メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは〜今週は、自分のと母のと、合わせて3回も病院に行かなくてはならなくて、面倒くさいと思っている菜留子です病院って、待ち時間もあるし、余計に面倒くさいよ…
↓前の記事が、アメトピに掲載されました〜うれしい!ありがとうございます 『90代の母、驚きの血圧値をたたき出す』アラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90…
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村今朝のサラダはレタス、きゅうり、ピーマン、ヤングコーンそしてゆで小豆♪知らなかったけど、小豆って食物繊維・ポリフェノールほか微量栄養素が豊富なんですね。タンパク質も意外に入ってるんですね...
アラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90代)と暮らしてます。50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めましたフォローして頂けると嬉しいですリブログも歓迎で…
こんばんは〜風邪が治ったかと思ったらゲーリーになりまして、また、風邪かしら?料理したくないめんどくさい食事を準備するだけでも、めんどくさい誰かにやってほしいわ…
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村半年ぶりの実家帰省、父の補聴器の電池が切れて全く聞えてないことがわかったので補聴器センターに一緒に行ってきました。補聴器(右)は10年前にオーダーメイド補聴器(左)は3年前にオーダーメイド...
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村朝、9時ごろ家を出て、実家に着いたのは午後4時ごろでした。借りたレンタカーは茶色のスズキ・アルト。リモコンキーではなく、鍵穴に差し込んでねじるタイプのキー。今年二月に自損事故をして運転への...
未だに首の不調を引きずっています。一時の様な酷い痛みではないので生活に支障は無いのですが、それでも痛みは残っています。さて、そんな中、今日は髪の毛を染めて来ました。染めている間、他のお客様と美容師さんの会話が聞こえてきました。聞くともなしに聞いていたのですが。。。そのお客さんは、かなり年配にお見受けしました。80代前半かな~?と思いました。しかし、声は大きくて張りがありますし、意外と、70代後半かな。...
ついに今年は、年金受給者、そしてオットは定年を迎えます。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村創味食品のパスタソース「ハコネーゼ」五種類新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」からいただきました。るっち(夫)は、...
ついに今年は、年金受給者、そしてオットは定年を迎えます。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村向島百花園の紅梅。マイナンバーカードはもう作られました~~?私自身、今までは、ポイントをもらえても個人情報とひきかえみたいで気持ち...
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ミスド ヨロイヅカ式のバナーヌ♪バナナのあの風味、さいこう~ミスド大好き、あるとかなりしあわせ築50年近い実家、日当たりも悪い立地で当時は断熱材も使ってなく、冬の寒さがとても厳しいです。寒の内、寒い日が続くと風邪引いてないか、具合は悪くないか電話の回数も増えます。耳が遠い父と話す音量のまま受話器から、どでかい母の声。受話器離し...
ご訪問頂きありがとうございます。 今日は本来は出社の予定でした。それで昨日に予定を詰め込んでいました。結局仕事は無くなって、その連絡がきたのは夕方でした。 午前中に買い出しに行って、マイそくの申し込みをして、ブログを書いて。お昼ご飯を食べたら掃除とアイロンかけ。夕方は父をコロナワクチンの接種に連れて行く。こんな計画でした。 午前中にワクチンの問診票に記入し、お薬手帳と健康保険証とまとめて私のバッグに入れてしまいました。直前に父に渡せばいいやと思ったのです。これが間違いの元でした。 昼食後に掃除をしようと父の寝室に入ると、ぷーんとうん〇の臭いがしました。げっ。時々父のパンツに少しうん〇が付いてい…
こんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子ですほとんどが予約投稿になってます50歳を過ぎてから、デジタルお絵描きを始めましたまだまだ、わからないことば…
1年位前と思ったら…2年位前の出来事でした(えっ、そんなに前かぁー)こんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子ですほとんどが予約投稿になってます50歳…
こんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子ですほとんどが予約投稿になってます50歳を過ぎてから、デジタルお絵描きを始めましたまだまだ、わからないことば…
こんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子ですほとんどが予約投稿になってます50歳を過ぎてから、デジタルお絵描きを始めましたまだまだ、わからないことば…
3、4年前の出来事です母は今も元気に?生きておりますので、ご心配はいりませんこんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子ですほとんどが予約投稿になってま…
今日もまたダスキンのソフトスポンジの写真です。昭和7年、申年生まれの母90才、卒寿を迎えましたので母にお祝いの電話をしたよ。今年になったばかりの頃から90になる、90になると事あるごとに口にしていた母。十の位の数字がかわる年はいくつになっても同じですね。でも持病もなく声にもハリがあり三桁も夢じゃない気さえしています。電話でおめでとうを伝え、帰省することも伝えました。11月の頃は帰省すると私が言ってないのに...
こんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子ですほとんどが予約投稿になってます50歳を過ぎてから、デジタルお絵描きを始めましたまだまだ、わからないことば…
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村実家の庭でとれたギンナンいっぱいもらうので茶碗蒸しに15個くらい入れます(^_^;)実家にはイチョウの木があります。家にイチョウの木、どんなお屋敷かと思いますよね、いやいや築50年近い古家ですが山の中の大田舎で敷地だけは広いのです。このイチョウの木、厄介なことに雌株で毎年ものすごい量のギンナンを落とします。実は、このイチョウの木、免許...
母(婆)の食欲は半端ない。朝から晩まで、移動する度に何か食べている。用もないのに・・ 立ったり、座ったり 外に出たり、入ったり殆ど・・食べてるか、動…
日本★大阪|山奥に住む90代祖母がドクターヘリで運ばれた件〜アレルギー?食中毒?〜
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 9月15日(木)もうすぐ敬老の日ということで母が買い集めた食料品やら色々詰めて山陰の山奥に住む父方の祖母へ…