メインカテゴリーを選択しなおす
【嘉義グルメ】嘉義でB級グルメ食って台北の宗家源吉兆庵で日本製カステラ購入~25年4月南部遠征4日目Final
25年4月3泊4日南部遠征4日目(火曜日)。今回は子供の誕生祝い兼ねて高雄田寮の温泉リゾートホテル泊まりに3泊4日で南部遠征(≠出張)し、昨日は屏東の東港でクロマグロ食ってから高雄小港の工業用ダム鳳山水庫も初探索できたしもう今回は予定全部クリアしたのと明日は桃園楊梅の大手顧客新任総経理(社長)からお呼びがかかってるのでこの日帰ります。楠梓25℃。朝7時ですが高雄は体感28℃で朝からもう夏。...
台南グルメ︱嘉義林聡明沙鍋魚頭︱台南三井アウトレットで必食の嘉義グルメ
三代にわたって受け継がれてきた「嘉義林聡明沙鍋魚頭」は、嘉義に行ったら多くの人が行くであろうB級グルメのはずだ。 嘉義を通るたびにこの名店で食事をする機会がなかったけど、近年、林聡明沙鍋魚頭が観光客の多いエリアにも徐々に進出してきたため、ようやく念願の林聡明沙鍋魚頭を食べることができた! 林聡明沙鍋魚頭台南三井アウトレット店に関して 嘉義で60年以上営業している沙鍋魚頭の名店で、沙鍋魚頭とは魚の頭を揚げ、様々な野菜や具材と一緒に鍋で煮込んだ料理です。 豚骨スープと沙茶をベースに、新鮮な大頭鰱(コクレン)を揚げた「沙鍋魚頭」は、林聰明沙鍋魚頭の自慢料理です!また、本店では様々な台湾小吃を楽しむこ…
【嘉義グルメ】1人増えたんで嘉義東石でカキ海鮮尽くしランチ~台風休み明け南部遠征5日目
高雄茄萣海岸で座礁船、台南飛虎将軍廟で日台議員団体に遭遇~台風休み明け南部遠征5日目編より続きます。台風休み明け南部遠征5日目(最終日)。今回の南部遠征では先週土曜に台南棒球場で野球観戦し、先週日曜に6人で台東池上1泊旅行行くはずでしたが台風3号凱米台湾直撃により台東1泊旅行は8月に延期し本来はいつもの南部遠征のフォーミュラ(土日の移動は避ける)通り昨日月曜に蘆洲に帰ることにしてましたが、花蓮在住の義妹②...
【嘉義カキ料理】嘉義東石再訪していつもの東石名物カキ尽くし料理ランチ~4月3泊4日南部遠征4日目
4月3泊4日南部遠征4日目。今回は太太が土曜に岡山(高雄)で健康セミナーに参加ということで私もついでに台南で野球観戦行くということで南部遠征。毎回南部遠征ではUターン渋滞する日曜を避けて月曜に帰るので昨日日曜は台鉄自強號往復で台東日帰り観光行き左營三越の酸菜魚麺の夕食で〆ました。そしてこの日は高雄から蘆洲に帰るので、当初は久しぶりに帰りがけに彰化北斗の中華鍋貼食っていこうかと思ってましたが、何気にスタ...
【嘉義グルメ】嘉義で美味くて”素朴なおもてなし”もいい”当たり”の火雞肉飯(ターキーライス)店発見~旧正月明け3泊4日高雄遠征2日目
旧正月明け3泊4日高雄遠征2日目。旧正月休みも明け来週からは子供の大学始まるのでまた着替えなど荷物をスーツケース(大)に詰めて高雄に持っていくんですが、私と太太は今月末に7泊8日の四国旅行行くので着替え用スーツケース以外に日本での買い物持ち帰り用スーツケースも持っていきたいんで子供の高雄までの”引っ越し”に使うスーツケース(大)をまた蘆洲に持ちかえるという目的もあり、大学の新学期スタート前にシエンタで高...
嘉義観光︱morikoohii 森カフェ︱珍しい!?台湾産コーヒーを味わいたい人はぜひここへ
(現在では、コロナの影響で全台湾のレストランでの食事が完全に禁止されています。この記事の内容はコロナの状況が厳しくなる前に撮影されました。) 以前紹介した嘉義市檜意森活村の中にある、 morikoohii 森カフェを紹介します。 linlintaiwanguidebook.com 友達のおすすめで入ったのですが、 他のカフェと一味違ったドリンクが楽しめる素敵な場所でした。 morikoohii 森カフェではとても珍しい、 国産の阿里山からのコーヒー豆を使ったコーヒーを提供しています。 入口には小さくて可愛いカウンターがあり、 ここでお会計と、コーヒー豆の販売もしています。 また、台湾の雑貨もこ…