メインカテゴリーを選択しなおす
今日のお弁当 長芋と椎茸の中華炒め ウインナー焼売の皮包み焼き 麩伊達巻 千枚漬け 梅干し きゃらぶき 蕪の葉刻み漬け 過去料理 和風ブッシュドノエル 何が和風かというと、土台があん巻きなので 電子レンジでスポンジ作って あんこ巻いて、ラップ巻いて形を安定させて そのまま食...
明日の体操の会のおやつ作った。 貧乏会なので(会員の年寄りたちは、金持ってると思うよーアハ) お金かけられないから、あんこの代わりに、南瓜あんにした。 あんこは買えばいいけど、南瓜あんは作らないといけない。 牛皮 中は南瓜あん 材料費は全部で400円もかかっていないはず。 ...
誤植なんだけどね、 なんかいいよね、先負けん うん、先に負けちゃいけないね。 今日のお弁当 蕪の浅漬け 葉っぱで青椒肉絲 春雨のスープ りんご ヨーグルト 菜飯の作り方 大根か蕪の葉をサッと湯がいて冷水で冷まし、刻んで塩振って30分。 手でぎゅっと絞って、炊きたてごはんに混...
牛皮とも書きますね。 牛の皮と、肥えを求めるのと、どっちがいいですかーー ぎゅうひ 何の花のつもり? 白い椿にしようと思ったんだけどね。 だとしたら、葉っぱの位置が違うかったね。 練り切りと求肥 求肥の方がずっと簡単。 お正月の和菓子は、求肥にしようかな。 (どっちも作ると...
練り切り作った! 中は、栗入り白あん 同じ形にするの難しい。 ピンクの色あいは、も少し淡い方が良かった。 作るのは超楽しい。 9個で3980円 さすがプロの技 郷菓心むら山 和菓子練り切り上生菓子9個入り(四季によって和菓子変わります)特別クール冷凍便込み 練り切り 国産小...
わあ、なんていい声 この曲にぴったり。 【涙腺崩壊】話題の歌声を聞いた瞬間、鳥肌が半端なかった!! たしかなこと / 小田和正(Covered By 和佳奈) 今夜はおでん 大根、コンニャク、人参、里芋、じゃが芋、白菜、タマネギ、ウインナー、餅巾着、竹輪、さつま揚げ、卵 ブ...
トリハムを仕込んだので、余った鶏皮をさっとゆでておいた。 鶏皮とネギのカリカリ炒め 串に刺さない鶏皮やきとりの味。 味付けは塩こしょう、ニンニク少々、仕上げに一味 昨日の三平汁に豆腐を足して イクラおろし 赤大根の千枚漬け りんご ごはん(朝に半合炊いて、仏壇と神棚と母に供...
ドライりんご製造中 温風ヒーターの前で、半生状態まで干したら、冷凍保存しておいて、湯煎で溶かしたチョコレートにくぐらせて乾かして、おせちのひと品にします。 りんごは、生のままでもできるけど、レンジでチンしてからのほうが、くにゅっと美味しくなります。 さらにおいしくするコツが...
塩引き鮭 切った 1切れずつラップで包んでパックに詰めた 1つは送った。 1つはそのうち届ける。 頭は、三平汁にした。 晩ごはん 白菜とエノキと豚コマの蒸し鍋 三平汁 わー ちょっとだけ 達成感 ↓12,400円 綺麗に切れてる。 機械で切ったんだろね。 永徳 新潟 村上 ...
71年も使ってるのに、小っちゃいポリープ3個とは、あっぱれ!私の大腸・鮭とイクラの親子丼
人間ドックを受けると 家族の癌歴みたいなのを書く欄があるでしょ。 私の場合 「母、父、兄➡大腸がん」と記入します。 夫もそうだけど、血繋がってないから。 ということは 娘達にとっては、 祖父、祖母、父、(叔父は要らないか) そこに、母が入るのは、避けたいなと思ってた。 夫側...
