メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。昨日は、第1回目黒支部セミナーの講義の感想などについて投稿しました。今回は、支部セミナーの企画運営の反省点と、今後の改善点について考えました。
目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。先日、ご依頼いただいている遺産承継業務の一環として、公証役場で遺言の検索をしてきました。当事務所では、遺産承継業務のご依頼をいただいたときに、公正証書遺言の有無を確認するために、公正証書遺言の検索を行うことがあります。
以前、相続放棄申述のご依頼をいただいたときの話です。債務に関係するので、関係者全員が相続放棄が必要で、相続放棄の申述を申立てを順次進めていました。3件目の申立て後、家庭裁判所の書記官から電話がありました。相続放棄申述の順序が違うとといっています。
自筆証書遺言を作成する場合、法務局で自筆証書遺言の保管を してもらうことが可能です。 この自筆証書遺言保管制度のメリットの一つとして死後の 通知制度があります。 これにより本人の死亡後に法務局から遺言書が保管されていることを 知らせてくれるので、遺言書を作ったけども存在を知られない まま終わってしまうのを防ぐことができます。 ちなみに、法務局からの通知としては �@指定者通知 と �A関係遺言…
本当の所有者に名義を修正するには? 真正な登記名義の回復 利用上の注意点
みなさん、こんにちは。 司法書士・行政書士の松崎充知生(まつさき)です。 今回は、登記名義を訂正する措置として
みなさん、こんにちは。司法書士・行政書士の松崎充知生(まつさき)です。 気候が涼しくなり、過ごしやすい季節にな
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。びっくりするニュースがありました。「架空の『24歳年下の妹』の戸籍作成」 72歳の女が、架空の24歳年下の妹に成りすまし、妹の戸籍を作成していたのです。偽造した申立書や届け出を東京家裁や区役所に提出し、架空の妹の戸籍を作成。その後、運転免許を取得しようとした所、運転免許試験場の職員が不審に思い、なりすましが発覚したそうです。ニュースでは、「72歳が48歳に...
ご存じの方も多いと思いますが、令和6年1月4日から法務局の窓口 対応時間が変更になるそうです。 人権相談などの一部の事務を除き、各種窓口における対応時間を 従来の午前9時から午後5時15分までを午前9時から午後5時 までに変更するんだとか。 基本的にオンライン申請については午前8時30分から午後9時 までと従来と変わらず、登記申請をオンラインでする場合は 影響はないと思われます。 また、窓口…
あまり使うことはありませんが、消費者金融などの営業的金銭消費貸借の 遅延損害金の上限金利は時期によって異なっています。 参考:利息の上限金利(利息制限法1条) 元本が10万円未満の場合→年利20% 元本が10万円以上100万円未満の場合→年利18% 元本が100万円以上の場合→年利15% 遅延損害金の推移↓ 昭和29年6月15日から平成11年5月31日までの取引は 上限利息の2倍まで 具体…
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。お客様に頂きました。この他に、烏骨鶏の卵や、自家栽培のお野菜も頂きました。ありがとうございます!!食欲の秋にぴったりです。とはいえ、飲みすぎ注意ですね。気をつけます。寒暖差が激しく体調管理が難しいですが、たくさん食べて、季節の変わり目を元気に過ごそうと思います。先日のカステラといい、今回の烏骨鶏の卵や野菜といい、最近滋養にいいものを頂いており、有...
司法書士・行政書士の山口です。 いまや、結婚をするのが全てという時代でもなありません。将来的には、約40%が単身世帯という統計も。 2040年、約4割が単身世…
司法書士・行政書士の山口です。 「うちの親は遺言を作っていたのか…?」「公証役場で遺言作ってたと聞いてたけど…」 こんな場合に、故人の公正証書遺言があるか?な…
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。他士業の先生にカステラを頂きました。ありがとうございます!10月のわりに気温の高い日が続いていますが、朝晩は過ごしやすくなってきました。胃の働きもよくなってきて、秋だなと思う今日この頃です。そんな時にカステラ!しかも、私の大好きな福砂屋のカステラ!!本当にありがとうございます。カステラは栄養のかたまりなので、体調を崩しやすい季節の変わり目を乗り切ろ...
司法書士・行政書士の山口です。 認知症や精神障害などで、判断能力が低下している人(成年被後見人)。こうした方の生活・人生を支援するのが成年後見人です。 「後見…
司法書士報酬はあなたがイメージするほど高くないと思いますよ!
