メインカテゴリーを選択しなおす
#小さな庭のガーデニング
INポイントが発生します。あなたのブログに「#小さな庭のガーデニング」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
エロディウム・スイートハートの育て方|寒さに強い多年草
エロディウム・スイートハートは、春から初冬まで花を咲かせる多年草。花は2.5cmほどの大きさで、白地に小豆色のスポットが入る個性的な花姿。花上がりがとても良く、次々と花を咲かせてくれます。
2023/02/08 07:43
小さな庭のガーデニング
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
乾杯 赤い薔薇
体調崩してまた気管支炎ぽくなったり、バレンタイン用のクロスステッチしたりしていた...
2023/02/03 20:56
””””《2023年紹介バトン》コロナを吹き飛ばせ❣️繋がれ友達の輪””””
””””《2023年紹介バトン》コロナを吹き飛ばせ❣️繋がれ友達の輪””””こんばんは〜☆癒やし系ガーデナー♡うさろうさんから回って来たバトン♡受け取りました…
2023/02/03 15:31
庭づくり・植物選びにオススメのガーデニング本4選|初心者さんにも
私が庭づくりや植物選びに役立った!と思う本を4冊紹介していきます。どの本も繰り返し眺めて、読んで、長年愛用しているオススメの本です。初心者にも役立つ情報もたくさん詰まっています。
2023/02/01 08:36
初めての誘引 3年目のつるバラ
週末は思ったより暖かかったので、というか、今週この冬1番の寒波が来るとのことで、...
2023/01/23 10:01
つるバラ用のトレリスが届きました
つるバラ用に買ったトレリスが届きました。...
2023/01/19 21:34
つるバラ コンパッション
これから、うちにあるバラについて書いていこうと思います。1か月に3種ほどご紹介し...
2023/01/13 18:08
つつじの剪定と根元の環境調整|ccrp
つつじの剪定と根元の調整 先日、 「少し早くないか?もう、つつじが咲いていました」 で紹介したつつじの剪定と根元の調整をしてきた 植物も生き物でそれとなく日頃からの健康管理をしてあげないと綺麗な花を咲かしてはくれません 手入れをし過ぎるのも問題ですが、水やりと花が咲いた時ぐらいは葉や枝を観察したほうがいいです。害虫や枯れ枝などを除去する事で結構花付きが変わることもあります根元の真ん中からシマオオタニワタリ 今回は、枯れ枝と来年の枝ぶりをイメージして剪定とあと以前から気になっていた根元の寄せ植えなのか自然繁殖なのかわからない苔とシマオオタニワタリを除去しました 根元は見るからに息苦しそうで新芽の発育に影響があるのではないかと思い了解を得て除去 植え替えも考えたが、とりあえず剪定と根元の調整で新芽の発育を見ることにしました まずは、枯れた枝を切り落として、..
2023/01/08 19:36
ソテツの育て方|3月の剪定|ccrp
沖縄も暖かくなってきたので先日ソテツの剪定をしました 去年は、花が咲き種まで出来ていたのでしばらくほって置いたら、花の中央からニョッキとしたものが・・・新芽です 種が自然に落ちるまでには時間がかかるので剪定しました 剪定ばさみと刈り込みばさみを使って古い葉を半分ずつに分けて剪定して、そのあとに花と種を剪定ばさみで綺麗に取り除いていきます 葉の部分は、一度に切るより2~3分割で切るとごみ袋に入れるときに楽で多く入りますいつの間にか飛び出てしまったw
2023/01/08 19:30
blog再始動 / カントリーカレンダー 2023
あけましておめでとうございます。なぜだか、久々にこちらに記事を書いてみようと思っ...
2023/01/07 20:23
鉢を置くためにブロックを埋め込む
まだ子供たちの学校が始まらなくて、手仕事は落ち着いてできないので、たまに庭に出て...
