メインカテゴリーを選択しなおす
1月に広島に行ったとはいえあれは介護休職だったので旅行とは言えないですかね。一人でしたし。 なので、今年最初の旅行として今回も昨年12月に行った伊豆のエンゼルフォレストの同じ貸別荘に行ってきました。 いゃ、ほんとここの貸別荘はキレイでとって
3月4日(月)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんにゃら、仲良くしゅるのにな~♪コタしゃん、仲良くできたっけ?(笑)中断してた、伊豆旅行の続きです。浄蓮の滝を後にして、修善寺にGO。11月に来た時に、コタしゃんへのお線香を買ったのですが、とてもいい香り!お寺オリジナルなので、来ないと買えないの。癒される香りで、コタしゃんのためってより、人のためかもしれん。ぷぷっ。度々来られないので、一年分大人買い~!修善寺は、古き良き温泉街。お蕎麦屋さんには、行列ができてましたよ。帰りに足柄SAのドッグランに寄りました。お友達が誘ってくれたのに、悪いお顔して断ってた龍ちゃん。茶々さんは、丁重にお断りしてまちた。お宿で朝ご飯食べ過ぎたので、お昼は抜きで、夜はお宿で貰ったちまきを。美味。って事で...コタしゃんのため?
入手場所:カイド名産店静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2829-4TEL:0557-95-2762バナー↓をポチポチッとお願いします夏の家族旅行。伊豆白浜海岸の民宿を出発して、次に訪れたのは伊豆稲取温泉…稲取には江戸時代から続く伝統工芸「雛のつるし飾り」があるようだ。伊豆急行線「伊豆稲取駅」の駅前にある「カイド名産店」に入ってみた。店内を見渡すと…おぉ~、あったあった!店の天井から数多くの“つるし飾り”が下がっている。地元では「つ...
3月2日(土)/元気♪小太郎君お空で、元気ばくはちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、水の音が苦手でちた~♪ほぼ散ってた、河津のさくら祭り会場を後にしていつもの干物屋さんで大人買い。こちらは、お宿で出されてる干物のお店なの。極上金目鯛の干物、一枚3000円!あっ、買ってないですよ(笑)次に訪れたのは、浄蓮の滝。伊豆では毎回、生わさびを購入するのですが今回は何処に行っても無いか、あってもアホみたいに高くて買えず、浄蓮の滝のなら買えるかも?と行ってみました。浄蓮の滝は、急な勾配の階段を下りて(もちろん帰りは上る)、かなりハードなのよね。これが無理な方には、上方から見られるビューポイントがありま~す♪前日の雨のせいか、滝の水量が凄い!ごごごぉ~!と、かなりの音だったので、ビビって、ぎょぎょぎょっのお顔に(笑)生わ...浄蓮の滝にGO♪
3月1日(金)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。母しゃんが、あ~あ~って言ってまちた♪奥さん、今日から三月!でも、二月の話を続けま~す(笑)二月に河津に行く理由は、河津桜を見るため。お宿は一日数組限定なので、一年前じゃないと予約が取れないの。去年は見頃にはちょっと早くって、今年は・・・。終わってて、ほぼ葉桜でした!(笑)何本かお花が残ってる木があって、そこで持ち上げて撮ったんだけど、突風が~!もぉ~!これ以上、花を散らさないで!(爆)花が残ってる木の前は、大人気だったのでしばし待ってから、撮りました。例年より十日ほど、咲くのが早かったのよね。咲き出した、五分咲き、見頃、満開のニュースを見る度に、やめて~待っててよ~!と願ってたけど願いは通じず(笑)でも、菜の花は満開だったよ~。ワン...終わってた~!
