メインカテゴリーを選択しなおす
2024.12.22 探訪 写真には撮らなかったけど、今月は日曜が重なっていたせいか、開店15分前にはもう20人くらい並んでいました。550円で食べられるうえ、ライスバーまで付いてくるなんてお得だもんよ。焼津店が出来るずっとずっと以前、主婦してた頃に藤枝のお店で行列になっていたのを目にした時は「少し安くなるだけで並ぶなんて、時間の無駄」ってどこか馬鹿にしていた事があったけど、昔に戻れたらその時の自分に「将来お前がそ...
吉祥寺つけ麺(えん寺/風雲児/三田製麺所)(2024年12月)
吉祥寺でつけ麺3食いただきました。シンプルなつけ麺を頼んでも900円以上するので、利用頻度は減っています。にほんブログ村■えん寺:ベジポタつけ麺(950円)南口のマクドナルドの奥にあるお店。半年前と比べて50円値上げしていました。大盛は別料金のため並盛にしました。茹で前220g。麺の種類が選べます。国産小麦太麺にしました。麺はもちもちで歯応えがあります。スープはとんこつ、とりがら、魚介、野菜などで作っているそうで、ドロドロです。スープに肉数切れとメンマ、ネギ、その他の野菜などが入っています。スープの量は少なめ。店員さんに言えば無料で追加してくれます。卓上のかつお粉、とうがらしをかけました。割りスープはポットから注ぎます。■風雲児:つけ麺(1000円)サンロードの入口付近にあるお店。こちらも半年前と比べて5...吉祥寺つけ麺(えん寺/風雲児/三田製麺所)(2024年12月)
寒い時期なのでにんにくを効かせたチャーハンと、あつあつのあんかけどんぶり。これらはそれぞれ別の日に作りました。【根菜チャーハン】根菜の美味しい季節です。にんにく・醤油・お酒を混ぜた炒めダレを作り、大根・ニンジン・ごぼうと・しめじ・白菜・鶏ももを使って、チャーハンを作りました。中華スープと一緒にいただきます。【練り製品と白菜のあんかけ丼】盛りだくさんの具材の下にご飯が隠れています。丼モノ用の器ではな...
今日は曇りの予報でハイクに行きたかったが、午前中所用があって断念。という訳で恒例?のランチグルメを堪能しよう(笑)うるしや越前市京町1丁目にある文久元(1861)年創業の老舗蕎麦屋。...
函館市ラーメン店「豪麺」×「うしじまいい肉」×「【期間限定公開】『外道の歌』1話 / 窪塚洋介・亀梨和也・南沙良ら豪華キャストで贈る極上のクライム・サスペンス」
今年も独り忘年会開催するにゃ、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
【株主優待】日高屋:五目あんかけラーメン(2024年12月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「五目あんかけラーメン」をいただいてきました。しょうゆスープにあんかけ。麺は大盛にしました。豚肉、エビ、かまぼこ、うずらの卵、キャベツ、ブロッコリー、白菜、にんじんなど具だくさん。調味料はこしょうと酢を利用しました。料金は五目あんかけラーメン690円、麺大盛80円、合計770円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は270円。ごちそうさまでした。「冷凍」マルハニチロ横浜あんかけラーメン1人前×6ブランド名:マルハニチロマルハニチロ関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)【株主優待】日高屋:チゲ味噌ラーメン+餃子6個セット(2024年12月)【株主優待】日高屋:キムチチャーハン+半ラーメン(2024年11月)【株主優...【株主優待】日高屋:五目あんかけラーメン(2024年12月)
■『萌木の村』ワンコもOK!冬の清里高原は大人気カレーの『ROCK』もすいていました(山梨県北杜市)
目次 1 冬の清里高原へ妻の人とドライブ 2 クリスマスムード満載の『萌木の村』 3 冬でも暖かいテラス席はワンコ同伴可能 4 ボリュームたっぷり!深い味わいのカレー 5 静かに過ごすにはシーズンオフも狙い目です 1 冬の清里高原へ妻の人とドライブ (写
本日ふたつめの記事。オタフクさんありがとう!「お友達MEETSデーツ・デーツお裾分けキャンペーン」100名様プレゼントに当選しました。※個人情報は隠させて頂きます。良かったら家族や友人知人に配ってねーというキャンペーンで、中には試供品デーツ(一粒入)が5袋と、デーツのリーフレット。そしてオタフクラブを紹介するためのカードが。デーツというのは「ナツメヤシの実」で、食物繊維・カリウム・鉄分・カルシウム・マグネシ...
