メインカテゴリーを選択しなおす
【運用6年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2024年9月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう? といった方や、 資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、 うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、? と不安
2024年10月 米国ETF配当金(債券:BND、BNDX、高配当:HDV)
2024年10月の配当金です。数年前から米国ETFの積み立てを行っています。 2年ほど前から円安が急激に進んだため、基本的には日本円での投資は行わず、ドル建ての配当金のみで投資を継続しています。 債券ETFは変動が少ない上、毎月配当なのでモチベーション維持に効果的です♪ようやく携帯料金分が毎月入金されるようになりました。コツコツと投資、前向きになれます
会社概要静岡県伊豆の国市に本社がありますタウンズ(197A)から配当金の入金がありました。株式会社タウンズは、院内で行う迅速抗原検査の体外診断薬専業大手です。新型コロナ、インフルなど呼吸器感染症得意を得意としています。業績ハイライト3期比較
8月の暴落の影響で退職時期はずれ込みましたが、来年3月末に退職の意向を伝えました。退職時の推定資産は退職金と企業型確定拠出年金を加えると8500万円程になりそうです。 にほんブログ村 資産推移 9月末の資産は150万円程増加して69,513
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 スターアジア不動産投資法人<3468 以下スターアジアR>より分配金を頂きました。 スターアジアRは、独立系のスターアジアグループをメインスポンサーとした総合型リートです。 このブログでも過去の記事でご紹介しましたが、2020年8月1日付けでさくら総合リートに敵対的買収を仕掛けて成功しました。 この辺りの顛末は東洋経済誌の一井純氏が分かりやすくまとめてくださっています。 toyokeizai.net 旧来のスターアジアRはオフィス、住居、ホテル等を中心とした総合型リートで、一方のさくら総合リートは首都圏、特に都心部のオフ…
【資産状況】2024年末に向けて評価資産額が上昇してきました。目標の2800万まではあと79万。相場が下落しないという前提ですが、年末のボーナスや配当金、毎月…
本日のご訪問ありがとうございます。今週の含み益は先週より196,690円増えて11,578,595円になりました。なかなか7月のころには戻りませんね。
ユナイテッドヘルスからの配当金収入。税引後9.45ドルの不労所得。年初来からの株価を見てみると、年が明けて、4月くらいまではかなりの落ち込みを見せてくれました。その後、7月くらいから徐々に燻り始め、現在の高値まで上がってきました。
マクドナルドからの配当金収入。税引後10.23ドルの不労所得。7月につけた底値から、20.4%の急上昇。現在、最高値更新中です。直近決算の内容はあまり良くなかったのですが、株価はスルスルと上昇しました。
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は423,747円前週比+1,020円45万円の目標まで26,253円です。 423,747円÷365日≒1,160円 1日当たりに換算しますと毎日1,160円が不労所得として入
石破ショックも落ち着いて、次は衆議院選挙がどうなるか気になる今日この頃。9月分の米国株の運用状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。9月末時点の運用実績(再掲)◆2024年9月末時点の運用実績(米国株式)9月はJEPI 5株、IVZ 10株を買い付けました
前日比マイナス7,127円イオンが大幅に株価が下がりました。決算が良くなかったですね。#長期投資 #配当金 #自分年金#一株投資 #含み益#投資家と繋がりたい#FIRE#株式#株式投資#日本株#個別株#株主優待#高配当#資産#総資産#資産運
2024年9月の配当金は 150282円です これは日本株・J-REIT・外国株(口座に入った時点の為替レートで計算)の合計で税引き前です 税引き後が知りたい人は20%引きしてください( […]
【12月権利】業績悪化でPBR0.3倍の【6425】ユニバーサルエンターテイメントを購入!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 エヌビディア<NVDA>より配当金を頂きました。 思えば・・・とエクセルシートを捲って(?)見ると、前回頂いたのが2018年9月末のことでしたので、丁度6年ぶりのことになります。 同社の株式については過去の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、懺悔しましたように私の投資の「黒歴史」です。 細かい数字等再び書き出すと、「○んだ子の齢を数える」ように落ち込んでしまいますので、上記の記事を見て頂くとして、最も反省すべきは、散々パソコンのGeForceシリーズのグラフィックボードでお世話になっていな…
2024年9月の配当金は日本株から1019円、米国ETFから231.8ドルとなりました。日本円換算だと35500円ほどです。私のポートフォリオの中でも比率の高いSPYDとVYMの配当金が入る月なので普段より若干高めの月 ...
