メインカテゴリーを選択しなおす
【ゴールドコースト観光プラン】ショッピング&コアラ・カンガルーの野生動物探検!観光名所を無料で楽しもう
Coombabah Lakelands Conservation Area ゴールドコーストでブランドショッピングを楽しんで、ついでにオーストラリアならではの野生のコアラやカンガルーも見てみたい? なにかのテーマパーク? いえいえ。普通にあ
オーストラリア ブリスベンの中心部クィーンストリートモールの上空にそびえる、 ヒルトン ブリスベン お買い物好きの方には特にお薦めです。周囲にはハイブランドのお店がずらり。シースルーの高速エレベーターフロントは6階にあります23階のお部屋から見た夜景✨昼間の
オーストラリア🇦🇺 プルマン ブリスベン キングジョージ スクエア 館内編
オーストラリア ブリスベン街の中心部にある素敵なホテルプルマン ブリスベン キングジョージスクエア シックで上品な大人のホテル 入ってすぐのところ白く丸いフロントデスクこちらでチェックインですこのカウンター、お客様が多くても圧迫感を感じない造りでした
オーストラリア🇦🇺 プルマン ブリスベン キングジョージ スクエア アメニティ編
プルマン ブリスベン キングジョージスクエアエグゼクティブフロア最上階のお部屋の様子ですベッドはかなり高さがあります😅シャンプー、トリートメント、シャワージェルボディローションは C. O. BIGELOW (シー・オー・ビゲロウ)アメリカの調剤薬局発のブランドです
オーストラリア🇦🇺 プルマン ブリスベン キングジョージ スクエア お部屋編
初めてのオーストラリア美しい街、ブリスベンで過ごしました。ブリスベン空港からエアトレインでセントラル駅へ (所要時間30分ほど、料金高め)セントラル駅から徒歩数分🚶街の中心部にプルマン ブリスベンキングジョージスクエアはあります。お部屋は最上階エグゼクティ
オーストラリアの格安航空会社ジェットスターが、同社の99番目となる国内路線として、新たにアデレード ‐ ウィットサンデー便を9月から運行することを発表。これを記念して現在$99ドルセールを行っている。
オーストラリア北東部に位置する世界最古の熱帯雨林、デインツリー熱帯雨林が、サイクロン・ジェスパー上陸以来2ヶ月ぶりにアクセス可能となった。 ケアンズ, 観光, 熱帯雨林, 世界遺産, オーストラリア旅行, デインツリー熱帯雨林
オーストラリア旅行におすすめのeSIMはこれ!安い・無制限など目的別に比較
「オーストラリアに旅行することになったけど、ネットはどうしよう?」という方に向けて、オーストラリア旅行におすすめのeSIMをまとめました。 結論から言うと、オーストラリア旅行でeSIMを使うなら以下のように選ぶのがおすすめです。 安くてスタ
【オーストラリア・ケアンズ】フローズンヨーグルトが絶品の『YOMG Cairns』
オーストラリアのケアンズに行ったら食べてほしいアイスのご紹介です。ケアンズにはお洒落なカフェやアイスクリーム屋さんがたくさんあるので迷ってしまうかもしれませんがYOMGは他と違って自分で好きなアイスやトッピングを選んで量り売りで食べられるので味はもちろん美味しいですし楽しめること間違えなしです!
【Schoolies】スクーリーズの時期 ゴールドコーストサーファーズパラダイスとスーパーに置かれるもの
チェックイン手続きをするスクーリーズ 毎年恒例のスクーリーズの時期がやってきました。この時期のゴールドコースト旅行は避けた方が良いと言われていますが、すっかり忘れてて来てしまいました。 スクーリーズ スクーリーズ(Schoolies)は、オ
【シドニーおすすめハイティー】クラウンタワーズTWRの潮風香るテラスで贅沢なひとときを
シドニーのブルースカイが目を癒し、海の香りが心をほぐす。それに輪をかけるように幸福感をもたらしてくれるのは、一粒の宝石が集結するラグジュアリーホテルハイティー。
くっそー、初めての海外・オーストラリアでお釣りをごまかされた。。。(^^;) 海外ではスリ、置き引きは当たり前なので観光客は要注意!!
