メインカテゴリーを選択しなおす
スポクラで阪神百貨店のフィットネスウェア&スイムウェアセールの葉書きをもらったので、友達と行ってみるフィットネスウェア、やっぱり手で触って見て買いたいもん買ったのはこれグリーン持ってないし、フード付きピンクにも惹かれた友達も何故かフラダンスウェアショップでパーカーお買い上げ笑ランチはフードコートでハラミ定食胃もたれするロースもカルビもいらない中高年はハラミやで阪急百貨店のイベントにも行ってみよ~ということでやってきたオリックスもリーグ優勝したからね~🎉タイガース優勝も祝う余裕あり阪急、阪神両百貨店はホクホクじゃんトルコフェアやってて覗いてみるランプ素敵~でもこれが似合う家ではない椅子も素敵~2度言うけど、これが似合う家ではないっ羊皮100%のバッグ色使いが素敵陶器の壁掛けめっちゃめちゃ心動いたけど、いやい...素敵なものには幾つになっても萌えるけど
一週間のお疲れは、続けて寝ることができるのが一番!寝坊して最近おいしくなってきた日本茶を何杯も飲んで、窓を開けて涼しい風にホットしてしまいました。週末はお彼岸でお墓に行こうと思っていたのですが、母子でコロナの体力回復がようやくできてきたところなので、東京
金曜日の朝は対面の仕事ですが、これが小学校今日は学校行事で遠足予定曇りと雨が行ったり来たりの授業開始頃学校に連絡をとっても時間外「今日は曇っているようなので、予定通り遠足だと判断し、行きません。」というメールを出しました。行くとすれば、とっくに電車に乗っ
朝10時前の長崎港。曇ってますね。いつもは数隻停泊してるタグボートが今朝は1隻だけ。デカいタイヤだ。今日は表題どおり、県展が開催されている県立美術館へ。10:00の開館に合わせてきたけどまだ5分ほど早かった。既に並んでますよ。私と同じように暇な熱心な人が多いんですね。開館までの間、カナルの方へ回ってみました。この空間、好きですね。長崎は平地が少ない坂の街、他都市なら何ほどでもない広さだけど、この町にとって...
最近マイブームのソーイング箪笥の肥やしだった綿の布たちのほとんどは、この夏、私の夏服に変身しました。朝の仕事が終わって、味なし継続中なので今日もお赤飯に満たされた、麦茶を飲んで...そうだ!夫は大きな手術をしているので、お腹の中の温度を直接感じてしまうら
ウォーキングの続きです。苦手な方にはいきなりの登場で申し訳ないが、今、ウォーキングの道端に多いのが彼らと・・・シロバナセンダングサ。花の後、黒いトゲトゲのひっつき虫になるコセンダングサの仲間で、多分これもそうなるんでしょう。でも今は白と黄色で道端のアクセント。そこへシジミチョウ。そんなシロバナセンダングサの近くに、餅でもくるんだような葉っぱ。同じ蔓をたどると元はこんな葉なんだけど・・・開けてみた。...
西洋書道ということになるらしいのですが、いわば古い時代の文字を美しく書くということのようです。日本の文字には漢字がありますので、画数が多かったりしたら、文字を装飾するなんてあまり考えたことがありません。カリグラフィでは基礎となるペンを置く角度、文字の傾斜
午前中のクラスが終わるころに在宅の夫が、最近の私の基本の食事、お赤飯のおにぎりをコンビニで用意してくれていました。食事が済んだら対面クラスに出かけます。良くなってきたとはいえ、味なしで量もあまり食べていないので、パソコンやテキストの入った重いバッグととも
17日、午前7時45分の雨雲レーダー。ニュースじゃ「線状降水帯」とは言わなかったけど、まさしくそれだよ。カインは、朝ごはんもそこそこにソファの下へ。前回ほどじゃないんだけど、あの時の雷、怖かったんだろうね。学習効果というか刷り込みというか。チビもちょっと不安げ。座卓の下に避難です。お昼過ぎ、窓ガラス越しに外を見る。ずっと降ってます。外に出てみると風もある。キューちゃんが雨宿りでずっと玄関前に座ってたん...