2023/01/07 20:20
雑草対策「15年の失敗からの学び」YouTubeをアップしました
こんにちはガーデニング好きなフラワーデザイナー佳穂です テラス作りの次は(ってまだ詳細をアップしてないけど)更地にした庭を再構築するにあたり 雑草対策! 更地…
2022/12/25 02:06
夏の花壇は徹底ローメンテのポタジェ
こんにちは! アクアマリンことフラワーデザイナー佳穂です。 最近は「花友の会」で花好きさんたちと制作や勉強会で楽しんでいます^^ 今日のお題はポタジェ なんて…
2022/12/25 02:01
8月のマイガーデン
今までiPhoneからの画像のアップロードが2Mまでと、画像サイズを変える必要があってアップロードに手間がかかっていました。今回少し調べたら、サーバーの設定で変更できるとのこと。早速設定の変更をして...
2022/12/24 01:19
ガーデニング好きのお客さまのお宅です。
中川区の現場です。もともとガーデニングを楽しまれていたところに石貼りとウッドフェンスで庭作りアシストです。ウッドフェンスはエコアコールウッド、石テラスはインド砂岩、スウェーデンの古ピンコロでアプローチ風に仕上げています。奥様がご自分で植栽されます。お客様
2022/11/22 19:02
【ガーデニング】ハンギングリースとビオラのハンギング☆小学校のイベントへ…母クタクタ
こんにちは。今日は#雨の1日みたい。。。ただ今日は王子の#空手大会です!まずは姫が元気に起きてくれることを願う✨というのも#金曜日くらいから#鼻水…そして...
2022/11/13 07:13
ガーデニングで失敗する理由と成功の秘訣は?1坪1種類のガーデニングで楽しむ!
ガーデニングに悩んでいませんか?このブログでは誰でも失敗せず簡単に魅力的なガーデニングができる方法を紹介します。私もガーデニングには何回も失敗をしました。失敗の原因を分析し、成功の秘訣を実践してガーデニングを楽しむ事ができるようになった方法や初心者でも成功するガーデニングのポイントを紹介します。ガーデニングに悩むことなく、楽しくガーデニングができるようになります。
2022/09/20 14:24
狭小住宅のちいさなパーゴラ_今年の我が家
5月も中旬を過ぎ、東京は夏日が続いています。 早くUPしたい〜と思いつつ、、、今日になってしまいましたが、 我が家のパーゴラに今年も春がやってきました! 忙しさにかまけ、全く手入れの出来
2022/08/29 11:34
楽天購入品♪真四角でシンプルおしゃれな庭のホース
暑い日が続き、毎日朝夕の水やりが欠かせないですね。長らく壊れたまま使っていたホース、やっと新調しました。楽天で買った庭のホースを紹介します。
2022/08/02 21:37
コットンの花 咲きました
5月11日に種まきをした綿花。7月18日 一番花を咲かせました。いつも お世話になっている コットンですがタネを蒔くところからを体験すると製品となって出来上がるにはいろんな工程があるんだと改めて気づかされました。2枚目は その記録。6.1 発芽6.14 本葉 が出る7.4 蕾ができる7.18 開花 木の下にも 2箇所 種を蒔いたのですが、発芽は早かったものの日当たりが悪かったのか未だ蕾も付いていません。プランターは窮屈そうで...
2022/08/01 09:52
シンデレラと白鳥の湖と気になるサリーファン
Haizi Garden 猛暑下の皆様生きてますかーーーー!?昨日 たっぷりあげた筈のオステオスペルマムのブリキポットの土がカラカラに乾いてましたなので ...
2022/06/28 08:14
ポレモニウム 初開花 (/・ω・)/バンザーイ?
Haizi Garden 7月からWOWOWでヤン・ミー主演のドラマ「斛珠<コクジュ>夫人~真珠の涙~」が始まるのですが放送時間が 午前1時とか随分期待薄...
2022/06/27 10:59
最近のキッチングッズ
最近のうちの極狭ガーデンのお気に入りSちゃんからもらった金のなる木の足元に、ヤブ蛇イチゴの葉っぱがどんどん出てきています。もらった時は、金のなる木だけでし...
2022/06/17 09:28