菅薬師堂(神奈川県川崎市多摩区)を訪問しました

菅薬師堂(神奈川県川崎市多摩区)を訪問しました

菅薬師堂(すげやくしどう→神奈川県川崎市多摩区菅北浦4丁目)は、鎌倉時代初期の1187(文治3)年にこの地を治めていた御家人稲毛三郎重成(→小山田有重の子、北条時政の娘婿、畠山重忠の従兄弟)が創建したと伝わる薬師堂です。本尊の薬師如来像は天台宗寺院の大谷山 吉祥院 法泉寺(→神奈川県川崎市多摩区菅北浦5丁目)の鎮守仏で、神仏習合の頃は菅子之神社(すげねのじんじゃ→神奈川県川崎市多摩区菅北浦5丁目)に祀られた根上明神(→根之...

2022/12/13 09:42