メインカテゴリーを選択しなおす
阿倍野ハルカス近鉄百貨店神農生活イベントお茶とお菓子の時間台湾茶セミナー@majitreats.jp台湾茶の清香(チンシャン)と濃香(ノンシャン)の飲み比べ。高山茶ならではのハイレベルな上質の清香とこだわりの焙煎の濃香を飲み比べながら、台湾茶の美味しい淹れ方、楽しみ方をご紹介します。開催日時:3月28日(木)、29日(金)、30日(土)各回定員 16名様各日①午前10時30分~午前11時30分 五感で楽しむ台湾茶セミナー ...
葉っぱの切り絵アーティストのリトさんの展覧会が枚方T-SITEで開催されています。2024.2.16(金)~3.3(日)枚方T-SITE4F カフェスペース@hirakata_tsiteリト@葉っぱ切り絵展葉っぱの中のファンタジーな世界@lito_leafartテレビで拝見して、作品を直に見たいなと思っていましたが枚方で見ることができるなんてとっても嬉しいです。1枚1枚の葉っぱに奏でるリトさんの物語の世界観。素敵です。3月3日まで開催されていますの...
茶遊サロン『茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』近鉄文化サロン阿倍野夕方からの気軽に60分カジュアル講座♪知れば知る程おもしろい中国茶の世界。気軽に楽しむ中国茶・台湾茶の入門編コース。初めての中国茶・台湾茶を気楽に本格的に楽しみましょう。中国茶が初めましての方も、中国茶をよくご存知の方も気軽に楽しんで頂ける60分です。いつも一番乗りのA君の手に季節限定の『ベビー母恵夢 冬のショコラ』が。「出張」のお土産...
大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/ウェルカムティーは、全クラスますいさんちの茶 益井園さんの『益井青茶・橙 あかり』です。@masuisanchi益井さんがいつも...
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』今月の朝カルさんも無事に終了しました\(^o^)/朝カルさん達はスポットの春節茶会に続いて毎月のレッスンと月に2回もお茶会三昧でしたね。♪o(≧▽≦)o♪クリスマスローズちゃん、枚方教室から近鉄文化サロン阿倍野教室へ行って、朝日カルチャーセンターくずは教室にも遊びに来てくれましたよ。枚方教室では白は固い蕾でしたが、綺麗に開いて来ました。(o~-')b教室...
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(研究コース)今月の天王寺教室の研究コースも無事に終了しました\(^o^)/皆さんで賑やかに何茶を淹れようかと思案中です。♪d(⌒o⌒)b♪そこへKさんが瓢箪山にある手作りドーナツのお店『konomi』さんまで買いに行って来たと言うドーナツと共に登場@konomi_hyotanyama「何茶を淹れようかな」と言っていたのが、た...
~大阪 阿倍野 天王寺で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン『中国茶・台湾茶を楽しむ講座』今月も楽しく終了しました。(^-^*)/『近鉄文化サロン阿倍野』の『茶遊サロンの中国茶・台湾茶を楽しむ講座』の皆様は、私が『大大阪お茶会』出席の為1月のレッスンは休講させて頂きました。ご協力ありがとうございました。(^人^)感謝♪けれど、1月は『大大阪お茶会』でお会いしてますし、2月始めは『茶遊サロン×TeaBridge 2023...
近鉄文化サロン阿倍野茶遊サロンのマニアな中国茶会今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/2月、3月は『紅茶』ですが、2月の紅茶Part1は中国紅茶ではありませんでした。 o(≧▽≦)o中国紅茶が一つもなくて、皆さん最初驚かれていましたが、これはこれでサプライズになりました。(o~-')b①蜜香紅茶 べにふうき②ジュンチヤバリ茶園 ヒマラヤン・春③ジュンチヤバリ茶園 ヒマラヤン・秋④マーガレッツホープ茶園 スプリング・クイ...
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/歓迎光臨ようこそクリスマスローズが枚方教室から近鉄の教室に遊びに来てくれましたよ。茶盤の上でくまモンも「いらっしゃい」と手を上げています。くまモンの『陣太鼓』って添付の紙ナイフで十字に切り込んでから食べると開けるのに苦労せずにお手軽に食べられるのね。紙ナイフ付いてた...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')bウェルカムティーは『黄金みどり』です。『大大阪お茶会』で黄金みどりの佐藤さんが淹れていたお勧めの淹れ方で楽しみましょう♪♪♪お茶菓子は菓楽さんの月ドラです。今月は『マダガスカル産カカオと珈琲どら焼き』です。梅田教室のSさんが枚方教室の中級コー...