「相続登記を司法書士に依頼すると50万円とか100万円取られる💢」「司法書士に抵当権の抹消を頼むと4~5万円かかる(>д<*)」と知り合いが言っていた。 ...誤解です。でもよく耳にします。↑この部分が誤解の原因とい
業務の依頼に関する誤解・・・結構ありますよ。 以下、「ありません」「できません」ばかりで大変恐縮でございます。 「名義変更」「名義の書き換え」という登記の目的や登記原因はありません。 登記関係者以外のほとんどの方が使う単語「名義変更」は、正
司法書士・行政書士の山口です。 遺言を作る場合、合わせて遺言執行者を指定しておくとベストです。 遺言執行者とは「遺言の内容を実現(執行)する人」のこと。相続手…
遺言書で包括遺贈がされた場合、包括受遺者は基本的に相続人と 似たような立場に置かれます。 民法第990条 包括受遺者は、相続人と同一の権利義務を有する。 そのため、遺言書で包括遺贈がなされた場合、放棄するにはそれを知った 時から3ヵ月以内に家庭裁判所で包括遺贈放棄申述の申立てをする必要が あります。 (包括遺贈の場合も通常の相続の場合と同様に限定承認も可能です。) この場合の管轄とし…
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。面白いお菓子を頂きました。おだんごです。でも、箱を空けると、一面の胡麻!!本当に胡麻しか見えなくて、砂場のようです。同封されていた説明書の写真を見ると、串だんごのようですが、どんな向きに入っているのか、どちら側に串があるのかも、全く分かりません。お箸でつついてみました。ちょっと動かしただけで胡麻がこぼれるので、そっと取り出します。まるで発掘作業!...
遺言書を書く場合、包括遺贈と特定遺贈というものがあります。 そもそも、遺贈とは遺言書で誰かに自分の財産をあげることを いいますが、相続人以外の方にあげることも可能です。 その遺贈の中で包括遺贈とは特定の財産を示さずに割合で あげる方法をいいます。 例えば、 全財産を〇〇に遺贈する とか 財産の3分の1を遺贈する といったものです。 特定遺贈と包括遺贈の違いは包括遺贈は負債も含めて 引き継ぐ…
司法書士・行政書士の山口です。 故人が持っていた不動産を相続する場合。以下のものが揃っていれば、大丈夫です。(相続の形態によって変化。ごちゃごちゃになる記載を…
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。インボイス制度が始まりました。長田事務所も、請求書や領収書などを、インボイスに対応した書式に変更しました。これでお客様との対応は大丈夫だと思います。が、問題は事務所内の経理処理です。立替払いの処理が大変そう…。帳簿に入力する時にも、細かく書き込まないといけないみたいです。来年からは、電子帳簿保存法にも対応しなければいけません。とりあえず、昨年度か...
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。本日もすがすがしい日になっています。さて、先日JICCとCICの信用情報開示請求について、ご相談をいただきました。借り入れ残があるかどうか、不明になっているものがあるとのことです。
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。ラグビーW杯が開幕し、日本は今1勝1敗です。日本の試合で「セルフジャッジ」というワードが、ネットニュースに挙がっていました。日本の選手が、相手のノックオンだと思ってプレーを止めてしまい、実はノックオンではなかったためトライを許してしまったシーンがありました。これはイングランド戦ですが、似たような場面はチリ戦でもあったように思います。笛が鳴るまでプ...
