メインカテゴリーを選択しなおす
既知の安心感、既知の幸福感で満たされる唯一の場所、それがHome、心の拠り所
皆さんごきげんよう、四国は香川県での築古の家のリノベーション案件も概ねプランも纏まりました前回伺った時よりも地の利も分かって来た事もあり、道もあまり迷う事は無く、もう半分地元を走っているような感じになって来た香川県国道11号線を行けば大抵の所には通じている
香川県初のバイオマス蓄熱暖炉・ラスタベッタと築古の家をリノベーション
皆さんごきげんよう、香川県でのリノベーション案件の打ち合わせも、ご依頼主さんと建築の方の打ち合わせとバイオマス蓄熱暖炉のデザイン案も同時に行い、更にリノベーションの現場を担当して頂く業者さんとの打ち合わせも行うなど出張中は密度の濃い時間を過ごす事になりま
皆さんごきげんよう、久しぶりの更新です。先日は昨年末からご相談頂いていた四国は香川県にお住まいのご依頼主さん宅のリノベーション案件の打ち合わせに再び四国に出張しました。福岡県の片田舎である筑後地方を早朝から出発し、 大分の佐賀関から国道九四フェリーで四国へ
皆さんごきげんよう、バイオマス蓄熱暖炉は色々な種類のタイルがあります。タイルとか陶器に陶磁器を趣味や愛好している方はご存知でしようが、釉薬タイルの特徴に微細にヒビみたいなものが現れます。これは新品でも発生しているので特別問題ではありません。うちのお店で扱
太陽熱利用のバイオマス蓄熱暖炉システム #太陽熱利用と森のエネルギー
皆さんごきげんよう、太陽熱利用のバイオマス蓄熱暖炉の計画をしており、冬のソーラーコレクターの弱点を補い、複雑に成り過ぎないようアナログでシンプルなコンポーネント構成を計画しています。高効率の太陽熱ソーラーコレクターもあるのですが、部分最適化や性能や機能重
皆さんごきげんよう、太陽熱と森の恵みの薪であるバイオマスエネルギーで暮らす事を長年研究している小生薪であるバイオマスエネルギーで冬は暖房や調理に給湯に利用出来る、更に豊富に降り注ぐ太陽の熱エネルギーを利用したら極端な話、殆ど石油やガスや電気も買わなくてよ
笑顔溢れる人間味のあるデザイン、機械的にモダンに成り過ぎない自然のエッセンスを
皆さんごきげんよう、築古の民家のリノベーションを計画しているので、あれこれデザインの構想をしている最中です。家全体にお洒落に装飾するとなると手間暇や予算がかなり掛かってしまいますので、ポイント・ポイントに自然の模様や有機的なデザインのモチーフを取り入れた
皆さんごきげんよう、人は定住し始めてから移動する場所や空間が固定化や一定の範囲やエリアに限られて来ました。 日常は勤め先や職場の往復に終始し、たまの休みには家族とショッピングセンターで買い物 連休で遠出などするも時間は限られ、全てが限られた時間や空間の次
我が家は関東近郊、都内へは電車で1時間くらいのところで暮らしています。⇧良かったらご覧ください。若い頃は、都会で暮らしたい!ハイセンスなおしゃれな暮らしがしたい!なんて思っていました。実際に、都会で暮らしたことがあります。でも、結局ちょっと
今週は超多忙!!、愛知県から来店と福岡県那珂川市で初のラスタベッタ設置
皆さんごきげんよう、週末はワークショップや個別の来店の対応でクタクタとなり、もう既に再来年の案件まで来る始末でこんな事していたらぶっ倒れると思うような感じになって来ましたまっ、とにかく焦らずマイペースを崩さないように行くしかありませんさて、今週末は愛知県
今日は備忘録として入居前に確認すればよかったことについて書きます。 住んでみないとわからないこともあるのですが、住む前に確認すればよかったと思うこともありました。 夢の一人暮らしは楽しい!と思う時もあれば、大変だと思うことがあります。 毎日が当たり前じゃないんだと思い知らされることも。
皆さんごきげんよう、お店の窓の断熱強化の一部が完成しました。築古の民家をリノベーションして使っている関係で隙間風の流入が目立って来ており、バイオマス蓄熱暖炉の性能だけに頼ってはいられない部分もあり、客室の腰窓をペアガラスの内窓にしました。ガラス屋さんに必
こんにちは。こうこです♪☆「暮らしの美活」instagramはこちらから☆ フォロー・いいね。お待ちしています♡結婚してから何度かお引越しをしている...
