メインカテゴリーを選択しなおす
金曜日に和菓子屋さん2軒とも完売だったのです。「栗おこわあります」を見かけた木曜日に買うか予約をすればよかったのか…これ以上仕事帰りに和菓子屋さんに寄るのは難しく。先日、八百屋で栗売ってたなぁと思い出して寄ってみたら、最後の一袋でした。2L14個で750円。価格だけ見たら、八百屋では高額商品です(。-_-。)帰宅して、栗のてっぺんを切り落とし、切れ目を入れて塩水につけておくまでしました。昨日、山から帰って洗濯しつ...
今年は栗を買いそびれ 栗ご飯はなしと思っていたら 貰いもの〜 栗農家の手伝いをしたからと 相棒の職場仲間から差し入れ ちょっと いびつ だったり 虫食いだったり、いろいろでしたが 十分楽しめました😋
秋の味覚。秋は食べ物を美味しくいただける季節として「食欲の秋」とも呼ばれます。 秋に旬を迎える食材は、果実・魚・野菜など多岐にわたります。代表的な秋の味覚の果物として、ぶどう、柿、栗、梨、銀杏があげられます。 また、魚介類ではサンマ、牡蠣、カツオ、鮭が挙げられます。野菜ではきのこ類、れんこん、さつまいも、じゃがいも、かぼちゃ等が挙げられます。 これらのものを使った料理やスイーツも楽しめます。 秋といえばサンマ 秋といえば、庶民の味方「サンマ」でしたが、2023年のサンマは高額になっています。 漁獲量が減っているとのことで、庶民には手が出ない高級魚になってしまいました。スーパーなどに並んではいま…