「茶遊サロンの五感で楽しむ中国茶・台湾茶」朝日カルチャーセンターくずは教室の春節のスポット茶会🌺心が躍る春節茶会 幸せを呼ぶ茶遊八宝茶と台湾茶・中国茶🌺美と健康身体の中から癒しのデトックス。中国茶で内面の「キレイ」から外見の「キレイ」まで応援します。新年好今年も1年 中国茶と楽しく遊びましょ(*^-^*)/♪~春節茶会 心と身体を癒し 幸せを呼ぶ茶遊八宝茶・台湾茶・中国茶~貴方のまわりにしあわせのオーラをお届けしま...
茶遊サロン×TeaBridge 2023年 台湾冬茶の最前線 無事終了!
●茶遊サロン×TeaBridge『2023年 台湾冬茶の最前線~変わりつつある冬茶の実態~』ご参加頂きました皆様のおかげ様で無事終了しました。ありがとうございました。(^人^)感謝♪日時:2024年08月11日(日・祝)午前の部:10:00~12:00 午後の部:13:30~15:30会場:大阪駅前第3ビル21F【セミナー内容】講師:浦山尚弥先生浦山先生より「今回の冬茶の仕入れの状況を話しつつ5~6種類のお茶を出そうかなと考えています。冬茶のカタロ...
~大阪 梅田駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~■【大阪駅前第3ビル 梅田教室】 ★『茶遊サロン 中国茶講座』 梅田教室午前は『研究コース』、午後は『初級コース体験講座』の皆様お疲れ様でした。♪d(⌒o⌒)b♪淡路島からの花だより。🌺今月は真っ白な白梅と真っ赤な山茶花でした。。Kちゃんのお母様、いつもありがとうございます。(^人^)感謝♪教室がいっぺんにお花の香りで包まれました。♪o(≧▽≦)o♪龍の模様のランナーにも零れ...
朝日カルチャーセンターくずは心が躍る春節茶会🌺幸せを呼ぶ茶遊八宝茶と台湾茶と中国茶🌸美と健康身体の中から癒しのデトックス。中国茶で内面の「キレイ」から外見の「キレイ」まで応援します。今月のスポット茶会は、🌺『春節茶会 幸せを呼ぶ茶遊八宝茶と中国茶会』🌺で心を躍らせて下さい。幸せを呼ぶ🌺茶遊八宝茶茶🌺と一緒に台湾茶、中国茶も楽しみましょう♪朝日カルチャーセンターくずは教室さんが満席になったのですが3席増席さ...
茶遊サロン『茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』近鉄文化サロン阿倍野夕方からの気軽に60分カジュアル講座♪知れば知る程おもしろい中国茶の世界。気軽に楽しむ中国茶・台湾茶の入門編コース。初めての中国茶・台湾茶を気楽に本格的に楽しみましょう。中国茶が初めましての方も、中国茶をよくご存知の方も気軽に楽しんで頂ける60分です。皆さんお仕事帰りにも関わらず元気に教室に入って来ましたよ。♪d(⌒o⌒)b♪今月のウェルカムテ...
大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/ウェルカムティーは『茶花茶』お茶の花のお茶です。茶遊サロンの生徒様は、この『茶花茶』の大ファンで毎年楽しみにされて...
第5回大大阪お茶会~全日本お茶好き連合集会~1月20日(土)、21日(日)大阪天満橋OMMビル2 階 Cホール、E ホールで約40の販売ブース(茶葉・茶菓・茶器・雑貨等)、ワークショップ、セミナー、お茶席にご参加頂きましたお茶好きの皆様のおかげ様で大盛況のうちに終了致しました。ほんとにほんとにありがとうございました。(^人^)感謝♪今年は3年ぶりにお茶席が復活しました。\(^o^)/嬉しくて嬉しくて1日中顏がにやけていました...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')bウェルカムティーは『茶花茶』。お茶の花のお茶から始まり、始まり~今日は皆さん明日から始まる『第5回大大阪お茶会』のことで頭の中がいっぱいのご様子です。O(≧▽≦)O♪初参加組はドキドキワクワクルンルンです♪♪♪生産者さんと直接お話しできるチャンスなん...
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は文山包種茶をいただきました。 発酵度の低い烏龍茶です。 私の中国・台湾茶を楽しむ会を主催しています。 (かしま灘塾TEA中国
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』2024年の朝カルさん達。教室に入って来るなり年末年始の「ホウレンソウ」から始まり始まり~。お雑煮の味噌の話から、味噌は何味噌か、具材は何を使うかとか、そこからおでんの具材に話は展開して行きます。関東、大阪、京都、四国、兵庫、和歌山皆さんのご出身が違うのでそれはそれはまるでケンミンを見ているみたいでしたよ。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪播州赤穂の塩饅頭を...