味覚は日々戻りつつあり、嬉しいことです。まだ渋さを強く感じますが。お茶が美味しくなってきました。そう!何とか喉を通るのではなく、美味しくなってきました。サラダを食べようかとマヨネーズの類を味見。サラダはお預けにします(;^ω^)今日は祝日ですが、夫は出社。ご機
掃除が終わった土曜日のお昼。カインが遊んでたネズミのおもちゃを取り上げたチビ。悔しかったら取り返してみろよ。(う~ん)大人の対応を心掛けたい。天気は相変わらず安定しないが午後いっぱいは降らないらしい。ならばと、最近さぼってたコソ練に出かけました。ここはもう折り返して川原大池公園。この先がラスボスです。おっ、池の上にカラフルなブイが浮いてて向こうからカヌーがやってくる。男女一緒に漕いでるし、シングル...
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。母は要介護3です。施設に入所しました。ランキングに参加しています。昨日は、夫と共に母の施設の面会に行ってきました。母はとても元気でした。+++ +++ +++施設での母の様子前回まで、施設を訪ね
味覚がようやく戻り始めました。水曜日に咳が出て発症0日。木曜日に発熱1日目。先週の日曜日、まだ座るのがやっとでしたが、何とか熱も下がり意識もはっきりしました。味がないと言っても、元気な時は感じないほどの微量な苦みをとんでもなく敏感に感じました。マーマレード
あらためて、病み上がり1週間、私は頑張っていたようです。味なし8日目としていますが、昨日に比べ今朝はグンと味覚が戻ってきたような気がします。食欲は人間の3欲の一つとはよく言ったもので、空腹が満たされていればいいようなものの、体が元気だと美味しいものを食べた
2日前、14日の早朝5時頃から雷が鳴りだした。まだ夜明け前、カーテン越しに稲光が走ってます。近づくにつれ大きくなり、最接近すると眩むような稲光の直後に凄まじい破裂音。その後、次第に小さく遠ざかっていく。そんな今まで知っていた雷じゃなかった!この画像は6時過ぎの雨雲レーダー。しっかり線状降水帯に入ってます。雷って間をおいて轟くから驚くけど、この雷、もう1時間以上、頭の上で切れ目なく光り続け鳴り続けてます。...
先週の今日はコロナの熱い夢の中日曜日にまだゾクゾクっとしつつも体を慣らしに起きました。娘は全て私の2日遅れ。火曜日に体を慣らしに起きてきました。私は8月のお盆以来、受講生の休みが交代で入ったりしたので、今週からフルの仕事開始。いつも月曜日が準備なのですが、
昨日ポタを休んだんで今日は走ります。午後5時30分。軍艦島の空が面白い。スマホを広角にしても雲全部が写らないんで、少し左に振って。右はまだ青空が強い。雲は刷毛で掃いた白に、交わるようにまた白を重ねて。そんな空も、15分も走ると赤みが差してきた。6時ちょうどに岳路バス停。一昨日、渡るのを断念した伊王島大橋が見えます。もちろん今日は向かいませんよ。帰りは夕日に向かって。ちょうど1時間でポタ終了。ツール・ド・...
40度の熱があった時は味がしてた!食べられなかったけど。熱が下がったら、どんどん味がなくなる!知らんけど。なんて、ところです。あっという間に1週間。娘も今日から勤務に出ました。こういう時はソフトランディングができるオンラインは、本当にありがたいです。先週の今
ツール・ド・ちゃんぽんのエキスパートコースを半分だけ試走した翌朝。浜は風もなく穏やか。その「穏やか」が夕方まで続いてます。試走の疲れが残ってるかと心配してたけど、膝も脚も大丈夫。じゃ今日も走るかというと、それはなし。2日に1回がちょうどいいようです。代わりに土曜日に刈った草や剪定した枝をゴミ袋に詰めました。ついでに家の周りの草取りも。夕方、日が弱くなったといっても動くと汗が噴き出しますね。だから、サ...
