メインカテゴリーを選択しなおす
規格外の焼き麩もらった。 左のはたぶん、麩ソフト(長い筒状の麩にソフトクリームを絞って売ってる) 用麩のボツになったものだと思われる。 油で揚げて砂糖をまぶした。 軽くてサクサクの「麩かりんとう」になった 塩をふっても美味しいね、これは。 晩ごはん ちり鍋 女蟹と塩鱈 畑か...
ふと思いついたことをタイトルにすればいいってもんじゃないだろう。。。 今日のお弁当のコンセプトは 既製品無し! で お送りします。 茄子とパプリカと豚肉の甜面醤炒め ミョウガ甘酢漬け きんぴらごぼう 栃尾揚げおかか煎り えのきサッと煮 枝豆 まあね、厳密にいえば、栃尾揚げは...
晩ごはん サムギョプサル サラダ仕立て 千切り長芋 いぶりがっこ しその実佃煮 味噌汁 菜飯 ブレてるおわびに サムギョプサルサラダ仕立てのレシピ書きます。 タレ(1人分:作った分全部使った。たっぷり食べたv) ネギみじん切り大さじ1強 おろしニンニク 少々 おろし生姜 少...
昨夜の晩ごはんをリメイクしたおかずだらけのお弁当 ポテトサラダを、ハムサンドカレーコロッケに ↓ ハムの片面にカレー粉をつけて、 ポテサラ置いて、はさむ 衣つけ ノンフライ ハムサンドコロッケ 大根鶏ひき肉詰め 大根餅(↑でくり抜いた大根で) 大根の皮のハリハリ漬け 菜飯(...
夫は、義母さんが年老いてほぼ寝たきりになったら、実家に帰りたがらなかった。 電話するのも嫌がった。 「母さん、泣くから」って言ってた。 時々、無理やり連れてった(運転は夫だけど)。 「吾亦紅」を聴いては泣いてた。 あなたの母さん生きてるでしょ!って突っ込んでやった。 それで...
見た目も味もやばかったのは、ほら、あれ えーと、どこかの県の郷土料理 どこの県か分かってるけど、書かない。 鮭の頭で作るやつ。 あれは、口に入れたら飲み込むのに苦労した。けど、飲み込んだよー 地元で作られる、ひずなますも苦手。 どこかの県のお偉いさんが言うところの「びんぼう...
毎日手抜きでも、誰にも文句言われないんだけどね。 自分が見てる。自分が許さない。 なーんてね そんな大志を抱いてるわけでもなし。 とかなんとか、 誕生日の夜に、鍋焼きうどんを食べる言い訳してる。 鍋焼き力うどん もち2個も入れたし。 ハッピハッピバースデー 朝のせたアップル...
お昼は タンメンおごってもらった。 明日誕生日だからでは絶対にないのだけど 真綿色したシクラメンもらったー 家帰って飾ったら、値段シールがばっちりついてたー 780円だったー 今日の晩ごはん 帰ってからバタバタと残り物ご飯 栃尾揚げは、ウオロクで買って来たもの。 今日の行き...
今から、お弁当持って お隣の県まで、学びに行ってきます。 お弁当は朝ごはん用 あんぱんはおやつ用 おむすび(たらこ・梅おかか) クリームササミフライ(ささみにホワイトソースが詰めてある) さつま芋甘納豆 玉子焼き ゴボウ 人参 過去料理 煮物リメイクカレー 厚揚げと、昆布、...
ほんとは全部あんドーナツパンにしようと思ったのだけど 半分だけにして、残りはあんぱんにしました。 晩ごはん あんぱん、あんドーナツパン、ホットミルク 遠い昔に、東京の食品会社で働いていたことがありました。 菓子パン部門で、菓子パン作っておりました。 2階の食パン部門には、2...
柿をぶら下げるための軒下がなかったり 柿にヘタ(ほぞ)が付いていなかったりした場合は 温風ヒーターの前で、干し柿作ります。 スタート 渋柿の皮剥いて、盆ザルに並べて、温風ヒーターの前に置く。 盆ザルの下には高さ調整のために、金属製のボールかザルをおく 二日目 (寝る時、留守...