第5回大大阪お茶会公式HPに『お茶席紹介』が更新されていますhttps://ajtla.teamedia.jp/dai-osaka/@tea_tee_cha2018◆お茶席一覧 (1/21のみ開催、各席定員5名、45分間)経験豊富な淹れ手による美味しいお茶を楽しむ席です。第1部 (チケットは当日10:00より発売)①10:30-11:15、②11:45-12:15第1部のお茶席の皆様A1 &TEA 柳 佳子 抹茶:日本B1 Jun Chiyabari 紅茶:ネパールC 山口水鴟 煎茶:日本D Hone’The’紅茶:...
~大阪 梅田駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~■【大阪駅前第3ビル 梅田教室】 ★『茶遊サロン 中国茶講座』 梅田教室午前は『研究コース』、午後は『上級コース』の皆様お疲れ様でした。♪d(⌒o⌒)b♪淡路島からの花だより。🌺今月は真っ白な水仙と蜜ろうのような黄色の蝋梅。Kちゃんのお母様、今年もありがとうございます。(^人^)感謝♪今月のウェルカムティーは各クラスとも『お茶の花のお茶』茶花茶です。🌺お茶の花は『白い...
2025年1月~12月 茶遊サロン中国茶教室・中国茶セミナー・イベントのご案内
【2025年1月~12月の茶遊サロン 中国茶教室・中国茶セミナー・イベント】『茶遊サロン 中国茶・台湾茶を楽しむ教室』のご案内 ■【近鉄文化サロン 阿倍野教室】 ★『茶遊サロン 中国茶講座』 阿倍野教室 ・初級コース 第4土曜 13:30~15:00 体験レッスン受付中 ・中級コース 第4土曜 16:00~17:30 ・上級コース 第4土曜 10:30~12:00 ・研究コース 第3土曜 18:00~20:00 ★『茶遊サロンの台...
~癒しの中国茶・台湾茶の世界へ~茶遊サロンの🌺お茶と遊ぶ🌺宝塚サロンテーマは「お茶と遊ぶ」お忙しい皆様が 月に一度ご自分の為に ご褒美の1日に無心でお茶と遊んで リフレッシュして たっぷり充電してまた明日から頑張ろうと 思って頂けたら嬉しいです「月に一度、癒しの中国茶・台湾茶の世界へいらっしゃいませんか?」中国茶初心者様から上級者様まで楽しめる内容になっています。本年最後の宝塚サロンのレッスンは緑茶『深...
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 雲南省の紅茶 をいただきました。 〜健康〜 4月に提出する健康診断で 少しずつ身長が少なくなっている気がします。 60代で縮んではま
~大阪 阿倍野 天王寺で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン『中国茶・台湾茶を楽しむ講座』今月も楽しく終了しました。(^-^*)/今月のお茶は12月初めの『地球にやさしい中国茶交流会』(エコ茶会)の会場や前日の『東京お茶散歩♪』で回った茶店のお茶などをお土産話をいっぱいしながら飲みました。(o~-')b茶葉の間にちょこんといるパンダちゃんは、白浜のアドベンチャーワールドへジャイアントパンダを見に行ったMちゃんの...
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(研究コース)今月の天王寺教室の研究コースも無事に終了しました\(^o^)/ウェルカムティーは静岡の「栃沢茶を育てる会」の『深澤清馥』で始まり、始まり~緑茶大好きなKさんが淹れてくれました。ひょこひょこっと茶席に近づいてきたのは可愛いくまさん。くまさんドリンクボトルにカラフルなおいりが入ってま...
茶遊サロン『茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』近鉄文化サロン阿倍野夕方からの気軽に60分カジュアル講座♪知れば知る程おもしろい中国茶の世界。気軽に楽しむ中国茶・台湾茶の入門編コース。初めての中国茶・台湾茶を気楽に本格的に楽しみましょう。中国茶が初めましての方も、中国茶をよくご存知の方も気軽に楽しんで頂ける60分です。今月も元気にレッスンを終了しましたよ。♪d(⌒o⌒)b♪今日は中国茶の緑茶と日本の緑茶と韓国の...
大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/中級コースのIさん、Yさんのお二人は今年3回目の台湾旅行から帰って来ましたよ。毎回事前下調べ&リサーチがバッチリで24...