メスの鮭 7000円でした。 美しい鮭 さばいた なんだか、申しわけないような姿にしてしまったけど おいしく食べますから。 下処理後のいくら 今は、キロ1000円ぐらいするね。 これ、何グラムあるんだろ、量るの忘れた。 醤油漬け 明後日あたりが食べごろ だけど 小分けして冷...
人間ドックでひっかかって 今日、精密検査をするわけですが 夫は、 検査のたびに 結果をきくたびに 手術のたびに 闘病中も、ずっと、そばに私がいたわけで さぞかし心強かったのではなかろうと 勝手に思うのですよ。 本人が、そう思っていたかどうかは、わかりませんが。 いまごろ草葉...
お昼ごはんは219㎉ 合計557㎉ 毎日これだったら、確実に痩せられるね。 大腸内視鏡検査食 昼 たまごがゆ・じゃがいもそぼろあんかけ 晩ごはん ビーフシチュー・クラッカー 想像よりずっと美味しかった。味が濃かった。 よく噛んで食べろと書いてあるけど、するするたいらげてしま...
あ、さっきナイフは使った。 もう使わない。 明日は、人生初の大腸カメラ。 担当医に、有無を言わさず、売店でこれを買って食べなさいと言われた。 (これ知ってる、夫が一度食べてた。おいしくないから食べたくないっていうので、次回からは、すうどんを作ってあげてた。) 中はどんなかな...
(なんてね、オマエは何様だよ。) 観てないから知らなかったけど、 大河ドラマの茶々役は、北川景子さんなんだってね。 歴史上の茶々様って、美人さんだったのだろうか。 今日の晩ごはん 厚揚げと野菜と餅のピリ辛炒め たらのことこんにゃくの炒り煮 沢庵 柿 インスタントのふかひれス...
昨日の朝の8時から小一時間、散歩したわけですが、 10時頃に、その近くで、熊が発見されたと夕方のニュース。 「なんか、熊が出そうだね 秋田で熊の被害にあった人が 熊鈴もスプレーも、役に立たなかったって言ってたよ」 とか話しながら、散歩してたんだよね。 次からは 山はやめよう...
干し柿 ヘタを外して、平たく開く バターをのせる ※このバターは自家製発酵バターで、味良し香り良し口溶け良し サンドする 粉砂糖をふる きっちりラップして、冷凍保存して、薄く切って、おせちのひとしなに。 もちろん、すぐに食べても😋 これは、 干し柿3枚と、バターを2段にし...
前にも言ってったよね もう、何度も聞いてる! とか言わないでさ 黙って聞いてあげようよ いや、黙ってじゃないな、うんうん相槌ち打ちながら、 聞いて(るふりして)あげようよ。 みんな、(年寄り)仲間じゃないか。 文句つけてるあなたも、同じ話いっつもしてるよ。 しかも、自慢話、...
フライパンでみじん切りニンニク炒め 香りが出たら挽肉とスライス玉ねぎ炒め 真ん中開けて、熱々ご飯のせて、コーンと長ネギ散らし、ピザ用チーズのせ、焼き肉のタレを回しかけ、ブラックペッパーふって蒸し焼き。 チーズがとろけたところでできあがり。 ペッパーライス風 おいしい😋v ...
今日の晩ごはん 鮭の味噌粕漬け たらのこいり サラダ 漬物 カレークリームスープ ごはん ハタハタが産み落としたブリコ 殻が硬くて、このままでは食べられない。 サッと煮て(というか煮汁にくぐらせるといったかんじ)、冷まし、煮汁も冷まし、両方とも冷めたら一緒にして漬けて味を沁...
最近手ぶれがひどくなったんで 三脚使って撮るようにしたら、ブレは解消した。 当然だよね。 瞬間瞬間で天気(明るさ)が’変わるから、 この時期、ホワイトバランスこまめにしないといけないのに そのまま撮ったら、黄色くなっちゃった。 当然だよね。 手を抜いたら 気を抜いたら 即、...
