メインカテゴリーを選択しなおす
人気ブログランキング今日の最高気温の予報は22度かなり暖かくなりそうです朝も暖房が要らないくらいの暖かさ花粉が飛びそう…玄関のビオラたち至福のうさぎ↓スイートアリッサムがもりもり↓ハボタンリースはすぐに乾いてしまうのでリース台に立てかけず平置きにしています↓冬の間少しでも日が当たるようにと子供夫婦の家の方に置かせてもらっていたラナンキュラスラックスの鉢植え↓つぼみが上がったものから我が家の方に移動させてきました↓これから水やりも忙しくなります・*・*・*・クレマチスの植え替えも終盤を迎えましたクレマチスアフロディーテエレガフミナ↓鉢の土が少し減っていたので植え替えましたダイソーの鉢底ネットを入れてみました↓土はふるって微塵(というかピートモス)を落として花ちゃん培養土を足しハイパワー苦土石灰と元肥とオルト...ラナンキュラスラックスの鉢を並べて
人気ブログランキング先週末に引き続き今週末もクレマチスの植え替えをしています昨日は暖かく風もなくガーデニング日和(花粉が多いことを除いては…)ここのところ根腐れしたクレマチスの株をサイズダウンした鉢に植え替えることばかりしてきましたが昨日は根がパンパンに張った株の植え替えをしましたアップルウェアーのバラ鉢10号です寸胴鍋のような形で鉢底網が外れ植え替えしやすい形状になっていますクレマチス流星は新芽が出始めていたので芽を傷めないようにレンガで囲んだ中に逆さまにし抜きました↓根がパンパンでカチカチです鉢底の溝にまで根が回り型抜きしたみたいになっていました↓ひっくり返しまずは表面の土を落とします表面はガチガチに固くなっていました↓土を新しくして植え替えたいのですが鉢はもうこれ以上大きくしたくありません鉢増しせず...クレマチス鉢のサイズを変えずに植え替える流星その⑦
人気ブログランキング今日は今のところ上手く成長しているクレマチス春姫の植え替えの記録です去年の母の日にもらったクレマチス春姫↓花が咲いているうちは植え替えをせず届いたプラ鉢のまま倒れないように素焼き鉢に入れ花を楽しみ花後に弱剪定しひとまわり大きなスリット鉢に植え替えました↓さらにひとまわり大きなスリット鉢に入れ隙間にベラボンを詰めて二重鉢のまま夏越ししました↓去年の花後剪定&植え替えの記事はこちら↓母の日クレマチス*春姫*花後剪定と植え替え2024.5-雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり人気ブログランキング昨日は雨が降ったりやんだりのお天気でした航空自衛隊基地にブルーインパルスが来るというので朝早くとーますくんを基地の近くまで車で送っていきまし...gooblog剪定した時に少しだけ挿し穂も作りまし...クレマチス春姫の植え替え&春姫の挿し木苗の鉢上げその⑤
人気ブログランキング昨日も1日中クレマチスの鉢の植え替えをしていました挿し木苗からの鉢上げや去年購入した苗の植え付け去年夏にダメージを受けた株の植え替えなど気になるクレマチスを順番に植え替えていきました昨日の記事はキャプリンとピールでしたが今日はフェアリーブルーの植え替えを記録をしようと思います10号バラ鉢に植えていたクレマチスフェアリーブルーは↓去年4月去年春の花後に剪定した後↓去年5月去年9月に一輪ほど咲き↓その後調子を崩していましたフェアリーブルーの鉢にこぼれ種から斑入りジュズサンゴが発芽して大株に育ちそのジュズサンゴを楽しんでいるうち晩秋にはもう何を育てていた鉢なのかさえ忘れていました↓斑入りジュズサンゴがもりもりだったのでクレマチスは枝もなく沈黙していたのに水やりは欠かさずしていました真冬に耐...夏越しダメージ大な株の救済処置クレマチス植えつけその②
購入したクレマチスの苗の植え付け〜品種によって土の配合や鉢の大きさを考える〜その①
人気ブログランキング2月下旬となり去年購入したクレマチスの苗を植え付ける時期が来ました去年秋に購入した苗は買った時のまま冬越しをしています昨日はいくつかの苗を鉢植えにしました何回かに分け品種や苗の大きさによって土の配合や鉢の大きさを変え根腐れしないで夏を越える方法など記録に残していきますまずは去年通販で購入したヴィオルナ系クレマチスキャプリン↓壺型というかタコさんみたいにカールした花弁の先がフリルになるとても可愛いクレマチスびっくりするほど小さなポリポットで届きました冬の間はそのポリポットを4号ロングスリット鉢に入れベラボンを詰め二重鉢にしていました昨日恐る恐るポットをひっくり返してみました枯れてる?生きてる?↓驚きましたポットの底は根がぐるぐるになっていました枯れていなくてよかった!よく見たら地中から新...購入したクレマチスの苗の植え付け〜品種によって土の配合や鉢の大きさを考える〜その①