2月29日(木)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、このお宿がしゅき~♪今日は2月29日!だから何?(笑)ランランした後、お部屋でひとっ風呂浴びて、朝食を食べに食堂へ。茶々さんは、いつも母しゃんの横に座るのですが父しゃんの横に座らせたら、ぎょぎょっ!龍ちゃんを横にしても、ぎょぎょっのまま(笑)ご飯は釜炊き、干物はエボダイ。今回は久しぶりに、新鮮なウニを乗せた究極の卵かけご飯をいただけました!新鮮なウニが手に入った時しか出ないので、数年ぶり?に食べました。全部美味し。残さず食べて、チェックアウトしました。ここで、お宿のプチ情報。雨の日用に屋根付きのちっこ場所や、裏山にも小さなランがあります。茶々さん、6回目のうん〇中ですよ(笑)で、河津桜の時期は、祭りの会場付近の駐車場が混む...お宿の朝食~♪
2月28日(水)/元気♪小太郎君お空で、元気でしゅよ~♪のコタロウでしゅ。今日は、お花を載せる日でしゅ♪お宿のお花と、ご兄弟を。お花は、右下に小さ~く写ってます。って、小さすぎ!(笑)今日は、『8のつく日はwebにお花を』の日です♪昨日の風は、凄かった~!母しゃんでさえ、押し戻されそうになりました。お宿のドッグランで遊んだ、ワンコ達。雨の影響で、ドッグランを利用したのは一回のみ。並ばせて、よ~いドン!すると走ってくれます。龍ちゃん、ちょいちょい浮いてたよ。ガウガウ遊び、スイッチオ~ン!茶々さん、体格差のあるコタしゃんとも、このガウガウ遊びをよくしてまちた。コタしゃんも、ここのランが好きでちた。こちらのランは、唯一走る(コタしゃんなりに)ランなのよね。今はこうして、下の子達が楽しそうに遊んでます。撮り高OK...スイッチオ~ン
2月27日(火)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、びゅ~んと走ってまちた♪コタしゃん、びゅ~んだったっけ?(笑)初日は雨やみぞれだったけど、二日目の朝は雨が止んでた~。これは、ランラ~ンせねば!と朝一でランへ。ランに着くなり、茶々さんがうん〇。つられて龍ちゃんもうん〇して、茶々さんもまたうん〇して、更に追いうん〇を二回。って、出しすぎ!(笑)出し切ると、クンクンしたり歩いたり。オイオイ、ここはランですよ!って事で、少し走っていただく事に。おっ、スイッチが入った!ガウガウしながら、追いかけっこを始めまちた。でも、おケツしか撮れない。こっち向いて、追いかけっこしてくれ~(笑)諦めて、おケツばかり撮ってたら、龍ちゃんが走って来てくれまちた。母しゃ~ん、楽ちぃ~と言ってまちた。...ランラ~ン!
2月26日(月)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、うひょ~でちた♪いつものお宿に行ったコタしゃんち。ちょっとボケたけど、お献立はこちら。金目鯛の釜飯、ちょ~美味かった。普段、ブリを好まない父しゃんが、美味しい!と言って、完食。母しゃんが焼いたのは、食べないのに~!ブリを龍ちゃんにあげたら、断られてまちた。龍ちゃんが、待ってたのはこちら♪和牛のしゃぶしゃぶ~。ワンコの分を、先にしゃぶしゃぶして。小さくして、ほれ、お食べなさい!お目目見開いて、うひょ~と食べてまちた。茶々さんは、指まで食べてまちた。ワンバーグ食べたばっかなのに、お肉は別腹?お腹を触ったら、ぽんぽこりんでちた。あっ、人のお腹もぽんぽこりん。食べ過ぎまちた(笑)ぼん。たくさん食べまちた♪わんわん。ランキングに参加...お肉は別腹?
2月25日(日)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、にゃんども食べまちた♪昨夜、伊豆旅行から無事に帰宅。三連休の唯一の晴れって事で、何処も混んでたし渋滞してました~(汗)出発の金曜日は、時折強い雨が降ったり、みぞれが降ったりと、荒れた天気でした。途中、海老名SAの屋根のある所で、ちっこ休憩。渋滞が凄く、7時間ちょいかけていつものお宿へ。あ~、やっと着いた~!と寛ぐ茶々さん(笑)17時近かったので、まずはワンコの夕食を。今回も、ワンバーグを注文しました。母しゃんが細かく砕いてる間、尻尾をブンブン振って、待ってるご兄弟。ちぎれそうなくらい、尻尾ブンブンでちた(笑)手間取ってると、お鼻で手をツンツンと催促されまちた。母しゃん、早く~!はいはい。まあまあの量でしたが、マッハ。マッ...ワンコの夕食♪