スマホを、かな入力からローマ字入力に、 変えてもらいに行ってきました。 担当者がいやなやつだった。 高価な買い物した客に、 あんなに高飛車な応対するのは、 携帯ショップの店員と...(考えてみたけど) 他には思い浮かばない。 人間なのに、心がないのなら、 最初から、心を期待...
母は大往生だったし(お医者が、大往生、めでたい、と言ってくれた。) 娘としてやるべきことは、ちゃんとしっかりやったので、 ひとつも後悔はありません。 よくやった私。 母の仏前にお膳をお供えして、般若心経唱えてきました。 実家とうちとでは宗派が違うのだけれど 般若心経は、どの...
わたし、怒ってます。 顔にも、言葉にも、態度にも出すつもりは全くないけど、すっげムカつく。 スマホの文字入力が なんと、ひらがな入力になってる。 それに慣れてる人なら、それで構わないのだろうけど、 ローマ字入力歴、えーと、30年?(初めてパソコン買ったときからだから) いま...
道半ばにして、天に召されてしまったJ君の、 お葬式行ってもらってきた花の中の、百合の蕾が1つ、 蕾のまま落ちてしまったので、 水に差して、窓辺に置いておきました。 咲いた じきに散るだろうけど、 最後まで咲き切って落ちた方が、絶対にいいもんね。 花はいいよね、 頭がもげても...
高校時代、クラスの中に納豆屋の娘がいて 繁忙期(だったのかな)に、クラスメイトがアルバイトに駆り出されてました。 私は行ったことがありません。 誘われなかったのか、 誘われても断ったのかは、定かではありません。 そんな納豆屋のMちゃんは、家業を継いで納豆屋の社長さんになりま...
スマホを替えたら大変だった。 アプリ入れたり、ムラゴン入れたり、 SDカードに画像移したり(これがまだ終了していないタハハ) 飲まず食わずで作業していて、あまりにもお腹空いたので、 しょうがない、鮭茶漬け食べました。 ふぅ~ ひとごこちついた。 古いスマホは夫が選んでくれた...
「戦い済んで日が暮れて」状態だった台所を片づけて (大きなまな板を倉庫に戻して、鮭がはいってた発泡スチロールを片づけて、出刃包丁を綺麗にしてしまって、とか、そういう作業) ということで、お弁当は、激烈手抜き。 巻き海老かつ いぶりがっこ 枝豆 さ、体操の会に行ってきまーす。
と、一昨年の私が言ってます。 ほんとだよね。 ま、褒めたのではなく、ディスられたのかもしれないね。 それを褒められてると思った私の、めでたさよ。 そんな感じかな。 ついでに褒めるってのも嫌だよね。 体操の会で 私のことを褒めてくれている途中で ハタと気づいたのか、私の隣にい...
アクセス数累計 7,000,689 3,470,785 3,529,904 携帯の調子が悪くて、夜中に確認できなかった。 たった今、パソコンで確認したら、超えてた! 600万アクセス数達成の時は、パソコンからのアクセス数が多かったけど、今回、携帯からのアクセス数の方が多くな...
ひと昔前に、地元のスーパーから姿を消してしまっていた、 チョコレートサンドビスケット これ次女が大好きで、大阪にはないから送って!と言うので 何かを送るついでに、入れてあげてた。 でも、実は大阪産。 なのに、大阪では見たことないんだって。 ほんとかな。売ってないのかな。 そ...
新潟県新発田市にある、シンガポール食堂の「オッチャホイ」は、 ピリ辛焼うどんと言った感じの料理で、新発田に行くとよく食べていました。が、最近では行けてません。 チラリと厨房が見える席に座って、作る様子をチラ見しながら(´∀`)食べて、 家に帰って作った、私的オッチャホイがこ...