🟢日立製作所、時価総額2位への挑戦:AIブームで躍進する日本の製造業巨人
日立製作所が時価総額ランキングで急上昇し、2位の座を狙う展開に。AIブームによる成長と過去の苦境からの復活、今後の展望を詳細に解説。日本企業トップ10の最新ランキングも掲載。
こんにちは!今回は、日本を代表する飲料メーカー「キリンホールディングス(Kirin Holdings)」につい
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、数カ月前 それは日本株が絶好調だった時に、欲をかきすぎましてこれを購入致しました。そこからあれよあれよと大暴落 ついには三
話題の【9023】東京地下鉄(東京メトロ)のIPOに申し込みました!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。はて?今週からBB 東京メトロを注文してみました 事前では爆発はしないような 典型的なディフェンシブ株でしょうね 銘柄
2024年も残り3ヶ月!衆院選と米大統領選イベントを控えた投資戦略!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
今回の記事のkeyword:資産公開,ブログ,健康資産,リスク資産,無リスク資産,含み益,長期株式投資,配当金
サッカーくじの第1485回のtoto GOAL3で2等が当選! (16口購入)当たらないよりはマシだけど,,, 当選配当金は…3290円。他のくじも買っている…
ドン・キホーテを運営するパン・パシフィック・インターナショナルHDから配当と株主優待が届きました
今日は仕事でした。 昼間は外に出なかったので分かりませんが、帰りの時はすこし暖かかったので、昼間は多分暑かったのでしょう。 今日、次女は無事に芋掘りができたようで、さつまいもを4個ほど持って帰ってきました。 そして実家から何やら宅配便が届い
こんにちは。はやまるです。 今回紹介する株主優待はサムティホールディングス(証券コード187A)です。 サムティホールディングスは、不動産事業、不動産賃貸事業、ビジネスホテルの運営を 展開する総合不動産会社です。 株主優待内容は、200株保
こんにちは。はやまるです。今回はこれから株式投資を始めたいという方に向けてお話ししていこうと思います。この記事は、こんな方におすすめです。ぜひ参考にしてください。・これから株式投資を始めようととしている方もしくは始めようか迷っている方・少し...
かっぱ寿司『カッパ・クリエイト』で株主優待!お得に投資を楽しむ方法
回転寿司大好きな、あなたに朗報です! あのかっぱ寿司を運営するカッパ・クリエイト (7421) に投資すれば、美味しいお寿司を株主優待で楽しめるだけでなく、配当金ももらえるんです! 株価は1,600円前後と比較的買いやすく、100株投資すれ
2024年10月初旬 物語コーポレーション優待、ネオジャパン配当金の記録
物語コーポレーション(3097) 株主優待 焼き肉きんぐ、ゆず庵、丸源ラーメンを展開している、物語コーポレーションの株主優待が到着。 今年初取得! 権利確定日は6月末、12月末。 100株で3,500円相当のお食事券がいただける。 去年株式分割されて買いやすくなった。 とはいえ、その後も上昇中で3,900円なのでそこまでお手頃でもない。でも、優待券で焼き肉に行きたかったので買った銘柄。 連続最高益で勢いがあることは間違いないので、100株持っていてもいいかなぁと。 物語コーポレーション(3097)の損益状況 含み損益 +48,150 円 配当金 1,355円 株主優待 お食事優待券3,500円…
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は422,727円前週比+4,838円45万円の目標まで27,273円です。 先週のマイナス分は株式分割が反映されていなかったようで実際はマイナスではなかったようです。422,7
目指せ!月10万円の配当金。2024年7月~9月の結果発表。【8月頭はヤバかった…】
お疲れ様です。 キリュウです。 今回のブログは2024年7月~9月までの配当金による入金金額のまとめとなっています。 高
投資、資産運用月間レポート(2024年9月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 10月になりました。大分涼しくなってきましたね。 先月の投資状況についてレポートしたいと思
こんにちは!今回は、日本を代表する食品・製薬会社「明治ホールディングス(Meiji Holdings)」につい
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。9月の配当金収入は、今年月額最高の155,661,746ドンとなりました。が・・・昨年に...
今日のS株前日比プラス99,438円段々と肌寒い季節となり秋の気配を感じますね。四季を感じることは幸せです。#長期投資 #配当金 #自分年金#一株投資 #含み益#投資家と繋がりたい#FIRE#株式#株式投資#日本株#個別株#株主優待#高配当
新総理の石破さんの「手のひら返し」にサプライズの月末・月初ですね。 金融資産課税に日銀利上げ容認から、金融資産課税は言わない、日銀には利上げを抑制など、これじゃあ、ほとんど高市さんでも同じじゃない、って思いますが、投資家的には、一応歓迎する結論ですね。 また、「デフレから...
皆さん、こんにちは。 残暑厳しい9月が終わりましたね。いかがお過ごしだったでしょうか。 私はというと引っ越しの予定を下旬に入れていたので、少しバタバタと動いていました。物は少ない方だと思っていたのです
9月は石破ショックがありましたが皆様の資産運用は順調でしょうか?自分は7月の最高値には程遠い状況です。とりあえず運用報告行ってみましょう。◆2024年9月末時点の運用実績9月末時点の運用実績(サマリ)は下記のとおりです。先月と比較すると、資産総額は約337万円値下が