近鉄文化サロン阿倍野茶遊サロンのマニアな中国茶会茶遊サロンのスポット講座の中でも人気の高かった『マニアな中国茶会』定期講座になって今月で6回目を無事終了しました。♪d(⌒o⌒)b♪Part1で広東烏龍の進化の過程をご説明させて頂きました。「紅心」红茵と「白心」红茵の違いは?皆さんの反応の方が面白かったです。そして、十大香型の中から高山を中心に飲み比べしました。Part2では1998年から2023年までこちらも大庵と烏崠山の...
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』本日も朝カルの皆様元気にお茶と遊びましたね\(^o^)/凄い大きな袋を抱えて入って来た兎ちゃん。ご近所にパティシエさんがいらっしゃるそうで、クリスマスケーキで忙しいところをお願いして『シフォンケーキ』を作って頂いたそうです。プレーンとほうじ茶と抹茶味で。それから、イオンモール京都にオープンした台湾のお菓子のお店『台湾祭STORE』で買ったと言う...
『プーアール茶セミナー& WS &お茶会』日程:1月22日(月)会場:大阪駅前第3ビル午前の部 10:00~13:00 第1部と第2部セット午後の部 14:00~17:00 第1部と第2部セット受講料:6,000円 午前、午後 各15名様(講習内容は午前も午後も同じです)第1部のセミナーでプーアール茶の歴史を学んで、第2部で実際に龍珠を作ってお茶を飲みながらどんどん理解を深めて行きましょう♪♪♪【主催】茶壷天堂 井上菜津子 @chahuu.tendo茶...
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/和歌山に行かれていたYさんが「先生、和歌山だからご存知かな?」と湯浅醤油を使用した『くるみ醤油餅』を買って来てくれました。醤油発祥の地の湯浅醤油と大好きな胡桃が入った『くるみ醤油餅』です。(^人^)感謝♪そこから、今月初め東京の人形町で出会った有田から来たと言う方を思い出...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')b今日は皆さん来年1月20日、21日開催の『大大阪お茶会』の話題で持ち切りでした。♪o(≧▽≦)o♪枚方教室の初級コースさんは来年初めての参加なのでどんなお茶会なのか気になって気になって仕方がありません。割と毎日家でも蓋碗などでお茶を淹れて飲んでいるよ...
第5回大大阪お茶会~全日本お茶好き連合集会~大阪らしい自由な気風でいろんなお茶を楽しく飲む“大大阪お茶会”とは・・・「お茶を楽しむ、他の人が飲んでいるお茶を参考にお茶の世界を広げる、お茶を通じてさまざまな人と交流する」活動をインターネット上で行う全日本お茶好き連合(#茶好連)によるお茶のイベントです。お茶の愛好家がボランティアスタッフとなり運営しています。2024年1月20日(土)13時~17時1月21日(日)10...
~大阪 梅田駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~■【大阪駅前第3ビル 梅田教室】 ★『茶遊サロン 中国茶講座』 梅田教室午前は『研究コース』、午後は『上級コース』の皆様お疲れ様でした。♪d(⌒o⌒)b♪淡路島からの花だより。今月は満開のお茶の花と柚子です。ありがとうございます。(^人^)感謝♪研究コースさんも、上級コースさんも可愛いお茶の花に見守られて楽しくレッスンしましたよ。Hさんが『白川路』を持ってきてくれま...
茶遊サロン『茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』近鉄文化サロン阿倍野夕方からの気軽に60分カジュアル講座♪知れば知る程おもしろい中国茶の世界。気軽に楽しむ中国茶・台湾茶の入門編コース。初めての中国茶・台湾茶を気楽に本格的に楽しみましょう。中国茶が初めましての方も、中国茶をよくご存知の方も気軽に楽しんで頂ける60分です。今月も元気にレッスンを終了しましたよ。♪d(⌒o⌒)b♪今月は夕方からの気軽に60分カジュアル講...
大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/初級コースのYちゃんは、新しいグルメコースを開拓中です。『点心工房 九龍』さん @tenshinkoubou_kuron の帰り道に新し...
~癒しの中国茶・台湾茶の世界へ~茶遊サロンの🌺お茶と遊ぶ🌺宝塚サロンテーマは「お茶と遊ぶ」お忙しい皆様が 月に一度ご自分の為に ご褒美の1日に無心でお茶と遊んで リフレッシュして たっぷり充電してまた明日から頑張ろうと 思って頂けたら嬉しいです「月に一度、癒しの中国茶・台湾茶の世界へいらっしゃいませんか?」中国茶初心者様から上級者様まで楽しめる内容になっています。今月の宝塚サロンは大和白茶 やぶきた一芯...