今日も氷雨が降っているので、ハイクはパスしてランチへ。遊亀庵かめや越前市東千福町にある老舗蕎麦屋で、7月に初訪問し、蕎麦の美味さに感動。...
せっかく三国まできたので、もう1軒。石勝(いしかつ)食堂坂井市三国町南本町4丁目にある老舗食堂で、20年ほど前に1~2度来たことがある。先ほど海の極味膳を食べたのでは?”うらぁ~⤴ のくてぇで⤴ だんねんやざ⤵” (私、アホなんで問題ないんです)...
このところずっと氷雨が降る日が続く。雪なら勇んで山に行くところだが、雨だと全く行こうとする気が起きない。そこで以前からずっと行きたいと思っていたこの店へ。富士寿司坂井市三国町三国東4丁目の三国浦交差点角にあるお寿司屋さんで、火曜定休のためかなかなか機会が得られなかった。...
■『KITSUNE』こだわりの創作天ぷらが愉しめるお店(愛知県名古屋市)
目次 1 米油100%!サクサクヘルシーな天ぷらと野菜料理のお店 2 本日は飲み放題付きで4,000円のお得なコースで 3 絶妙な鶏だしの「おでん」や「藁焼きガツオ」 4 オリジナルの漬けダレで味わい深い『鶏天』が絶品! 5 締めの『土鍋ごはん』と『赤だし』まで美
本日みっつめの記事。【マッサマンカレーヌードル】たまたま用事があった帰りに藤枝の西友に立ち寄った時、自転車では滅多に行けない距離だからとついでに購入した品。PB商品みなさまのお墨付きの、「マッサマンカレーヌードル」。このカップ麺を作っているのは日清食品で、西友との共同開発。商品詳細/https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/mo-3102/開けると、乾燥ポテトのかやくとカレースープの素。いかにも典型的なカップ麺って感じ...
都内で定食・丼3食いただきました。にほんブログ村■野郎めし:しょうが焼き定食(880円)「銀だこ」の運営会社ホットランドの定食屋。最近吉祥寺店がオープンしたので行ってみました。豚肉4枚と玉ねぎ。キャベツは豚肉の横だけでなく下にもあります。ご飯大盛無料です。コスパは普通だと思います。■松のや:味噌ロースかつ定食(590円)松屋フーズグループのとんかつ屋。いつもはスマホアプリクーポンを利用していますが今回はなく、代わりに松のや公式Xがポストしていたクーポンを利用しました。コロッケ無料の紙クーポンもあったので併用。ご飯大盛無料です。■かつや:タレカツ丼(913円)期間限定メニュー。ロース2枚、ささみ2枚、海老1枚、計5枚のカツ。お腹に溜まります。キャベツものってます。卓上のつぼ漬け、からし、七味を利用。ごちそう...定食・丼(野郎めし/松のや/かつや)(2024年12月)
■『麺や はなび』名古屋まぜそばの雄と言えばココ!『台湾まぜそばDX』(愛知県名古屋市)
目次 1 名古屋まぜそばの雄『麺や はなび』 2 昼は『まぜそば』夜は『焼き鳥』の店舗 3 「味変」や「追い飯」で心ゆくまで楽しめる逸品 4 『台湾まぜそば』は立派な『名古屋飯』!! 5 味変を楽しんだあとは『追い飯』でフィニッシュ!! 1 名古屋まぜそ
にほんブログ村トリドールの株主優待カードを利用して、丸亀製麺で「俺たちのトマト豚汁うどん」をいただいてきました。並盛920円。通常と同様にうどんを注文し、レジでカードを出して、QRコードを読み取ってもらって支払い完了。(公式サイトより引用)----------豚汁とトマトという驚きの組み合わせで、唯一無二の味わいを実現した『俺たちのトマト豚汁うどん』。濃厚な特製味噌だしと打ち立てうどんとの相性を考え抜いた特製トマトソースは、ダイスカットされたトマトに、にんにく、特製の味噌などをバランスよく加え、酸味を少し抑えた特別仕立て。さらにオリーブオイルを加え、舌あたりがよく風味豊かな味わいに仕上げています。トマトの旨みと程良い酸味が加わることで、ベースの特製味噌だしの濃厚な味わいに深みが生まれ、程よい爽やかさがプラ...【株主優待】丸亀製麺:俺たちのトマト豚汁うどん
この日も雨なので、山歩きはパス。お好み焼きたなか福井市照手2丁目にあるお好み焼屋さんで、時折無性に食べたくなる。...
