メインカテゴリーを選択しなおす
応援ポチお願いします↓にほんブログ村げほうを食べた後、日帰り温泉へ~湯の国会館さんへ寄りました雨が結構降っていたの・・・伊豆市が経営している温泉料理も美味...
カメラの練習。iPhoneのカメラ。。。からし明太子のお得品(切れ子)、買いました。帰宅後、小分けして、ラップで包んで冷凍しました。ケーキも食べたよ。コンビニのケーキ、美味しいね!
行く予定だった旅行の計画をここに 記して、行った気分になりたいと 思いますのでお付き合いください。 コロナ感染でキャンセルになったのです。 8時ぐらいに名古屋を出発! ワクワクするね! www.jalan.net 到着してすぐに伊豆の名産 天草を使った、ところてん突き体験。 おいしい!(きっと) ところてんくらいじゃ全然まだ おなかはペコペコだよね。 深海魚料理のランチ! 美味しい!(きっと) そして今回のメインイベント! izunokuni-taigadramakan.jp ああ、行きたかった( ;∀;) 15日までやってるので行ける人は急いで! そしてここで海と富士山を見ながら www.h…
新年! 年が変わっても、あまり変わりなく。。。 愛鷹山 今年は、・肉よりお魚多めにします。・天ぷらを月に1回以上揚げます。・大きな旅行を3回します。
“世代を超えて愛される~永遠の憧れTiffany lamp~”
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンは 2022年11月30日(水)~2023年1月29日(日)の期間で 開園5周年を記念した特別企画 “世代を超えて愛される~永遠の憧れTiffany lamp~” 「現代作家ステン
1月6日(金)雲が少し出てますが晴れ。久々に伊豆へドライブに行きました。東名の沼津ICから伊豆縦貫自動車道へ。縦貫道ができて伊豆半島へのドライブもずいぶん便利になりましたね。天城越えで浄蓮の滝に寄ってみますか。こんな山の中にも柱状節理。伊豆半島出現
コロナ包囲網が緩和され一気に大会やイベントが再開した2022年秋8月末から毎週怒涛の日々だった我が家それはそれで充実していてとても楽しかったのだが、大きい大会…
伊豆旅行最後です。12月4日(日)チェックアウト後に向かった先は大室山です。大室山は何度も行ってた記憶があったんだけど、ブログをたどったら、2回だけだったのね…
陽だまりの丘から車で約10分の「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」では、「アイスチューリップ」が咲き始めました。寒さ厳しい冬季に、ひと足早い春を告げる愛らしい花が好評です。冷蔵処理された
伊豆の国市「江間いちご狩りセンター」が15日にオープン。 来園者数は新型コロナ感染拡大の影響で落ち込んだが、 今季は行動制限解除やインバウンドの復活に期待。 (出典:伊豆新聞) 宿
旅行2日目。夜中強い雨が降ったけど、朝にはまたすっきり快晴 ホント、ぽん大明神様恐るべし!朝食の前に。 おトイレ散歩を兼ねて、ドッグランへ行ったら。。。夜中の雨で芝生が濡れてて、ちびっ子達は朝から びしょびしょ 夜8時半に寝て、朝5時半から「ご飯、ご飯!」って騒ぐもんだから。。。ドッグランに連れて行くしかなかったの。(号泣)で、お部屋に戻って来たら。 ぽんちゃんは、例のごとく入口に張り付き状態 演...
まだまだ続きます いよいよ、ぽんちゃんとママ (笑) お待ちかねのお夕食の時間になりましたぁ~一番最初に運んで頂いたのは、もちろんワンコ用ご飯。 相変わらず、ワンコご飯 に見えん! (我が家の朝食より豪華で、人間のご飯みたい。。。笑)もちろん、ちびっ子達がカール・ルイス (ふるっ!)より速く瞬食した後は。。。 人間のお夕食スタート フレンチ(洋食)の食事が圧倒的に多いワンコ用ホテルの中で、[絆+」さんは本...
