メインカテゴリーを選択しなおす
介護施設、特別養護老人ホームの求人を見ると、施設により求人募集の内容も大きく違ってくる。ただ、結論から言えば「未経験や無資格でも大歓迎」なんですよね。僕も30年以上も全く別の業界で生きてきて、介護職とは無縁の世界にいましたから。それでも受け...
介護業界では、「なぜか新人がすぐに辞める」と悩んでいる施設は異常なほどに多い。そして、それが「給料が原因」だと思っている職員や会社組織も多いですよね。 多分、全然そこじゃなくて人間関係に問題があると思うのは僕だけですか? 介護業界の特徴は「
あまり良い表現ではないですが、働く人達がストレスを感じずに介護職を続けるためにも、多くの「介護業界で働く動機付け」が必要ではないか?と思っています。 ちなみに、僕が介護職で働く理由の一つに実際に「筋トレ感覚で働いてる」というのも含まれており
介護職を転職した理由とは?実際に転職を経験した介護職の方々のリアルな声を紹介。転職のきっかけや具体的なエピソードを徹底解説します。
先週は とても暖かだったのに今日は気温が下がるとか🥶寒暖の差で体調を崩しそうです💦それでも朝 起きると部屋じゅうに暖かな日差しが降り注ぎ幸せなひとときを噛み締めています以前 男性の利用者さんを送迎している時 私が「おてんとさまは ありがたいですね」と言うと「あんた いつの時代の人かね❓」と言われてしまいました😅90代の利用者さんに言われるとは‥笑ちゃったけど😅こうした利用者さんとのやりとり中で面白おかしい...
【その他】〜介護施設のリアルな実情と外国人労働者が増えてきた件について〜
僕の祖母は現在、高齢介護施設に入居しています。 月に3回〜4回は会いに行くのですが、行く度に〝外国人介護士〟が増えてきています。 いつかは誰にでも起こる身内の介護。 直接自分が介護しなくても、自分の親はいつか介護が必要となり、 そして自分自身も、いつかは介護される側となります。 なので今回の記事は、僕が介護施設に何度も行っての体験談を綴っていきたいと思いますので何かのお役に立てれば幸いです🙂 「こんなことよく見かけますよー。」とか、 「こんなことがよく起こりますよー。」とかですね😊 まずけっこうよく見かけるのが、 【日本人スタッフが入居者を無視するときがある】です。