メインカテゴリーを選択しなおす
#力うどん
INポイントが発生します。あなたのブログに「#力うどん」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
麩ークリームのレシピ まずは、電子レンジでカスタードクリームを作る
作り方を教えて欲しいと言われたけど そもそも これが手に入るのかな?なのですけどね。 まずは 電子レンジでカスタードクリームを作る コーンスターチ25g 砂糖60g 卵黄3コ(全卵1コと卵黄1個でも) 牛乳400㏄ バニラエッセンス 数滴 耐熱ボウルに、コーンスターチ、砂糖...
2024/05/21 18:55
力うどん
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ザイコいっそう
ようこそ 昨日 お天気悪くお日様いなかったのでホント 寒っ🥶 買い物には行きたくない そんな訳で食材をゴソゴソ・・ あっお正月のお餅あった~ 冷凍庫に…
2024/02/05 10:38
温かい力うどんと 冷たいモンブランアイス
今朝は西の空に丸に近いお月さまがきれいに見えました 明日午前2:54が満月ウルフムーンだそうです ****** 布を買いに隣駅へお散歩 お蕎麦を食べたくてお蕎…
2024/01/25 05:51
年越しの「にしん蕎麦」と年明けの「力うどん」
京の今日は 最高気温 11.9℃ お天気の回復が遅れ寒さが身に沁みた
2024/01/11 23:19
正々堂々と手抜きしていい日
毎日手抜きでも、誰にも文句言われないんだけどね。 自分が見てる。自分が許さない。 なーんてね そんな大志を抱いてるわけでもなし。 とかなんとか、 誕生日の夜に、鍋焼きうどんを食べる言い訳してる。 鍋焼き力うどん もち2個も入れたし。 ハッピハッピバースデー 朝のせたアップル...
2023/11/16 18:09
しっくり
ようこそ 昨晩9時過ぎこれアップしようとしたらエラー発生その後 ログイン画面に戻ってしまい何度やってもログイン出来ずー パソコンに切り替えるのも面倒下…
2023/05/15 08:31
今日のお昼ごはん / トピックス②
今日のお昼ごはんは、力うどん。 先日もブログに書いたけれど、お正月のお餅がまだ余っいる。 なので、力うどんにしたのだ。 (↓お餅の記事はこちらにも) また、お雑煮、再開。/ なんともない一日 - 日々のひとこと日記 鶏スープがベースの美味しいうどんが出来た。 ☆☆☆☆☆ 昨...
2023/02/05 12:22
うどん定食はうどんとおにぎり 力うどん 和歌山県橋本市橋本
内容はこちらをごらんください。 ↓ うどん定食はうどんとおにぎり 力うどん 和歌山県橋本市橋本2-5-2 橋本駅 - Pochiの 食べるために生きる (f…
2023/02/02 20:46
今日お昼ごはんは、うどん / 愛おしいシクラメン
今日のお昼ごはんは、力うどん。 鶏肉の煮物のスープを使って、うどんにしました。 出汁が効いていて、美味しかったです。 菜花を添えたのも、さっぱりして良かったです。 夫は、麺好きなので、喜んでくれました。 ☆☆☆☆☆ 袋か...
2022/12/03 13:40
奈良・西ノ京観光 くず餅と力うどんがメチャうま!&奈良のご当地ピンズ
奈良のくず餅 奈良の力うどん 奈良公園の鹿(奈良ピンズ) 平成30年(2018年)10月12日 村内伸弘撮影 薬師寺を後にして、唐招提寺に向かっています。 歴史的風土特別保存地区 奈良の西ノ京観光は楽しいです!秋の一日、西ノ京そぞろ歩きは最高の気分です!! 薬師寺北門跡 歴...
2022/09/30 11:38
マルちゃん白い力もちうどん(東洋水産)
東洋水産から発売されている「マルちゃん白い力もちうどん」。カップ麺の一つとして販売されていますが、お餅の存在感が中々!久しぶりの力うどんとなりましたが、やっぱりこれも美味しいもので。カロリーはそれなりにありましたけどね・・・。
2022/05/11 17:06
顔面大やけどの思い出
あれは今から40年ほど前の事・・・。エースコックから“力うどん”が新発売。餅もラーメンも大好きな我が父。父はこの餅入りラーメンの虜に。その日も力うどんを食べるべく、台所にお湯を沸かしに行く父。その当時住んでいた私の生家というのが築100年以上の大きな屋敷。大きいけれど手入れをしていないのでオンボロでしたが・・・。長い廊下を挟んで、台所と茶の間が向かい合っていました。台所で作ったものは廊下を渡って、茶の間...
2022/05/11 15:09
裏技‼️油揚げが勝手に開く❤️【簡単もち巾着】
幼い頃から大好きな“もち巾着“おでんなどに入っているとテンションが上がります。けれど結構高級。『材料は油揚げとお餅だけなのに………』自分で作れば安上がり!思う存分食べられる!と手作りすることに『油揚げにお餅を入れれば良いんでしょ♪』と、めん
2022/03/09 08:21