メインカテゴリーを選択しなおす
〈おすすめ国内旅行第2弾〉家族旅行、福島・猪苗代方面のおすすめスポット
今はお盆の帰省で実家でゆるりと過ごしていますが…今夜の記事は前の家族旅行の後半編、新潟を出てからの福島旅の記録です。 リンク新潟・笹川流れを経験した後は、娘リクエストの福島の観光スポットへ。リンク最初に足を運んだのは猪苗代湖エリア。ちょうど猛暑日
入手場所:山田民芸工房福島県会津若松市七日町12-35TEL:0242-23-1465バナー↓をポチポチッとお願いします高さ9.5cm、長さ15cmの首振りタイプの虎張り子。福島郷土玩具ツアー。最初に訪れる予定だった山田民芸工房さんに連絡をすると…当日は会津若松市のイベントに参加する為、朝の8時に出てしまうと言われた。うひゃ~、それは忙しいぞ!出発予定時間を2時間早め、朝の4時に家を出た。眠い目をこすりながら東北自動車道を北上して...
福島でおしゃれな家具や照明、インテリア雑貨などがある人気のインテリアショップ・家具屋をまとめました。 北欧家具などの高級ブランドを扱うショップからリーズナブルな価格帯のアイテムを揃えるところまで様々。 インテリアショップ巡りの参考にしていた
おはようございますいよいよ福島旅行一人旅の最終日6月30日この日は1日中梅雨空でしたお世話になった猫鳴温泉 式部のやかた 井筒屋 さんをチェックアウトして、帰…
おはようございます福島旅行の続きです。6月29日神社巡りの後は、福島県須賀川市にある須賀川特撮アーカイブセンター へ須賀川市出身の「特撮の神様」円谷英二氏が礎…
おはようございます福島旅行の続きです。6月29日、旅行3日目昨日の雷雨の恐怖から一転、朝からいい天気温泉に浸かり朝食を食べてのんびりしていたらお宿のお客様は晴…
おはようございます福島旅行2日目の6月28日前夜は大雨朝は小降りの雨模様です。お宿を後にして車で30分ほど伊佐須美神社岩代国一乃宮で、会津発祥の社と伝わる。国…
おはようございます6月27日の続きまだ1日目です白虎隊ゆかりの地から鶴ヶ城に向かう前に、蚕養國神社に参拝しました蚕養國神社御神徳養蚕守護の神として広く知られ、…
おはようございます福島旅行一人旅の続きです猪苗代ハーブ園のお花やアンブレラスカイを楽しんだ後は15分ほど行くと土津神社会津藩祖・保科正之公を祀り、延宝3年(1…
おはようございます随分前から計画していた福島県の会津若松を中心に一人旅左目が完治していないまま、行ってきました〜日頃のストレスから解放されて、温泉に浸かり美味…
UFOの里3回目。今回で最終回になります。3回目は三上所長の等身大パネルと、宇宙人の模型から。SNSの時代と共にここ数年来客者が増え、昨年度は飯野町の人口の4倍の2万人が訪れました。シェリー:宇宙人ってこんな形?発見時のイラストを元に模型を製作しています。これがUFOの里に伝わるCIAの秘密文章です。秘密文章なのにカジュアルに公開されている所がB級感ポイント。UFOの歴史コーナー。 キャトルミューティレーションという...
次は、UFOの里です。バス停「UFOの里」 福島に行ったら一度来てみたかった場所。6月24日は1947年アメリカで、世界で初めてUFOが目撃された日と言われています。国道114号沿いにある、UFO型の個性的な待合室。ここ3年位、ここで下車してみたいと思っていたのですが今年ようやく実現しました。紡:「UFOの里」とは・・・? ...
【茨城二ッ島観光ホテル】子連れに優しい!女将のおもてなしが嬉しいお宿
茨城県北茨城市にある二ッ島観光ホテルは、子連れでも安心して宿泊することができました。目の前には海が広がり、波の音が心地良く癒やしてくれます。女将の心のこもったおもてなしには、思わず嬉しくなってしまいます。茨城旅行や福島旅行の際にはおすすめです!
私はこういう景色を見ると、なんだか落ち着くんですよね。日本のどこの都道府県にでもあると思う、バイパス道路沿いのロードサイド型店舗群。まさに、平成期の日本の「現」風景だと思います。今回のスタートは福島県郡山市にあるJR東北本線・安積永盛駅。郡山駅前のホテルを出発し、1駅JRで移動してきました。安積永盛駅はJR東北本線と、水戸と郡山を結ぶJR水郡線の分岐駅です。1日2000人の利用がある駅ですが、1月末にみどりの窓...
