メインカテゴリーを選択しなおす
♪――――――――――――♪ 家族と共に過ごす 和気あいあい、 心が和む時間は、 心が栄養で満たされるので、 心豊かになれます。 結果、氣力が上がり、 意欲的…
田中さんは、中学から不登校になったさとし君との距離感がとれず、常に緊張して過ごしていました。少しずつ、変化が続き、問いかけたら返事がある、氣軽に声をかけてくる…
流れを信じることについて。大きな転換点になったこのところの大掃除・断捨離。
大掃除・片付け・断捨離が私にもたらしたもの。氣づき。すべて大丈夫なんだ、全部必要で起こっているという信頼。確信。すべてうまく行っている。素晴らしい采配。私がしていたジャッジ(笑)
さとし君は、中学から不登校、先生、親に勧められ、通信制高校に進学。登校できず、親を避ける生活。不安や焦りでたまらなくなった中村さんは、その頃、ハーモニーを訪ね…
見えたり、聞こえてきたりすることに、氣になることがあれば、意識が外に向きやすくなります。子どもに変化が見えないと、こう思っているのではないかしら。何にも考えて…
ひとし君は、中学時代、ほぼ不登校。なにもしないまま卒業。人と違う道を歩く不安から、通信制高校に進学しましたが、思うように取り組めずにいました。高校進学を決めた…
このようになれるんだ(#^^#)<1>からの続きです。田中さんご自身が、自分を大切にできる、ご主人との会話ができるようになってほどなくした頃の会話です。妻「子…
焦ると意識が外に向き、行くあてのない旅が始まります。こうなった原因はなに?まだまだ続いたらどうしよう。何とかして修正しなくては!など、妄想が始まります。焦った…
♪―――――――――――――――♪ ピンチばかりが起きている”(-“”-)” ピンチばかりだわ・・・ ピンチも見方を変えると、 チャンスの前触れと捉えられます…
たかし君は、中学時代は不登校。少しずつ氣力があがり、通信制高校に進学しました。紆余曲折ありながらも、高校2年生の2学期頃からは、しっかり自分のペースで、登校し…
自分の不安、不満、心配、焦りなどの否定的な感情と向き合うコツは、自分の心に問いかけ続けることです。子どもが、「~と思っているのではないか?」と想像した時、意識…
あんなことをしなければよかったという後悔があります。ご相談の最初の頃は、皆さん、口にされます。このような後悔にも向き合います。何がよくなかったと思っている?子…
☆~~~~~~~~~~~~~~☆ 日々、我慢させられている と、捉えると苦しい。 そう捉えている自分を 受け止めた。 皆が自分のことに集中できるように、 お互…
今朝も雨が降っています。昨日も雨で暇を期待していた私でしたが、想定外の忙しさで、あたふたしていました。夜は9時には布団に入り、朝までぐっすり。心地よい疲れは身…
☆~~~~~~~~~~~☆ 気がかりがあるまま 声をかけたり、 メールをすると、 子どもに皮肉に聞こえる とわかった。 後からフラットな視点で 読むとわかる。…
『ピンチ』は自分らしく生きるための大切な『シグナル』です♪問題を課題にし、課題に取り組めるよう、あなたにあった具体的な方法をみつけ、共に歩みます。≪ カウンセ…
ご相談を受ける方の中には、何度も子どもを変えようとして親子関係を悪くなり、状況がどんどん悪くなるだけだったと思われて、ハーモニーを訪れる方もいらっしゃいます。…
♪――――――――――――♪ 一緒に作り上げたものは、 共に作り替えればいいなぁ。 by 谷口 英子♪――――――――――――♪子どもが不登校、ひきこ…
♪――――――――――――♪ 自己肯定感があれば、 人と比べる価値観よりも、 人を尊重する心が育ちます。 by 谷口 英子♪――――――――――――♪…
鈴木さんは、ひろし君と氣軽に会話を交わせるようになりました。カウンセリングスタート時は、すれ違っても言葉も交わせない、声をかけようとしても、緊張してかけられな…