12月7日(水)/元気♪小太郎君お空で、元気でしゅよ~♪のコタロウでしゅ。僕しゃんも、食べた~いでしゅ♪浅草で買ってきた、ちんやのハンバーグ。早速焼き焼きして、いただきました。肉が美味いので、適当に焼いても美味し。先日、お友達にいただいた、北海道のホタテ。伊豆で買ってきた、生わさびと共に。ちょ~美味。ご近所さんからは、岡埜栄泉の大福を。外壁工事中、近くのコインパーキングに車を止めてると話したら、なんで?家の庭に止めなさい!と言ってくださって、固辞したのですが、何度も言ってくださるので駐車をお願いして、ちょこっとお礼の品をお渡ししたら、逆に色々くれた、その中の一品(笑)コタしゃんの周りの人は、みんな優しいっす。そうそう、寒がりの父しゃんがおコタを。入ったのは、父しゃんと龍ちゃんだけ(笑)久しぶりに、動画を。...最近のあれこれ。
(今日から出張で不在なので、今週は予約投稿で!)9月26日(月) 快晴遅い夏休みを取って、久しぶりに伊豆に1泊旅行に行って来ましたぁ~「ぽんちゃんの秘密基地」から山越え。 写真では分かりにくいけど、後ろには伊豆の海が見えます。大好きな旅行に来たのが分かるのか、オヤツを頂く笑顔も今日は3倍眩しぃ~秘密基地を購入するまでは、2~3ヶ月に一度は旅行してたのに、最近はご無沙汰だったもんね。。。遅く出発した...
おはようございま〜す東京は曇ってるけど午後から晴れ予報!昨日は仕事場も夜のテレビもサッカー一色でしたねっ面白かった~ 今日もご訪問下さってありがとうございます…
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします♪⇓にほんブログ村ホテルラフォーレ修善寺、初めて行ってきました。検索で...
【伊豆・山梨旅行の思い出】まぼろし博覧会リベンジ!私の生きた証やから
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 合間を見て、伊豆・山梨の旅の様子をお伝えしています。今年の1月にNHKのドキュメント72時間で、静岡のまぼろし博覧会を見ました。す
11月25日(金)/元気♪小太郎君お空で、元気ばくはちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、行きたかったでしゅ~♪ただ今、お出かけ中のコタしゃんち。外壁塗装工事中でうるさいし、何より父しゃんの有給休暇消化のための、お出かけで~す。卒業旅行ならぬ・・・定年退職旅行?ワンズの後方には、富士山~。って、分からんY!(笑)分かるように、縁取りしてみました。でも、分からん?(笑)ワンコ抜きで、単独で撮るとこんな感じ。富士は日本一の山~♪と歌いたくなるくらい、綺麗でございました。旅の途中ですので、詳細は明日から♪ぼん。ただ今、旅行中で~しゅ♪わんわん。ランキングに参加してます♪一日一回、写真↓をクリックして、応援してね♪にほんブログ村旅の途中~♪
【伊豆・山梨旅行の思い出】旅行支援とビール券とコスパ最高の宿たち
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 いつもお読みいただきありがとうございます。今日はお休みなのですが、健康診断で早朝に出発しとります。転職騒ぎですっかり忘れ去られ
一泊二日の伊豆旅行。伊豆のブログは、天城山登山を入れて4回目になります。 1日目 1日目は修善寺に行きました。 ここは竹林の小径。 散策コースに架かる楓橋。 修善寺を流れる桂川。紅葉🍁、中々綺麗でした。 実は山わんこ、還暦になったのですが、予約時に妻がそれを言ったら、夕食...
カエル好きの聖地『KawaZOO』は、伊豆にある。そこには120種類以上のカエルがおり、カエル好きにとっては聖地、カエル嫌いにとっては地獄だろう。入場料は、1000円。 正直アクセスもそこまで良くないし、かなりニッチなテーマなので空いてるんじゃないかなと思いながら行ったが、結構混んでいた。男性同士のお客さんもいれば、カップル、一人で来ている人もいた。大きいリュックに大きいカメラを持ったオタク風の人もいたが、全体的に平均的な日本人だった。(オタク風比率も多分日本人の平均並み) 120種類以上のカエルがいるとのことで、比較的狭い部屋の中は水槽だらけ。カエルが擬態化しておりどこにいるかわからないこと…
今回は静岡県にあります「伊豆元気わくわくの森」レビューです。森林浴の効果が認められた森林セラピーロードでもあります。
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 光陰矢の如し。昔の人の言葉のチョイスはかっこいいですし、なるほどよく言った!という言葉が沢山あります。ずっと先と思っていた旅行
静岡の中伊豆~西伊豆へ1泊2日での旅行記。道の駅グルメを堪能したり堂ヶ島サンセットイルミ、トンボロなど中伊豆と西伊豆の魅力を満喫した旅になりました。
応援ポチお願いします↓にほんブログ村飛び飛びの投稿となってます松崎町道の駅のつづきです!素敵な欄干橋です木が倒れて、長い年月が経ったんでしょうね・・野草、...
