メインカテゴリーを選択しなおす
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日出掛けた先で、思わぬ事態発生(悪いことではないので問題はないけれど)。帰り時刻が遅くなってしまいました。やりかけ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 11月も今日で終わり。…な1日は、朝の霧が晴れれば、薄曇りながら温かな陽気。朝7時で9.0℃、最高気温は14時13分…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先日、↓こちらの記事でご紹介したスワッグ作り。『軽井沢の森のスワッグ出来ました♪』お立ち寄り下さり、ありがとうござい…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 “山暮らしのテーマパーク”といえばホームセンター!広大な面積で山のおばさんをわくわくさせていた「カインズ佐久平店」で…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 夜中も降り続いた雨が上がり、迎えた朝はとっても温か。今日の最低気温は6時35分の4.5℃、最高気温は12時48分の1…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝からどんよりとした曇り空。午後2時ごろからは雨も降り始め、屋根を叩く音だけが賑やか。 緑があればしっとりとし…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 もうすぐクリスマス。 軽井沢の森の恵みでスワッグ作り。 素材となったモミの木は鹿島の森から“空師”さんが枝打ちしたも…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 2003年のオープン以来、追分で美術・工芸など様々な作家・作品を紹介してきた「ギャラリー青」さんが、先日23年の歴史…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の雨が上がり、今日は朝からいい天気。 西に出掛けた先で見た山は… 落葉松の裾模様に彩られ… 名残惜しい… 晩秋…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 木々の葉がすっかり落ちたけど、↓あの時の渋柿はどうなった?『黄金の季節の“柿仕事”』お立ち寄り下さり、ありがとうござ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 故郷の風景に山は欠かせないもの。 生まれ故郷の山には未だに思い入れがあるけれど、今や浅間山が欠かせない風景になりつつ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 見頃を過ぎた軽井沢の紅葉。 でも森を歩くと、思いもかけないような1本に出会うこともあって… すっかり色を失った森で、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 どんぐり降る季節。 昨年までは降り注ぐどんぐりをそのまま放置。翌年発芽して再び地上に現れるのを待って、プツッ、プツッ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今夜は皆既月食×皆既月食中に惑星食が起こるという、約442年ぶりの天体ショーだとか!しかも絶好の観測日和!! 夕方か…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年の紅葉は色づきが「いまひとつ」といったところでしたが、それでもこの週末は最終盤の紅葉を楽しむ多くの人出で町内は混…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 実りの季節。お使い物を買いに小諸の「松井農園」さんへ。 各種フルーツの栽培・販売、摘み取り体験や… 釣り堀や… バ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日から降り続いた雨。朝になって霧が立ち込め、予想に反していつまでたっても晴れてこない。 仕方ないからと出掛けたの…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日から11月。昼前から降り始めた本降りの冷たい雨。 最高気温は10時35分の9.6℃、18時現在は7.4℃、これか…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日はハロウィン。特に何をするでもないけれど、恒例のパンプキンパイを焼きました。 いつもは自宅用に5個ほど焼くのです…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 あまりパッとしなかった今年の紅葉も、今は黄葉が最後の輝きを見せています。 グンと冷え込んで、乾燥が進む季節。いただい…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨年より11日遅く点火した薪ストーブ。それまで、氷点下の朝や最高気温が10℃に届かない日も我が家を温めてくれたのは……
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今シーズン初の冠雪はあっという間に融けました 氷点下の朝が続くようになり、我が家も本日薪ストーブ今季初使用! 15…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 陽が落ちるのが早くなり、家路につく頃はちょうど夕暮れ時。 その表情は毎日違っていて、1日として同じではありません。そ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝起きれば、山は真っ白。“初冠雪”確認できました。 “初冠雪”でここまで白くなるのは、珍しいような…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 国道18号旧道を通っての碓氷峠越え。 …となれば立ち寄りたいのはこちら! コーヒーハウス「ミニミニ」さんと…※右の道…
軽井沢→海野宿を快走?~しなの鉄道サイクルトレインに参加しました
