メインカテゴリーを選択しなおす
#発達性トラウマ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#発達性トラウマ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
親子の縁
4月から、民法が改正されたそうですね。 明治時代に作られた法律がずっと使われていたけど、 時代の変化に合わせて(やっと)、特に家族関係についてのルールが変わっ…
2024/04/19 08:56
発達性トラウマ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
死ぬまでチャイルド?
★←昨日、「過去のことまで思い出した」と書いたのですが、ついでに 子どもの頃の感情まで引き出されてきてしまい。 幼児期、辛くて泣いたりぐずったりしても、 親が…
2024/04/18 11:34
メンテナンス
先日、体調が悪い時がありました。 やったことのない筋トレをしたせいか (全然きつくない動作のはずだったんだけど) 久しぶりに力のいる庭仕事にいそしんだせいか…
2024/04/17 08:56
眠る準備・休む技術
依存症・トラウマ・発達障害・うつ 「眠り」とのただならぬ関係 (アスクセレクション)Amazon(アマゾン) ↑この本に書いてあったことなのですが、睡眠…
2024/04/15 12:05
「目標」のワナ
今年中にやりたいことを、「目標」として、1月くらいに書き出していました。 あちこちに興味が飛んでしまう自分なので、ちゃんと段取りを組んで進めないと いつまでも…
2024/04/13 09:33
相手だって緊張している(かも)
これまでの私は、話している相手が無表情だったりすると 「この人は怒っている?」「見下されている?」「何か変なこと言った?」みたいに 「自分が原因で相手が気分を…
2024/04/12 13:13
「悪気はない」
アマゾン・プライムで映画『Winny』を見ました。 WinnyAmazon(アマゾン) 天才プログラマー・金子勇氏が、自分が開発した「Winny」というプロ…
2024/04/08 18:45
発達性トラウマと運動(2)
「激しい運動」は、アスリートを目指す人でない限り、弊害が多いようです。 これは糖尿病専門医の方の動画で知ったことなのですが、 糖尿病を改善しようと、朝、30…
2024/04/02 10:39
発達性トラウマと運動(1)
『運動!運動!運動!』「死ぬまで健康で幸せに生きたい」と思って 健康オタクになって、あれこれと勉強しているんですけど 結局のところ、すべてにおいて、 栄養バ…
2024/04/01 07:07
「傾聴」とは「オウム返し」ではなく「追体験」
「浅い会話しかできない人」と「深い対話ができる人」の決定的な違いとは?多くの企業で「1on1」が導入されるなど、職場での「コミュニケーション」を深めることが…
2024/03/31 19:23
運動!運動!運動!
「死ぬまで健康で幸せに生きたい」と思って 健康オタクになって、あれこれと勉強しているんですけど 結局のところ、すべてにおいて、 栄養バランスの良い食事と運動が…
2024/03/30 08:25
「生きたい」(2)
父も、健康オタクでした。 身体に障害があり、持病もあり、きっと、トラウマもあった。 健康雑誌を購読して、いろいろ健康法を試していました。 ニンニク健康法?に…
2024/03/29 07:35
「生きたい」(1)
このごろ、完全に健康オタクになっています。笑 ここ数年、EFTタッピングとか、「思い出して泣く」とかのトラウマ解消メソッドやら、 ポリビニルアルコールポリヴ…
2024/03/28 08:20
実現可能なアドバイスが欲しい
血糖値、中性脂肪改善のために、最近は、↓この先生のYouTubeで勉強しています。血糖おじさんのセルフ治療🏥現役医師 ====================…
2024/03/27 15:51
睡眠障害をなんとかしたい(2)
依存症・トラウマ・発達障害・うつ 「眠り」とのただならぬ関係 (アスクセレクション)Amazon(アマゾン) ↑以前に読んだこの本を読み返してみました。…
2024/03/26 14:06
睡眠障害をなんとかしたい(1)
以前は、「寝付けない&夜中に起きる&朝起きれない」のトリプルパンチで 睡眠障害がありました。 最近は、割と短い時間で眠りにつけるし、中途覚醒はほぼなくなったの…
2024/03/25 07:28
Coccnet the Dots