初開催!ふくしまシティハーフマラソン2023に参加します!!
こんにちは。革命ブログ管理人のおいちゃんです。今回の記事は、今月5月21日に福島県福島市で初開催となる『ふく
今年の蛍の出現は例年並〜早い予想 関東南部では5月下旬に出現ピークへ!!!今年は、3月以降に平年より暖かい日が多く、西日本の太平洋側を中心にほたるが出現し始めています。今後は、西日本や東日本では5月下旬までに飛び始め、5月中旬~6月中旬に出
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 最近はホテルステイが多かったですが、今回は
4/28天守閣リニューアル🎉「会津若松:鶴ヶ城」天守閣以外の名所レポ✨仙台発🚃日帰り旅【青春18きっぷの旅】
工事中だった会津若松の「鶴ヶ城」がリニューアルオープンするのですか? 旅行大好き LiCoのオススメ!「天守閣」の長寿命化工事が終了し、4/28にグランドオープン✨天守閣以外にも見どころスポットが沢山あるので、ご紹介します!
こんにちは。 元銀行員ママのNonです♡ 家族+両親と旅行に行ってきました。 福島県の高湯温泉です(*^^*)福島駅から山を登り、バスで40分程のお宿へ♨️ 【そり滑りスポット】雪だー!!! お宿脇の滝
ブリティッシュヒルズ訪問記② アスコットティールームでのアフターヌーンティとショップ訪問(2022年8月情報:福島県)
福島県のブリティッシュヒルズは、パスポートのいらない英国として、スコットランドに似た霧の出やすい山上にある街(…
こんばんはつけみゅうです。 歴史と自然の宿場町、行ってみてはいかがでしょうか? なんか遺伝子的に懐かしい🤔年取ったのかな😂 大内宿と言えばこの一枚、、、パチリ^^ さて、今回は福島旅行2日目の記事を書きたいと思います。 大川荘を出発して、大内宿に到着(^o^) さあ、「大内宿」ぶらぶら散歩始めましょう^^ こういう地形の場合は、左の店から順番に時計回りに全部見て回るのが 「私たち流^^」 紅葉もキレイになってきました。 大内宿すべての建物の写真を撮りましたよ! しかし、ブログに全部載せると容量の問題が( ̄▽ ̄;) 私たちが立ち寄ったお店の人々は味がありとても素敵な人たちでした^^ 一期一会、大…
こんばんはつけみゅうです。 ウォーキングって何キロぐらい歩きますか? 30日の日曜日30㌔以上歩きましたが、楽しかったですよ^^ 走りたかったけど、歩ける身体に感謝ですね。 さて、今回の記事は前回の蘆ノ牧温泉大川荘の続きを書きたいと思います。 夜遅くの陰影が素晴らしい一枚をまずはご覧ください^^ やはり22時も過ぎると灯も少ないですが、なんか素敵( ´∀` ) さてさて、本題に入りましょう^^ 夕食を無事に堪能して、部屋に戻り、戦闘服(館内着)に着替えて(笑) 一休み兼情報収集!! ん??あれ?? エレベーターで写真を撮ったのでそちらも確認💦 なんてこった( ̄▽ ̄;) 卓球がない😂w これはゆ…
先週 、かみさんと 「全国旅行支援」 を利用して裏磐梯レイクリゾート 五色の森 (旧 裏磐梯猫魔ホテル) に一泊してきました。 かみさんの 「温泉ホテルでのフレンチ・コース」 との希望があり、ここに決定しました。 わたくしとしては、米沢街道 旧大塩宿の大塩裏磐梯温泉のホテルに泊まりたいなーと思っていたのですが、かみさんの希望がフレンチだったので、まあ、しょうがないですね。(笑)Photo by Kirishima裏磐梯レイクリゾ...
こんばんはつけみゅうです。 知る人ぞ知る、アニメで有名な聖地に行ってみるのはいかがですか? 良くも悪くも思い出になりますよ^^ ついにやってきました。無限城もとい 蘆ノ牧温泉大川荘\( 'ω')/ 早速中に入っていきましょう😍 暖かい色でお出迎えです。期待が高まります。 でた~~♪ベンベン♪ 無限城だ~~~♪ 18時まで演奏しているので、間に合った👍 おお~やはりすごいですね~~^^ 動画も撮りましたが、肖像権やら著作権やらわからないので、 動画はカットです( ´∀` ) おっと、チェックインを済ませないと、、、、。 フロントもシャレオツ(表現が古い💦) ここで、PCR検査の接種証明書の確認を…
磐梯吾妻スカイライン ~ 桧原湖 ~ 五色沼 (福島県福島市 北塩原村)
先週 、かみさんと 「全国旅行支援」 を利用してホテルに一泊し、磐梯朝日国立公園を観光してきました。 天気もイマイチで紅葉の見ごろには少し早かったのですが、雨に降られることもなくまずまずの観光ができました。 良かったです。Photo by Kirishima磐梯吾妻スカイライン、標高1600メートルの浄土平にて。 先日登ってきた → 「一切経山(福島県 福島市)」(Anthony's CAFE 2022/09/26) 方面を望む。 この日の気温は、...