初めての海外は ” オーストラリア ” 若い頃、職場の先輩と世間話をしていたら、「今年の冬、オーストラリア行っちゃう?」と突然冬休み旅行の話。
今回は、パースから日帰りで行ける絶景ドライブコースのご紹介です まずは、車を1時間半ほど走らせ、インド洋に面する海沿いの街Lancelin(ランセリン)へこの…
【クレイドルマウンテン旅行2023】ジブリの幻想: 露天風呂付きロッジで贅沢大人旅
カラカラカラ...雨がやむ頃、何かに引き寄せられるようにクレイドルマウンテンの森へと足を踏み入れました。そこで見えてくるのは、大地に輝く雨雫と、神秘的な翠苔に覆われた世界。
【Bungendore】キャンベラから行くおすすめトリュフイベント&レストラン
今年も冬の訪れと共に、オーストラリアが、至高なる美味、黒いダイヤモンドで輝き始めました。
【ワイングラスベイ旅行記】フレシネロッジとリトルペンギン: 究極の癒しを求め大自然の楽園へ
白い砂浜に横たわるワイングラス、そこに注がれるブルーハワイが誘う夢世界。タスマニアの東海岸に位置するフレシネ国立公園は、まさにそんな雅趣に富んだ魅力が溢れ、その空気に触れるだけでクセになる爽快感が得られる場所です。
【オーストラリア】ピナクルズの夕景からの美しいジュリアンベイ
西オーストラリアで有名な観光地の1つ、ピナクルズ(The Pinnacles)。 乾燥地帯に突如現れる奇岩群の不思議な光景この奇岩群エリアは車で回ることも可能…
【オーストラリア】神秘のピンクレイクと絶景のカルバリ国立公園
西オーストラリアには、なんと湖面がピンク色の湖があるんです正式名はHutt Lagoonといいますが、一般的にはピンクレイク(見たまんまw)と呼ばれています。…
モンキーマイアドルフィンリゾートを楽しむ方法◆オーストラリア
パースから北へ車を走らせること約850km憧れのモンキーマイア・ドルフィンリゾート(Monkey Mia Dolphin Resort)にやってきました~こち…
世界遺産シャークベイ!おすすめドライブコース◆オーストラリア
パースから北へひたすら車を走らせ、はるばる約700kmついに、シャークベイ(Shark Bay)へやってきました~ 手つかずの美しい自然や海が残るこのエリ…
【ブルーニー島旅行記】ここが良かった!海の生物が織り成す異世界: 美食と快適ホテル旅
オーストラリアの南の島、タスマニア...No,No,No タァズメイニアにある、そのまた島、ブルーニーアイランド。
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「オーストラリアの世界遺産4(シドニー・オペラハウスとオーストラリアの囚人遺跡群他)」を公開しました
PCR検査できる病院の検索サイト 「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「オーストラリアの世…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「オーストラリアの世界遺産3(ブルー・マウンテンズとパーヌルル国立公園他)」を公開しました
PCR検査できる病院の検索サイト 「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「オーストラリアの世…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「オーストラリアの世界遺産2(エアーズロックと西オーストラリアのシャーク湾他)」を公開しました
PCR検査できる病院の検索サイト 「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「オーストラリアの世…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「オーストラリアの世界遺産1(グレートバリアリーフとタスマニア原生地域他)」を公開しました
PCR検査できる病院の検索サイト 「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「オーストラリアの世…
【7月のクリスマス】南半球の冬満喫!オーストラリアでイグルーラクレット体験
今年もクリスマス・イン・ジュライの季節がやってきました。夜間は安定して5℃前後、たまに0℃まで急降下、真冬のキャンベラからお届けしています。
【タスマニア旅行2023】絶景と美食を満喫!おすすめドライブ観光とプラン編
大自然のドキュメンタリー映画の舞台に立ち入ったかのような壮大な景色のなかで、口に含んだ瞬間、とろけるようなクリーミーな生牡蠣がワインの旨味とのハーモニーを奏でる至福のひととき。タスマニアはまさにそんな贅沢が叶う場所。
こんにちは。Samです。 少し前の話になりますが、メルボルンにあるカジノ【CROWN】に行って騙されそうになった話を書いていきたいと思います。 最初に断っておきますが、あくまで全員が全員そのような悪い人ではないということは先に記述しておきま
アプリで簡単!オーストラリアの観光ビザETAを自分で申請する方法【2023年】
オーストラリアの電子観光ビザ(ETA)の申請方法がわからず、お困りではありませんか。公式ぺージがわかりにくかったり、申請の途中でエラーが出やすかったりで、わたしも苦労しました…実はETAには公式アプリがあって、誰でも簡単に、自力で申請するこ
【Dirty Janes】キャンベラのアンティークショップで冒険心をくすぐる旅へ
オーストラリアの首都キャンベラで、足を踏み入れるだけでワクワクするようなお買い物体験をお探しではありませんか。
【Echoes Boutique Hotel】ブルーマウンテンズ週末森林浴のすゝめ
神秘的な蒼の光に包まれたブルーマウンテンズ。天空には、生き生きとした森の息吹と華麗な鳥たちのコーラスが響きわたり、その中心に浮遊するように位置するブティックホテル。
【シドニー子連れ旅2023】ここが良かった!大人も子供もハッピーになれるレストラン5選
日本の両親と姉一家が、お誕生日を迎えたばかりの3歳甥っ子と6歳姪っ子という賑やか二人組を連れて、オーストラリアへ遊びに来てくれました。私も幼い頃、家族旅行で何度か来たオーストラリア。
【オーストラリア】ケアンズ ラフティング【Cairns RAFTING 1999】
2023/4/23【オーストラリア】ケアンズ ラフティング【Cairns RAFTING 1999】https://youtu.be/xZskw0YpL7o25年前のVHSビデオからです。自分でも自分がどこに映ってるのかわかりませんw川にドボンは当たり前のかなり激しいスポーツですよー!