■『びっくりドンキー』またこの季節がやってきました『ガリバーバーグフェア』(愛知県名古屋市)
目次 1 今年もやってきた『ガリバーフェア』 2 『ドンキーハウスビール』も美味い! 3 初めて注文した『ブロッコリーの箱舟』も美味し 4 本当に鉄板からはみ出すガリバーバーク! 5 『いつでも美味い!』が楽しめる場所 1 今年もやってきた『ガリバーフ
2024.12.15 探訪 日曜日だからお客さんいっぱいいるかと思ったけど、待機列が出来ない程度ではあるが、魂心家の日より人が居ない。大盛り無料もなくなったしこんなもんかーと思ってしまった。休止になっていなければもっとお客さん来てたかも?今年6月に当たったペア優待券のうち一枚をようやく使う。券一枚と引き換えに店内どの商品でも食べられるという事で、まず最初に使ったのは憧れの「631ラーメン」を塩で注文。黒胡椒味噌...
函館パン屋さん「エスポワール戸倉店」×「茜音」×「完全にヤッてる天羽希純【オールナイトフジコ】」
私は基本的に便通が非常に良い、いや良過ぎるんだぬ。なのでトイレギリギリ星人になりマジ本気でヤバい事が日常茶飯事( ̄△ ̄)トイレにあと少しの所で水戸光圀公が撃破される日がきっと来る・・・怖いにゃよ、まな様で〜〜〜す( ̄▽ ̄;)
中華料理(ラーメン王/菜香菜/大阪王将)(2024年12月)
都内で中華料理3食いただきました。にほんブログ村■ラーメン王:肉味噌炒め定食(850円)井の頭線渋谷駅西口そばのお店。肉味噌炒め定食は自分がラーメン王で最もよく注文するメニュー。豚肉、キャベツ、もやし、ニラ、玉ねぎなどを味噌で炒めています。一味を振りかけました。ご飯にはお新香をのせました。■菜香菜:酸辣麺セット(850円)新宿小滝橋通りにあるお店。ランチメニューです。酸辣麺はピリ辛スープに細麺。溶き玉子、豆腐、ニラ、にんじん、たけのこ、きくらげなどの具。麺類のセットは半チャーハンか麻婆豆腐丼が選べます。麻婆豆腐丼にしました。酸辣麺よりは辛さ控えめ。ザーサイ、杏仁豆腐付き。■大阪王将:天津麺(750円)天津麺単品にしました。醤油スープ。表面全体を覆うふんわり玉子に甘酢あん。見た目が独特で味もよかったですが、...中華料理(ラーメン王/菜香菜/大阪王将)(2024年12月)
リンガーハット:長崎ちゃんぽん1杯プレゼント(2024年12月)
にほんブログ村リンガーハットの「Zeetle(ジートル)」スタンプが10個貯まりましたので、長崎ちゃんぽん(現在東京23区の店舗では800円)を無料でいただいてきました。豚肉、えび、さつま揚げ、かまぼこ、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、いんげん、きくらげ、コーンなどの具。ぎょうざ5個(290円)も頼みました。後から出てきました。柚子胡椒つき。ちゃんぽんにはコショウ、からし、ぎょうざに付いてきたゆず胡椒を入れました。残り少なくなったところで酢を足して味変。ごちそうさまでした。[冷凍]リンガーハットの長崎ちゃんぽん305g×6袋エネルギー377Kcal、たんぱく質15.0g、脂質9.2g、炭水化物58.3g、ナトリウム2741mg、(食塩相当量...リンガーハットリンガーハット:長崎ちゃんぽん1杯プレゼント(2024年12月)
■『まるはま』二見ヶ浦の食堂で伊勢名物『松阪牛の伊勢うどん』(三重県伊勢市)
目次 1 『夫婦岩』近くの食堂『まるはま』 2 伊勢の名物『てこね寿司』や『伊勢うどん』がいただけるお店 3 『伊勢うどん』と一緒に三重県名産の『松阪牛』も 4 「柔らかいうどん」が特徴の伊勢市民のソウルフード 5 『無事かえる』安全祈願の守り神『ふたみ
今週も坂井市方面で所用があったので、今日のランチはこの店へ。カフェ・レストラン オレンジあわら市大溝2丁目のトリムパークかなづ線(県道258)沿いにあるお店で、今年1月の初訪問以来2度目。ナポリタン大盛@カフェ・レストラン オレンジ...
