メインカテゴリーを選択しなおす
タカラレーベン不動産投資法人から分配金と資産運用報告が届きました
タカラレーベン不動産投資法人概要 タカラレーベン不動産投資法人は、東京都港区に本部を置く投資法人です。タカラレーベン、PAG、共立メンテナンス及びヤマダホールディングスがスポンサーで、資産運用会社はスポンサー各社出資の「タカラPAG不動産投
こんにちは。はやまるです。 今回紹介する高配当株は、エスフーズ(証券コード2292)です。 エスフーズとは? エスフーズは、日本の大手食品会社です。 主に肉製品、加工食品、冷凍食品を製造・販売しており、特に「牛肉」や「豚肉」などの肉製品を中
コーナン商事から、配当金が届きました。こちらは連続増配株です☆配当利回りだけ見ていると、3%いかないくらいですが、優待の金券もありますし、買いはじめた頃に比べると、配当金も5倍になってます。お店のほうも600店を超えたみたいですね☆先日、TVでグラングリーン大
会社概要兵庫県神戸市に本社がありますAREホールディングス(5857)から配当金の入金がありました。AREホールディングスは卓越した貴金属リサイクル・精錬技術や多種多様な廃棄物に対応するリサイクル技術など、業界をリードする「独自の技術力」と
■配当金の記録 11/19にドトール・日レスHDから配当金が入金されました。現在の株価での配当利回りは1.92%と低いですが、株主優待が魅力で長期保有銘柄となっています。 秋の釜山旅行が終わり、引き続き今回の配当金は年末旅行のための貯金です
こんにちは!うさこです。自己紹介はこちら↓ 株を購入する理由はそれぞれと思いますが、今回は純粋に応援したいな~ 私が個人的に応援したくて買った株について書いてます。
今日のS株前日比プラス41,594円確実に資産が増えています。順調です!#長期投資 #配当金 #自分年金#一株投資 #含み益#投資家と繋がりたい#FIRE#株式#株式投資#日本株#個別株#株主優待#資産#総資産#資産運用#資産形成#不労所得
【新設株主優待】PBR0.5倍の【5269】日本コンクリート工業がQUOカード優待を新設!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
会社概要東京都千代田区に本社がありますイオンフィンナンシャルサービス(8570)から配当金の入金がありました。元々はイオングループのクレジットカード・信用保証事業を行う「イオンクレジットサービス株式会社」として運営されていた企業ですが、イオ
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は430,116円前週比+2,867円45万円の目標まで19,884円です。 430,116円÷365日≒1,178円 1日当たりに換算しますと毎日1,178円が不労所得として入
最初、2021年に MS&ADを買ったとき 株価3151円だった。 その時の年間配当は150円。 年間利回りは4.76%。 当時 BPSは5,231…
■配当金の記録 11/14にツインバードから配当金が入金されました。現在の株価での配当利回りは2.89%と低いです。株主優待を2度もらいましたが使わずに終わっていますので、売却候補銘柄です。 秋の釜山旅行が終わり、引き続き今回の配当金は年末
見出し ・今週の所感・来週に向けての見どころイベント今週の持ち株動向考察および市場動向の所感を述べていきます ・今週の株成績今週の持ち株含み損益を述べていきます 今週の所感・来週に向けての見どころイベント 今週は米国でトランプ氏の次期大統領
コロナ期間に ものすごくお安く買えた アビスト。 株主優待は、100株で 「浸みわたる水素水」 500ml×30本=1ケース(定価12,600円) がいただけます。 楽天だと定価よりお安い! 配当も良くて、私の買値だと 年利は6.2%。 さらに今回、優待の拡充が あるんだとかでテンション上がりつつ詳細見たら 100株保有の私は、対象外でした・・! 300株以上保有だと、保有株数に応じて 「アビスト・プレミアム優待俱楽部」の ポイントが、5000~60000ポイント もらえるようです。 300株以上保有の皆さまには 朗報ですね♪ プレミアム優待俱楽部系の優待は なんとなく気が進まなくて これまで…
ENEOSホールディングスの2025年3月期第2四半期決算内容【ついに増配!】
今回は2024年11月13日に発表がありました、ENEOSホールディングスの2025年3月期第2四半期の決算内容について
【資産状況】 株式評価額の上昇に伴い、年末目標2800万まではあと18万円となっています。今後ボーナスや配当金が入りますので、目標から50万円ほどは上振れした…
10月は資産総額が若干持ち直し、1.2億円を回復しましたが、FIRE達成までの進捗状況はどんな感じか報告いたします。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年10月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。いつもどおり資産推移を分かりや
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(クリレス)から配当と株主優待が届きました