【英BBC モビーン・アザー記者】 スリーパーズという映画で、少年院に送られた4人の少年が、少年院を出所するまで看守から性的虐待を受け続ける。 ギャングとなった2人の元少年が、メシを食っている看守をたまたま見つけて射殺する。他の元少年2人が彼らを無罪にするため奔走する。 殺された看守は、完全な悪役として登場する。 ジャニーズ事務所の性加害問題で、本気で怒っている日本人がどのくらいいるのだろうか。 大昔からある話だし、しょせん芸能界のゴタゴタなんだから当事者同士で何とかしろとみんな思っているのではないか。 BBCに告発されて、関係者が驚いたフリをしたり怒ったフリをしている。仕事とはいえ大変そうだ…
市内の裁判所で裁判することを検討した。 訴額はいくらになるのか。 訴額が140万以下なら自分で裁判ができる。140万を超えると弁護士に頼まなければならない。 認定考査(簡裁代理権がもらえる試験)の勉強をしていたとき以来、はじめて訴額の計算をした。土地の評価額を半分にして計算するのがポイントとなる。 ぎりぎり140万以内だったので、私は原告訴訟代理人司法書士として、根抵当権設定登記抹消登記手続を求める訴訟を提起することとなった。 訴状は、事務所に残っていた過去の訴状をそのままパクった。特別代理人選任命令申立書は、ネットで拾った申立書を適当にいじった。 特別代理人選任命令申立書はどこに提出すればい…
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。司法書士の知り合いの方が、とある資格に合格して開業するとのことで、ご丁寧に挨拶に来てくださいました。あられを頂きました。ありがとうございます!司法書士の会社員時代の同僚の方なのですが、一念発起して開業したのも、少しでもいい社会にしていきたいという、強い思いがあってとのこと。なかなか簡単にはいかないかもしれませんが、頂いたお菓子にもあるように、そこ...
司法書士試験の勉強方法には、独学と通信教育の両方に一長一短があります。どちらが良いかは個人の学習スタイルや状況によりますが、以下にそれぞれのメリットとデメリットを挙げてみました。合格に必要な勉強時間司法書士試験合格に必要な勉強時間は3,00
恥の多い生涯を送ってきました。 一般社団法人の設立登記の仕事を任されたことがある。 依頼者は中学校の同級生だった。 地元で働いていると、こういうことがあるのだ。 法人の活動内容や機関設定を聞き取って、それを基に定款をつくるのが主な仕事だった。 設立登記の申請をすると、法務局から電話がかかってきた。 そして言うんだ。定款の認証はしてますかと。 定款の認証はしていなかった。 何を言っているかわからないと思うが、ぼくも何を言われているかわからなかった。 依頼者に連絡した。 私「設立登記ができませんでした」 客「どうしてできないんですか」 私「定款の認証をしてませんでした」 客「どうしてしてないんです…
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。いよいよラグビーW杯フランス大会が開幕します。日本代表のスローガンは「Our Team」!前回の「One Team」から進化しました。誰かが一つにまとめるのではなくて、皆で一つのチームにまとめあげる。そんな気持ちがこもったスローガンのようです。長田事務所も、お客様と一つのチームになって頑張ります!One for All, All for One!本来は、全員が一つの目標に向かって頑張る...
どこの小学校でも習字の時間があったと思う。 いまはどうだか知らないが、ぼくが小学生のときは男子が黒い習字セット、女子が赤い習字セットだった。 いまはランドセルみたいにいろんなカラーがあるのだろうか。 ぼくの習字セットは、赤い習字セットだった。 親がもらってきたのか拾ってきたのか知らないが、とにかく赤い習字セットだった。 うちは貧乏だったが、日本はバブル景気にわいていた。黒い習字セットが買えないはずがなかった。 赤い習字セットを持って外に出るのはレイプに近かった。 できるだけ人に見つからないように、赤い習字セットを全身で抱きかかえて歩いた。 ある日、学年の全クラスが体育館に集まって習字大会をする…
司法書士・行政書士の山口です。 相続(そうぞく)。一般的には「個人の権利(財産)・義務(借金)を受け継ぐ」。相続にはこうしたイメージがあると思います。 なぜ、…
当事務所では、現在、一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。 司法書士業務経験はあれば助かりますが、必要な条件ではありません。 事務所の理念に賛同し、一緒に実践したいと思ってくださる方、小さな事務所なので、代表である私や他のスタッフとの相性が良い方、という点をより重視したいと思います(女性のみの事務所です)。
秋田の相続は秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。 (当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田) 今…
質問父が死亡してその後に母が死亡した場合に、母とその前夫との間の子は父の遺産を相続できるのでしょうか? なお、母が健在の間に父の遺産分割協議は行っていませんでした。回答お父様をお母様の前夫との間の子が相続することはありません。ただし、お母様
相続人に対する遺贈の登記(単独申請の場合)は前提としての住所等変更登記が不要?
相続登記を申請する場合は、登記記録上の住所から変更が生じた後、被相続人が住所変更の登記の申請をしないまま亡くなったとしても、相続登記の前提としての住所変更登記を申請する必要はありません(できません)。では、遺贈の登記にはどうなのでしようか?