メインカテゴリーを選択しなおす
いつものお散歩コースに菖蒲を鑑賞できるところがあります。 6月最初の1週間くらいはライトアップもするんですが、ライトアップといっても提灯がポツリポツリと灯る感じ。 ちなみにこれは数年前のライトアップ写真です。 今年は夜は行ってません。 昼間の写真はこちら。 今月初めに撮ったもの...
私はガーデニングが好きで気が向くと苗を買って植えたりしています。 最近では金魚草を植えました。どんどん大きくなるので毎年購入しています。 冬に植えたビオラとアリッサムもすごく増えて鉢から飛び出すくらいになりました! 花の香りが結構するのでアゲハ蝶などがとまっています。 野菜は最近植えた絹さやは成長も早く、毎日収穫して食べています♪ バジルは2つ苗を植えて元気にしていますが、料理が思い浮かばずとりあえずそのままです(笑) これからはプチトマトを植えたいなと思っています♪
【花のある暮らし】ゴージャスな紫陽花をお部屋に♡ & ポチレポ!またまた半額で美味しいモノ♫
ご訪問ありがとうございます♩ 好きなモノに囲まれながらも すっきりと心地よい暮らしを目指し日々暮らしを「整え中」の50代主婦です(^.^)どうぞ宜しくお…
小学校高学年くらいから、毎月「なかよし」と「りぼん」を買ってた。 高校くらいになると付録付きを卒業して、別マ・別フレ・別コミあたり。 別冊マーガレット・フレンド・コミックね。 週マ、週フレとかは買ってなかったんだよね。月イチのマンガばっかだったな。読んでたのは。 あと、年に3~...
アラフォー質素ご飯シリーズ...*地味なご飯にホッコリするよ。
こんばんは〜今朝ミニミニ花壇の写真撮ったのに消えてしまっていましたのでいつかのミニミニ花壇。さて、先日美味しい塩親子丼をいただきました!タレと塩バージョンがあ…
寝不足で体力消耗が激しかった&wowowドラマ&いろいろ写真
ほんとこの2週間は辛かった。 寝不足続きで。 土曜日の掃除バイトの時は体力消耗が激しく、休み休みやってたので終わり時間が30分近くオーバーしてた。 ここんとこ「だりぃー」「めんどくせー」が口癖になってた。 足の裏が異様にだるくて痛くなるので調べてみたら、足の筋力低下が原因のよう...
【ガーデニング】ローズマリーで簡単スワッグ作り!とたくさん咲いてきた柏葉紫陽花(*´▽`*)
ご訪問ありがとうございます♩ 好きなモノに囲まれながらも すっきりと心地よい暮らしを目指し日々暮らしを「整え中」の50代主婦です(^.^)どうぞ宜しくお…
庭木の剪定 4月の終わりに庭木の剪定に取り掛かりました。 まずは、バラのアンジェラさん。 昨年植えたのですが、あまり成長せず、花をつけてくれませんでした。 それが、葉っぱが勢いよくバンバンのびて、先端に蕾をたくさん付けてます。 真ん中の内部の方が葉でぎゅうぎゅうになってるので、少し切りました。 ちょっとさっぱりしました。 つるバラの気質もあるようなので支柱に少し巻きつけて、ネジネジで止めて樹形を整えました。 本当はてっぺんが伸びすぎなので切りたい…! でも蕾ついてるので花が終わってから整えたいと思います。 続いて、こちら。 シルバープリペットさん。 まだ、様子を見れそうなのですが放っておくとバ…
【オージープランツ】プロテアのその後!と思い切って剪定してみた結果(*ノωノ)
ご訪問ありがとうございます♩ 好きなモノに囲まれながらも すっきりと心地よい暮らしを目指し日々暮らしを「整え中」の50代主婦です。どうぞ宜しくお願いしま…
レモンの木に実がならない!虫対策してみた・・・柑橘系が大好きなのでレモンの木の苗を買って5年以上経ちました。いまだレモンの木に実がなりません・・・なぜなら、アゲハやモンシロチョウが卵を産んで幼虫が葉や実を食べるから。小ぶりに仕立てたくて早めに剪定をしすぎた
小花系のつるバラ「バレリーナ」が開花 これも去年はこんなに咲かなかった。 やっぱ植え替え大事だね。 左側の茶色っぽい葉っぱは「スズランの木」ってやつだったと思う。 苗買ってから10年くらいたつと思うけど、まだ一度も花咲いてません。すずらんに似たやつが咲くらしいんだけど。 一回も...