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「中山道&北国街道 しなの鉄道サイクルトレイン」に参加しました。軽井沢を出発し、中山道から信濃追分の分去れで北国街道…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 各地から届く「マムシグサ」の便り。それなら、と私も会いに出かけました。 そこは、木漏れ日輝く… “マムシグサロー…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先ほどニュースを見ていてびっくり! 浅間山、雪だそうです と言われても、今日は朝から雨のち曇り、夕方からまた雨…と…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 …と言う訳で、思い立って「めがね橋」に行ってきました(昨日の続きです)。 たまたま高崎に出かける用事があり、帰りは…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 本日の最低気温6時21分の2.4℃、最高気温13時37分の13.8℃。冷え込んだ朝となりましたが、陽射したっぷり散策…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 つい4~5日ほど前に“始まった!”と思った紅葉は、その後一気に深まって、気づけば早くも散り始めました。 林の中も… …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝からの陽射しを受けて、木々の葉が黄金に輝き出しました。 そんな木々が色づく頃、この山の町の田ん…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ数日、紅葉が進んだ軽井沢。 ふらりと散策してみると… ほんのりと… 少しずつ… 色づく… 秋 木ごとに… …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 急激に変わる軽井沢。人間だって戸惑っているのに、事情が分からない動物たちはきっとなおさら。棲む場所を追いやられ、休む…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 2019年の台風19号の上陸から3年。今日の県内ニュースのほとんどが、それに関連した内容でした。 県内の広域を流れる…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 久々に、朝から申し分ない秋晴れ。最低気温は先ほど17時20分の10.2℃、最高気温は13時15分の17.4℃(最低気…
10月中旬となって、今シーズンの薪ストーブ初焚きが迫ってきているのですが、未だ部屋の戸を閉め切って厚着をすれば、エアコンなどの暖房器具は使用しないで過ごす事が出来ます。 怪我の方も少しずつ通常の生活ができるところまで回復してきているのですが、未だしばらくは重い薪をポーチの薪棚から部屋のなかに運ぶといった作業は無理のように思います。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 今回は素敵な老夫婦の山暮らしの動画を紹介したいと思います。 www.youtube.com ⇧ ⇧ ⇧ この小さな文字の方をクリックしてYouTubeに飛んで頂き、コメント欄を見ると、この動画を皆さんが…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今夜は“栗名月” 今まで“中秋の名月”しか意識したことがなかったけれど、ここに来て月をよく見るようになってから、初め…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 気付けば、日暮れの時間は日に日に早くなり、夕方6時にもなれば、もうすっかり暗闇に包まれます。 昨日、美しい月を撮…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 夕方6時前、ふと見上げた南の空に明るい月が… うっすらと雲に覆われている“半分の月” 雲が晴れるのを待ちます! どん…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先日、静岡からの帰り道立ち寄った「道の駅・南きよさと」。 リフトカーで上る花の丘公園や、レストラン、バーベキュー場、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今、世界的に注目されているキノコの菌糸を原材料とする新素材「マッシュルームレザー」。この開発・商品化を目指す会社が小…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 自然の中で、多くの木や花に囲まれた暮らしをしてみると、ひとつの植物が1年を通して変化していく様子が見られて面白い! …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 雨の多い毎日でしたが、昨日と今日は待ち望んだ陽射しが現れました。 見上げれば木立の間から木漏れ日が射して… 微か…
7時前起床 今日は がんばって、 1時間 早起きしました 朝ごはん コーヒー 梨、甘酒マフィン ・ ・ 朝ごはんの後、 山の朝市へ 今日は いつもより 早く 着いたので、 野菜も いつもより たくさんです^^ 買い物の後、 ぷぅこを連れて 周辺の 畑と集落を散歩する 鳥や虫の鳴き声と・・ 水の流れる音。。 民家に咲く コスモス そして、青い空と 里山の風景と 小さなぷぅこ 毛が ボサボサで だんだん 何犬か わらなくなってますが、 柴犬カットにしたら 周りに しっくり 馴染むかも。。^^ 今日の買い物は、これだけ 新鮮な野菜や 果ものが 手ごろに 買えて、 ほくほくです^^ ・ ・ ・ お昼ご…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 雨がちな天気の中で、秋はどんどん深まっています。 拾いに出かけようという気にもならないうちに、栗は容赦なく落ち始め、…
8時起床 朝ごはん 梨、ハーブティー ドライプルーン、ナッツ ・ ・ ・ 今週の宅配 玄米糀を買ったので また 甘酒を作れます^^ ・ ・ ・ お昼ごはん 梅ゴマごはん、おみそ汁 焼き海苔、なめたけ納豆 スープ煮 ・ ・ ・ 夕ごはん 麻婆丼 (鶏ひき肉、ニンニク、生姜、ネギ) スープ (玉ねぎ、ピーマン、キクラゲ 人参、プチトマト、ヒーちゃん卵) ・ ・ ・ 気温が ぐっと下がって、 また 靴下の重ねばきを 始めました この一週間で、 ノースリーブから 一気に 衣替えです 今日も、体が重いので 一日家で 山暮らしの 動画など 見て過ごす 休みになるたび、 自宅から 通える場所で 畑ができない…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 薪ストーブを使う上で欠かせないのは、煙突掃除。 怠ると、薪ストーブを使う上で一番恐ろしい「煙道火災」の原因に。 家の…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 台風が過ぎたら、一気に涼しく(寒く?)なった軽井沢。台風が近づいていた19日(月)は最低気温19.4℃、最高気温23…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 竿の上に止まった赤とんぼ。 模範生のようにまっ赤っか 気付けば、あちらにもこちらにも、赤の勢力拡大中! 暗い林で、…