2月24日(土)/元気♪小太郎君お空で、元気ばくはつちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、にゃんども行きまちた♪昨日は朝から雨で、土砂降りの時もあったりみぞれの時もあったりしたのですが、そんな雨の中、いつものお宿に♪なんせ、一年前に予約してるから、天候の予測ができない・・・(笑)もちのろん、コタしゃんも一緒でしゅ。こちらのお宿にお世話になるのは、何回目?コタしゃんも、何度も来たよね♪コタしゃんがいたら、お出かけ先での雨のお散歩は大変だね~、そんな事を話しながらいつもの2.5倍かけて(大渋滞でした)到着。詳細は明日から。ではでは、引き続き楽しい三連休を♪ぼん。伊豆に来てま~しゅ♪わんわん。ランキングに参加してます♪一日一回、コタしゃん↓を押して、応援してね♪にほんブログ村いつものお宿に♪
河津桜が満開だと至る所で見かける季節なのに・・先日書いていた12月に行っていた伊豆への温泉旅行のことです 笑またまた富士山が綺麗に見えず!!私の運のなさよ、、←あ。まだこの時大殺界中だしね 笑車で伊豆長岡温泉の「石のや」さんについたのが
龍宮窟から下田駅へ戻り、またなんだか空模様が怪しい。 まだ午後3時半だったけど翌日の朝は早くに出たいと思ったのと、予約したホテルが夕食なしのプランだったのでここらで食べていくことに。 駅前の、下田時計台フロントにて、金目鯛の姿煮定食(2700円)を注文☆煮付けるのに20分ほどかかりますけど~でしたけど、待ちます…
伊豆・下田へひとり旅して来ました。 お正月に買った本2冊に、たまたま下田を紹介した記事が載っていて、ちょっと行ってみようかなという気になり。 本に載っていた「龍宮窟」を目指しました。 往路、新幹線も特急踊り子号も使わず(安いチケットが取れなくて)、普通電車に乗っていったら5時間近くかかりました〓電車も何気に混…
はいよー😲今回はふるさと納税を利用した″おすすめ″旅行先についてです🙋 ふるさと納税を利用して旅行しよう 奄美大島 ホエールウオッチングゆったり見れるホエールウォッチング(3時間)奄美大
驚愕の子ども1泊550円!伊東園のリーズナブルなぶっとびキャンペーン価格
驚愕の子ども1泊550円、ふたたび 温泉旅館の【伊東園】が、ふたたび、ぶっとびキャンペーン価格をはじめました! ヒャホーーーウ! www.itoenhotel.com 週末限定 1泊2食付きバイキングプラン 子ども(小学生・幼児)料金が550円!(消費税込) 2024年1月12日(金)~3月10日(月)の金・土・日曜※除外日:2024年2月10日(土)、2月11日(日)、2月23日(金祝)、2月24日(土) 1室につき大人2名様以上いれば適用 伊東園は、バイキングの美味しさピカイチなのにリーズナブルなのよッ 興奮しすぎてごめんね、でも本当に嬉しいの。 伊東園のバイキング、品数は少なめ(庶民には…
K.M.様、お手紙ありがとうございます。 優しいお心遣いに感謝いたします。 新年早々から元気をいただきました。 ・ ・ ・ ・ ・ 今年は良い年になればと願いつつも 元日から大地震や飛行機事故な
2024年4月上旬までに開催されるイベントのスケジュールです。 旅行を計画する時に参考にしてね。 ◎とっておき冬花火大会&冬のよさこいソーズラ祭り ◎伊東オレンジビーチマラソン ◎伊東温泉めちゃくちゃ市(無
美味っ!!【磯一】金目の煮つけとお刺し身定食 ☆ 伊豆・河津桜と柑橘の旅⑪
2023年2月早春の伊豆極上湯と最高の蜜柑を求めて其の十一 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー昨日の天城隧道(旧天城トンネル)って、心霊スポットなんですって? 『1…
お休みの日には 新型コロナの感染拡大期間中にも使用した 「次亜塩素酸水」(※漂白剤ではありません)を マイクロファイバーのモップに浸透させ 玄関、階段、客室、ダイニングなど 館内の床をキレイに拭きます
東海バス全路線が乗り放題! 乗れば乗るほどお得になります。 2日券:4,900円 3日券:5,600円 ※小人は半額 販売窓口は各駅案内所など。 スマホでも購入できます。(QRコードから)
大阪からお越しくださったご家族がお泊りのお部屋に 手紙がそっと置いてありました。 優しい心遣いに感謝いたします。 どうもありがとうございます。 お客様の思いを裏切らぬよう、これからも精進してまいり
【伊豆高原:アンダリゾート】子どもが1日飽きずに遊べる『ホテル』!パパママはお酒も飲み放題!