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』本日も朝カルの皆様元気にお茶と遊びましたね\(^o^)/京都在住のKさんが「こんなおたべがありましたよ。」とオシャレなおたべを買って来てくれました。ゴディバと生八ッ橋がコラボして名前もお洒落ですね。「生八つ橋 ガナッシュ仕立て」ですって。紙袋までゴディバなんですね。続いて入って来た空活まっしぐらのMちゃんは、新潟でしか手に入らない銘菓「サラダ...
近鉄文化サロン阿倍野茶遊サロンのマニアな中国茶会茶遊サロンのスポット講座の中でも人気の高かった『マニアな中国茶会』定期講座になって今月で5回目です。11月と12月は鳳凰単叢です。台湾へ行ってたKさんの台湾土産と熊本へ行ってたAさんの熊本土産ではなくてくまモンは神農生活さんで『熊本フェアin神農生活』絶賛開催中なんですって。@majitreats.jp本日の鳳凰単叢Part1ではまず、広東烏龍の進化の過程から説明させてもらいま...
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/岡山に行ってたYさんがちょっとおもしろいパッケージの『きびだんご』を買って来てくれました。O(≧▽≦)O♪私の大受けする顔を想像して買ったそうですよ。ご期待通りメッチャクチャ楽しめました。(o~-')b箱を開けたら、いきなり桃から生まれた桃太郎が登場ですで、きびだんごの一つ一つが桃...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')b先月は枚方教室でも数名の方が台湾へ行かれたようでもうすでに台湾ロスになっています。♪O(≧▽≦)O♪台湾では食べて食べて食べまくったというTさん。夢にまた一歩近づいて来ましたね。娘ちゃんと行って来たKさんは毎日2万歩近く歩いたそうですよ。食べて飲ん...
「茶遊サロンの五感で楽しむ中国茶・台湾茶」朝日カルチャーセンターくずは教室の秋のスポット茶会🌺心が躍る秋の中国茶・台湾茶『花を愛でる』🌺『立冬 地始めて 凍る』冷たい風が吹き始めるこの季節、白い可憐なお茶の花が咲いています。お茶の花🌺、菊の花🌺、蓮の花🌺今年の秋のスポット茶会は、🌺『花を愛でるお茶会』🌺を楽しんで頂きました。茎をちょこっと切ってみたら、細くても小さくても「レンコン」でした。茶杯に入れながら、も...
出張レッスン リクエスト茶会今月も無事に終了致しました。(^人^)謝謝♪お茶に向き合う姿がとても美しいですね。私も毎回発見と驚きで楽しみです。皆様のニコニコ幸せいっぱい満面の笑顔に(^人^)感謝❗️本日も皆様が幸せいっぱい、笑顔いっぱいの素敵な一日になりますように。(^-^)/ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。よろしければ、↓コチラをぽちっとクリックお願い致します。にほんブログ村...
2023法多山大茶会 オチャノコサイサイ五感で楽しむお茶の世界11月4日(土)・5日(日)イベントは無事に終了しました。ご参加頂きました皆様ありがとうございました。前回は2日間で写真を撮ったのは葉底のみでしたがO(≧▽≦)O♪今回は葉底の写真はほとんどなくてご参加の皆様との記念撮影をたくさん撮って頂きました。(^人^)感謝♪茶遊サロンの『お茶と遊ぶ中国茶席』『緑茶の中の 白い世界 と 黄色い世界』安吉白茶(白化品種)と安...
~大阪 梅田駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~■【大阪駅前第3ビル 梅田教室】 ★『茶遊サロン 中国茶講座』 梅田教室午前は『研究コース』、午後は『上級コース』の皆様お疲れ様でした。♪d(⌒o⌒)b♪淡路島からの花だより。今月もありがとうございます。(^人^)感謝♪研究コースさんも、上級コースさんもお花に見守られて華やかに淹れてくれましたよ。真紅のダリア、紫のサルビア、薄ピンクのコスモス。🌺綺麗ですね。「これは...
茶遊サロン『茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』近鉄文化サロン阿倍野夕方からの気軽に60分カジュアル講座♪知れば知る程おもしろい中国茶の世界。気軽に楽しむ中国茶・台湾茶の入門編コース。初めての中国茶・台湾茶を気楽に本格的に楽しみましょう。中国茶が初めましての方も、中国茶をよくご存知の方も気軽に楽しんで頂ける60分です。今月も元気にレッスンを終了しましたよ。♪d(⌒o⌒)b♪Kちゃんが台湾小箱さん @taiwankobako の...
大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/台湾大好きな「初級コース」さん達は、「上級コース」が終わった後のことを考え始めています。どの「研究コース」へ進級し...