朝日が差し込まないように雨戸を閉めてる午前中。エアコンの中で熟睡中です。そんなカインはほっといて、お昼前から自転車へ。家にいるとオヤツをねだられるだけだしね。ノブドウを刈り込んだんで、スズメバチも遊びに来なくなりました。ゆっくりゆっくりと40分で岳路バス停。11時過ぎだけど、さすがに真夏の差すような日差しじゃない。でも坂に入って風が止まると汗が噴き出します。いつもはここで折り返しだけど、今日はあの橋を...
昨夜のブログに誤字が多すぎました(;^ω^)更新は、それを直しただけです。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::母子仲良く2日違いでコロナを発症した我が家。熱は平熱、咳もほぼ治まり。そして、気づきました、「味がしない」本当にそうなんですね。私は鼻詰まりがないの
オミさんとは どなた?オミさんは COV オミクロン何に驚いたかというと、5類になったのは知っています。「5日程度、自宅で安静に」も知っています。Colona Virus Infectious Diseasesれっきとした病気だと思うのですが…先週水曜日夕方、まったくもって元気に過ごした一日
土曜日の朝、掃除のためにリビングから追われたカインは棚の中。しばしの辛抱だ。さて、掃除も済ませ買い物からも帰ってきた夕方6時半。いよいよ、あれに取り掛かるか。あっ、ちなみに先日の退院祝いの会。壁の写真に気づいてくれたのはたった一人。まぁそんなもんでしょう。サザエが20個ほど。壺焼きに入ります。もちろん準備してます。当然です。そのためのお昼の買い物ですから。岡山県浅口市 嘉美心酒造 「冬まで待てない ...
日が落ちるとウォーキングの汗が冷えて、背中が冷たく感じる。うん、間違いなく秋だ。カラっとした涼しい風が吹いている。ウォーキングの帰り道、ガードレールの脇から猫じゃらしを抜いてきた。カインへのお土産です。シャワーに向かう前にとりあえず、じゃらしてみる。うん?なんだこれ?チビはあまり興味を示さず。代わりにエアコンを止めて、窓を開けてみた。カインも窓の傍へ。やっぱり外の風がいいか(笑)。さて、シャワーを急...
なぜ、そこかなぁ~。邪魔じゃないけどねぇ。翌日、いつもの海岸線を夕方ポタ。思いのほか北風が強くて、向かい風に心折れそうになる。でも帰りはラクチンの追い風。もう日が沈みかけてます。お彼岸も近いし、これからどんどん日が短くなってくね。立て掛けた自転車の先に濃いピンクが揺れてます。文字通り、彼岸花。・・・じゃないみたい。後でググってみたら、ヒガンバナ科のダイヤモンドリリーみたいです。もちろん、自信はない...
娘の習い事はじめはピアノでしたが、それは私が習いたかったから娘にかこつけた感もあります。けれど、何やかやと煩雑になり、そうなると習い事にとられる時間が面倒に(;^ω^)かこつけられた娘はというと、”不可” などつけるはずのない親ばか評価で ”優” になって、一
晩御飯を済ませたカインが2階に上がってきた。しばらくは電子ピアノの上で毛繕いをしていたが、床へ降りてオットマンの下へ。脚しか見えなくなったと思ったら、早くもお休み中でした。カインはほっといて西の浜へ。この日の夕景は控えめです。戻ってみると隣のさくら猫が、階段の上に置いた鉢皿から水分補給。猫も熱中症対策しないとね。キジトラと仲良しのおとなしい子です。縁側からチビが眺めてるね。さて、左の ジョン・ハー...
