メインカテゴリーを選択しなおす
子供が、春休み中、毎日、家でぐーたらしているのを見るのがしんどい。宿題もせず、毎日YouTubeやゲーム、TVつけっぱなしでソファで爆睡。塾も全部辞めてしまっ…
皆様、おはようございますなぜ、月曜日は、こんなに頭がぼーっとするのでしょうか?寝過ぎかしら?薬のせいかな?生理と重なって、土日にスマホやYouTubeの見過ぎ…
皆様、おはようございます日本には春夏秋冬ありますが、私は、春が苦手です。一分一秒で目まぐるしく変わるこの時期。時間はどんどん過ぎる⏳けど、心が置いてけぼり。心…
【HSP診断テスト】簡単10問!繊細すぎるから疲れやすいのかも?
「HSP(繊細さん)」かどうかを診断するテストです。設問は10問で全て択一式。1~2分でできる簡単なテストなので今すぐトライしてみましょう!
過去イチ結果に納得した心理テスト③HSPから仕事探しを考える
昨日の続きです。 前回の記事はこちら。 じゃあHSPの特性を知った上で、どうやって職業選択したらいいの?ってことで、こちらのブログを参照させていただきました。 HSS型HSEの特徴 好奇心旺盛で行動力がある リーダーシップをとるのが上手 社交性が高く、周りからの評価も高い HSEは積極的に人と接することで力を発揮できるので、人と関わることが大事な要素。その分、刺激過多になり疲れやすいので1人の時間が必要。 ちょうど職業選択に悩んでいる私。 「人と関わる」というのは重要なキーワードではないか。 看護師という資格は持っているものの、看護師の仕事を始めてから、どうにもこうにも歯車が噛み合わない。努力…
昨日の続きです。 前回の記事はこちら。 HSPの心理テストをしたところ、HSPの中でもHSS型HSEという特性が私にあることが分かりました。 HSP全体のことについてはこちらのサイトを参考にさせていただきました。 ぶっちゃけ、生きづらさはずっと感じて生きてきたし、他人の感情を読み取って、まるで自分の感情のように引き受けてしまう傾向があるのは、まさしくそう。 真面目で責任感が強い人が多いため、何事も完璧にしようと頑張り過ぎる傾向があります。「こうであるべきだ」と決めつけがあり、期待通りに行動できない自分を自己否定してしまうこともあります。また、細かい所にまで気づくため、あれこれ考えながら作業をす…
今日も、60%ぐらいで生きています。仕事から帰宅しても、まだ40%の余力があるので、家事がはかどりました。あ、今、残り10%ぐらいですね。残り10%で、読書し…
HSPって聞いたことありますか? 生まれつき感受性が強く、敏感な気質を持っている人たちのことで、疲れやすく、周囲の環境に振り回されやすく、生きづらさを感じやすい傾向があるそう。 いわゆる繊細さんというやつですね。 私はXのBioとかでよく見たことありました。 でも、あくまで心理テストレベルで医師の診断ではないし、それを公表したところで何のメリットがあるんだろう? そんな風に思っていました。 自分がやってみるまでは。 何でやってみようかと思ったかと言うと、自分のことがやっぱりよく分からなかったし、知りたいと思ったから。自分の特性を知った上で、上手な付き合い方を学びたいと思ったから。 現在精神科受…
無印のピスタチオとバニラのクッキーが好きです。桜バウムや桜のクッキーも気になりますね🌸今週末、無印に行こうかな。さて、私達hspは、いちいち、細かいところに気…
みなさま、こんにちは、こんばんは!山を愛する48歳、山川×カケルことカケルン です。ぼくは冒険王になる!という事で…このブログではHSS型HSPという繊細気質な 僕が、自然や山での一コマを記録していきます。 さて、本日はどうしても行きたかったお山が あったんですけどね… 残念ながら、午前中どうしても納品しないと いけない製品があり休日出勤に… 「お昼には帰れるから!お昼には!」と上司が 何度も連呼していたが、僕の脳内では 「違う!違う!そうじゃ!そうじゃなぁい!」 と鈴木雅之が爆音で流れていた。 が、そんなことはおくびにもださず、笑顔で仕事をこなし、お昼前にはお仕事完了と どうしようかな。山行…
みなさま、こんにちは、こんばんは!山を愛する48歳、山川×カケルことカケルンです。ぼくは冒険王になる!という事で…このブログではHSS型HSPという繊細気質な僕が、自然や山での一コマを記録していきます。 さて、またもやアップするのに一週間もかかってしまいましたが… 今回も先週の2月4日(日)に2日連続で行って参りました、赤城山レポートです! 目次― 6:15小沼駐車場を出発 6:33長七郎山登頂 7:02小地蔵岳登頂 8:01地蔵岳登頂 10:03黒檜山登頂…と思ったら! 11:19縦走して駒ヶ岳到着 12:10赤城山神社にて参拝 番外編:今回の雪山装備とYAMAP活動記録 赤城山付近から見た…
行きたくない飲み会の断り方「行くか行かないか」は自分の心で決める
わたしが他人の目ばかりを気にしていた頃の話です(/TДT)/ 50代の今でも人の目はガッツリ気になりますが・・・HSPだ