好奇心旺盛なたちなので、いろんなことに興味が湧きます。 興味が湧いたことに関する本を読んだり 仕事で調べ物をしたりしていると、楽しいのだけど 「こんなことし…
2024/03/23 14:38
人生はジャグリング(2)
「人生全般の幸せ」ということだけではなくて 「健康」という具体的な目標だけでも いろいろな要素が関わってきて、いろんなバランスが必要で これも「ジャグリング」…
2024/03/22 10:19
人生はジャグリング(1)
『マンダラチャート』「これから」を考えるときに、漠然と思いめぐらしても いいアイデアを思いつかないので 「マンダラチャート」というのを作ってみました。 大…
2024/03/21 11:51
計画づくりは大切
ぼちぼちと、新しいオベンキョーを始めています。 夫の真似をして、ある資格試験を受けてみようかと(夫のとは違う資格)。 その資格で新しい仕事をすることは考えてい…
2024/03/20 07:30
落ち着いて生きる
最近、自分は「落ち着いている」と思います。 こういう心持ちで過去を振り返ると、「落ち着いてなかったな」と思います。 いつも、イライラ、おどおど、びくびく、ア…
2024/03/19 11:33
スーパー母ちゃん
アスペルガーな夫とは、まあまあうまくやれるようになって 数年前は毎日のようにガミガミと言っていたのが、 徐々に少なくなってきて、今はほとんど喧嘩しなくなりまし…
2024/03/18 08:36
分かってもらうことを諦めた
以前は、「理解してほしい、わかってほしい、共感してほしい」と 強く思っていたと思います。 分かってもらえないと、とてもつらかった(誰でもそうかもしれないけど)…
2024/03/13 12:22
生きてる間は生きることを考える
「生きている間は生きることを考えよう」というのが、最近、思いついたモットー。笑 ★←ここに書いたみたいに、「これからの目標」を考えているのですけど やっぱり、…
2024/03/12 09:44
ジェームズ・ボンド・シャワー
自律神経を整えるワークとして、ここ数か月くらい心掛けてきたのが お風呂から上がるときに、冷たい水を浴びることです。 最初は、タオルを水に浸して身体にぴちゃぴ…
2024/03/11 13:14
苦痛に耐えた後のご褒美
最近は、我慢しないことが美徳のように言われています。 たぶん、その方が「商品が売れる」からです。笑 『「快」を手に入れるほど苦しくなる』発達性トラウマを抱え…
2024/03/09 13:34
甘やかし過ぎが苦しみにつながる
前の記事で書いたことと繋がるのですが 「甘やかしすぎ」はかえって不幸になるということが ↓この本に書かれていました。 ドーパミン中毒(新潮新書)Amazon…
2024/03/08 09:58
優しい虐待
子ども育てるときに、一切のストレスを与えないように わがまま放題にさせることを、「優しい虐待」と言うそうですね。 前の記事に書いたように、「苦痛⇒回復」で人…
2024/03/07 11:03
苦痛⇒回復⇒成長
不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になるAmazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 死ぬまで健康でいたい!と、↑こんな本を読ん…
2024/03/06 14:35
「今いる場所」から始める
The Post-Traumatic Growth Guidebook: Practical Mind-Body Tools to Heal Trauma,…
2024/03/05 11:28
マンダラチャート
「これから」を考えるときに、漠然と思いめぐらしても いいアイデアを思いつかないので 「マンダラチャート」というのを作ってみました。 大谷翔平選手も実践!目標…
2024/03/04 10:40
Posttraumatic Growth(トラウマ後成長)
お久しぶりです。 しばらくの冬休みのつもりが、はっと気づいたら春になってました。笑 この2か月、これからどうやって生きていくのか、どんな「新しいこと」を始め…
2024/03/03 07:34
けっこう私が怒ってしまうこと
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!「ちぐさ先生は、人間ができてるから怒ったりしないのですよね?」と言われることがあり、びっくりします。私って、けっこう怒りん…
2024/02/25 01:10