♪―――――――――――♪ 心弾むやりとりは、 お互いの心が軽くなり、 和みます。 お互いに癒されます。 by 谷口英子♪―――――――――――♪ 心が…
ハーモニーと出会った頃、不安と向き合うことについて、やったことないから出来ないわ!面倒くさくて嫌い!書く時間はない!最初は、カウンセリングで、ご一緒に向き合う…
年度末になると、お仕事をしている人は、異動があったり、学生さんは、進級、卒業があります。 春は、別れがあり、出会いのある季節です。 とても辛い別れもあり、せい…
なんだか氣になることは、速やかに向き合うと、日々、何を大切に、どう意識して過ごしたらいいかがはっきりします。ぼんやりしたままだと、氣づいたら時間ばかり経ってい…
現実って伏線だらけかもしれない。今スムーズにいかなくても最終うまく行くように成ってる♪
ここのところ『流れにゆだねると良いよ』っていう話をしていますが。 流れって、 本当に大きな河のようなものかもしれないって思った。 川じゃなくて河。 大きくゆったり流れる場所に自然と集まって来る、
親は自分が歩いてきた道は、良いことも、足りないことも、よくわかり、安心です。子どもには、親が安心と思う道、理想の道を、歩いてほしいと、一生懸命に愛情をたっぷり…
「何だか嫌だなぁ。」「まただわ」と思ったら、まずは自分の心に何が氣になっているの?と問いかけます。モヤモヤのままで過ごしていると、不安・不満など溜めた感情が、…
☆~~~~~~~~~~~~~☆ 相手が思っていることや、 言いたいことを 代弁したり考える癖があるけど、 子どもには自分の考えを 自分の言葉で言って欲しいから…
♪―――――――――――――――♪ お互いの心が通い合い、 楽しめて笑顔で過ごせるよう、 イベントを利用できるといいなぁ by 谷口 英子♪―――…
あるとき突然光が入る☆そして繋がり、現実が変わる。と、いうか《あれもこれも突然理解出来るようになる》
昨年もすごかったけど。 今年(2024年)に入って、よりすごく成って来ている。 何の話か、というと、 より覚醒への道がわかりやすく提示されるという話、です^^ 目の前に来るものに、 氣が惹かれ
♪―――――――――――――♪ 自分と向き合えるようになり、 順調に歩みを進めている途中で、 時折、落とし穴につまづいたり、 ぬかるみに足を取られたりします。…
なぜビジネスの情報(お金の循環ルート入口の構築方法など)をスピリチュアル情報と共に提供しているのか?
2023年に入って私の今世の課題にお金が入っているとわかりお金のことについて学んだことからもお金とかビジネスのことについての発信もこちらに統合しましたが… 私がいまビジネスの情報とスピ情報とを共に提
日常の中で何となくモヤモヤすることがあっても別にたいしたことないしちょっと我慢すればいいだけだしとモヤモヤをそのままにしてしまってしまっていませんか もちろん…
結局行き着く所はスピリチュアル?ビジネスも心も量子力学も脳科学も引き寄せも最終的に土台となるのはスピリチュアルみたいです^^
これまであれやこれやと学んで来て思うこと。 どの方向から学んでも、最終いちばん土台に在るのはマインド、精神、スピリチュアル…なんだな、と。 スピリチュアルと書きましたが、 要は、どんな意識でそこに
しんどい時の助けは心から感謝があふれる♪13年前に亡くなった弟も来た♪
私たちには皆いつも見守り導いてくれるエネルギー存在が居ます。守護霊とか指導霊とか神様や龍天使ご先祖様など…意識することで繋がれるのですが、今回は大ピンチにその存在から助けをもらったお話。
「ピンチ!」①ピンチを楽しさに変える魔法の心の持ち方~最高のペテン師~
こんにちは、さとう たくじです。 今日はクリスマス・イブですね。街へ出ればクリスマスイルミネーションに彩られて、心も躍るワクワク感もあります。 そんな…
