メインカテゴリーを選択しなおす
ネオモバイル証券の終了に伴う単元未満株の整理を行った結果~7月分~
いよいよ2023年も後半戦に入ってきて、そろそろ2024年へ向けた動きを本格化すべき時になっています。単元未満株の整理も、7月は9銘柄も達成でき、なんとなくゴールも見えてきたような雰囲気もあります。
中部電力の株価も好調で、本日終値 1809円 と1800円を超えました。 年初は1,319円でしたので、 年初からだと、 +37% ですね。 先月28日発表された連結決算で 純利益は2020億5000万円と、 前年同期
今朝は、急用ができまして病院巡り~~ なので~~~後場からの参戦! 決算悪かったもようのインターネットイニシアティブ のリバウンドをちょこっとv( ̄Д ̄)v イエイ リョービは決算良さげなのは分か
年間配当が約300万円に到達!株価を気にする日常から完全脱却
配当・利子などのインカムゲインに着目した投資のメリットについて紹介。この投資は保有することで得られる利益なので長期投資が大前提となります。また、株価変動があっても配当等の収益予想が立てやすいのが大きな魅力です。
本日の誤報んもんありがとうございます。本日の含み益は3,729,112円で前日比-10,295円の結果になりました。もう少し我慢が必要なようです。
ヤーマンから配当金の入金とオンラインストアクーポンが届きました
会社概要ヤーマン株式会社は本社が東京都江東区にある企業です。美容機器と化粧品の研究開発・製造・輸出入販売を行い、美容健康機器の業界を牽引するメーカーでです。設立当初は半導体検査装置の輸入をし、国内の大手半導体製造会社向けに販売。その後、レー
【老後】50代60代におすすめ!健康系株主優待ベスト10【株主優待】
今日の動画を投稿しました。 8月までは毎日18時に動画を配信する予定です。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【老後】50代60代におすすめ!健康系株主優待ベスト10【株主優待】【2023年8月
本日は、+301,844円(+%)となりました。 平和で良い1日でした。 味付け海苔を毎日食べています。 子どもの頃はレア感が嬉しかったのですがね。 さて、6517デンヨーについてです。 現在値2146円、優待は100
監視銘柄、合同製鐵!決算出た(;゚Д゚) 50%上方修正に20円配当増! 素敵!和牛にウニソース( ,,`・ω・´)ンンン?ナンノコッチャ 今日もすっ高値で掴むのか!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル セーフ┐(´д`)┌ヤレヤレ 怖か
なになに~アゲアゲしてますムゲンエステート(;゚Д゚) 先週金曜日、引け後に決算だったのね! 知らなんだーー(`・ω・´) もうすでに、上方修正と増配発表してたので 決算、終わっているのかと思ってた! ┐(´д`)┌ヤ
配当金入金週末はあっという間に終わり、また新しい1週間が始まりましたね。ただ今週は4日働いたら、お盆休み❤️お盆休みを楽しみに、頑張りたいと思います。ところで、少し前に届いていた配当金計算書があります。テンポスホールディングス(2751)
<投資>化粧品メーカーのマンダムが株価下落の理由と株主優待が気になる
こんにちは!投資大好きな美容師ピッピさんです! 美容師として髪の毛のこと以外にもスキンケアや化粧品などにも知識や、興味が必要です。 私が学生のころに使用していたワックスは『ギャツビー・ムービングラバー』!! 販売
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。いやはやご無沙汰をしてしまいました いろいろと御座いまして(笑)遅くなりましたが7月の配当金・分配金の集計です なんと前年をクリアしました。思い
2023年8月 TAKARA & COMPANY(7921)配当金の記録
TAKARA & COMPANY(7921)の配当金が入金。 35円×100株特定口座保有で2,789円の収入を得た。 株主優待は今年の権利分で廃止される。悲しい…。 例年8月に届いていたのでそろそろ届くかな。 「去年のが最後だよ、よろしくな!」と優待廃止を発表する会社もあるので、ここは良心的。 TAKARA & COMPANY(7921)損益まとめ 実現損益 -7,400 円 含み損益 +54,100円 配当金 20,452 円 株主優待 (4回分)6,500円相当 計 +47,261円相当 廃止に伴い5月の優待銘柄がなくなったので、何か入れ替えたいところではある。 でも私の気にする指標はま…
配当金生活の資産推移:30代投資家の毎週の成果を公開(2023年8月1週目)
2023年8月1週目の投資結果を公開します。 8月に入り、35度超えの真夏日が連日続いています。 夏が大好きな私でも昼間の外出はきびしいくらいの暑さ… 一時間も外にいれば体調不良になるほどの暑さなので、みなさん体調崩されないようお気をつけく
優待ラッシュが終わって、久しぶりに更新。 美顔器、フィットネス機器、化粧品のメーカー、ヤーマンの配当金が入金。 100株特定口座保有で698円。 配当金が入金されたのでそろそろ優待案内も届くかなぁ。 毎年お盆休み前くらいにヤーマン優待で化粧品をポチポチ注文するのが昨今の恒例行事。 ヤーマン(6630)の損益記録 実現損益 +34,403 円 含み損益 +68,903 円 配当金 3,641円 株主優待 (4回分)30,000円相当 計 +136,947円相当 今年の3月半ば以降下落気味。 とはいえコロナショックのときに拾っているのでまだ含み益はある。 ランクアップ狙いの追加はもうちょっと下がっ…