ゼンショーグループ(ココス/なか卯/すき家)(2024年12月)
ゼンショーグループのお店で3食いただきました。にほんブログ村■ココス:フレッシュバジル&モッツァレラトマトパスタランチフレッシュバジル、モッツァレラチーズ、トマトのパスタ。唐辛子、ニンニクも入っています。サラダ、ドリンクバー、スープバー付。スープは2種類。「サワークリームオニオン風スープ」と「トマトスープ」。ドリンクバーはフルーツミックス、にんじんミックスなど数杯。759円。■なか卯:とろたま親子丼とろたま親子丼は親子丼に生玉子がついてきます。はいからうどん(温)(小)とサラダのセットをつけました。生玉子は8:2で親子丼と小うどんにかけました。親子丼には紅生姜をのせ、山椒をかけました。うどんにはかまぼこ、揚玉、ネギなどの具。香りとうがらしをかけました。とろたま丼540円、はいからうどん温小サラダセット28...ゼンショーグループ(ココス/なか卯/すき家)(2024年12月)
【株主優待】はなまるうどん:ゆず生姜鶏ねぎ塩うどん、コロッケ(2024年12月)
にほんブログ村はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。「ゆず生姜鶏ねぎ塩うどん」「コロッケ」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------今回の新作うどん2品は「ぽかぽか」感を重視して商品開発しました。身体を温める働きがあると言われ、古くから用いられてきた定番食材の生姜をたっぷりと使用しています。生姜をたくさん使った温かいだしのうどんは、身体の芯まで温まります。はなまるオリジナルのだしは、厳選した「いりこ」と昆布をベースに、各素材の持ち味を最大限に抽出した風味の強い「一番だし」に数種類の特選醤油や塩などをブレンドした「かえし」をあわせた温かい「かけだし」に、鶏油等を加えており、鶏と魚介の旨味がぎゅっとつまっています。香ばしい焼ねぎ、鶏肉からも甘味がとけ出...【株主優待】はなまるうどん:ゆず生姜鶏ねぎ塩うどん、コロッケ(2024年12月)
桜井製麺所 つけ蕎麦で「肉付け蕎麦920円」を食べる!西岡で、
桜井製麺所 つけ蕎麦で「肉付け蕎麦920円」を食べる!西岡で、具の豚肉がお蕎麦の上にのっていてちょっと何処かエスニックさを感じるお出汁でいただくお蕎麦でした。これを「つけ蕎麦」っていってるんですね〜
若重食堂を後にするも、腹具合はまだ5分目ほどで少し物足りない。小腹を満たすべく、この店へ。まるおか食堂 チッチョ坂井市丸岡町西里丸岡の丸岡バスターミナル交流センターにあるお店で、先月寄ったばかり。ここでパスタでも食べていこう(笑)ナポリタン&牛乳屋さんのパスタ@パスタ食堂 チッチョ...
坂井市方面で所用があったので、今日のランチはこの店へ。若重食堂ハピラインふくい丸岡駅近くの坂井市坂井町若宮の住宅地の一画にある食堂で、20年ほど前に一度訪れたことがある。...
