メインカテゴリーを選択しなおす
カナダの保育園の費用は高い?デイケアの種類や補助金についてもまとめました【アルバータ州】
アルバータ州の保育園(デイケア)の種類や料金、また国からもらえる補助金についてまとめてみました。 子供たちが保
子宮脱を気にしているけど、1ヶ月前、婦人科を受診したときは経過観察で半年後にまたみせてくださいと言われていた。その後も度々気にして私に言ってくるけど、直腸脱をそのままにしてるんだから、そこまで気にしなくて良いのでは?と思ってしまう。
熱があるからとデイケアを休んだ。そして内科へ受診するわけでもなく…午後、お呼び出しがあり子宮脱している感覚があるようで色々言ってくるけど…。
(↑ブックカバーをつけているけど、これ「2024・主婦日記」です)わたしの手帳にも夫の携帯の予定にも書き入れてなかった新年早々の予定・・・。はい、1月3日スタートのまーさんのディの予定でした。ところがこの朝、のんびり朝寝をしていたわたしたち。トイレの中で階下の電話のなる音が。呼び出しの音声でドキッとしたわたし。もしかして、もしかして・・・。寝てる夫に声をかけ、下に降りて電話番号を確認していると、今度は夫の携帯が鳴る!電話に出た夫はペコペコ頭を下げてる。ああ、やっぱり!嫌な予感が的中〜〜。2日の夜、昨年の手帳を繰っていて、昨年はディが3日からスタートしていたことに気づいたわたし。ところがわたしの新しい手帳2冊には、どちらもこの日のディの書き込みはなし。今年は遅いのかなと思ったけれど、夫に一度確認しようと思い...新年早々のすっぽかし!
今朝、義母の部屋に行ったら、鼻をすすっている。「風邪かなぁ…」と風邪アピールしてくるが、鼻すすりは普段からずっとしている義母のクセ。そして今日はデイケアの日…。休むんだろうなぁ…。
先週は とても暖かだったのに今日は気温が下がるとか🥶寒暖の差で体調を崩しそうです💦それでも朝 起きると部屋じゅうに暖かな日差しが降り注ぎ幸せなひとときを噛み締めています以前 男性の利用者さんを送迎している時 私が「おてんとさまは ありがたいですね」と言うと「あんた いつの時代の人かね❓」と言われてしまいました😅90代の利用者さんに言われるとは‥笑ちゃったけど😅こうした利用者さんとのやりとり中で面白おかしい...
6勤務 5日目。公休をとったスタッフ1人に加え3人のスタッフが急に休みになり計4人の欠勤。金曜日は利用者が一番多い日。送迎の変更 業務の変更と朝から慌ただしくスタッフ全員 緊張が走りました。フロアーのスタッフは3名。入浴スタッフが5人。利用者さん30名 入浴。しかも午前中になるべく全員 入浴終了しなくてはいけません。全介助の利用者さんもいるので不快な思いをさせず かつ 要領よく回さないといけない。...
今週は5勤務 そして来週は6勤務。最近 とても心身 疲れているのか帰ってくるとグッタリ💦以前 夜のルーティーンを見直したのに最近は帰ってきて食事の支度をして食べた後はすぐソファーに横になってしまい眠ってしまいます。体によくないことはわかっているのですが睡魔に負けてしまいます。夜8時から寝落ち気がつくと午前を回っていて慌てて起き食器の片付けやお風呂に入るパターン。覚醒してしまうと なかなか今度は寝付...
義母がデイケアに出かけた理由…それは最近、義母から「腸の出方が変わって前の方に出てきた」「太ももの内側が痛い」と聞いて、もしかしたらと思ってデイケアにいる看護師さんに診てもらうように伝えたから。
今日はデイケアに行くというので、玄関に座ってデイケアのお迎えを待っていた時、トイレに行きたいと呼ばれ、玄関に腰掛けて待っていたので、家に上がるのに、この前転んだことが原因で精神的に玄関から上がれなくなったようで、全く動こうとしない。
数日前 職場の仲間たちとパーティーでした(パーティーだなんて大袈裟だけど💦)今回は仲間の一人の旦那さんも参加。一緒に働いているので もちろん職場の仲間の一人になりますが。お酒も飲み陽気に過ごし会話も弾みました。自宅を出てくる前から「俺 食器洗いの担当をするから」と得意げに言っていたそう。聞くところによると自宅では食洗いの担当で毎日 家事を手伝っているそう。我が家に来ても ずっと「食器洗いは任せてく...
