メインカテゴリーを選択しなおす
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」撮影時間12時51分。温度計は壊れていません。庭に出たら暖かいというより暑い。気温を測って見たらこの通りでした。乾燥と日差しの強さでくたっとなるお花が続出。水やりに追われています。アプローチです。チューリップが咲きそろいました・・・と、言いたいところですが、日陰の部分にま~だ蕾が。植え方悪かったかなあ。でも、咲いたのは思ったより大きなお花でした。どこのホームセンターにもあるありふれたお花の組合せですが、春らしくて可愛いと思います。アプローチから見た「南の庭」です。<今日のお弁当>中央はイカとダイコンの煮物。卵焼きは、くまが好きなのでいつも入れます。デザートはまたパイナップル。<思い出写真...早くも30℃超え★マツバギク咲く
日々の生活で関心を持つものの1つが天気だ。気温の高さの違い、天候の良し悪しによって、傘を用意したほうがいいか、あるいは着るものをどうするか考えるときの…
おはようございます。今日も、晴れです。 気温も安定し、夜の冷え込みも柔らかくなったので昨晩から、ワンコ達の服を脱がせました特に服の嫌いなコハちゃん。。。嬉しそ…
はーえー!mijoe(みじょー)です! 「新年度にごめんください」という意味を込めて、さっそく「はーえー」を使ってみました。何のことか分からない方は、ぜひ昨日の記事をご覧ください。 mijoe.hatenablog.com さて、三月のブログでの活動を振り返ってみたところ、ぼくはあることに気づきました。 「三月の自分、『一枚だけ絵を貼るよのコーナー』を多用しすぎでは?」 はい。はじめてこのブログを見た方もいると思うので、簡単に説明させてください。 「一枚だけ絵を貼るよのコーナー」は、忙しかったり疲れていたりで、ぼくがどうしてもブログ用イラストに時間を掛けられないときに、5分とかで描いたイラスト…
あなたは真面目に考えたことがあるだろうか?「無人島に1つだけ持っていけるとしたら何?」という定番ネタについて。もし考えたことが無いのであれば、今一度じっくり考えてみて欲しい。社会で生きる上で必要な問題解決能力の重要性が分かるかもしれません。
凍結の対策として朝の外気と室温を測定しはじめたところ、朝日による温度の上昇を調べてみたくなりました。 今朝の寒いときに起きだして、温度計と陽の光を追いかけてみました。今日の日の出は=ベランダからみて森の境界から朝日がみえはじめるときは、午前7時でした。 この時の室温は5℃,64%、屋外はというと5℃,80%。 外も内も同じ5℃でした。測定している部屋はLDKで窓は大きいし断熱もされてないので、仕方ありません。もっと寒くなったらどうなるのか! さて、これから、7時15分には、太陽が昇ってきてベランダに陽があたりはじめます。7時30分には、6℃,75%。 7時45分には、7℃,70% と次第に上が…
いらっしゃいませ♪ 最近、暑い…。14日の宮崎市は28℃まで上がったらしいですね(^^;) とうとう作業場にある扇風機の電源を入れちゃいました。 かなり暑が…
今日の最高気温は20℃は超え、多くの地点で夏日手前の気温が予想されていますね。本当に暖かいですね。結果的にどのくらいになるでしょうか。 3月で夏日手前はかなり…
また雪が降った朝です。でも、やはり3月地面の気温は高いせいかコンクリートには積もらず。寒暖が激しくて、頭痛がします。+朝は背中から腰にかけての強張りが酷い...
にほんブログ村皆さんこんにちは~(^O^)/お元気ですか~?梅雨のような長雨が終わったと思ったら、また酷暑のぶり返し( `ー´)ノ暑さに負けず、しゅうは相変わらず元気でーす(^.^)さて今回は、『我が家の電気代 過去4年間と比較する(^^)/』っをお届けしたいと思います。