近所の漁師の奥さんが生きていた頃 よく(売り物にむかない)魚を持って来てくれました。 さまざまな魚を目の前にして、 何作ろうかなと思いを巡らすのも、ああでもないこうでもないと作るのも、すごく楽しかった。 そんな或る日に、作ったのがこれ さつま揚げ ミンサーで、コハダ(コノシ...
今朝一で、灯油注文しました。 「裏のタンクに満タン」でと。 この辺では、各戸に外付けの灯油タンクがありまして、 満タンてどれくらい入るの? という質問には、のちほどお答えしようかと思います。 どれくらい入るんだっけ? いくらぐらいするんだっけ? 忘れた。 で、そのタンクから...
自著にも書きました。 70歳 自分にお弁当を作る満ち足りた生活 ノーブランド品 おもちゃ 毎年、ご近所さんが山で採ってお裾わけしてくれる「黄茸」は 細かく切ってあって、本来の姿は見た事がなく、 見たい見たいと言い続けて3年目 今年も黄茸の季節がやって参りました。 持って来て...
寝坊した。おかずだけ作って散歩に行って、お土産どっさりもらって帰って、お弁当詰めた
ただいま10時40分 お腹が空きすぎて、それと寒すぎて、トーストとココア飲んで、ホッと一息。 今日のお弁当 ホタテのネギの串揚げ 青椒肉絲 竹輪きゅうり 菊の酢の物 千枚漬け 柿 タイトルのお土産どっさりの中には 柿も入ってる。もう笑うしかない。 けど、生の柿(渋柿)もあっ...
ブルブルっ 冬いやだ 雪いやだ 寒いの大嫌いだ 11月って、秋だよね。 私は秋生まれだもの。 なのに、なんだか冬っぽい。 しょうがないなー、鍋でも食べよう。 ってことで 今夜はキムチ鍋、餅入りー おいしかった。 あったまった。 居間にストーブ出した。 灯油は月曜日に注文しよ...
11月11日 ポッキーの日ということで↓ 11月11日をポッキーの日にしよう!と思いついて提案して、採用されて、以来ずーーーっと、たぶん、未来永劫、11月11日はポッキーの日だろうから、最初に思いついた人、気づいた人偉いなー 今頃、ポッキー会社の社長さんになってるんじゃない...
今日は一日WOWOWデーを愉しむつもりだったのに、 客は来るは、用事ができるはで、おちおちワウワウれなかった😞 晩ごはん やきそばとサラダ どういう訳か、今年は柿をよくもらう。 毎日必死に食べてるのに、なかなか減らない。 なのに、 今日も2人が柿持って来てくれた。 我が家...
津軽弁を話すマリリンモンロー 恐山のイタコにマリリンモンローを呼んでもらったら、 マリリンモンローが津軽弁でしゃべりだしたというお話し。 まあね、当然なんだろうけどね、 仮に、夫の口寄せをしてもらったら、 で、夫が津軽弁で話したとしたら、 笑ってしまうかも。 秋田弁使いに夫...
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
パン屋でパン買ってきた。 自販機でミルクコーヒーも買った。 家にお弁当あるんだけどな。 持ってくれば良かった。 この病院には、焼き立てパン屋さんが入ってるので、良いにおいがそこらじゅうに漂っていて、入院絶食中の夫は、よく文句たれてたっけ。 甘いパンと甘いコーヒー 血糖値爆上...
焼き芋というか、蒸かし芋に近い。 だけど、 蒸かし芋よりしこしこして甘味があっておいしい。 さつま芋500gを適当に切って (太いのは斜めに切って) 水100ccほどまわしかけて炊くだけ。 今日のお弁当 ミニオムライス 大根と人参煮物 つくねコンニャク きゅうり射込みたらこ...