『ファミリー旅行』をする際に、何を基準に選びますか?私は、『子ども』が飽きずに楽しめるホテルを探しています。これから、《土日・連休・お祝い》などに、是非参考にしてください!今回紹介する『旅行・ホテル』は、旅行サイト『じゃらん』で《ファミリー静岡首都圏方面》で人気のリゾートホテルです! 【お子様が楽しく遊べるホテル:アンダリゾート】 『小さなお子様』のいるご家庭に是非お勧めしたい伊豆方面ホテルは、 『アンダリゾート伊豆高原』です! 『アンダリゾート伊豆高原』はバリ風のホテルになっていて、『小さいお子様』も遊べる施設・スポットも充実していて、一日中遊べる空間になっています。客室も『清潔感・おしゃれ…
食べ飲み遊び放題!子連れカップル大人気!アンダの森いっぺき湖に宿泊しよう!
こんにちは!みかんごです♪今回は静岡県伊東市のあるアンダの森いっぺき湖に一泊してきました。今回ご紹介する宿泊先はSNSでも紹介され、今では注目を集めている人気リゾート。チェックイン前から遊び回る事も! 宿泊者限定!贅沢が叶うオールインクルー
お部屋の清掃に取り掛かると、 テーブルの上に手紙がそっと置いてありました。 ちょっとしたお心遣いに感謝いたします。 ありがとうございました。 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪
伊豆旅も3日目帰宅に向けて西伊豆経由で北上します時は11/25ぼっちの森キャンプ場を11時前にチェックアウトして向かったのはここニサク印の海産屋|西伊豆 宇久…
12月2日(土)/元気♪小太郎君お空で、元気ばくはちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんは、行ってにゃいでしゅ~♪奥さん、今日で最終回!箱根経由で帰ったコタしゃんち。芦ノ湖の遊覧船に乗ろう(ワンコOK)と検討するも、時間と料金で断念。でも、お写真は撮った。箱根に行ったのは、勤労感謝の日。この道を、一人箱根駅伝してる人がいました。〇〇大学のウエアーとタスキをかけて、本人的には走ってる?歩いてる?太めの男性!コタしゃんちの目的は、駅伝ではなくお初!の箱根関所~。入場料を払うと、通行手形が貰えて、色んな展示が見られて、牢屋(獄屋)にも入れます♪資料館も見学しました。父しゃん、箱根駅伝を引きずったポーズで。資料館(撮影NG)も、欧米の方がいっぱいで茶々さんは抱っこされて、ちゅ~ちゅ~(笑)ワンコOKの飲食店も多そうでし...楽しい旅でした♪
12月1日(金)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、行った事がありましゅ~♪奥さん、今日から12月!早っ!今日もお写真多めで、サクっと。お世話になったお宿の暖簾の前で。上も下も、龍ちゃんのお顔に朝陽が直撃(笑)朝食後、チェックアウト。帰る前に家族写真を撮ってくれて、お写真をいただけるサービスがあります。印刷の間、新しい看板犬エスちゃんと一緒に撮ろうと試みたのですが、拒否る!拒否る!でも何とか撮れまちた♪帰りは、いつもと違う道で、箱根芦ノ湖へ。箱根駅伝ミュージアムで、激走ポーズ。ちっとも、速そうじゃないけどね(笑)芦ノ湖には、欧米からの観光客の方がたくさんいらしてて、囲まれて、抱っこされて、撮影会。こんなに可愛い子、見た事な~い!と言ってたんだと思われます。仏語だったけど、...箱根に行ったよ~
11月30日(木)/元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、ここのご飯がしゅき~♪今日もお写真多めで、サクサクっと。朝一のランでしたが、何度かスイッチが入って、楽しそうに遊んでくれたワンコ達。20分ほど遊ばせて、そろそろ出ましょうかと思った時、同宿してたコーギーちゃんが♪尻尾振って、遊ばない?と龍ちゃんを誘ってくれたのですが、龍ちゃん悪いお顔をして、遊びましぇ~ん!と追い払ってまちた(汗)んでも途中で、あれ?優しい?と気づいたようで執拗に股間にお顔を突っ込み、クンクン。って龍ちゃん!突っ込みすぎ!(笑)ランからそのまま食堂へ。炊き立ての釜炊きご飯、シジミ汁、えぼ鯛。一日5組限定なので、全部出来たて、熱々。残すことなく、ぜ~んぶ食べました。なので、いつもお昼ご飯抜き~。夕方まで、お...ランから~朝食♪