今朝のニュースでした。川の水が干上がり、海水が川に入り、それが田んぼに入ったのが原因らしく、お米が刈入れ直前で全て茶色く枯れてしまった。大手電機メーカーが窓がソーラー発電を供えている窓ガラスを開発したとか。化学の力!けれど、資源の浪費は抑えられても、温暖
誕生祝のお返しが届きました。ずっしりと重い。開けてみたら、まぁカラフル!色違いの布に包まれて。さてさて、どんなお菓子だろうと一つ解いてみると。丁寧に包まれていたのは、お米でした。それでずっしりか。多分すべて銘柄が違うんでしょうね。いやいや、お洒落なお返しです。そんなところへレッドバロンから電話がありまして。「バイク、届きましたよ。」「えっ、年内も難しいかもとか言ってたんじゃ・・・」「そうなんですけ...
台風独特のモワ~っとした湿っおぼた空気と時々強く降る雨。今日は、はなから外出する気はなく、今週の仕事の準備もあるし、夫も娘も出勤。お盆の頃の10日近く、室内も屋外も植物には過酷でした。お水を切らさないようにと思っても、きっとお湯でしたよね。ダメージのある植
コロナ禍で誰もが家にいる時間が多かった頃、たくさんの動画がYoutubeに投稿されていました。私自身Youtubeを見ることが多くなったはその頃からです。DIYは大好き。洋服を作る、編み物をする...木工にも手を出しペンキを塗る、壁紙を貼る今は材料が簡単に手に入るし、情報
8月末までやってたピーチの航空券セール1月搭乗分まで最大40%割引もうね~8月31日23時59分締め切り迫ってるのにパソコンの画面を行きつ戻りつ行こうかどうしようか11月に友達と一緒に、たっぷり1週間行く予定やのに更に1月も行こうかどうしようかで、とうとうポチったセール終了8分前ここ数日「検索された航空券のご予約がまだお済でないようです」というメールが何回届いたことかせかさんといて~めちゃ悩んでてんコロナ前は往復2万円台で行けてたのに今年7月は往復5万円台それが今や3万円台以前に比べるとまだまだ高いけど、それでもここ3カ月で2万円も値下がったなので、ええいっとポチった台湾赴任中の旦那ももう65歳定年超えてますいつ帰ってくるかわからんからね~タダで泊まれるうちは、せいぜい何回も利用させてもらうで~おまけよく...またまた台湾ポチってしまった
以前の受講生、日本人ですが、アメリカしか知らない方。本当に頑張っていた彼女は日本の大学、しかも帰国子女枠ではなく、一般受験で志望校全てに受かり、日本で寮暮らし。本好きな彼女。ハイスクールを卒業して、アルバイトで自分のお金を稼いでから、Kindleのサブスクを始
今週で夏休み気分が終わりかしら。今日は受講生が全員お休み。昨夜まで、所用を片付けるために出かけるつもりだったのですが~いつものように掃除機をかけて、水やりをして、洗濯を干したら、ダ~って汗が流れてきました。今日は在宅勤務の夫。仕事前に少し時間があった夫か
石油、ガス(光熱費やガソリン代)がとても気になります。もちろん、関わる化学製品、例えばビニール袋だって、値上げと天秤にかけながらの販売でしょう。娘が非常勤で勤務している先は私立の学校です。夏休み明けに学生が登校してきたら、空調使用率が一挙に跳ね上がるのは
月曜日の朝。職場の2階から。また赤潮が発生してます。この場所は潮が澱むところだし、ずっと極暑続きの上に潮が動かなかったからね。でもこれぐらいなら、波でも立てばすぐに消えるでしょう。お弁当を持ってこなかったんで、今日のお昼は自宅に戻ります。戻る途中の海はこんな感じ、台風9号のうねりは届いてない。カインが妖艶なポーズで待ってました。こうしてみると白猫だね、カイン。お昼のメニューはカレー。大盛だったのに、...