【最新】キャンベラのおすすめアジアンフュージョンレストラン5選
オーストラリアの首都、キャンベラ。シドニーやメルボルンなどの都市に比べて、日本人は圧倒的に少ないが、日本食やジャパニーズフュージョンは大人気。
メルボルンの語学学校に通っているSamです。 メルボルンの語学学校に通い始めて約1ヶ月が経過したので感想をまとめてみました。私自身は2023年2月末から語学学校に通っており、13週間(約3ヶ月)語学学校に通う予定です。 学校について まず、
【ゲヴュルツハウス】オーストラリア発人気のスパイス専門店の魅力ここにあり。
皆さんにとって、どこか懐かしく、楽しかった記憶がよみがえってくるような思い出の香りはありますか?"ドイツにあるおばあちゃん家の、キッチンから溢れ出す、ワクワクする香り。
【HAIGH’S】オーストラリア土産に♡イースタービルビーの可愛いチョコレート缶
創業100年以上オーストラリアを代表する老舗チョコレート専門店、HAIGH’S CHOCOLATES。日本へのお土産にもおすすめしたい、季節限定の可愛いチョコレート缶が勢揃い。
今朝はサンライズを見に行くと張り切ってるダーリンのお陰でまた5時出発。アタシ自慢ぢゃないけど夜型人間らしいでマジで朝弱いの。で頑張って(てか起こされたw)朝の…
Australian International Airshow Day1
アプリコットのブログに訪問ありがとうございます。3月3日朝から青空が広がりました。5年ぶりにアバロン飛行場で開催されたAustralian Internat…
今週のお題「行きたい国・行った国」 こんちは。 アメリカかぶれです。 2回目の今週のお題。 オーストラリアの変な?朝ご飯の話です。 「変な」というとちょっと語弊があるんですが、オーストラリアで朝ご飯食べた時に不思議な体験をしたんです。 焼きトマトがついてくる スクランブルエッグにケチャップがつかない で、「変な」とか言いましたが1に関しては歴としたイギリスの文化のようです。(詳細は次に詳しく書きました。) オーストラリアは元々イギリスの植民地でしたので旅行中も至るところにイギリスっぽさが垣間見えました。 普段アメリカかぶれなもんで、それがすごく新鮮で面白かった。 2のスクランブルエッグにケチャ…
【パース 写真日記】ビーチがないのに天国な場所なんてあるのか。はい、あります。
今週のお題「行きたい国・行った国」 こんちは。 アメリカかぶれです。 とにかく最高な公園で写真を撮ってきました。 パースという西オーストラリアの街にあるキングスパークという公園です。 こんなところにあります。 カメラは富士フイルムX-E3、レンズはMeike 35mm F1.7です。 フィルムシミュレーションはVelviaでその他設定を少し調整しています。 朝、現地の人で大賑わいのカフェでコーヒーを調達しまして目的のキングスパークまで。 大きな通りに面したLittle SOHO Coffee Co.というお店。 ほんとにみんなめちゃくちゃコーヒー飲んでるんですよ。 歩いてる人結構な確率でコーヒ…
こんちは。アメリカかぶれです。 年明け1/3~1/13まで、オーストラリア旅行に行ってきます。 こんなルート。 成田→ゴールドコースト→(メルボルン)→パース→シドニー→帰国 で3都市周遊です。各都市3日間ずつくらい。(メルボルンは乗り換えで経由のみ) この話を知人・友人にするとなんでオーストラリアなの?と聞かれます。 正直ここにアメリカかぶれ的理由は全くないです。笑 今回の旅行、新婚旅行として行くのですが、妻の「クオッカワラビーが見たい!」というご要望。 そうです、世界一幸せな(に見える)動物のアレです。 常に笑ってる様に見えるというワラビーちゃん。 そのクオッカワラビーに野生で会えるのがオ…
こんちは。アメリカかぶれです。 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 オーストラリア10日間旅行行ってきました。(ルート等は年末に更新した下記の記事でお話しております。) yasuakichang.hatenablog.com オーストラリア行きの飛行機の中で、この”Kathmandu”ってとこのバックパックを使ってる人がとにかく多くて、気になって調べたら現地ではなかなか人気の安くて高品質なアウトドアブランドとのことでした。日本でいうmont-bell的な。良いですねー。 pic.twitter.com/LAR4ItkDkI— あき⛷ (@cha…