昨日は、パパが休みだったので、義母を内科に連れて行ってもらった。その道中、義母が、世話をしに来てくれている義姉への不満を言い始めたので、パパがお説教をした。
義母が急遽デイケアを休んだので、義母から昼食は何にするのか聞かれたが考えてないと伝えた。すると義母から今日は暑いから喉越しさっぱりと冷やし中華的なぶっかけうどんが食べたいと言われ…。
今日は祝日で休み。待ちに待った職場の仲間との集まり😃昨夜から おでんの下ごしらえをしてコトコトと煮ています🍢ついでに唐揚げも下準備をして冷蔵庫の中🍖約束の時間は11時🕰️ それまでに間に合わせなければと朝からテンションが上がっています⤴️仲間の1人の旦那さんも一緒に働いています。今日は旦那さんも一緒に来ます。お酒を飲むので おでんと唐揚げがつまみなら大丈夫かな☺️あとは本日開店するスーパーへ みんなで行って...
やっと6勤務が終わりました💦月曜日から土曜日の6勤務。こういう時に限ってスタッフがコロナで欠勤が相次ぎ連日スタッフ不足で業務が激務化。しかもスタッフの1人が利用者さんの住む家の塀に送迎車をぶつけてしまい幸い乗車していた利用者さんや運転手には怪我はなかったので良かったのですが後部のガラスは割れレッカー車で運ばれるという結末に見舞われました。そして昨日 最終日の土曜日。利用者さんの1人がトイレで転倒。...
5月と11月…私が1番嫌いな家事『ワックスかけ』の季節がやってきた…。デイケアに出かけている隙にワックスがけをしようと思っていた。2階はすでに完了していたが、1階はずっと延び延びに…。今回もトイレのタイミングが合わないとのことでデイケアを休むとのこと
夏に乗っ取られたかのような秋の日の後、冷たい雨が冷ましてくれてさらさらと 秋が流れ込んで来ました。 ユリノキも ようやく黄色に染まり始め 遅れていた紅…
夕飯の片付けで義母の部屋に入ると、話があるから聞きなさいと言われた。最近、デイケアを休みがちでサボっているように思われてるのがいやだということ、直腸脱の状態が変わってきて腰が痛いのが理由だから、それをあなたが理解してデイケアの施設の方にもご理解いただくようにという内容だった。
いつもなら、朝1番に言われるか、電話で呼び出されてデイケアのお休みを知らされるのだが…ギリギリまで行く気があったようで迎えの時間10分前に休むことを聞かされて急いで施設へ電話をするも時すでに遅し…。
今朝、義母の部屋に行くとまだ義母は泥のように眠っていた。朝食の時にやっと起きて全身筋肉痛であると言ってきた。今回は10日ぶりのデイケアだったし、おやすみ期間中は全然動いていなかったから全身筋肉痛になってもおかしくはないだろう…。
この間まで這って移動していた義母だが…今朝はデイケアに行きそうな雰囲気…。いけるのか?とこっちが不安になるけど…。というか義母も別に行きたくはなさそうだ…。
「デイケアに行く気はあるが、腰が痛くて立てないから休む」と補助具なしで歩いて部屋まで伝えにきた義母…。いくら受診を勧めても行こうとしない。これではいつまで経ってもデイケアに行く兆しが見えない…。
6勤務の真ん中です😅今回のプログ内容は私の担当させて頂いている利用者さんの話です。今まで利用者さんのことを書くのは個人情報等のことがあるので避けてきましたが今回はオブラートに包みながら書かせてもらうことにしました。その利用者さんはターミナル期(終末期)です。男性80代。担当を受け持って5年。失礼な言い方かもしれませんが とてもおちゃめな方で「妻にしょっちゅう 怒られてる」と言いながらも奥さん思いでい...