ランキング参加中HSPコミュニティ ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 ランキング参加中アクセスの輪 HSPの方はストレスのコントロールがすごく大事だと思うのです。 HSPさんは様々なことに敏感な心をお持ちなのでストレスも人一倍受けやすいので、ストレスからの回避やケアを大事にしてもらいたいのです。 今回はストレスの管理や回避、そのケアなどの紹介をしていこうかと思います。 目次 1. 自身を見つめ許容すること 2. 深呼吸や数秒の瞑想 3. 身の回りの環境を整える 4. 情報の過剰摂取は禁物 5. 自分ファースト! 6. 最後に… 1. 自身を見つめ許容すること HSPの方は感受性が高い…
1月ももう10日も過ぎてしまってなんですが… 改めまして明けましておめでとうございます。 こんな不定期なブログでも見てくださる方がいらっしゃるのことに本当に感謝しております。これからも不定期にはなりますが何卒よろしくお願いいたします! 実は年末年始は私の人生の中でも一番の衝撃の連続で、未だに年越した実感がないのです。 年末には妻と父が同時に入院していました。 父はだいぶ高齢なうえ痴呆を患っており、12月から急に歩くことが辛くなっていたのですが、肺炎になっていたようで入院。入院2日目に急激に悪化して、その後に多臓器不全で年明けに急に旅立ってしまいました。 長男が知的障害者なので次男の私が喪主とな…
みなさま、こんにちは、こんばんは!山を愛する48歳、山川×カケルことカケルンです。ぼくは冒険王になる!という事で…このブログではHSS型HSPという 繊細気質な僕が、自然や山での一コマを 記録していきます。 さて、前々回からお伝えしている繊細さん のもつ特徴である4つの性質「DOES」 については以下を参照お願いします。 ◆DOESのおさらい◆ HSPには、以下の特徴的な4つの性質 「DOES(ダズ)」があるようです。 ① D: Delving into Depth/深堀りの志向 容易に結論が導き出せる問題でも、掘り下げて 様々な視点から考えをめぐらせる ② O: Overwhelmed by…
みなさま、こんにちは、こんばんは!山を愛する48歳、山川×カケルこと カケルンです。ぼくは冒険王になる!という事で…このブログではHSS型HSPという繊細気質な 僕が、自然や山での一コマを記録して いきます。 さて、前回はHSPの特徴として挙げられる 4つのDOESという性質についてお話しし ましたので、まずはおさらいから… HSPには、以下の特徴的な4つの性質 「DOES(ダズ)」があるようです。 ① D: Delving into Depth/深堀りの志向 容易に結論が導き出せる問題でも、 掘り下げて 様々な視点から考えを めぐらせる ② O: Overwhelmed by Stimula…
みなさま、こんにちは、こんばんは! 山を愛する48歳、山川×カケルことカケルンです。 ぼくは冒険王になる!ということで… このブログではHSS型HSPという繊細気質な僕が、自然や山での一コマを記録していきます。 大晦日に僕がHSS型HSPであることを告白した ところ、有難いことにやさしいメッセージを いただくことが多くなりました。 特に多かったメッセージは 「もっと早く言ってくれてよかった!」 というものでした。 HSPが認知されるようになってくれると、 僕みたいな奴はほんとうに生きづらさが 解消されるので、本当にありがたい。 僕はまぁ、昭和生まれなのでジェネレーションギャップなのかもですが、…
みなさま、新年あけましておめでとうございます! 本年も山を愛する48歳、山川×カケルことカケルンをよろしくお願いします。 僕は冒険王になる!という事で… このブログではHSS型HSPという繊細気質な僕が、 自然や山での一コマを記録していきます。 ※ちなみにトップの写真は母子島遊水地から夕焼けと共に撮影した本日の筑波山です。 さっそく新年の抱負ということで… 昨年は… 2023年の昨年、Instagram上で今年の一字を下記のように発表しました。 ************************************************* 今年の一文字は『機』としたいです。 込める意味とし…
みなさま、お久しぶりです!山を愛する48歳、山川×カケルことカケルンです。俺は冒険王になる!という事で… 大変お待たせしました。(待っていてくれたという過程で…) 年内活動再開の宣言通り、本日31日よりカケルンとしての山の活動を再開いたしますw わぁーギリギリぃw でも一応、有言実行です(キリッ 【目次】 活度を再開する前に HSS型HSPとは HSPってなんだかめんどくさそう 今年一年を振り返って 今後の活動について 活度を再開する前に 読者諸氏の皆様に今回の活動中止の経緯を ご説明しますと。 原因の1つ目はやはり、疲労があったと 思います。 特に新潟スパルタンレースの移動中に交通事故 など…
頑張りすぎるHSPに意識してほしい5つのこと!今のままで大丈夫!