今週の日本株の値動き 今週の日経平均終値は32,192.75円となり、6月に33年ぶりに日経平均が33,000
現在の配当金等の見込み額 果たして当方が育成中の金のなる木は、成人男性一人を支えられるくらい育っているのか・・・。 ということで、以前資産総額はざっくり公開していたので、それに続き、絶賛ポートフォリオ再構築途上ではありますが、現時点での不労所得の金額を公開します。 皆大好き配当管理アプリの画面になりますが、まず株式やETF関係が以下の通りです。 配当利回りが低いですが、通常のS&P500連動ETF(や、業績悪化で無配の銘柄)なども含んでおり、必ずしも高配当系の銘柄だけではないことが起因しています。 そして、このほかに、現物債権関係があり、そちらは現在の為替水準で計算すると、税引き後で年間120…
イーライリリー【LLY】 株価 今後の配当成長期待と【5つの魅力を分析】
イーライリリー【LLY】株価上昇理由と将来性。配当金情報などて5つの魅力にまとめた銘柄分析ブログです。株式分割もあるのか注目。
半オートモードで月に23.5万円が入ってくる!最強業種別高配当♪【後編】
こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。前回、長期株式投資さんの大ベストセラー第二弾「半オートモードで月に23.5万円が入ってくる」の最強銘柄の前編を作成し、予想以上に多くの方に読んでいただき、改めて長期株式投資さんの凄さを感じました。
【最強】業績・財務でおすすめ!最強の株主優待ベスト10【株主優待】【2023年8月】
今日の動画を投稿しました。 8月までは毎日18時に動画を配信する予定です。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【最強】業績・財務でおすすめ!最強の株主優待ベスト10【株主優待】【2023年8
三菱UFJフィナンシャル・グループから配当金をもらいました!配当金はいくら?支払日はいつ?
MUFGは10万円程度で買える高配当銘柄として人気です。配当金はいつ、いくらもらえるか。株価や業績などを解説します。高配当株で夢の配当金生活を送りましょう!
本日のご訪問ありがとうございます。本日の含み益は431,865減って3,758,098円になりました。わずか二日でかなり減ってしまいました。
日経225先物が下げてます。 月曜日、まだ下げるのかのぉ~┐(´д`)┌ヤレヤレ オリックスは無風かな?PTSはチョイ下げ(;゚Д゚) ロードスターキャピタルも引け後決算忘れてた PTSで爆下げやん(´;ω;`) 振
萩原工業とSBI証券 三菱UFJ銀行を利益確定しました 非常に良い銘柄で 手放すには惜しかったのですけど 資金が、、、 いずれチャンスがあれば また買っていきたいと思っています 三菱UFJ銀行は、日本最大の銀行です。1882年に東京銀行として創業し、2006年にUFJ銀行と合併して現在の名称になりました。全国に約700の支店があり、法人・個人のお客さまに様々な金融サービスを提供しています。 三菱UFJ銀行の特徴は、次のとおりです。 預金量、貸出金、資産規模で日本最大の銀行です。 国内外のネットワークが広く、世界中のお客さまにサービスを提供しています。 金融商品・サービスが豊富で、お客さまのニー…
2023年7月の配当金は 223482円です これは日本株・J-REIT・外国株(口座に入った時点の為替レートで計算)の合計で税引き前です 税引き後が知りたい人は20%引きしてください( […]
7月の配当金7月の配当金は1,839円でした。下記2社からの入金がありました。投資法人みらい ヤーマン結果として昨年より+572円となっています。7月は配当金が入りづらい月ですが、少しでも入金があると嬉しいものです。1社あたりの入金額は少額
【食】25万円以下でおすすめ!食品株主優待ベスト10【株主優待】
今日の動画を投稿しました。 8月までは毎日18時に動画を配信する予定です。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【食】25万円以下でおすすめ!食品株主優待ベスト10【株主優待】 にほん
今日のしょぼトレ!決算怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル編
本日、保有株の決算は、丸紅とオリックスと セブン銀行 丸紅は場中の11時でした。 長期保有なので、結果が良くても悪くても ぶち食らうしかない訳ですが、毎回激しいな~と 指をくわえて見てます。 セブ
Jリートに500万円を追加投資!いきなりマイナスの含み損です
J-REITに700万円投資をしました。これで今年のリート買付は2200万円となりました。現在は低迷している資産ですが賃料収入が大きく減っているわけではありません。安い時期にコツコツと買付して配当収入を増やしていこうと思います。
2023年7月分の配当金・分配金 実績(117,505円 税引後)配当金は再投資!