ムラゴンさんも、タイトル大事と耳たこなほど忠告してくれていますが、 ほんとに大事なのだなと、今さらですが実感致しております。 今現在、こちらの記事のアクセス数がとても多いのですが 前にも紹介しているのです。 (書いたの忘れて、同じことを書いてしまった。) この時は、そんなに...
◯鶏ささみ、ピーマン、人参、蓮根、エリンギ、大葉の天ぷら◯肉じゃが◯ほうれん草のおひたし◯酢キャベツのサラダ◯大根の浅漬け◯大根下ろし にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023年10月28日の晩御飯 ステーキ ◯牛肉ステーキ◯キャベツとさつま揚げ人参、玉ねぎの卵とじ煮◯春雨サラダ◯赤かぶの甘酢漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023年10月29日の晩御飯 鮭 ◯焼き鮭 ◯春雨、ピーマン、鶏胸肉、人参、しめじの中華炒め ◯キャベツときゅうりとカニカマのサラダ ◯大根の甘酢漬け ◯搾菜の漬物 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023年10月30日の晩御飯 刺身 ◯アジフライ、イカフライ、やきとり◯刺身◯ナスの醤油煮◯とりのささみのサラダ◯ザーサイ◯アップルパイ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
↓年は越せないかもと言われた一週間後の、11月30日に亡くなったのだから。 もうすぐ三回忌。 母の仏壇の前は今、花盛り。 明日はコンサートなので、 冷蔵庫の野菜を使ってしまおう!ってことで 晩ごはんは、こうなりました。 丸ごと野菜カレー 食べるのすっごい大変だったー 茄子が...
はげるんだろか。 前に行ったのが3月だから、ほぼ八カ月ぶりの美容院。 どれくらい切りますか?の質問に 前くらいと答えて、保存してあったその時の写真みてもらって、 「一回自分で染めた。」 「いつもは自分で前髪切るんだけど、今回は一度も切って...な」 と言いかけて、鏡見たら、...
隣の席のお客さんが、急に、動けない、吐き気がすると言い出して、 冷や汗いっぱいかいて、美容師さん達がわさわさしだして。 結局、救急車をお願いして しばらくすると、店の前にタクシーが停まったので、 え、救急車じゃなくてタクシー呼んじゃったの?とか言い出す人もいて。 タクシーで...
ケーキは、先ほど発送完了しました。 チョコレートプディングケーキ 桜あんぱん くっついて穴が開いたので ごまかした 土台は抹茶クッキー 桜の花びら入りパン生地の中にあんこ。 今夜は、ひとり焼肉 わざわざひとりと断らなくても、ひとりっきりに決まってる。 今年のケーキは手抜きし...
2023年10月23日のュウマイ ◯シュウマイ◯ピーマンとウインナーとキャベツのコンソメ炒め◯肉じゃが◯いんげんのおひたし生姜とおかかのせ◯酢キャベツとカニカマのサラダ◯大根の漬物 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は体操の会 先日もらった焼き麩を揚げて、グラニュー糖まぶしてやっすいおやつ作りました。 これは、私のおごりです。 いよっ、ちょっとだけ太っ腹! 今日のお弁当 クリームコロッケ、青梗菜旨煮、竹輪チーズ、枝豆、柿、サラミ、しその実佃煮、梅干し、麩菓子 7年前の今日の夫弁当 ...
今夜は、昨日の鍋の残りを蟹雑炊にして食べました。 写真を載せるには忍びないほどの、地味飯であります。 なので、豆乳湯豆腐の楽しみ方を紹介したいと思います。 豆乳で豆腐を煮て、ゆらゆらと豆腐が揺れて、豆腐の角が丸くなったころが食べごろです。 途中でゆばをすくって食べます。 ほ...
YouTubeのショート動画に流れてきた、手相占いの手相が、私のと似てたのでエヘヘ 中央右寄りに出てる、クロス線 これは、神秘十字線と言って、強運の持ち主の代表的手相で 「自身が窮地に立った時に、優れたご先祖や神のご加護に寄って助けられる吉相。」 だってよー あはは ほんと...