メインカテゴリーを選択しなおす
暴力を振るわれても「月給は多くて30万円前後」…介護業界で働く35歳女性が直面する“現実”「安心して生活ができるか疑問」|Infoseekニュース
暴力を振るわれても「月給は多くて30万円前後」…介護業界で働く35歳女性が直面する“現実”「安心して生活ができるか疑問」|Infoseekニュース2023年11月に上梓された畑江ちか子さんの『気がつけば認知症介護の沼にい
作業していると 入所者の皆さんは 職員と思って よく話しかけてくる。 話しかけると言うより 無理難題ばかり言ってくる。 「あの~ほら あれが どうしたんだか 私にはさっぱりわからないから どうしたらいいの?」とか こちらの方が分かりませんけど。 息子がどこに行ったんだか・・...
寝てばかりいる人が多い中で シーツ交換。 あっちの部屋 こっちの部屋で 空いている所を交換していくから 無駄な動きが多くなって 疲れます。 そんな中・・・ 次はここだと やっていると 食べては寝る 食べては寝るを繰り返す おばあさんが 戻って来ました。 「寝たいけどダメなの...
自分は認知症だと思っていない。 足が悪いからリハビリしに来ているだけ そう思っているおばあさん。 まあ…老婆と言うほどでもない年齢。 しかし・・・ これがとてもしつこい人で辟易する毎日。 あれやって これやって どうしてこうしない! やって下さいよ! 月曜日なんだから シー...
仕事で大変な事があると 誰でも文句は 言いたくなるものです。 とかく・・・自分が一番大変と思いがち。 そんな時に協力して 何とか乗り切ろう! そう引っ張っていくのが上司だよね。 多くの職員が居て あちらの棟には 職員が大勢いるけど こちらは少ない。 こちらが大変なのに あち...
あまり良い表現ではないですが、働く人達がストレスを感じずに介護職を続けるためにも、多くの「介護業界で働く動機付け」が必要ではないか?と思っています。 ちなみに、僕が介護職で働く理由の一つに実際に「筋トレ感覚で働いてる」というのも含まれており
「介護職」といだけでなんとなく「難しそう」という印象が定着していると思います。しかし未経験で介護業界に入る事になった皆さんは衝撃を受けるかもしれませんが。 高確率で初日は何もせずひたすら見学です、マジで(笑) yamada 今のところ、僕が
介護業界の知識ゼロから介護士になる理由について自己紹介も兼ねて私見をまとめています。 無資格・未経験が介護職を始めるなら派遣会社を勧める理由についても解説します。
数年前に辞めた職員さんを思い出しました。 その人は とても厳しい事を言う人でした。 間違ったことは 間違ってるとハッキリ 他人に言うのです。 その分 自分にも厳しかった。 きちっとした人で もっと手厚い介護を してあげたいけど この施設は目の前のことで手いっぱいで これ・...
今日は介護職員の実務者研修を受講しました。 講義の内容は右片麻痺の方のいつから立ち上がり玄関まで歩行すると言う動作についての介助をペアになって行うと言うものでした です際に立ち上がり動作の時は足の位置や椅子の高さ始める前に確認しておくことと介護者がどの位置に立っていることがいいのかと言うのも気をつける必要があるありました 歩行退院後の杖歩行はあまりしていなくて普段は歩行器で歩行していると言うような状況の方なのです けれども杖歩行にはあまり自信がないふらつきがあって不安に思っていると言うような形ですんですが自分の事は自分でできるようになりたいと言う思いがあります ので歩行時は不安に思わないように…
前回、暖房使用禁止令が職場である特別養護老人ホームで発令された話をしました。 up38.hatenadiary.jp その後、どうなったかについてです。 まず、事務所の発令した人以外の人たちが無視してこっそり暖房をつけていました。 自分がそれを消してみたところ寒いのにエアコンを消すな!と言われる事態に。 ややこしいので放置します。 次に入所者がいるところで高齢の入所者の方達が寒いと言い出しました。そうなることはわかっていたんだけど。。 とりあえず、寒いと言っている方がいる場所だけエアコンをつけていました。 エアコンを消すことはなくなっていき、少しずつ常についている元の状態に。 発令者の方も寒い…
ブランクが不安な介護職は必見!職場に復帰するためのポイントを解説
ブランクがある介護職さん必見!こちらの記事では、育児や親の介護で介護職を離れた人、一度は異業種へ転職したけどもう一度介護職として再就職したい人など、「ブランクが不安な人が介護職に復帰するポイント」について解説しています。ぜひ参考にしてください。
介護職の履歴書は手書き?それともパソコン?【ぶっちゃけどちらでもOK】
介護の履歴書を書くときに「手書き」か「パソコン」かで悩みませんか?こちらの記事では、手書きとパソコンそれぞれのメリットとデメリットについて簡潔にまとめています。面接官の立場から解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。
ブラックすぎる介護施設の特徴を暴露!転職に失敗しない見分け方とは?
ブラックな介護施設に勤めている方は必見!こちらの記事では、介護施設のブラック企業を見極めるポイントや見分け方について詳しく解説しています。休憩が取れない、休みが取れない、時間外労働が多いなど悩んでいる方はぜひご覧ください。
介護おすすめ転職エージェント厳選3社!【特徴と口コミもご紹介】
介護で転職を検討している方は必見!こちらの記事では「転職エージェント3社の特徴と口コミ」についてご紹介しています。これまで転職経験がなく初めて転職エージェントの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
こんな事を言ってはいけない。 それは分かってる・・・だけど心が折れた。 いくら認知症の高齢者だと言っても それなら何でも許されると思ったら間違いだよ。 人を攻撃したり 傷つけていい事にはならないよ。 昨日 いつものように各部屋を回っていると 気の強いバーバが寄って来た。 「...