こんばんはつけみゅうです。 人生楽しんでますか? 不景気かつ疫病が蔓延しているご時世、生きずらいでしょうが、 どうせなら、出来る範囲でも楽しく生きていきたいものですね^^ というわけで、福島旅行に行ってきた記事を今回は書きたいと思います。 今回は全国旅行支援を利用させていただきましたが、結論から申し上げますと、 宿にて一人3,000円分のクーポン、相棒と二人合わせて6,000円のクーポンを頂きました~~( ´∀` ) クーポンってなかなかうまい仕組み! これ、福島県でしか使えません^^ 無理くりでも使いますよね。 しかもおつりが出ないので、結局少しは自腹を払うことになる、、、 何だかんだで、一…
こんばんはつけみゅうです。ドライブは好きですか?500キロ以上も運転しても、まだ楽しめる身体と心に感謝ですね😁昨日の朝出発して、今日の21時には家に帰って来ましたーー😆 ものすごーく楽しかったです。あまり、あちこち行けませんでしたし、渋滞もありアクシデントがあったりましたが、大満足の旅行でした😊詳しくは次回以降に記事にしたいと思います。 今回泊まった宿はこちらです! 温泉がとても良かった♨️ ご飯も美味しかった🍚 相棒共々大変満足な宿でしたよ😊しかし〜、どこもかしこも人が多くて、活気がありましたね。良き良き! 一期一会もありました。 人との関わりも旅の醍醐味です。でも、やはり、家に無事に帰って…
こんばんはつけみゅうです。 下調べは完璧ですか? ネットの情報だけではわからないことがありますね💦 さてさて、何事かと言いますと、、、、、 鶴ヶ城が改修中で中に入れませんでした~~(´;ω;`)ウッ… 中に入ることが出来ないとのこと、、、、、、 マジか(;゚Д゚) 建物なので修復するのは仕方ないですが、前回の秋保温泉旅行の時も 伊達政宗像の修復で銅像がごっそりなかったし、、、、。 これは運命なのかな😂 まあ、仕方ないです。こういうのもありですね。 だがしかーし 本音は、前日までの歩きすぎと車の洗車で足がものすごく筋肉痛に久々になっていたので、、、、 5階の天守閣まで登ることが出来ないことにほっ…
こんばんはつけみゅうです。 もしもーし大丈夫ですか? 福島県会津若松にいってみませんか? 楽しそうですよ( ´∀` ) 福島旅行のおおよその計画ができました~~^^ 旅は計画から(笑) 嬉しく楽しみなので記事にしちゃいました( ´∀` ) 行きたいところはいっぱいですが、1泊2日なので厳選です。 とは言っても、お決まりコースになってしまいました( ̄▽ ̄;) でも、予定を立てるのって、楽しい👍 自宅を何時に出るかで変わりますが、とりあえずの計画です。 ●初日 ①自宅出発 ②道の駅猪苗代 ③猪苗代湖 ④飯盛山 ⑤鶴ヶ城 ⑥蘆ノ牧温泉大川荘 2日目 ①大内宿 ②塔のへつり ③その他時間によって 初日…
そんなわけで、連休に旅行行ってきたわけですが、皆さんご存じの通り台風とかぶってしまったわけです。最悪帰りの新幹線止まったらもう一泊するか。的な気持ちで行ってきたんですが、何とか通り過ぎてくれた後で無事帰ってこれました。無事に帰ってこれたのでヨシ! pic.twitter.com/ZqUPsVQftn— くつ下 (@kutushita) September 20, 2022 ネコちゃんはみんな寝てた。向山製作所さんのパンケーキリベンジ。キャラメルがほろ苦で美味...
会津のご当地グルメを食べたい!「ソースカツ丼」でお腹いっぱい
娘たちと行った日帰りの会津若松。 目的地は福島県立博物館と鶴ヶ城。 時間が限られている中、 最初に行った鶴ヶ城でゆっくりしていたら すでにお昼を過ぎ、お腹もペコペコ。 せっかく会津に来たんだから、 ご当地グルメを食べたい! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 事前に会津を検索していると 出てきた「ソースカツ丼」のワード。 そして、 会津に到着して鶴ヶ城付近を歩いていると 飲食店でソースカツ丼の旗やメニューが掲げられているのを目にしました。 時間に余裕もないし、 鶴ヶ城付近で食べたい。 さて、どうするか? そんな中、インスタに載っ…
家族旅行で福島県へ行ってきました*福岡県WEB物産展クーポンあり!!