【株主優待】トリドールホールディングス:株主優待カード(2024年9月分)
にほんブログ村丸亀製麺などの運営企業トリドールから今回初めて株主優待をもらいました。2024年6月(3月分)より株主優待券を電子化したそうです。100株保有していたので3000円分がカードにチャージされています。「カード送付は初回のみとなり、2回目以降は同じカードにチャージがされます。使い切り後もカードは廃棄しないようお願い致します。」だそうです。今回は既に株を売却してしまいました。買い戻した時に株主番号が変わってしまうはずですが、その場合も同じカードを利用することになるのかは分かりません。株主優待について 株主・投資家情報 株式会社トリドールホールディングス株主優待カードのご利用方法 株主・投資家情報 株式会社トリドールホールディングスSecuritiescode:3397Companyname:TOR...【株主優待】トリドールホールディングス:株主優待カード(2024年9月分)
函館食堂「海峡日和」×「宮崎あみさ」×「ZVP〜座頭市vs???」
やらなければいけない事を色々後回しにし過ぎているにゃ💦アレとかアレとかアレとかアレとか〜〜〜、アレとか・・・しかしどうしてもやる気が出ない、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
今日のランチは福井駅前のこの店へ。富士㐂 MINE(ふじき)今年3月にオープンしたFUKUMACHI BLOCK(ふくまちブロック)の1階にあるMINE(ミニエ)のふくまち横丁内にあるとんかつ屋さん。東京の人形町にある有名店、富士㐂の系列店で、万豚記や紅虎餃子房などを手掛ける際(きわ)コーポレーション㈱が運営しているようだ。...
吉祥寺ラーメン(吉祥寺家/豚山/麺屋海神)(2024年12月)
吉祥寺駅南口(公園口)のラーメン店で3食いただきました。■吉祥寺家:ネギ醤油ラーメン(780円)公園口マクドナルド近くのお店。壱角家系列ですので、毎月11日はラーメンが600円。ネギ醤油ラーメンは780円。壱角家系列は元々麺が硬めなので普通で頼むつもりだったのですが、他のラーメン屋では硬めにしている習慣で、無意識に硬めで頼んでしまいました。やはり少し硬かったです。ライスが別料金になっていました。この日は夜に利用したのでそのせいか、あるいは米価格の上昇で別料金になってしまったのか、次回は昼間に利用して確認します。ラーメンの具はチャーシュー1枚、のり3枚、ほうれん草。ピリ辛ネギがたっぷり。卓上のごま、にんにく、豆板醤を利用。生姜、玉ねぎは店員さんに言えば出してくれます。■豚山:小ラーメン(950円)公園口を出...吉祥寺ラーメン(吉祥寺家/豚山/麺屋海神)(2024年12月)
結構長い賞味期限の鍋スープがそろそろ切れる頃なので開封。すみれの鍋スープを半分使って、普通にラーメンを作りました。寒い日に食べるには最適でしたよー。以前、天下一品の鍋スープで作ったラーメンはこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4649.html去年歳末セールの時に買った鍋スープはこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4671.html【1人前の作り方】名店監修鍋スープのパック700gの半分...
【株主優待】日高屋:チゲ味噌ラーメン+餃子6個セット(2024年12月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「チゲ味噌ラーメン+餃子6個セット」をいただいてきました。今回利用した千駄ヶ谷店は、店員さんが水を持ってきて、注文も取る方式でした。(公式サイトより引用)----------「チゲ味噌ラーメン」は、具材に豚肉、国産ニラ、白菜キムチ、国産玉ねぎを使用し、麺は、旨辛なスープとよく絡み合うもちもち食感の平打ち麺を使用。こだわりのスープは、辛さの異なる唐辛子を数種類ブレンドした秘伝の辛味噌が「チゲ味噌ラーメン」オリジナルの旨みと辛みの絶妙なバランスを引き出します。さらに仕上げの溶き卵を入れることで、コクとまろやかさがアップし、普段辛いものが苦手なお客様にも美味しくお召し上がりいただける一杯です。----------おまたせしました!「チゲ味噌ラーメン」発売開始です 株式会社ハ...【株主優待】日高屋:チゲ味噌ラーメン+餃子6個セット(2024年12月)
今日のランチはこの店へ。ふくしんかつて福井市高木中央1丁目にあった洋食レストランだが、店主の高齢化に伴い、2023年7月末に惜しまれつつも閉店。カツ丼大盛@ふくしんもうあのデカ盛りソースカツ丼は食べられないのかと悲しんでいたが、同じくふくしんの閉店を惜しむアパレル企業の社長の熱い想いで、今年7月19日にショッピングセンターLpa(エルパ)の新フードコート内に、復活した。...