11月29日(水)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、たくさん食べてまちた~♪今日はお写真多めで、サクっと。伊豆の馴染みのお宿で、人の晩御飯の時間♪伊勢海老の塩茹では、コタしゃんの部屋のみ提供。金目鯛の釜飯は、ひと釜ごと炊かれてて超美味。晩酌は、日本酒一本だけ。お部屋で、ビールいっぱい飲んじゃったので(笑)メインの和牛ともち豚のしゃぶしゃぶは、先に和牛を、ワンコ用にしゃぶしゃぶ。龍ちゃんのお目目が真剣!自分のだと、分かってるのかな?木っ端みじんにして、わしゃわしゃ食らう。たくさん食べて、お休みなさい♪からの~、おはようございます(笑)ワンコは先に食べさせて、人のご飯の前にランへ。いっぱい食べたので、いっぱい出ちまちた。朝一の、ひとっ走り!ほれほれ、走りなさ~い。走って、カ...たくさん食べまちた
11月28日(火)/元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。今日は、お花を載せる日でしゅ♪修善寺の赤い橋にかかった菊と、ワンコを。今日は、『8のつく日はwebにお花を』の日です♪ドッグランでびゅ~んと走った後、お部屋へ。お部屋に入ってまずやるのは、アンヨ洗いとオムツと、コタしゃんの設置。今回もわんバーグを注文♪木っ端みじんに砕いて、2つのボウルに分けて入れたんだけど、茶々さんが龍ちゃんの横で食べるのを嫌がったので、床で食べさせました。取られると思ったのかしら?(笑)人だけ順番にお風呂に入って、夕食までまったり~タイム。各部屋に循環式の温泉風呂が設置されてて、好きな時間に、何度でも入れます。何度も来てるから、すっかり慣れて、落ち着いて過ごしてます。可愛い♪父しゃんは、ゲーム中ね(笑)明日は、人...わんこのご飯♪
先週の伊豆旅の続きです時は11/23道の駅開国下田みなとで、下田バーガーを食べた後に向かった先ぼっちの森キャンプ場です🏕️https://mukku4443.…
11月27日(月)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、ここでびゅ~んと走りまちた~♪コタしゃん、びゅ~んだったっけ?(笑)土曜はワンコ美容室、日曜は嵐くんちと深大寺で新蕎麦デート♪久しぶりにお写真のストックがあるので、わしゃわしゃ進めます(笑)修善寺を後にして、いつものお宿にチェックインして、ドッグランへ。長旅のストレス発散、走れ~!それなりに走ってくれたのですが、日没前って事もあり、撮影が難しい~。で、母しゃんの周りをグルグル回るので、一緒に回ってたら、目も回りました(笑)TOPの集合写真撮って、引き揚げようかと思いつつ、最後にランをさせたらスイッチオン!母しゃんに向かって、まっしぐら~。ピンとはアレだけど、楽しさは伝わりますよね?ねっ?(笑)ではでは、お部屋でゆっくりし...びゅ~んと走る
11月26日(日)元気♪小太郎君お空で、元気ばくはちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、ここを歩きまちた~♪今日はお写真多めで、サクッと。修善寺を参拝した後、桂川沿いを歩きました。ご当地マンホールは、花菖蒲。残念ながら、昨年ほどは紅葉してなく、色づいてた所を切り取っての撮影。コタしゃんと歩いた、竹林の小径。この小径のど真ん中に、円形の竹製ベンチがあってそこに寝転ぶと、竹と空の景色が♪寝転んでるのは、トドではなく、母しゃん。父しゃんは、龍ちゃんと一緒に。龍ちゃん、嫌がってまちた(笑)落ち葉を茶々さんの頭にオン♪龍ちゃんの頭にも♪10年ほど前だったか、モミジの落ち葉がひらひら~と舞い、コタしゃんの頭上にオン。コタしゃん、やっぱもってるわ~!と笑った記憶が蘇りました。楽しい思い出がいっぱいでしゅ。ぼん。どれも、楽...修善寺を散策♪
11月25日(土)/元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、知りましぇんでちた~♪伊豆旅行に行けた、コタしゃんち。去年の秋に来た時に、修善寺近辺の紅葉が綺麗だったので、再度訪れてみる事に。いつも利用してる駐車場のお姉さまが、可愛い~こんな可愛いワンコ見た事ない!と言ってくれて、鵜吞みにした母しゃんです(笑)でお姉さまが、修善寺(寺自体)もワンコOKよ~と仰って、ワンコNGだと思ってたけどOK?と半信半疑でお寺に行ったら、OKでした。下の子は修善寺初参拝。コタしゃんは、参拝したことがあるのよね。NGだと知らず、10数年前に参拝(笑)紅葉が進んで、綺麗でした♪(修善寺は地名でもあり、お寺でもあります)父しゃんのお買い物を待つ、ご兄弟。父しゃんが悩んでたのは、お香ね。どの香りにするかで...ワンコOK?