訪問頂きありがとうございます 昨日少しだけ書きましたが、 2泊3日の旅行に行ってきました🚗💨 行き先は福島県! うちの子どもたち、水族館が大好きで 旅先はだいたい水族館があるところ😅 今回
本日はおばちゃんの夏休みの第三弾となります。8月14日関東直撃の台風8号も福島県においては、夜中に通り過ぎたようで、阿武隈川の増水などもまったく見られませんでした。この日は雲が多い空模様でしたが、まずまずのお天気でした。13日は、郡山市に宿泊、14日は、会津若松市へ移動しました。早めの時間の観光を予定していましたが、福島県広し!なかなか目的地に着かない・・・(泣)予定時間より遅れて会津若松市に到着!会津若...
こんにちは!メグおばちゃんです。本日もまた、観光案内記事です。8月13日、福島入りしてから、アクアマリンふくしま↓拝観できなかった白水阿弥陀堂↓さて、次は・・・東洋一の鍾乳洞と言われる【あぶくま洞】(田村市)へ!鍾乳洞と言えば、山口県の秋芳洞に行ったことがありましたが、またそれとは違った感じでした。昭和44年に石灰石の採石作業中に見つかった鍾乳洞です。当時はそれはそれはびっくり発見だったと思いますよ!そ...
こんにちは!メグおばちゃんです。私の夏休みも昨日で終わり、本日より通常営業となってま~す。まだ、今日あたりお盆休みの方もいらっしゃるようで、通勤時の車の台数が通常より少ないようでした。さて、今年は行動制限のない夏となったわけですが、ついに我慢できなくなってメグおばちゃんも旅に出ました。8月13日朝、3時起きで4時に横浜の自宅を出発!目指すは、福島県!13日の1~2日前に日本付近で突然発生した熱帯低気圧、の...
時は遡りまして3月19日からの3連休を利用して、夫と福島へ旅行に行ってまいりました。最近いろいろ他ごと書いてたらすごく後回しになってしまった。いつの間にやら季節が変わっとる。なんかもういっかーとも思いましたが、ちゃんと残しておこう。主に自分
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。名古屋から福島へ行くのに、まずは飛行機で
3月の福島旅行2泊3日Part3【弁天島】「死ぬかと思った」
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。福島1日目、記念すべき初ごはんはお食事酒
3月の福島旅行2泊3日Part4【いわき石炭・化石館ほるる】
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。いまだ、弁天島で濡れそぼった服は乾きませ
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。石炭と化石を見たらお次は水族館。アクアマ
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。アクアマリンふくしまを駆け足で堪能して、
3月の福島旅行2泊3日Part7【ホテル小名浜ヒルズ】おすすめ
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。福島1泊目はホテル小名浜ヒルズに泊まりま
3月の福島旅行2泊3日Part8【あぶくま洞】今までの鍾乳洞で圧倒的だったよ
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。福島旅行2日目です。ホテルの朝食バイキン
3月の福島旅行2泊3日Part9【入水鍾乳洞①】こんなことある?
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。あぶくま洞に続きまして、またしても洞穴に
3月の福島旅行2泊3日Part10【入水鍾乳洞②】深く考えたら負け
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。昨日の続きで入水いりみず鍾乳洞について書
3月の福島旅行2泊3日Part11【ソースカツ丼】てんこ盛り
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。ガクブルの入水鍾乳洞を後にして、次はおっ
3月の福島旅行2泊3日Part12【水そば】【じゅうねんもち】【揚げ団子】
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。福島2日目のお昼は、ご当地グルメのひとつ
3月の福島旅行2泊3日Part13【リオン•ドール】ってスーパー
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。うぷ、確実に食べ過ぎました。餅の存在が効
3月の福島旅行2泊3日Part14【さざえ堂】どないなっとんねん
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。福島旅行2日目の昼下がり、飯盛山いいもり
3月の福島旅行2泊3日Part15【鶴ヶ城】がっかり【麟閣】いいね
2022年3月19日〜3月21日の2泊3日で夫と福島旅行へ行ってまいりました。だいぶ季節が移り変わってしまいましたが、もな子ブログではしばらく福島の旅レポをお届けしますので、よろしくお願いいたします。会津若松、飯盛山のさざえ堂を観光した後は