メインカテゴリーを選択しなおす
ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきま...
昨日は朝から訪問診療の医師がやってきた。母は前日と同じ服装をしていたような気がした。着替えずに寝たのだろうか? ずっと夜中も家の電気がついていたので、寝たり起きたりを繰り返していたのかもしれない。昨日はまずコロナワクチンの5回目を接種してもらった。接種はあくまで任意だと言われたが、父がコロナきっかけで死に至ったことを思うと、スルーすることはできない。デイサービスにも出かけて行くので、母にはワクチン...
昨日は、朝9時から訪問看護師がやってきて、私はサロンで仕事の準備をしていたので顔を合わせた。「お薬、今ある分は全部お腹の薬抜いておくね! 今日はお腹の音も悪くないし、浣腸もやめておくことにしたわ。結局浣腸もしっかり便が下がってきてないと効果がないんだよね」と、看護師さん。私の話もよく聞いてくれるし、対応が迅速! そんなわけで、また朝っぱらから便話を書いている私であります。看護師さんは、母の最近の様...
なし崩しに我が家の介護のキーパーソンに就任して2年半。キーパーソンとは、母と介護サービスの間に入って契約やら打ち合わせやら、聞きたくないことの報告を受けたり、はたまた相談したり、あれが足りないこれがあると良いと買い物に走り、右往左往する係だと思っていた。だけど、違った。私は私であると同時に、母であり、母の思っていることを代弁する役割だったのだ。一人二役なのだから、そりゃ疲弊するはずだし、頭を悩ませ...
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。 いつものカフェにはこんな大きな🍇が!大量にあります。 これ、今後どうなるの?? ってちょっと興味あるフルーツ! 九州から山口県にかけての被害はすごいですね。 一瞬で家を失うのは地震だ...
家族みまん。のページに訪問ありがとうございます暑いですね三重県松阪市は35度水分取れる方はごくごくとむせる方はとろみをつけて 次の定例会は7月9日の日曜日です…
1日おきのデイサービスで疲れたのか、また最近母が大人しい。2階に上がってくることもなく、家がわからなくなることもないようだ。調子がいいのかなと思いきや、ヘルパーノートには「リハパンを履いておられず、パッドだけを当てておられましたので、履いていただきました」「便汚染したパッドを2枚当てておられましたので破棄しました」などと書かれている。もうその程度は日常茶飯事である。去年の今頃に比べたら、実に平和!...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
月曜燃えるゴミの日。出しに行くと、ヘルパーさんがまとめてエントランスの通路に置いてくれた母の家のゴミがなかった。母が自分でゴミ置場に持っていったようだった。たったそれだけのことで、今日は調子がいいのかなと少し嬉しい気持ちになる。認知症にとってゴミ問題は深刻だと思う。わりと初期の段階で失ってしまうのが曜日感覚で、日付もわからないのでゴミが溜まったりする。とはいえ、経年劣化のアルツハイマー型だったと思...
母の眠り事情は、どうも細切れのようで、朝はいつも「眠たい眠たい」と言っている。夜中まで家の電気は全てついていて、めちゃくちゃ明るい状態なので、電気代担当としてはぜひ消してほしいのだが、レビーの人は夜中に不穏になることが多いため、暗いと余計に不安が増すこともあるのだとか。母も何か気になることや不安なことが押し寄せてきて明るくしてるのだろうか?時間の感覚がないので、また誰か来るかもしれないと思って、常...
朝イチで、ケアマネに電話をかけた。デイからの便トラブルについて、報告とお願いをしなければいけなかった。ケアマネは、デイで母に会ったそうで、「とても楽しそうにお隣の人と会話をしていて、いい雰囲気でしたけどねえ」と言っていた。いい雰囲気の中、リハパンの中は静かに修羅場になっていたのかもしれないと思うと、衰えた母の姿を想像して今更のように軽く落ち込むのだった。ケアマネはよく話を聞いてくれて、デイでどの程...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
認知症で施設生活をしていた父が入院して12日が経ちました。 自力で食事ができなくなり、点滴で栄養を入れていましたが、 今現在、どのくらい喉に力が残っているか、口から内視鏡を入れて調べた結果、もう自力で
第一木曜日だったので、デイサービスの日だった。2週続けて週3デイ! 8時半に階段の上から母を見送り、デイサービスって最高だな!と独り言をつぶやいて、開放感を噛みしめる。その勢いで、ドラッグストアに車を走らせてリハパン、尿取りパッド2種類を買って、トランクに放り込む。これだけで6000円超えなのだが、4000円はオムツ券があるので助かる。憂鬱なことはさっさと終わらせて、さらにショッピングセンターに車を走らせ...
水曜は訪問看護師の日。ヘルパーさんよりも長い時間をかけて、母の全身状態をチェックしてくれる。訪問診療のクリニックと繋がっているので、薬の副作用だったり何か変調があれば医師にも伝えてくれる。結構大事なのが、便通のコントロール。レビー小体型認知症は自律神経障害から、排尿、排便障害になりやすいのだとか。自力で便を出すのも難しくなり、血圧の変動もあることから、便が出やすくなる薬を飲むことが多い。ただ、本人...
