メインカテゴリーを選択しなおす
新種発見!県立芸術大教授で海洋環境学が専門の藤田喜久(よしひさ)氏らは9月1日までに、宮古島市下地島の海底洞窟で見つかった小型エビ「スベスベオトヒメエビ類」の…
こんにちは! アサクラのゆっけです!!🐱 ここ2,3日でだんだんと夏の暑さがおさまってきましたね〜 だいぶ過ごしやすくなってきて体が少し楽ですね😊 今まで暑すぎて躊躇していた、日中の散歩や屋外のお出かけを 秋に向けて少しずつ始めたいな〜と思っている今日この頃です🏃♀️✨ さて今回はショールームの模様替えのご紹介です! ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが 弊社ショールームは本社から徒歩2分の場所にあります。 中には入れないですが、外から眺めるスタイルで 自社製品や実績サンプルなどを 毎回テーマにそって展示しています🍀 小田急線の南新宿駅が斜め前にあり たまに真剣に眺めてくださる通行人の方も…
前回は2022年3月26日(土)に間取り打ち合わせをしました。今回は2022年4月2日(土)に行ったLIXILのショールームについて紹介します。すーちゃんLIXILの方に案内してもらう形式ではありませんでした。自由に見回って必要があればお店
この記事では2022年3月19日(土)に参加した「住まいるフェスタ in 新宿」について解説します。前回は2022年3月13日(日)に基本設計図打ち合わせを行いました。そのときの記事はこちらです。現在の状況整理基本設計図(1/100縮尺)の
ポルトガルで発見された化石は、約1億5000万年前、ジュラ紀後期に生息していたブラキオサウルス科の恐竜の化石とみられている。竜脚類の一種で、体高は推定12メー…
ギャラリーの近くに大阪石材さんがあります。とても綺麗なショールームには、墓石以外にも沢山の作品があります。玄関にあるモアイ像はいつも私達を迎えてくれます。お散…
前回の記事では2022年4月24日(日)に実施した詳細図面打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年5月7日(土)に行ったサンワカンパニーショールーム見学について紹介します。現在の状況整理住友不動産との打ち合わせでは詳細図面を
前回の記事では2022年5月7日(土)に行ったサンワカンパニーショールーム見学について紹介しました。今回の記事では2022年5月7日(土)同日に行ったパナソニックショールーム見学について紹介します。現在の状況整理住友不動産との打ち合わせでは
前回の記事では2022年7月2日(土)に行ったインテリア打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年7月3日(日)に参加したサンゲツショールーム見学について紹介します。現在の状況整理全体的な流れの中では、現在インテリアを決めてい
前回の記事では2022年7月18日(月)に行った外構打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年7月24日(日)に参加したリリカラショールーム見学について紹介します。現在の状況整理全体的な流れの中では、現在インテリアを決めていく
【Web予約が便利!】タカラスタンダードのショールームはWebで簡単予約
今どきはwebで簡単にショールームの予約が取れるようになっています。メールで予約日が送られてくるので直前で時間がわからなくなることもないのでおすすめです。入店時に基本情報を記載する手間も省けて時短にもなります。
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 国道18号、追分交差点のT字路近くに4月にオープンした“木工アートの店”「POT」さん。 改装中から気になっていまし…
キッチンをリフォームしたいと思っている方へ ■ショールームでは こんなところに注意して キッチンの快適リフォームを実現するには、やっぱり実物サンプルを見たり・…
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次リカちゃんキャッスルに行ったりバイオハザードが起きたりキッチンの第一候補メーカー「クリナップ」まずは初期仕様についていざクリナッ
g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 照明器具交換するなら情報収集の話 建築やサン30年のオバサンは 新しい仕事の度にショールームへ行きます その度に へぇの山 日進月歩は みて感じる みて学ぶ 本日のへぇは 山すぎた上に きっと 全ては把握できていません 自信もって言うことではないけれど 本日は 人生初照明メーカー「ODELIC」 照明メーカー 選択回数が多い順にかきますと Panasonic コイズミ DAIKO 東芝 そんなところ やはり近くのショールームで 新商品をみられるところに ついつい足を運んでしまいます ↓プリンターだってショ…
もみじどうも~。もみじです。今回の記事は、✔ミサワホームの家づくりについて✔スマートスタイルの家づくりについて✔LIXILのショールームについて我が家の打ち合わせ記録です。ミサワホーム検討中の方や家づくり中の方の参考になれば幸いです。スマス
「余白」のある家づくりって?ゼロリノベの理念に私は賛同します!
こんにちは!中古マンション+フルリノベーションを済ませたトルテです。今回は私が依頼したリノベ会社の「ゼロリノベ」をご紹介します。 ゼロリノベとは、「大人を自由にする住まい」を掲げたワンストップリノベーション会社です。 ゼロリノベ(株式会社groove agent)は2011年に設立したばかりで、従業員数も63名と小規模なリノベ会社です。 しかも、びっくりなことに営業職の方がいません。ショールームもありません(無料セミナーや打合せは、Webまたは自社でリノベした事務所や設計室で行われますので、これらがショールーム的な役割を果たしています。)スタッフの採用は順番待ちの状態で、採用のための紹介料や経
こんにちは!むーんです。今回は前回に引き続き、リノベ会社の選定のお話です。リノベる。と比較する会社として、NEXTとStandardという会社を選定しました。何故この2社なのかというと、NEXTは「業界最大級の物件数」を掲げておりやたらとスマホのバナー広告で出てくるから選
こんにちは!むーんです。今回は前回予告通り、リノベ会社の選定についてのお話です。我々夫婦は3社に絞って比較検討しました。まずは最初にコンタクトを取ったリノベる。のお話からスタートです! リノベーションについて実際に動き出したのは、2021年5月、緊急事態宣言中
さて今日はマイホームの紹介ブログの第3弾です。 前回までにプラン・土地・設計と決まったことで、いよいよそれらを実際に形とする家を建てるメーカーの方を決めなければなりません。 そん