ノンフライヤーで焼いたメロンパンの皮 要するに、でっかいクッキーですけどね。 これは、ホットケーキミックスと豆腐で作った、豆腐クッキー 断面 9年ぐらい前に流行ったのかな「メロンパンの皮」 材料 ホットケーキミックス 150g 豆腐 絹ごし豆腐 80g バター 10g (室...
行事だらけの忙しい日々が、今日でほぼお仕舞。 体操の会のお弁当会。 枝豆コーン大豆はんぺんコロッケ 揚げしゅーまい コンニャクひき肉詰め煮 つくねやきとり 味噌味クルミゆべし 大根餅 菊ご飯 大根千枚漬けの花 千切りキャベツ 以上、私作 南瓜旨煮(Nさん作) クリームチーズ...
さあ、今日は、いよいよ本番です。 ステージの上で、キレッキレ(気持ちだけは)に踊ります。 今日のお弁当 茄子と茗荷とミンチの味噌炒め(無限さんの息子君が作った料理をまねた) 芋栗きんとん ウインナー むしり鯛 きゅうりと人参飾り切り 去年の今日のお弁当 自分で言うのもなんだ...
地域の芸術祭り?みたいなのがあって、 私達体操の会員は、ステージ上で、スポーツダンス的なものを披露するんですね。 今日は、それの最終リハーサルでした。 ただいまー 晩ごはん 鯛の塩焼き、とろろ、焼き茄子、味噌汁、ヨーグルト、ごはん 明日の出番は2時半から。 終ったら5時から...
大根と手羽元さっぱり煮は、八割方昨夜煮ておいて、朝に仕上げ煮
今日のお弁当を、UPし忘れて戻ってきましタハハ 手羽元と大根のさっぱり煮 きゅうりの醤油漬け カニカマきゅうりピンチョス 干し柿 紫蘇のお菓子 枝豆ご飯 ミョウガ酢漬け 寝てると脚が痛くて、痛いと言うよりも だるくて、運動会の翌日みたいに。 眠れないくらいで。 ググったら ...
昨日行った街は鶴岡で、 「雪の降るまちを」発想の地と言われています。 (へー、発想なんだね、発祥じゃないんだ。)←ネットで確認したら発想の地とのこと。 鶴岡は城下町なので、住民はもの静かでおっとりしているイメージがあります。 7年前、初めて演奏会を観に行ったときの日記 (こ...
孫の定期演奏会の会場は、大きな街にあって、 自分で車を運転して行くのは初めての場所なもので、 ナビを頼りに必死の思いで出かけ(´∀`)、 開場の1時間半前に着き、 駐車場に車を止めて、時間をかけてお弁当食べた。 ああ、一仕事終えたって感じ。 開演は2時 撮影禁止なので 始ま...
今日は中三の孫息子君の、卒業演奏会で音楽劇では主役を張るのだそう。 娘も張り切っていたのに、インフルエンザにかかってしまい、自宅待機となりました。 それでも、肝心の息子君が(昨日まで自宅待機)間に合って良かった。 昨日のリハーサルは欠席したので、今日がぶっつけ本番となります...
お弁当類はほぼ20%引きで、 でも、助六とちらし寿司が殆どで、 甘いご飯の気分ではなかったので、 やーめた。 ということで、今夜はなめこうどん なめこ1袋全部入れた。 うどん玉30円 なめこ1袋69円 卵1個27円 もらい物のねぎたっぷり 紫と黄色は菊 安上がり。
そんな時、あるでしょーーー アクセス数落ちてるけど、気になんてしてられない。 とか書いてるってことは、気にしてるってことだよね。と、自己完結。 何の因果か忙しいのよ、このところずっと。 仕事じゃないのよ それこそ野暮用なんよね。 一円の金銭も発生しない用事。 損得勘定で動く...
4年前の今日は夫入院中(救急車で運ばれて即入院) 病院食が食べられないと嘆く夫に、お弁当作って持ってった。 この日の夫の病院食 これは、ちょっと食べられないよね。 ↑に載せてるアップルスイートポテトの全形 ノンフライヤーで焼いたもの。 沢庵のクリームチーズ和え これおいしい...