同情するなら当ててくれともう期待(恋)なんてしないなんて言わないよ絶対待ち
無印良品 福缶落選.... ポケモンセンター ピカピカボックス落選.... 福袋抽選、いくら平等と言われようが実際当たる人はとことん当たってハズれる人はとことんハズれるっていう謎の偏りを見ちゃえば疑いたくもなるわけで。 むしろ前回予約してれば当たってたかもねとか、来年は当たるかもよとか言われても、それこそ眉唾物ってなもん。 それは命令ですか? 命令なら従います。 確率の問題だ← タッチ 完全復刻版(13) (少年サンデーコミックス) 作者:あだち充 小学館 Amazon それよりも何よりも。 potipotikou.hatenablog.com どうした、今年のぽち() 一味違うんじゃなかった…
こんばんは、ラピです(*´ー`*)めっちゃくちゃ寒くなりましたね(汗)つい先日まで暑すぎて「なんでっ!!」と、はてなが飛んでいたのに。直角に曲がるくらい「いや、急っ!!」と、突っ込みをいれたくなる華麗なる手のひら返しの寒さ…。どうぞ、風邪ひかないように
今日は、栗を使ったケーキを作ろうと思った話を綴ります。 ところが、実際に食べたものはクッキー。 「どうして?」の疑問に答える、実況中継風エッセイを書こうと思いました。 本日も、ブログにご訪問いただき、どうもありがとうございます。 エッセイス
北海道らしからぬ猛暑、酷暑の日々いや~、暑かったですね。気温が高いのも辛いですが、ムシムシの湿度に体力が奪われました数日前からやっと、朝晩の空気が変わりホッと…
こんにちは。Ichiです。今日も来たよーのポチッと🎵↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ いつも応援ありがとうございます(*'▽'*)ただいまIchiのメルマガは募集をストップしております。次回の募集までお待ちください。 昨日は台風の影響で東京は朝から大雨でした。皆さんの地域は大丈夫でしたか。被害に遭われた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。さて。 iPho...
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
【ピンチはチャンス】という言葉には裏がある!ピンチをチャンスに変える前提条件とは?名言や座右の銘に感化されやすい人ほど注意!
交通事故を初めて起こしたとき、どんな気持ちになるのか怖いと思ったことはありませんか? 今回はピンチになったこととチャンスになったことに分け、実際事故を起こした私が人生どう変わったかご紹介します。 私のように副業せざる得ない状況になるかもしれません。
獅子王だ🔥 ○あと一歩でトリガー/リセット この時に考えることは? ムラムラして、トリガーの手前に行くことは禁欲初心者は誰でも通る道であろう。 今回はこれを逆手にとって、禁欲効果を最大化する方法を紹介する。 そもそもムラムラとはなんだろうか? それはズバリ“性エネルギー“が高まっている証拠である。 それを 理性を用いて➡︎ 運動・事業・勉強➡︎有意義な生産性が高いことに使う 本能のまま➡︎Avでおかずを探し、何時間も無駄な時間を過ごす。 さらには、1射精で日本の人口2〜3倍分の生命の誕生させるパワーを無駄にするか、、、 もう一度言う ムラムラはチャンスである。 私は幸いなことに、 ・トリガーで…
先日、スシローでのぺろぺろ事件(ほんとは書きたくもない) で、大ピンチのスシロー 株主でありスシローファンの私も大ショックな事件であったのですが。。。 あんな映像を見せられては、誰もが もう絶対行きたくないもんね!Σ(- ...
☪ご縁をありがとうございます。島根県出雲市・心の調律サロンVioletAster (バイオレット・アスター)糸賀みやこです。生きづらい、なんだか人と違う気がす…