今日は泊まりです。 Switchを持ってこようか迷いましたが、辞めておきました。 クリエイト・レストランツ・ホールディングスから配当と株主優待が届きました 昨日、クリエイト・レストランツ・ホールディングス(クリレス)から配当と株主優待が届き
【日本株】アステラス製薬+215%!投資開始9ヶ月で年間配当金5万円突破したポートフォリオ
2024年10月31日時点の評価損益及び配当金額です。米国株はトランプ銘柄じゃないっぽいですが、日本株はトランプ銘柄っぽいです(笑)ただトランプ銘柄だと株価が上昇し続けてしまうので配当株にとってはあまり嬉しくないですね。
会社概要東京都中央区に本社があります吉野家(9861)から配当金の入金がありました。𠮷野家は、1899年に東京・日本橋で創業されました。創業者・松田栄吉が大阪府西成郡野田村字吉野(現在の大阪市福島区吉野)の出身だったことから屋号が𠮷野家にな
三菱UFJフィナンシャル・グループ決算発表!好業績で 1株60円に増配
メガバンクの三菱UFJ銀行等を傘下に持つ三菱グループの金融持株会社「三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)」が本日11月14日、決算発表を行いました。発表された決算は充実した内容でした。今期(2025年3月期)の連結純利益予想を1兆7500億円に上方修正するとの発表。前期比17%増加する数字です。従来予想 1兆5,000億円を大きく上回り、2期連続で最高益を更新することになります。さらに、自社株買いも発表。発行済み株式総数の2%(総額3000億円)を上限とする自社株買いを実施するとのこと。 そして、私達 株主にとって最も重要な配当金の発表もあり、年間配当を1株当たり60円へと引き上げていただきました。前回の決算発表時の予想では50円でしたから、10円も引き上げていただいたことになります。
三菱HCキャピタル 決算発表!好業績で、下半期にもさらに伸びそう
大手総合リース会社「三菱HCキャピタル株式会社」の決算発表が本日11月14日、発表となりました。決算発表の内容は、私の予想通り 充実した内容でした。25年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は、1043億円に拡大。前年同期比55.9%プラス。さらに、直近3ヵ月(7-9月期(2Q)の連結経常利益は551億円で、前年同期比89.0%プラス。売上営業利益率も9.9%で、前年同期の6.0%から大幅に改善しています。 2025年3月期の配当金に関しては、前回発表されていた通り、期末20円、通期40円。新NISAで単元株を買えば、年間 4,000円の配当を得られるので、高配当ですよね。この好決算の発表を受けて、三菱HCCのPTS株価は上昇しています。
おうちごはん 誰も関心ないかもしれませんが、おうちごはん記録です。 メインは鱈のキムチ煮、豚こまピーマンオイスター炒め、タンドリーチキン、鯖の竜田揚げです。 肉と魚半々で、良い感じですね。 と、今回も自画自賛しときます♪ 配当金入金&amp
バンコブラデスコから配当金をいただきました SPEEDとうしろ髪ひかれ隊が政務官って
バンコブラデスコから配当金をいただきました SPEEDとうしろ髪ひかれ隊が政務官って
■配当金の記録 11/12にAVANTIAから配当金が入金されました。現在の株価での配当利回りは4.92%と高め。かつ株主優待としてクオカードももらえるため、長期保有銘柄としています。 秋の釜山旅行が終わり、今回の配当金は年末旅行のために貯
クオカード1000円 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
クオカード500円届きました。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ハンデ 先日、お土産を頂きました。 マルセイバターサンド美味しいですよね、嬉しい❤️ なんと、夫婦で日本一周の船旅ですって。 羨ましすぎる…。 定年したら筆者も日本一周旅行してみたいわ。 …とはいえ、だいたいの旅行は夫婦2名設定なんですよね
【運用6年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2024年10月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう? といった方や、 資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、 うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、? と不安
2024年11月 米国ETF配当金(債券:BND、BNDX、高配当:HDV)
2024年11月の配当金です。数年前から米国ETFの積み立てを行っています。 2年ほど前から円安が急激に進んだため、基本的には日本円での投資は行わず、ドル建ての配当金のみで投資を継続しています。 債券ETFは変動が少ない上、毎月配当なのでモチベーション維持に効果的です♪ようやく携帯料金分が毎月入金されるようになりました。コツコツと投資、前向きになれます
【新設株主優待】12月末200株以上の株主にQUOカード2000円分を進呈の【4171】グローバルインフォメーションを購入!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