2023年7月分の配当金・分配金 実績(117,505円 税引後)配当金は再投資! 配当金・分配金は再投資へ 配当投資の考え方 完全退職後(65歳以降)ポートフォリオ 2023年7月配当金・分配金実績 2023年7月分の配当金・分配金 実績(117,505円 税引後)配当金は再投資! 配当金・分配金は再投資へ 7月分の配当金・分配金を確認してみた 7月分の入金は、4月の権利確定分になる たぶん4月の権利確定は、1年で最も少ないと思うので、配当金・分配金も最も少ないはず それでも10万円を超えた金額になっているので、とにかく嬉しい!! 配当金・分配金は投資のご褒美として本当に励みになる定年退職・…
【BBH】投資ファンドも保有!割安おすすめ株主優待ベスト10【株主優待】
今日の動画を投稿しました。 8月までは毎日18時に動画を配信する予定です。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【BBH】投資ファンドも保有!割安おすすめ株主優待ベスト10【株主優待】
昨日の後場引け後にアルメディオの決算がでた これは、無風かチョイ上げかな?と予想したおばさんは PTSで100株だけ買ってみた! 朝の気配見て(;゚Д゚)?ダダ下げるの?分かんない? ナンピンする
こんにちは投資大好きな美容師ピッピさんです! 今回は7月の株式投資の結果報告です。 目次 1 7月の投資報告1.1 資産推の推移1.2 受取配当金1.3 7月に買った銘柄1.4 7月の損益率トップ5 7月の投資報告
現在の資産状況2023年7月末現在の総資産額は 54,944,516円になりました。目標が1億円ですので達成率54.9%、残りが45,055,484円です。下記は直近約3年の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654-
今月も仕事が忙しい状況です。疲労と眠気がある中、意地になって更新してます。定期的にマンガを買い続けていますが、全然読み進められないため、マンガの入った段ボールが物置スペースに山積み状態です。FIREしたらこんな状態からおさらばできるのにねー。それでは、7月末時
2023年7月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 配当ラッシュだった6月から一転して今月の受取銘柄は少なめ。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 萩原工業(7856) 100 ¥25 ¥2,500 ¥1,993 ファースト住建(8917) 100 ¥21 ¥2,100 ¥1,674 GXNDXカバコ(2865) 200 ¥9 ¥1,800 ¥1,581 GXSPXカバコ(2868) 200 ¥5 ¥1,000 ¥879 GX優先証券ETF(2866) 200 ¥4 ¥800 ¥688 萩原工業(7856)、ファースト住建(8917)の2銘柄は10決算銘柄の4…
【成長】平均10%成長でおすすめ!売上成長株主優待ベスト10【株主優待】
今日の動画を投稿しました。 8月までは毎日18時に動画を配信する予定です。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【成長】平均10%成長でおすすめ!売上成長株主優待ベスト10【株主優待】
情弱なわてくしは、何下げ?と思ってましたが 米国債格下げになったそうな(;゚Д゚)ヤベー ( ,,`・ω・´)ンンン?押し目❓お終い❓ (*´Д`)決算が続々発表でして怖い怖い 持ち株、日本M&Aは何処まで落ちるのか
アメリカ株はゴルディーロックスちゃん 日本株は、暴れん坊 この下げは何?(*´Д`) 今日は、材料株に飛びつき、死亡 両銘柄、欲張った結果がこれ。 損切りも遅れてこのざまです(´;ω;`) (*´
7月も終わりました。 2023年7月の配当金・分配金は 424 円 (前年同月 37円) 181.21 USドル (前年同月 212.39 USドル) 今月は前年同月を下回ってしまいました 昨年は、EPIの目を疑うほどのボ
本日のご訪問ありがとうございます。本日の含み益は159,365円増えて4,681,122円になりました。500万円が見えてきました。
こんばんは、昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。早速、7月までの月別受取配当です。配当金の計上については、受取り配当金と、権利確定の未収配当金...
皆さん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。 7月といえば海の日! 3連休はどこかに出掛けられましたでしょうか? 私はというと、3連休ではありませんが人生初のグランピングに行きました。自然の中でぼー