「HSPは頑張りすぎることに気づかないって本当?」「自分の限界がわからない」「自分に優しくできない」 このようなお悩みをお持ちではありませんか? HSPは自分では気づいていないところで頑張りすぎていて、気づいた頃には限界を迎えていることがあ
「人混みは疲れるから苦手」「HSPで人混みが苦手な人が多いって本当?」「できるだけ快適に日常を送りたい」 このようなお悩みをお持ちではありませんか? 刺激に敏感なHSPは、人混みのような刺激が多い場所では疲労やストレスを感じやすいです。しか
HSPは1人になりたい!1人時間を楽しむメリットと過ごすための方法は?
「定期的に1人になりたくなる」「HSPにとって1人時間が重要なのはなぜ?」「1人時間で何をしたらいいかわからに」 このようなお悩みをお持ちではありませんか? さまざまな刺激や人間関係によって、ストレスを溜めやすいHSPにとって、心を守るため
HSPに在宅コールセンターは向いてる?経験者の私が向き不向きを考察
刺激に敏感でオフィスワークにストレスを感じることの多いHSP気質の人は、在宅ワークに興味をもつことも多いと思います。 在宅ワークのなかでも、在宅コールセンターは求人が多く人気のある仕事ですが、HSPに
HSPは幸せになれないって本当?HSPだからこそ感じる7つの幸せ
5人に1といわれるHSPは社会の中では少数派で、HSPだと公言している人がいたり、気づいていない人がいたりと、なかなか出会う機会もないですよね。 HSPは、刺激に敏感で繊細な特性を持つ人のことを指します。ストレスを溜めやすかったり、生きづら
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 こちらの記事に書かせて頂きましたが『貧困で身につけたスキル』感情ケアコンサルタント 牧本…
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 私の親は自営業でしたが事業がうまくいかずに赤字経営になり生活保護を受給するまで貧困になり…
妻はHSPの上に若年性更年期障害が始まっており、生理前のPMS期間に入ると精神的にかなり厳しく(精神面の不調が強いのでおそらくPMDD)、自分でもコントロール出来ないような精神状態になります。 (私の奥様はHSS型HSEですが今回は広義の括りでHSPと書かせていただきます) 感受性が高い人がPMS期間にどのように適応していけばいいか、我々夫婦の場合をケーススタディにして貰えばと思い、HSPとPMSについて書かせてもらいます HSPやHSS型HSEについては以前に書かせてもらってますのでそちらを参考にしてください。 pomu-koko.hatenadiary.jp 目次 PMSとは何か? PMD…
HSPの4つのタイプと特徴を徹底解説!実はあなたもHSP!?
「なんか最近生きづらい」「もしかして私はHSP?」そんな疑問を持った方向けに、HSPについて徹底解説しています。HSPの間違った認識は、あなたの生きずらさを増幅させてしまいます。HSPについて正しい知識と対処法を身につけましょう!
【HSS型HSPとは?】相反する感情を持つあなたが幸せに生きる方法を解説!
もしかして私ってHSS型HSP? HSS型HSPはどうしたらラクに生きられる? この記事では、こんな悩みを抱えた方向けに、HSS型HSPについて解説していきます。 HSS型HSPについて理解することで、今よりもあなたらしく生きる手段や考え方
【HSS型HSP】ひとり旅が向いている5つの理由とオススメスポットを紹介!
「新しいモノやコトに興味をもつが、すぐ飽きてしまう」そんな悩みを抱えやすいHSS型HSPには「ひとり旅」がオススメ!HSS型HSPの私が、ひとり旅で人生が変わった、その理由とオススメスポットも紹介しています!
【繊細さん】HSPがリラックスできるおすすめの趣味15選を紹介!
「趣味が欲しいけど、自分に向いている趣味がわからない」「趣味ってどうやって見つけるの?」そんな悩みを抱えていませんか?本記事では、HSPが趣味を探す際のポイントとおすすめの趣味を紹介しています。趣味は人生に彩りを与えてくれます。あなたにピッタリな趣味を見つけて、あなたらしく人生を楽しんでください!