2024年11月イートアンドHLDGS(2882)、配当金・優待の記録
大阪王将を展開するイートアンドHLDGS(2882)の配当金入金と優待のクーポン券が到着。 特定口座で100株保有なので599円。 配当利回りはあまりよくないけれど、イートアンドの保有目的は年2回の株主優待〜。 8月権利確定分は大阪王将通販サイトで使えるクーポン券2,000円分。 私は「お試しセット」なるものにしてみた。 餃子50個とチャーハンなどなどのセット2,980円が優待クーポンで割引になって980円。 今までの優待記録はこちら▽ ・2024年2月分 久しぶりに天津飯を食べた。 kikuuiki-uki.hatenablog.com ・2023年8月分 去年も3000円セットを優待割引で…
今日は仕事でした。 朝次女が気持ち悪いと言っていましたが、なんとか頑張って最後まで幼稚園にいたみたいです。 帰ってきてからも、少し気持ち悪いと言って、いつもより少し元気がなさそうでした。早く完全復活してくれるといいのですが。 9861 吉野
2倍に増額された株主優待券が来たけど... & イオンラウンジの新商品
イオン九州から...配当金と、2倍に増額された株主優待券が届きました。年1回だった優待が年2回になって、額面も5000円→10000円にアップするから、普通ならありがたいことですし、嬉しいのですが (´・ω・`)でも、今まで年間5000円のお買い物割引券さえ、全部使うことが出来
株歴は今年で6年目ですが 今回初めて、証券会社から 株式無償割当の連絡が来ました。 株式無償割当の発表があったのは NEW ART HOLDINGS 系列店でのジュエリー購入割引や 同じく系列のゴルフショップでの購入割引、 エステサロン ラ・パルレでの特典といった 株主優待があり、あとは、軽井沢にあるNEW ART MUSEUMの 入場チケットも年2回もらえます。 今回の無償割当は1株につき0.1株。 私は100株を保有しているので 10株増えて110株になります。 NEW ART は、配当もかなり多いので (取得額での配当利回りは6.9%) 10株でも無償で頂けるのは ありがたい限りです! …
だんだん寒くなってきました。3月末に退職予定なので、あと数カ月のサラリーマンと思うとドンドン仕事に対する思いのようなものが変わってきます。かなり冷めた自分がいるのがわかる今日この頃です。退職後はすぐに何か週3~4日間働ける仕事を考えていたの
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は427,249円前週比+3,669円45万円の目標まで22,751円です。 427,249円÷365日≒1,170円 1日当たりに換算しますと毎日1,170円が不労所得として入
今回は2024年10月30日に発表がありました、アステラス製薬の2025年3月期の第二四半期決算内容について整理していき
■配当金の記録 11/8にSFPホールディングスから配当金が入金されました。現在の株価での配当利回りは1.26%と低めですが、なんといっても株主優待が魅力的です。SFPホールディングスはたくさんのブランドがあるため長期保有株です! 秋の釜山
土曜日、晩飯を食べて、変な時間にベッドで寝てしまい、普段寝る時間に起きたので、ブログでも書いてみます。 お題は2019年に51歳で早期退職して以降の我が家の資産の状況等の改めての確認です。 ほぼ大きな苦労なく推移 あくまで、今から過去を振り
優待の2000円クオカード到着...会社の事業に期待していること
サンネクスタGより、配当と優待の2000円クオカードが届きました。配当金も連続増配株なので、日本社宅サービスの頃から持っていると、リターンもだいぶ増えてきました☆こちらの企業は旧社名のとおり、株を買い始めた頃は、社宅のマネジメント事業をされてましたが、マンシ
見出し ・今週の所感・来週に向けての見どころイベント今週の持ち株動向考察および市場動向の所感を述べていきます ・今週の株成績今週の持ち株含み損益を述べていきます 今週の所感・来週に向けての見どころイベント 今週は米国で今年一番のイベントとい
米国大統領選の結果、これからの株価の動きがどうなるか気になる今日この頃。10月分の米国株の運用状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。10月末時点の運用実績(再掲)◆2024年10月末時点の運用実績(米国株式)10月はJEPI 11株、JEPQ 40株を買い付けま
今年最大のイベント終了!年末株高につながるか!?(24/11/2W)
本日のご訪問ありがとうございます。今種の含み益は1,368,431円増えて12,133,868円になりました。
前日比プラス147,200円上昇が止まらないですね。いつ調整が入るか怖い状況です。#長期投資 #配当金 #自分年金#一株投資 #含み益#投資家と繋がりたい#FIRE#株式#株式投資#日本株#個別株#株主優待#資産#総資産#資産運用#資産形成
会社概要東京都品川区に本社がありますDCMホールディングスから(3091)から配当金の入金がありました。DCMホールディングスはホームセンター事業などを手掛けるDCMなどを傘下に持つ、DCMグループの持株会社です。2006年9月1日、カーマ