【金目鯛の煮付けつきプランが8,800円&源泉かけ流しの宿】下田温泉 まごころの宿温泉民宿ばいこう
こんにちは、ジャランです。 2022年4月に静岡県下田市にある「まごころの宿 温泉民宿 ばいこう」に行ってきました。 金目鯛の煮付けが食べたい! 温泉もついて1泊2食で1万円以下で!! そんな宿ないよなーと探していたところ、 あれ? 金目鯛
松崎町営国民宿舎「伊豆まつざき荘」 その2 伊勢エビ・アワビ・サザエ!お手頃価格で頂けます♪
応援ポチお願いします↓にほんブログ村また?!って思わないで~たぶん、旅行はしばらく行けないので・・あと、静岡元気旅「5000円」クーポンを使ったので、一人...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村ちょっと前に紹介した「西伊豆旅行」のつづきです今日は休日なので、のんびり投稿です花をみつけると、夢中で撮り続けてしまい...
朝一番に湖に向かってみました。 気候的には、少しひんやりして気持ちがよいです。 ゴールデンアワーの朝焼けが映る池を期待していたのですが、全体的に雲がかかっていてどんより。 どんより雲のかかった空の下の一碧湖 宿泊棟の1つと敷地内の通路 2日目の朝ごはん 夕飯同様、朝食もおいしかったです。 朝早く起きて池の周遊道を散歩して写真をパシャパシャ撮ってきてお腹を空かせましたが、それでもお腹いっぱいになりました! 今回の旅は、風景写真を撮る練習をすることがメインの目的だったので、一碧湖から離れることなく過ごしました。 2日目のランチは、池から車で5分~10分ほどのところにある木材屋さんなのかな?「伊豆大…
今回風景写真を練習したくて、一碧湖に行動範囲を絞って、朝・昼間・夕刻の時間帯に撮ってみましたが、難しいですね…。 お天気もこちらの都合に合わせて晴れてはくれません。 うっすら朝靄のかかった一碧湖の沼地部分 ゴールデンアワー(マジックアワー)を狙って朝早く起きて行ってみたのですが、雲が全体にかかっていて、いまいちスッキリ晴れてくれませんでした。 それにしても、なんか全体にぼんやりしてるし、拡大すると画像が荒いんですよね。 どうしたらパキッと全体にピントの合った風景写真を撮れるんでしょう。 鳥居の赤が周りの深い緑に映える やっぱり風景写真には広角レンズが必須かな。 買おうかな。 少し青空が出てきた…
今日は朝から雨。 急激に気温が下がり、最高気温は14度と低めです。 半袖シャツで過ごすには寒いです。 こんな日には 美味しいピザとパスタを食べたくなり 伊豆高原桜並木の「プルチーノ」さんにお邪魔しまし
初夏から夏にかけてずーっと忙しかったのですが、ちょっと落ち着いたので(落ち着かせたので)、写真撮影の練習をしに小旅行。 最近車のエンジンの掛かりが悪いので車の運動不足解消のために、頑張って車で行ってみました。 台風一過の快晴が3日間続きラッキーでした。 一碧湖の名の通り、空の青が湖に映り青緑色が美しかったです。 いい写真が撮れるかなぁ? ~池田20世紀美術館~ 朝早くに出たので、池田20世紀美術館に立ち寄ってみました。 ikeda20.or.jp 20代前半に幼馴染と一度訪れたことがありますが、覚えているのはアンディー・ウォーホールのマリリン・モンローくらい(笑。 ピカソやシャガールなどもあり…
【癒し旅】南足柄(神奈川)から伊豆(静岡)の一人旅【全ルート&各スポット】
今回は2022年5月のはじめぐらいに行きました一人旅、南足柄(神奈川)と伊豆(静岡)ツアーのまとめです。
応援ポチお願いします↓にほんブログ村伊豆まつざき荘を後に・・道の駅に寄って見ました台風が来ていましたが、雨はあがってましたラッキー!花時計が有名みたいなの...
