メインカテゴリーを選択しなおす
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part5/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき野々市駅2番線の改札へ階段とスロープ2番線の改札ICカード簡易改札機(出場用)きっぷ・運賃箱集札箱野々市駅北口改札ICカード簡易改札機(入場用)自動券売機野々市駅の運賃表北口改札に、IRいしかわ鉄道の
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part4/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき野々市駅の跨線橋内跨線橋から2番線ホームへ2番線ホームから跨線橋へ野々市駅2番線の駅名標野々市駅2番線の縦型駅名標野々市駅の2番線ホーム福井方面を背に奥が金沢方面相対式2面2線ホーム・地上駅・無人駅福
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part3/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき野々市駅南口の待合室待合室裏にある飲料自販機野々市駅の南口駅舎南口駅舎にかかる駅名標JRのロゴはなく、IRのロゴと思われるのが隠されている。建物資産標 駅 本 屋03‐20012012年4月南口駅舎の左側出入
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part2/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき野々市駅1番線ホームの改札へのスロープと階段壁には南出口と北出口の表示がある。1番線ホームと2番線ホームと両方に出入口がある。1番線と2番線は跨線橋でも行き来できる。1番線ホーム側の改札・駅舎等を紹
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part1/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part1の紹介です。今日からは、北陸本線野々市駅をお送りします。写真の枚数が多いので、複数回に分けて紹介しますので、宜しくお願いします。野々市駅1番線の駅名標野々市駅の縦型駅名標野々市駅の1番線ホーム福井方面を背に奥が金沢方面福井
JR西日本北陸おでかけtabiwaパスの旅~北陸本線全駅乗下車~Part9/令和6年3月13日
JR西日本北陸おでかけtabiwaパスの旅~北陸本線全駅乗下車~Part9の紹介です。⇧前記事のつづき野々市駅の訪問撮影から、ラッシュ時間帯にはまり、段々と人の流れが増えてくる。次に乗る武生行きの入線です。6:25 野々市発 普通武生行き 521系2両+2両普通 武生の方向
JR西日本北陸本線野々市駅乗車券の紹介です。2024.-3.13野々市▶西日本会社線150円区間 小児70円発売当日限り有効 下車前途無効 〇ム7877 06:05JRで買える最後のきっぷ入場券がなかったので初乗りきっぷを買う。〇ムは貴重な一枚となった。ブログランキングに参加し
JR西日本北陸おでかけtabiwaパスの旅~北陸本線全駅乗下車~Part8/令和6年3月13日
JR西日本北陸おでかけtabiwaパスの旅~北陸本線全駅乗下車~Part8の紹介です。⇧前記事のつづき西金沢駅の訪問撮影を終え、次に進みます。次に乗る小松行きの入線です。5:56 西金沢発 普通小松行き 521系2両+2両普通 小松の方向幕5:58 野々市着小松行きを見送る。だ
JRのうちに…北陸本線各駅を訪ねる その25~北陸鉄道の駅からは離れています
8月26日8時30分 朝の通勤電車で 宿泊地の小松から約30分。野々市に到着です。この後は北陸鉄道にひたすら乗