デイに勤める者の宿命 ゲーム造り/ 我が家の最近のパンジーたち🌱
6勤務を終え やっと休み。今日も快晴 嬉しいです🎵パンジー&ビオラの種まきから もうすぐ2ヶ月🌱種まきとポット上げの動画をYouTubeにアップしました。クリックしてね→youtubeはじめました↓最近の様子です。少しずつ大きくなっていますが 定植は(植木鉢に植える)まだ先のようです🌱今年は 土を替えたのと(サカタのタネ社)天候に恵まれて1つも枯らすことがなく自分でも驚いています。(全部で95株)昨年は3分の1は枯らし...
昨日は病院三昧でした朝から心療内科カウンセリングデイケア…あと血液検査の結果を聞きに内科へ…忙しい1日で疲れてしまったあまりの疲れにアリナミンVの栄養剤を飲ん…
デイケア本日もお休み。私のことは気にせずっていういけど、掃除機かけるのも気を使うし、昼食の献立、用意、片付け家事全般、義母がいることで追加になることもある。
今日はデイケア休みます。寒いから、シューシュー言うから、血圧高いから、これでは行っても風呂にも入れないから行く意味がない。困ったねぇ…とのこと。困ったのは私の方…。
午後から買い物に行くことになったのだけど…義母の体の為だし、デイケアで必要なものだから出かけたいという意欲は尊重したいので付き合うんだけど…。とにかく何でも決められない人で、付き合うこちらは非常に疲れる。
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を…
やっと5勤務を終え3連休になります。嬉しいです☺️新しいパソコンを迎えて4日。(windowsからMacBook Airに替えました)設定等 悪戦苦闘😢YouTubeや娘の助言のおかげでやっと 終了しました。本当にwindowsと操作が全く違っていて最初は戸惑うことばかり。しかし 操作を覚えてしまえば とてもシンプルで使い勝手が良いということがわかってきました。携帯とやPadと同期してくれるのが本当に便利。2日後にマウスも届きました。...
今朝、義母に買い物に出かけたいと頼まれた。2回目の圧迫骨折後、通院や通所リハビリ以外での外出は初めて。外に出かけようという気持ちがあるのは良い兆候だと思って快諾した。
デイケアの担当の人から、義母の連絡帳に「入浴後の直腸脱症状が無かったので、そのまま横になられました」と書いてあった。もう手術か放置しかなく、完納してもすぐ出てきてしまうくらい肛門周囲筋が弱っていたのに…
デイケアの日。いつもお迎えの時間の15分前から玄関に座って待っている義母。待つ側にとっては、時間の流れが遅いので、5分後にはイライラし始めて…
一度台風がすぎて、また台風が発生した時の話。この日はデイケアに行く日だったのでデイケアから連絡があったか?の確認があったが、穏やかな外の景色を見せてデイケア行けると伝えると…
今日はケアマネさんが定期訪問の日。生理前で体がダル重〜。朝、家事を済ませたらケアマネさんが来るまでひたすら寝た。ケアマネさんは介護する人、される人の両方の話を効いてくれるので、今日はずっと愚痴を聞いてもらった(笑)
デイケアでは、迎えの車両に乗る前に検温があり、施設に到着すると血圧測定がある。しかし、義母は毎回高くて再測定になる。義母曰く、血圧が高いとリハビリや入浴に制限があるらしい。
ただ居るだけの価値とは?「居るのはつらいよ」(東畑開人)を読む。
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
ドタバタしながらもデイケアに出掛けて行ったので、ここからは私の好きなように動ける時間。義母の部屋を片付けて洗濯して、布団を干す。家の掃除、トイレ掃除を済ませるだけでなんやかんやで11:30…。気づいたらスマホにデイケアから留守番電話が入っていた。