クレマチスが続々開花 ベノサバイオラシア ピール テッセン 一番乗りで咲いたフォンドメモリーズは渋滞中 うちは春~秋、午前中にしっかり日が当たって昼過ぎからは直射日光は当たらないような場所なので、お花育てるのにはいい環境なのかもしれない。 ただ、冬場はほぼほぼ日陰なので冬のお花...
窓辺のニャンさん 窓の外にラレーヌビクトリアが咲いてて絵になってたので写真を撮ったけど、逆光で、バラとニャンさん両方を上手く撮るのが難しかった。 一番まともなやつに少し手を加えてこんな感じになりました。 暗い部屋がいい感じだわ。 実際はこんな暗くないんだけど、写真にするとすごく暗...
葉の色合いを楽しめる「ヒューケラ」の一種いけを楽しんでみましょう
私のお庭や花壇に植えてある「ヒューケラ」。 可愛い小さなお花がたくさん咲いてきています。 ヒューケラにはたくさんの種類があって、自分が好きな葉の色を選ぶことも…
【オージープランツ】プロテアに素敵なお花が♡ & ポチレポ!憧れの大物をついに(*ノωノ)
ご訪問ありがとうございます♩ 好きなモノに囲まれながらも すっきりと心地よい暮らしを目指し日々暮らしを「整え中」の50代主婦です。どうぞ宜しくお願いしま…
こんにちは。 年に一度のバラの植え替えって、本当に必要なんですねー と、実感している毎日でございます。 コウフンレン…綺麗😍 ラレーヌビクトリア…かわいい💕 去年はこんなに咲かなかったもん。 散る直前くらいのを切ってきました。 上から見るとこんな感じ。 可愛いけど…猫の毛が...
30坪未満の小さな家に住んで20年目。道路に面した家と塀の1mくらいの幅×長さ5mくらいの小径に1本のアイスバーグとハーブを育てています♪小さな庭がジャングルにここ忙しかった2週間。バラが咲き出したのは気づいていたけれど植物のお手入れができませんでした。結果!↓
めちゃくちゃ近くに住んでるんですけどね。孫。 徒歩10分くらいの場所。 でも、年に一回来るか来ないか…。 私も、おいでって言わないしね。 去年のGWに孫2人泊まりに来て、ニャンコさんと遊んでもらったり動画撮ったりしたので、今年もニャンコと遊んでもらおうと思って連絡したら、2人と...
今年の3月は寒暖の差が激しく、季節の移り変わりが予測困難な状況で、なかなか春らしい気配を感じられませんね。 皆さんのお庭はどうですか? 私の庭では、例年より植物が動き出すのが遅いですが、少しずつながらも花が咲き始め、樹木 ...
昨日リフレッシュしたビオトープにメダカを戻しました『ビオトープのリフレッシュとお庭作り』胃腸炎から復活した三男やっと幼稚園に行きましたでも明日からまた連休。。…
タイトルの前半「猫と花」でございます😊 このバラは「ロイヤルサンセット」かと思います。 お花が続々と開いて毎日外に出るのが楽しみです。 今年はバラの植え替えをちゃんとやったのでみんなイイ感じ。 パパメイアン マダムキャリエールかな?違うかな… カクテル ラレーヌビクトリア ラ...
今年もプラティアが開花してきました。花言葉は、『物事に動じない』 以前、1ポットから庭一面に増やすコツをブログ記事にしているので、よろしければご覧ください まだ満開ではないのですが、毎日でも記事に残したい可愛さ!写真の日付は2024年4月
半袖で過ごせる日が続いてるので暖房器具を片付けました。 一昨年くらいまでは、ちゃんと灯油を抜いて仕舞ってたんですが、もういろいろ面倒くさくなってきてそのまんま仕舞っちゃってます。 バラも咲き始めました。 「コウフンレン」です。 開花早さは2番目。 一番早く咲いたのは、母がどっか...