【藤沢駅周辺】絶対に行きたい!おすすめランチスポット6選! 昔ながらの老舗を中心に紹介! byふすまぱんブログ
はじめに さかもとさん、最近は仕事でよく藤沢に行ってるんですね。 行ったついでに美味しいお店を探すのが楽しみなんだ。 普段いかない駅だと、どこで食べるか迷いますよね。 じゃあ、今回は藤沢駅周辺のおすすめランチを紹介するぜ! sasakumax.hatenablog.com はじめに 藤沢について 藤沢市とは? 藤沢駅について 藤沢で迷ったらココ! おすすめランチスポット6選! 1.里のうどん 藤沢店 ~ 藤沢のソウルフード・バラ丼 2.清香園 藤沢本店 ~ 地元で愛される中華料理 3.古久家(味の古久家) ~ 神奈川名物サンマーメン 味の古久家 藤沢店 古久家 朝日町店 4.カレーショップ シ…
某ドラッグストアにてお買い得価格で購入。ヤマザキの「トマトとバジルのとろーりチーズフランス」。前から気になってたヤツなんだけど、ようやく食した。大きさは直径13cm、厚さ5.5cm。上からと斜め上から撮影。切るとこんな感じ。具がたっぷり詰まっていそうと思ったのに…あぁ、やっぱり山崎製パンの商品の殆どのパンがこうだよな。期待させておいて中身があまりない見掛け倒し系。想像してたより詰まってなくて「えぇ…」となっ...
今日の晩飯は以前から気になっていたこの店へ。幸ちゃんラーメン 福井店福井市大宮1丁目のフェニックス通り(県道30)とお泉水通り(県道128)が交差する場所にある博多ラーメンチェーン店で、今年7月にオープン。以前は居酒屋(ぼんたW)があった建物。”さっちゃん”じゃなく、”こうちゃん”と読むが、あの御大とは関係ない(笑)...
すかいらーく(から好し/バーミヤン/ガスト)(2024年12月)
すかいらーく系列のお店で3食いただきました。■から好し:ヤンニョム合盛り定食から揚げ2個とヤンニョムから揚げ2個の合盛り。キャベツが添えられています。外食チェーンでは野菜にかける調味料はドレッシングが多いですが、から好しにはマヨネーズがあります。卓上のつぼ漬けをご飯にのせました。定価760円、スマホアプリクーポンで30円引、差引730円。■バーミヤン:鶏ホイコー火曜日の日替わりランチメニュー。外食チェーン全体的に原価の安い鶏料理が増えています。鶏ホイコーもキャベツ、ピーマン、にんじんの味噌炒めで回鍋肉風ですが、肉は豚ではなく鶏。ライス・スープバー付き。2ヶ月ほど前まで無料だったライス大盛は+22円かかるようになりました。スープは2杯いただきました。甘めの味付けで野菜のみじん切りが入っていました。ドリンクバ...すかいらーく(から好し/バーミヤン/ガスト)(2024年12月)
■『スガキヤ』名古屋と言えばスガキヤラーメン♪(愛知県名古屋市)
目次 1 今や名古屋のソウルフード『スガキヤラーメン』 2 新店舗『スガキヤ セントラルパーク店』ではカードも使えます 3 安定・安心のWスープ『特製ラーメン』 4 人気のため単品でも販売されている特製肉が美味い! 1 今や名古屋のソウルフード『スガキヤ
★前回と前々回の記事はこちら。1/http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5184.html2/http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5192.htmlアプリの設定ミスかは知らないけど、キャンペーン終了翌日にQRコードを読み込ませてみたら何故か取れてしまったデジタルクーポン1枚と、手持ち紙クーポン5枚の計6枚を使って最後の唐揚げを手に入れるべくファミマへ。いつもの優しい年配女性店員さんがいるかと思ったら、入店し...