楽山やすだ 嵐にしやがれで使われた伊豆市にある全館畳敷きの旅館へ泊まってみた【宿泊レビュー】
楽山やすだ 嵐にしやがれで使われた伊豆市にある全館畳敷きの旅館へ泊まってみた【宿泊レビュー】 - “Tabigraph タビグラフ”
応援ポチお願いします↓にほんブログ村本日2本目の投稿です西伊豆旅行のつづきです台風が近づいていましたが、松崎町の波は穏やかでした前日の堂ヶ島は・・荒れてま...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村本日3本目の投稿です朝風呂を浴びてから、朝食へ~美味しそうにセッティングされてましたファイヤー!こんにゃく酢味噌・梅干...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村今回泊まった宿は、こちらです↓松崎温泉 公共の宿 伊豆まつざき荘温泉に入った後、食事の会場に移動しました今回の料理プラ...
【伊豆稲取温泉 食べるお宿 浜の湯に宿泊】一泊二日の家族旅行が最高すぎた。
女3人の家族旅行!伊豆稲取温泉に行ってきました!宿泊先は【食べる宿 浜の湯】です!食べる宿というだけあり、食事はとても豪華。稲取岬の先端に位置し最上階の露天風呂
応援ポチお願いします↓にほんブログ村本日2本目の投稿です!旦那さん、休みが取れそうと言いだしたのは、2日前・・台風が来てるし、どこへ行こう~って検索開始色...
県民割を使って伊豆に行ってきました!こんにちは!ちいまるです。先月、県民割を使ってお得に旅行しました。県民割は9月末までに延長されたので、まだまだ活用できそうですね。この記事がこんな方のお役に立てれば幸いです。前半で県民割、後半で旅行の内容
今日は、 夏に頑張ったキッチンの換気扇を ピッカピカに磨きました。 多忙な時期に故障することなく、 良く活躍してくれました。 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼
流木やシーグラスをインテリアに!シーグラス&流木がザクザク取れる海岸もご紹介!自由研究にも♪
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
お母さんと、息子さんにお嬢さんの3名様でご宿泊いただき ありがとうございました。 夕食時などに色々とお話を伺えて楽しかったです。 見どころやグルメスポットが数多く散在する伊豆高原に また季節を変え
こんにちは。 久し振りにブログの更新です。 一昨のことです。 お部屋出しした朝食を片付ける際に、食器にお手紙が添えられていました。 ちょっとしたメッセージなのですが、とっても嬉しかったです。 お気
いつもご覧頂、ありがとうございます!ランキングに参加中応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村ゴールデンウィーク!!前職の仲間と、しいたけバーベキューに行って...
伊豆の料理がすごい民宿!雲見温泉 吉右ェ門 宿泊記【コスパ最強】
「とにかく料理がすごい美味しい!食べきれない程のボリューム」と評判の西伊豆・雲見温泉の民宿。その中でも吉右ェ門さんは、天然温泉かけ流しの露天風呂があり、民宿とは思えない程のスケールでかなりオススメ。オーナーご家族のお人柄も良かったです。
【1万円で泊まれる温泉宿】 堂ヶ島 海辺のかくれ湯 清流 宿泊記
プランによって1泊2食付き約1万円で宿泊出来る、堂ヶ島温泉の海辺の絶景宿。人気マンガ『ゆるキャン』の舞台になったことでも有名。建物は全体的に古いですが、波打ち際の迫力あふれる露天風呂と、貸切風呂から眺める夕暮れの海が最高に美しかったです。
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村出張が入り、仕事後に温泉宿へ~浜の湯さんで1泊しました伊豆稲取温...