不健全なコントロールとこどものゆがみ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先日は毒親の不健全なコントロールについて書きました。ここをクリック(^_-)-☆親から、不健全なコントロールを受けると、子…
2024/02/19 17:47
胸にしまっておいたことを聞いてもらった
友人との食事会のとき、聞いてほしいことがあると言って聞いてもらった。複雑性PTSDだと診断されたこと、その原因と思われる生い立ち、過去の出来事についてである。あと10分したら帰ろうという時に切り出して
2024/02/12 18:20
Life Begins at 60
最近、「Life Begins at 60」という言葉をネットで見つけました。 「Life Begins at 40」(人生は40歳から)という諺?は知ってい…
2023/12/31 10:50
書を捨てよ町へ出よう
掃除をしていて、古い本を処分しようかなと、 何冊か心理学の本をパラパラとめくっていて それを読んだ当時のことが思い出されて、恥ずかしいような気持ちになりました…
2023/12/30 13:13
「女らしい」
過去の私は、自分が女性であることを嫌っていました。 一番の原因は、たぶん、父に「女の子はいらない、役に立たない」と言われ 弟たちと差別されたと感じてきたこと。…
2023/12/29 07:18
「嫌いだけど大切にする」
「好き嫌い」を基準に生きると楽、と言われます。 確かにそうだなと思って、ここ数年、「好きか嫌いか」を気にしてきました。 けれど、私の場合、同じもの・ことを「…
2023/12/28 07:13
声に出してみる
ずっと、心の奥底に、「まだ報酬を受け取っていない」という怒り、不満があったと思います。 「お父さんの言いつけ通りに一生懸命やっているのに、報われない」 「家…
2023/12/27 07:40
「自分らしさ」を保つために
8月に、「身体にフォーカス月間」と称して、エクササイズやヨガや 自律神経改善ワークを毎日やっていく中で、「自分らしさとは何かの感覚」、 自分が自分の体の中に存…
2023/12/26 10:09
筋膜リリースで過去の悲しみを癒す
★←ここに書いたように、しばらくの間、過去の悲しみが、 1日1~2回くらいの頻度で、断続的に出たり引っ込んだりしていました。 悲しい気分になったとき、「何が悲…
2023/12/25 09:01
母と息子のような夫婦
私は、最近では、夫に愛されていると思っています。 でも、その「愛」は、アラカン男性が妻に抱く普通の愛情ではなくて 中学生の息子が母親を慕うような「愛」がかなり…
2023/12/24 09:38
いつまでもトラウマに苦しむ理由!
あなたはトラウマに影響されていませんか? どうしていつまでも苦しいのか、悩んでいませんか? 今日はなぜいつまでもトラウマに影響されて苦しむのか?に…
2023/12/23 20:13
ハラスメントの境界
先日、ニュースを見ていたら、ある組織の上司が部下に対して モラハラ(パワハラ?)をしていたという認定がくだされたと報じられていました。 上司の会話の録音音声が…
2023/12/23 07:31
大人の心が分からない人
私の実家の家族の中では、次男弟が一番、心理的に大人だと思います。 それほど仲良く関わってきたわけでもないけど、 メンヘラな私に対しても気遣いをしてくれていた…
2023/12/22 08:46
目指すものがわからなくても
自分の心身の健康、夫や兄弟との関係、家庭内のあれこれ ちょっとずつ、問題が解決してきて、あーありがたいなあと喜んでいて さあ、これからだ!みたい思っていたのだ…
2023/12/21 08:20
「腹」で決める
夫の新しい仕事に伴って、いろいろと変化があったけど、ちょっと落ち着いてきたし 師走なので、来年からどうしようとか考えてみたのですが メリット・デメリットを頭で…
2023/12/20 07:23
検知→知覚→感情→思考→行動
This Neuroscientist Shows You the Secrets to Obtaining A Growth Mindset Andr…
2023/12/19 07:06
家族は影響し合う
Rewire your Resilience: An Instagram live talk with Tanja ZajdelThis conversat…
2023/12/18 07:18
次のページへ
ブログ村 151件~200件