この日は朝から雨なのと所用があるので山はパス。今日のランチはこの店へ。石うす挽き手うちそば処 きょうや福井市和田中2丁目の県道178沿いにある蕎麦屋さんで、存在は以前から知っていたが火曜定休なので、なかなか機会が得られず訪問は初めて。...
【株主優待】松屋:鶏豆腐キムチチゲ厚切り豚カルビ焼肉定食(2024)
松屋の株主優待券を利用して、「鶏豆腐キムチチゲ厚切り豚カルビ焼肉定食」をいただいてきました。他の外食チェーンでは、優待券に金額が記載されていて、券面金額分利用できるタイプが多いですが、松屋は一部メニューやサイドメニュー追加を除き、金額にかかわらず一食分無料です。券売機をスルーして店員さんに直接注文します。松屋の公式サイトやスマホアプリ等で、写真入りのメニューを店員さんに見せて注文すると比較的スムーズに注文できます。(公式サイトより抜粋)----------やわらかな鶏肉と、富士山の麓で作った自社製のキムチに自社製なめらか富士山豆腐の最強タッグが、海鮮だしの旨味が染みわたるピリ辛スープにごろっと入ったキムチチゲが登場します。「鶏豆腐キムチチゲ」は、身も心もぽかぽかの海鮮だしに、鶏肉の旨味もぎゅっとプラスオン...【株主優待】松屋:鶏豆腐キムチチゲ厚切り豚カルビ焼肉定食(2024)
札幌食堂「大衆食堂半田屋サッポロファクトリー前店」×「楊端和(ようたんわ)」×「結局こういう朝ご飯が1番旨い【ベーコンエッグ】」
兎に角もう次から次へ色々な出費が嵩んでウンザリしている、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
少し前のお話。スーパーのクマ、捕まえたようで何より。ところで怪我した人、大丈夫?でもって秋田ってクマが身近に居ることが日常なの?こっちじゃ考えられないんだけどまさかスーパーの中に居るだなんて普通思いませんよ。----------------------------【まとめ】秋田市のスーパーのクマ 45時間あまり
★まずは最初の唐揚げの記事をどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5184.htmlSERUNA:「フライだけにブラックフラ…」(=゚ω゚) 「黙れ」本当に大丈夫かファミマさん。1個1円で順調に買えてしまっているぞ。支払は前と同じくチャレンジゲームで地味に貯まったファミペイを使用したので実質タダ。本当だったら10個で980円なのに10個買って10円とか相変わらずバグりすぎてて笑うw前も言ったけれど、宣伝兼ねてのキャン...
駐車場のあるラーメン店(幸楽苑/くるまやラーメン/来来亭)(2024年12月)
都内の駐車場のあるラーメン店で3食いただきました。■幸楽苑:スタミナらーめん(730円)高井戸店を利用しました。駐車場は15台分。スタミナらーめんは唐辛子たっぷりの辛醤油スープ。小チャーシュー5枚、ネギ、ニラ、にんじん、玉ねぎ、もやし、キャベツ、きくらげなどの具。ニンニクがたっぷりのっています。■くるまやラーメン:中華ラーメン(800円)保谷新町店を利用しました。駐車場は12台分。中華ラーメンはやさしい味のスープ。麺もちもちで歯応えがあります。チャーシュー1枚、わかめ、メンマ、ネギなどの具。チャーシューは柔らかく、味が染みています。■来来亭:こってりラーメン(880円)石神井店を利用しました。駐車場は14台分。こってりラーメンは文字通りこってりスープ。背脂は普通でもたくさん入っています。麺堅め、ネギ多めに...駐車場のあるラーメン店(幸楽苑/くるまやラーメン/来来亭)(2024年12月)