昨日の重い荷物がいけなかったのか...本当にぎっくり腰なら、朝ベッドを下りるときにはもうガ~ンときているはず。朝食を食べて、片付けに席を立ったらあ~ら、痛いじゃありませんか(-_-;)これはちょっと警戒レベルまずはいつものぎっくり腰治しの極意ストレッチ少し緩ん
土曜日。この日もカインとチビをリビングから締め出して、窓も網戸も全開で風を通して掃除です。お昼を食べて少しまったり。日が傾きだした午後3時ごろ、よっこらせとコソ練へ。日が傾きだしたといってもまだまだ暑いよ。でも走ってる分には風がある。長崎港の上に夏の雲。綺麗だね。ゴミ一つない。この時期、風なのか海流のせいか、半島の西側にはゴミが寄らない。その分、半島の南側に漂着します。あのペットボトルが無数に上が...
火曜日は私が少し仕事に頑張る日ですが、今週いっぱいは夏休みの受講生もいらっしゃるので、少しだけペースを緩められます。けれど、少し前からオンラインだけでなく、対面のクラスが入ったので、一駅プラス会社までのシャトルバスで片道30分、出かけます。パソコン、アイパ
8月20日、ツール・ド・ちゃんぽんまであと2ヶ月。そろそろ準備しないとやばそうなんで、コソ練を始めてみた。といってもいつものポタコース。今更、がむしゃらに練習したところで強くも速くもならないし。かえって膝を悪くするのが関の山。脚が自転車の漕ぎ方を忘れないぐらいでちょうどいいだろう。いつもの黒浜の桟橋で折り返し。浜も海もゴミ一つなくて、眺めるだけで気分いい。コンビニでアイスを補給して、コソ練、終了。暑い...
2023年8月27日(日) 空に一番近いバイシクルロード『第38回乗鞍ヒルクライム2023』に参加しました。(旧名称:全日本マウンテンサイクリングin乗鞍)ゴール地点の標高が国内舗装道路で最高点の2,720mで、日本では一番天空に近いヒルク
20年くらい前に抗がん剤で髪の毛がリセットされ、毛量は戻ったし、美容師さんにも傷んだところのない髪の毛ってこんなにきれいなんだと言われるくらいだったのだけれど、白髪の率は年齢の割に多くなってしまいました。子育ての最中も眠い目をこすりながら白髪染め。白髪は濃
熱中症警戒アラートの中、這う這うの体でウォーキングから戻ってきた。すぐにシャワーとビールだ。生き返らなきゃ。ビールの肴にと先日買ってきた「洋風辨当」を開けてみた。いろんなおかずがあるが、すべて飴細工。もちろん甘い。ご飯は金平糖のサフランライスにグリーンピース。これまた当たり前に甘い。口の中が天井から舌の裏まで砂糖まみれで甘いのなんの。まぁ、端から分かってたけどどう頑張っても無理。肴は冷蔵庫に残って...
母は凝り性でした。好きな事をしていると、寝食を削っても平気。そんなところがありました。昨日の私、飲まず食わずで、遊びに没頭。夫は、飲まず食わずじゃ、体がもたないでしょう。と心配をしますが、お腹がすきません。楽しかった~今日は1週間の仕事準備をしようと決めて
仕事が休みの水曜日。せっかくエアコンで冷えててもったいないが、窓を開けて。カインもチビも入れないようして網戸も開けて。風を入れて掃除をする。埃やカインたちの毛をブワァーと外に掃き出す。風が弱けりゃ、サーキュレーターを最強にして吹き飛ばす。掃除機をかけ終わったら網戸を閉めてカインとチビをリビングに入れて。窓を閉めてエアコンを入れてもいいんだけど、風がある午前中は網戸だけでも意外と涼しい。何よりカイン...
夕食前のウォーキング。それほど撮るものもないだろうとは思いながらもカメラを提げて。堤防の上に上がっても霞んでるんじゃ雲仙は見えない。特に撮るものもない暑いだけの散歩。でも汗をかくのが目的だからそれで充分。あれ、このボート。堤防の上にあって台風に飛ぶんじゃないかと心配してたあのボート。誰かが下したんでしょうね。歩くにはそう軽くもないカメラを提げながら撮ったのはこれくらい。まぁそんなときもありますよ。...