【経験談】HSS型HSPは営業が「向いている」のではなく「できる」だけ!
「HSS型HSPは営業職に向いてるって本当?」「今営業職だけど転職した方がい?」そんな疑問を持った方に、実際の営業職を経験したHSS型HSPの体験談をご紹介!実際に会った出来事を参考に、あなたが営業職に向いているのかを確認してにてください。
「会社を辞めたいけど辞めれない」そんなあなたに向けて、20代HSS型HSPが実際に無職になって幸せになった体験談を紹介!少しでも、心にゆとりが生まれれば幸いです。
HSPに合った仕事の選び方とは?注目したい4つのポイントについて解説
仕事は自分の時間のなかで多くの割合を占めるので、自分に合った仕事を選ぶことが大切です。 とくに、細部が気になりがちで繊細なHSP気質の人は、合わない仕事を続けると悩みや生きづらさの原因になりがちです。
ランキング参加中小学生で不登校 X(Twitter)でもちょこちょこ書いてましたが小学生の娘は不登校気味のHSCさんです HSC故に心が疲れやすく、学校を休みたくなることもしばしば 教室に着いてもすぐには気持ちが切り替わらずたまに別教室で勉強してたりします 今回はHSCと不登校について書かせてもらいます 目次 • HSCとは何か? • HSCと不登校との関連について • HSCと不登校についての実体験 • 家庭でのHSCの子供との向き合い方 • 最後に… • HSCとは何か? HSC(Highly Sensitive Child)とは感受性が高く敏感な子を指す用語です。 5人に1人の割合で存在…
数秘術から性格や資質などを読み解くことができますが、HSP気質がある場合、数秘術のチャートでどのような表れ方をするのでしょうか。 HSS型HSP気質をもつ私自身のチャートとナンバーの意味を踏まえて、数
悪天候の日は体調を壊しやすい、と感じる方は多いのではないでしょうか。 それには、天候による気圧変化が深く関係している可能性があります。 この記事では 天候変化によって引き起こされる、身体の不調「気象病」について説明します。 気象病予防に効果
HSPはWebライターに向いている?実際になって気付いたこと 6つ
HSPの人には、自宅で一人で作業ができるフリーランスの仕事が魅力的に感じることがあるのではないでしょうか? そこで、この記事ではHSPの私がフリーランスのWebライターになって気付いたメリットと苦労し
この記事には広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。 HSS型HSPの気質がある人は、飽きっぽいところがあり、仕事や働き方、生き方に悩むことも多いのではないでしょうか。 そのため、「自分にはどん
感情ケアコンサルタント まきもと えりこです今日のテーマはHSPと虐待を受けた子どもの関連性についてちょっと書かせて頂きます。これから書かせて頂くことは医…
前回の続きで私の失敗談を元にHSPさんに対してしない方がいいことを書いていこうと思います。 未だに失敗の連続なのでまだまだ増えてしまう可能性がありますけど…(泣) ⑤不用意に出してしまう大きな生活音 感受性が強いということは五感が敏感でもあります。 激しい光、大きな音はそもそもが苦手なのです。 私がやってしまった失敗は生活音 食器洗いは私が担当しているのですが急いでて食器を「ガシャン!」と音を立てて何回か置いてしまっていたのです。そもそもが大きな音が苦手なのに私が急いでやっていることで “何か機嫌が悪くてイライラしてるみたい…“ “食器洗いくらい私がやれって思ってるのかな…“ と考えてしまって…
この数年は夫婦関係に大きな山も谷も作らないように何とかできるようになりました。 (小さな山や谷は普通の夫婦としてありますけどね) がしかし、HSPについての知識や理解が不足していることで今まで数々の失敗をしてきました。妻にとってはそれはそれは辛い事だったと思います。 今回は自分の失態を反面教師となるように(自分も見返して肝に銘じられるように)今までの失敗談を書いていこうかと思います。 ちなみに私の妻はHSS型HSE 繊細で感受性が強く人混みは苦手だが、刺激を求めるし友達と交流したいし行動は大胆、っていう感じで矛盾を抱えた気質です。 (私の個人的な体験ですので参考程度にご覧ください) ①意図が不…
エッセイを書いていくことにしました。 ここでは他の記事とは違って、私の日常で思ったことや感じたことをのんびり書き綴っていきます。そのため、文章はめちゃくちゃかもしれませんが、優しく見守っていただけると嬉しいです。更新頻度も気が向いたら書き残
現在は働き方の選択肢が増え、「今よりももっと自分に合った仕事につきたい…」と思う人も増えているのではないでしょうか。 自分に合っているだけではなく、天職のように「まさに自分がするべき仕事」と思えるもの