メインカテゴリーを選択しなおす
#在宅バイト 昨日はバイトの「復帰ガイダンス」を受講しました。 バイトを4週間以上休んだら、復帰するときにこのガイダンスが義務化されます。私はというと、7月を…
気持ちを切り替えてパート行ってきましたー。お疲れさまです。はぁ、ダメだ。クレーム電話を受けてる社員さんがいてそのクレーム電話の声がこちらにも少し聞こえてきて(…
10/8。 1週間くらい経ったある日、「うぇい吉さん、明日は宿泊研修になりました。社長の意向なんだけど、清掃研修も終わってないのに両方やるのは大変ですよねえ…。」と言われました。 うーむ。たしかに私が応募したのは宿泊事業、テレワーク可能とい
10/1。 初日はいろいろと衝撃だったので書きたいこと多しです。 マックさんとちょっと話して分かったのは、彼が天性のビジネス脳の持ち主だということでした。ただの社員ではなく、完全に経営者マインドで働いているタイプ。(なんで分かるかというと、
B to B の品質クレーム対応、初動のスピード感が大切。まず何をやれば良い?
すでに納入した物、これから作るものの流出防止策を決めるまでのスピード感、納得できる確実な再発防止対策が大切になると感じています。クレーム?苦情?改善要請?クレーム対応と言えば、お客様の不満、要望、含めてすべてをクレームと呼んでいるように思い
今日も暑かったね事務所も昼過ぎにクーラー入れた地震の話も花火の話もみんななく地震感じなかったのかな昨日の花火知らないのかなな〜んて思いながらわざわざ私からも話…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションです(^^)『モンスターカスタマー』理不尽な要求をしてくる顧客のこと。とされていま…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションです(^^)約10年間フリーターとして、某ファーストフード店でバイトをしました。厨…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)仕事に限らず失敗をした時、それを誰かに謝罪しなければならない事が…
連休前にこんなものをポチッとしてありました。ぬりえ花言葉・花図鑑 (ユーキャンのおうち時間シリーズ)著者 : 今井未知U-CAN発売日 : 2021-10-15ブクログでレビューを見る»絵の方面はセンスゼロの私でもボタニカールアートを楽しめ
昨日の夕方。旦那のクリーニングが仕上がり取りに行くことに。わざわざそのお店だけの為に行くのもなんだから、車のルートを考え近くのスーパーに先に行きました。 滅多…
さっきの続き。『懺悔。とんだ、クレーマー親子!』昨日の夕方。旦那のクリーニングが仕上がり取りに行くことに。わざわざそのお店だけの為に行くのもなんだから、車のル…
職場でちょっとしたトラブルが発生した。さいわい大事にはならなかったものの、迷惑を被る人が数名。中のひとり、ミヤケさんがもう~!いたくゴリップクですよ!プッとふくれて見せたので、笑いが湧き、雰囲気もゆるんだ。この、いたくご立腹には原典がある。ムラカミさんは、物静かで優しい雰囲気の人だ。あるとき、大きな買物をすることになったのだがセールスの人がどうも イマイチで…何を質問しても、催促するまで返事が無い...
『クレーム処理の対応方法で大切なことと苦情対応した後は気持ちの切り替えが大切』
どの分野の仕事でも、クレームや苦情は必ずありますよね。そんな時に大切な事は、 まず、「相手の話をよく聞くこと」と「気持ち
私は転職を繰り返してきましたが、失敗の連続でした。今回は中小食品メーカーの事を記事にしました。過去の転職した会社で辞めたところがどういう会社だったのか。または何故辞めたのかを失敗談を加え記事にしてみました。少しでもみなさんの参考になればと思います。