寒がりの母は、長袖を着ている。ちょっと前までは、セーターを着ていた。世の中はすでに冷房のエアコンを入れ始めていると言うのに、お気に入りのセーターを気がつくと着ていて、それはもう暑いから着替えたら? と声をかけるものの「全然暑くないのよ? 触ってみて!」と言って氷のように冷たい手で私の手を握る。家は鉄筋なのだが、母の家は1階で日当たりがあまり良くなく、比較的涼しい。それにしてもセーターはなかろう。ヘ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は一段と暑い1日でした。汗っかきなので、外から戻るたびに着替えてしまいます。洗濯物が増えて大変ですが、濡れた服を着ているのは気持ち悪いので仕方ありません。今日は、母の面会に行ってきました。最近は週2ペースで面会に行っています。特養の最寄駅から往復歩くのは暑くてしんどいので、行きはバスに乗りました。始発なので、たいてい駅のバス乗り場...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
最近病気の話ばっかなんですが無事手術を終えたおばちゃん翌日にはリハビリ兼ねて歩いてトイレも行けるくらい順調に回復してます。なんですが。こないだ手術の付き添いのときにおじちゃんのご飯を用意するため一回中抜けしたのね。ナースステーションで中抜けすることと叔父
ポンコツこと東京の姉から、お伺いメールが来た。「電話してもいいですか?」と言う、1〜2ヶ月に1度あるかないかの頻度での近況伺い。「最近どうですか?」と、ざっくり。以前ラインで、母の薬大量摂取事件から1週間ほどすぎて、ほとぼりが冷めた頃に「薬の隠し場所は見つかっていないですか?」と聞かれたことがあったが、その時に、医師からは認知症が進行しているので薬を増量すると言われたことを伝えた。それ以降の「最近...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
ずっと様子を見てきたが、母がたくさん飲んでいる薬の中の「ドネぺジル(アリセプト)」を増量して10日。なんとなく調子が良い。うわ言のように意味不明なことを訴えてくることがなくなり、会話も比較的普通に成り立つ。家がわからないと言う訴えもなく、2階に訪ねてくる頻度も減った!私がいない間に侵入していることもない!薬でそんなに変わるわけないっしょ〜、またまた〜! と、半信半疑でいたのだが、これは効いてると言え...
認知症の父がここ数週間デイサービスに行ってないという。週2日から3日に増やしたことで、母の負担がかなり減ったため、私も安心していたのにまた振り出しに戻ってしまった。帰省時に母親から状況を聞くと、どうやらデイサービスに苦手なスタッフさんがいる
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
金曜の夕方のヘルパーさんが入った時に、母はキッチンでジャガイモの煮物を作っていたのだとか。その数日前にも、キッチンでジャガイモを刻んでいて、水につけてタッパーに入れたものを冷蔵庫に入れたと言う連絡があった。数日かけて思い出したのか、ジャガイモは完成していたらしく、夕食に食べて残りは冷蔵庫に入れた模様。以前は、レトルトのハンバーグを刻んで、さらにキャベツと一緒に炒めて、醤油と小豆(←どこにあったんだ...
金曜日は母の在宅日だったのだが、朝のヘルパーさんが入った時には、「あなた、どこまで帰るの? ○○苑(←デイサービスの施設)まで乗せて行ってくれない? そこまで乗せて行ってくれるだけでいいんだけど…」と、何度も言っていたそうだ。ヘルパー連絡帳には、「お昼にまたヘルパーさんが来るからそれまで待っていてくださいと伝えました」と、書かれていた…。お昼のヘルパーが来なくなって1ヶ月が過ぎている。なんでそんなこと...
1日おきにデイサービスが組み込まれた今週。私にとってはボーナスのような木曜日だ。いつものように8時半にお迎えのバンが来て、母は出かけていった。静かになった家で、落ち着いて仕事の準備をして、なんの心配もなく仕事やうたた寝ができる。認知症が進行して、母の行動が読めなくなってきた。父と2人だった頃はそこまで私に依存することもなかったような気がするけれど、1人暮らしになってからは何かあっても何もなくてもフラフ...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
水曜は訪問看護師の日で、いつもより訪問時間が遅い。ヘルパーは8時過ぎだが、看護師は9時からと決まっていて、私の仕事が9時半からなので時間がまるっと被るのだ。仕事に行こうと階段を降りていると、一番下の段に白い袋が2つ並べて置いてあった。母のオムツや汚れたパッドが入ったトイレのゴミだとわかった。トイレのゴミは、「オムツ臭わない袋」と言うもののLLサイズを常備していて、それに入れてもらうことになっている。こ...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
火曜日デイサービスの日だったので、私は8時半に見送りに出た。職員さんに手を引かれ、うつむきがちにエントランスを出た母が、職員さんが私に言った「行ってきます!」の声で、ヒョイっと顔だけ戻ってきて、私に向かって笑顔で手を振った。こんなところが可愛らしいなと思う。デイサービスの連絡帳によると、デイではみんなでテーブルホッケーだとか身体を動かすゲームをしたり、軽体操をしたり、時には脳トレの間違い探しプリン...
今日もまりぃさんに会ってきました。のんさんとのヒアリングのため。そして保険屋さんとの面談も同時に行って来ました。 今回の面談では、まりぃさんはどうだったのでしょうか?
昨日お伝えした、「ある認知症のご婦人のオムツ交換をしていたら、便の中からボタン電池が出てきた」という事件がありました…という件。 とても危険な事なのですが、消費者庁の報告によると、決して珍しいことではないようです。
最近、認知症の利用者さんご家族などから「気を付けないと、危ないなぁ」と思う話を耳にします。 なかにはぎょっとする話もあって、私もまりぃさんと一緒に住んでいる時には気を付けるようにしていたことを思い出しました。 それは「食べることについての危険」です。