11月24日(金)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、一緒に行きまちた~♪お写真の整理ができず、簡単更新。昨日一昨日と、旅行に行って来ました。母の事があるので、旅行は諦めてたのですが、少し前に父しゃんがサイトを覗いたら、いつものお宿に奇跡的に空きがあった!どうする?ダメもとで、予約してみる?キャンセル覚悟で予約したのですが、行けました!(お宿で聞いたら、少し前はコロナ、今はインフルでキャンセルが多いそうです)平日の、出勤渋滞を避けるために遅め(朝8時)に出たけど、やっぱ渋滞(笑)途中、足柄SAのドッグランで休憩。地元ではさっぱりだけど、こちらは紅葉が進んでました~。で、富士山が!これはワンコと撮らないと!と思って撮ったけど、辛うじて富士山が確認できるか、そんな写真になりま...旅行してきたよ♪
愛犬と楽しめる宿♪[ワンズリゾート城ヶ崎海岸]が愛犬も飼い主にも最高だった件♪
こんにちは~(∩´∀`)∩ひっさしぶりに愛犬連れで身内と一緒に大人数でワイワイ旅行に行ってきました♪ワンコと宿泊専用の宿「Wan's Resort 城ヶ崎海岸」というホテルに行ったのですが、愛犬との旅行に最高のお宿で凄くよかったです。( ´∀` )山中湖はさらに人気で次回
このたび池田20世紀美術館では、山内滋夫展を開催します。 山内滋夫(1947年生まれ、大阪出身)は、高校卒業後、祖父で、日本を代表する画家である里見勝蔵の厳しい指導の下、画家修業に専念し、25歳で渡仏。パリ
こんにちは!今回は伊豆シャボテン動物公園のレビューです。気になる動物の種類やなぜシャボテン?といったことも解説します。
こんにちは!今回は、伊豆のランドマーク!そして、登山禁止の山「大室山」のレビューです。登山が禁止されているわけも解説します。
リピーターのJ.S.様ご夫妻より、お土産を頂戴しました。 お心遣いに感謝申し上げます。 「とらや」さんは、室町時代後期に京都で創業し、後陽成(ごようぜい)天皇ご在位中より御所の菓子御用を勤めていたとのこ
「伊東を掘りおこそう宿泊キャンペーン第二弾」クーポン特集の開催が決定しましたので、ご案内いたします。 【特集詳細】 ■クーポン券 1人泊3000円以上で使える20%割引クーポン ※1人泊割引上限5000円まで
15日~17日は伊豆旅行まずは、15日編(^ω^)・・・家を8:30頃出発し、はーロンのため何回も休憩して、伊豆修善寺に到着まずは、ワンちゃんと一緒に入れるカフェを探し、ランチすることです。評価が良かったので『honohono』カフェに行きました最後は温泉街の為か道がとても狭く、びっくりわんちゃんOKのテラス席はこの奥ですが、我が家が行ったときは満席。帰りは開いていたので撮影しました。テラス席と言っても雨天OK。屋根があります。撮影用の小物もあります。で、我が家は、一般席に入りました・・・バギーに入れて、カバーをしっかりかけ顔・体が出てなければ大丈夫と言われました。バギーの貸し出しもあるみたいです。ワンちゃんのおやつ付き(^ω^)・・・伊豆牛ハヤシライス食べて、デザートにシフォンケーキ食べて、ホテルへ。伊...伊豆旅行
夏の休暇。 伊豆の海で、子供と磯遊びをしてきました。 小学生でも足がつくくらいの浅瀬で、貝殻拾いをして遊んでいたのですが ゴーグルをつけて海中をみていると、 こんな浅瀬なのに意外と魚がいます。 時々、熱帯魚みたいなカラフルな魚も横切りました。 夏の強い日差しが差し込むせいか...