今日のお弁当 栗おこわ ピーマン肉詰めあんかけ 佃煮昆布 ゆで玉子 ミョウガ酢漬け つみれと大根の煮物 もってのほか添え 柿の豆腐そぼろ和え 昨日のコロッケサンドをオーブントースターで焼いて、朝ごはん 7年前 中野サンプラザホテル20階で朝ごはん ザ・和食的な献立と、窓の外の景色
晩ごはん 生春巻き スープ 煮物 鯛めし(前に作って冷凍しておいたもの) ひと夏倉庫に置いてあったろうそく 全部固まっていて取れない。 これ全部に火を付けたらきれいだろうなと、一瞬思ったけれど、 手でパッキンと折って1本外して灯した。
7年前の今日は 中野サンプラザでハロウィンパーティーライブだった。 ブレブレ ハロウィン焼き菓子持ってって、友達に配った 今日のお弁当 空洞パンの底にご飯敷いて、野菜詰めて、コロッケ挟んだ。 (コロッケ、朝作って揚げたんよー、偉いなー自分) 去年の今日のハロウィン弁当 9年...
晩ごはん 焼きおにぎり パンカップのサラダ いかめしの煮汁で、大根とイカの下足を煮た「イカ大根」 柿 ブルーペリーヨーグルト 沖ギスのつみれ汁 パンカップサラダ 粉と塩と砂糖だけをこねた生地を油で揚げて膨らませたもの 中は空洞 同じ生地をオーブンで焼いたもの これは明日のお...
このあいだ、うちに来た友人が、 我が家の段差を見て、これ作って、届けてくれました。 わー! すごいなー プロ級だねー 飛び乗っても跳ねてもびくともしない。 嬉しい。良かった。助かった。 今日は午後からクラフト製作の講習会にでかけ、 小物入れを作りました。 1時から初めて、終...
検索蘭に「ゆ」と入れだけで、トップにユーチューブがでるくらい、 日々、YouTubeのお世話になっておりますが。 おすすめに「泣ける歌」ってのが上ったので、 クリックしてみたら、一発目が岸壁の母で、笑った。 岸壁の母で泣ける世代がユーチューブってたら、 それはもう、めでたい...
雨で寒い朝 今日のお弁当 竹輪磯辺揚げ焼き、さつま芋コンデンスミルクバター煮、フキとシナチクの煮物、切り干し大根、焼きネギ、二色蒲鉾海苔巻き、沢庵 ずっと前 銀山温泉のお土産やさんで見つけたトマトの塩甘納豆。 でん六なので、こっちで売っていてもおかしくないんだけど、見たこと...
結婚記念日だからではないだろうけど、 偶然に結婚記念日に届きました。 次女、グッジョブ。 大阪の梅田で展示会があって、 そこに行って、 40周年記念の缶バッジもらうために、3セット買ったそう。 今日の晩ごはん 南瓜の豆乳粥 切り干し大根ナムル 焼き厚揚げ 納豆 おやつ これ...
あとで消すので。 晴れの日の二人 ドレスとブーケは母製作 ふわふわのオーガンジーのドレスがいいと言い張る私に、 母は、あなたにはAラインのドレスが似合うからと譲らなかった。
一番多いのがETC(の偽物)で、二番目がAmazon(の偽物) 最終警告、解約予告ばかりで一向に解約されない。 さっさと解約してくれよって感じ。 というか そもそもETCカード持ってない。 高速に乗るつもりはないから 夫が亡くなったときに解約した。 今日の晩ごはん 鶏肉とネ...
またまた、人生相談のお話しですけどね。 74歳独り身の方が、20代後半の男の人を好きになってしまって、 寝ても覚めても、その人が忘れられなくて、さあ、どうしましょって相談。 若者は、飲食店の店員さんなので、お店に行けばいつでも会えるとのこと。 即座に 推ししろ、 推しにして...