普通のチューリップがもう終わりかけてて、いくつかの鉢は、花を摘んで球根を育ててます。 ここ数日、去年から植えっぱなしのフリルチューリップが咲きてきました。 かわいいねー、フリルのチューリップ ほんのりピンク色で春を感じる。 このちょっと可憐
ホームセンターに行ったら、今が植え付けシーズン真っただ中のペチュニアやサフィニアが所せましと並んでた。 そのなかで、黒のペチュニアが売ってて、珍しいなと思って買ってきました。 品種名は「黒真珠」 まだ咲いてる株がなくて、写真と予想と雰囲気で
シクラメンが満開です。 撮り損ねないうちに撮っときました。 花の命は短し… こっちはこぼれ種グランドカバー ビオラなんてもう何年も買ってないのに、ずっと勝手に咲いてくれてる。 去年、近所の人が「可愛い可愛い」と言って欲しがるので、「勝手に掘って持ってっていいよ」と言っといたんだ...
【グリーンのある暮らし】大型ホームセンターで見つけたモノ♡&お買い物マラソンで欲しいモノ(^^♪
ご訪問ありがとうございます♩ 好きなモノに囲まれながらも すっきりと心地よい暮らしを目指し日々暮らしを「整え中」の50代主婦です(^.^)どうぞ宜しくお…
昨日の春の嵐すごかったです。 一昨日の夜、元地域猫チビちゃん部屋の窓を閉め忘れてて、昨日ご飯皿を取りに行ったときに部屋が水浸しで大変だったです。 水浸しの写真は撮ってる余裕ありませんでした。 ふき取るのも大変だったけど、チビちゃんも一晩中怖い思いしたかもね。 あ…でも、長年地域...
【ガーデニング】素敵過ぎたオージープランツ♡ & ラストポチ!気になっていた本(^^♪
ご訪問ありがとうございます♩ 好きなモノに囲まれながらも すっきりと心地よい暮らしを目指し日々暮らしを「整え中」の50代主婦です(^.^)どうぞ宜しくお…
4月に入ってもすっきり晴れないので?本当に4月って感じ。 花粉もそれほどダメージを受けてないですが、それは高齢化のせい? 一番のピークは、息子のスポ少でグランドで花粉を浴びていた頃ですかね。 最...
地球温暖化の影響か、暖かくなってくると激しく気温が上昇するので、植物もいきなり成長します。 ボケてますが、うちのバラの中では一番早く咲く「コウフンレン」につぼみを発見。 さらにボケてますが、こちらも一番争いの早咲きバラ。 母がどっかから掘り上げてきたバラなので名前はわかりません...
4年育てたプラティアの栽培記録|1ポットから庭一面にするコツ
雑草予防になると聞いて、グランドカバーを探した時期があり。ネットSHOP( Junk Sweet Garden Tef*tef*)で一目惚れした小花をたった1ポットだけ。購入したのは2020年1月でした。プラティアです。 近隣の園芸店でも見
昨日は、ホームセンターにも行ってきました。庭に植える花の苗を探したかったので🌷 『もっとインテリアに凝りたいけど迷う理由』 もっとインテリアに凝りたい。 …
トラキアンドラ・トルチリス、1つ目の記事はこちら。 記事の最後、葉挿しに挑戦してみたのですが、ただ枯れただけでうまくいかなかった為掘り上げてみることにしました。 1本目の花芽はカットしたのに、2本目の花芽が伸びてきて咲いています。3月14日
東京は大雪!横浜でもまあまあな積雪でした またまた、外れるんでしょ?って思ってましたが万一当たると困ったことになるのがこの時期のお庭の植物たち やっぱりちゃん…
節分の今日はまた寒くなりました。明日は立春だけど、寒さは今がピークかもしれません。冬の枯れた木々の間にも、彩りの花たち。こうして冬に一生懸命咲いてくれる花...
去年の5月にお迎えした食虫植物さんたち。 寒くなりだして、そのうちのモウセンゴケさんたちは全滅しちゃいました 年末に生き残りのうちのいくつかを寒さから守るために室内に移動させました。 で一株だ
ガーデニングが大好きなのはこのブログ投稿が15年以上続いてることでお分かりかなとは思いますが… いや💦 続いてないか… 相当サボってる💦💦 それでも800記事…