去年くらいから洗面所の照明のスイッチが外れてしまい、、、つけてもまた落ちるので、プチストレスでした。落ちないようにそーっと押してみたりしてた。笑裏面に型番が載ってたので検索してみたら、楽天で62円で売ってました!レビューで裏の爪が折れて外れ
皆さんごきげんよう、怪我の治療の一環でサウナや岩盤浴に温泉通いが趣味と化して来ている小生ロシア式のサウナは以前から興味があり、中々九州ではお目に掛かる事は無いロシアではサウナをバーニャと言い、日本に伝わっているサウナ文化はどうも変質しており、どこの日本の
皆さんごきげんよう、さて木の事について東洋的にはどのように考えられていたのかを現代日本人は中々理解していない木は燃やせば火になる、つまり木の子供は火(炎)🔥となる訳ですそして火が燃え尽きれば灰になり、これは土となるこのような関係性を東洋では(五行説)と捉
新年、明けましておめでとう御座います。今年も皆さんのご多幸とご健康に実りある年であるようにと、願っております。本年もどうぞ、宜しくお願い致します。 暖家屋
皆さんごきげんよう、四国の旅はいよいよ終盤を迎え、四万十川を後にして向かうは愛媛県宇和島市西の対岸は大分県と言う九州とは近くではあるが、実は中々足を伸ばしていなかった場所であり、今回の旅の終着点でもあります。四国を大まかに回ってクタクタであるのですが、違
皆さんごきげんよう、さて香川を後にして向かうは高知県高知県に行くのは初めてと言う事もありワクワク期待に胸が高鳴るのであります四国の背骨のような山間を抜けると寒波の影響でどこも雪景色かなり降ったようで、車は冬装備で来ていないのが少し不安だがまっ何とかなるだ
皆さんごきげんよう、さて香川県坂出市でのバイオマス蓄熱暖炉の導入&住まいのリノベーション計画の方はご依頼主さんの意思の確認や資金の計画に付いても問題が無いようなので設計やプランを進めて行く事となりました。四国香川県で初のバイオマス蓄熱暖炉のデビューが決定し
皆さんごきげんよう、さて四国香川坂出市でのバイオマス蓄熱暖炉の導入と同時に古い住まいの再生リノベーション計画のご依頼の為の出張の旅も4日目を迎え、依頼主さん宅のお宅を拝見したり、ご希望や要望のヒヤリングを2日に渡って行いました。そうそう頻繁に来れない事もあ
皆さんごきげんよう、人は誰しも幸せに成りたいと願うと思うのですが、幸福は誰かがしてくれるとか、外部にあると思ってる節がありますが、決してそうでは無いと思います。本当の幸せは外部にあるのでは無く、自分の内面にある事を理解する必要があります。我々人間が学ぶべ
帰り道は少し遠回りして帰る、下らない事ばかりで都会の人達には諦めを感じる・・・この時代にマトモでいる事の方が無理かも知れない、そうやって自分を慰めての繰り返し峠の古びた山小屋の喫茶店、紅葉はまだ間に合うだろうか行ってみようかな、僕はハンドルを握り、峠に車
住むだけじゃ勿体ない稼げる家創り、建て替え新築を辞めて既存の家をリノベーション
皆さんごきげんよう、先週香川県からご来店されたご夫婦から連絡があり、家の建て替えを中止して、今住んでいる家をリノベーションする方向へ決めたとの連絡がありました当店にご来店されて大きく考えが変わったようで、当方にリノベーションの設計や勿論バイオマス蓄熱暖炉
貴方の好みの1台を色を愉しもう^^、新世代・バイオマス蓄熱暖炉
皆さんごきげんよう、週末は来客でクタクタとなり、来年向けの依頼も進んで来ております。バイオマス蓄熱暖炉は薪ストーブとは違い、外装のセラミックタイルのカラーリングをご自身の感性に合うように色々なバターンで選べます。装飾タイルなどで更にデザインを施せば、貴方
皆さんごきげんよう、このブログも少ない読者数ですが、知らないうちに結構読者登録も増えているようで、驚いている次第であります。小生の拙い文面には誤字脱字も多々ありますが、どうぞご容赦下さい。さて、このブログは暖炉とか建築に関わらず人生や生き方について考える
薪ストーブでも暖炉でも無い、バイオマス蓄熱暖炉はオーフェンです。
皆さんごきげんよう、バイオマス蓄熱暖炉は薪ストーブと一緒にされない為に便宜上暖炉と表現していますが、厳密に言うと薪ストーブでも暖炉とも違います。言葉や概念が無いと説明が厄介であり、便宜上日本では新型の暖炉と言う表現を行なっています。物事は歴史的にも文化的
家が生活環境が病気の原因!!、寒さを感じたら病気の前触れ #大寒波襲来
皆さんごきげんよう、さて、家にいて寒い常に寒さを敏感に感じるようになったら、それは病気になる一歩手前の身体からのサインです、未病とも言います。西洋医学では未病と言う概念は無いし否定されるだろうが、それは間違いである。特に中高年になると若い頃とは違い体力も
バイオマス蓄熱暖炉は小生が認めた相応しい方にお譲りしています。
皆さんごきげんよう、さてバイオマス蓄熱暖炉はお金が有っても中々簡単には手に入りませんお譲りするにはある程度のハードルを設けさせて頂いております、悪しからず今年も結構当店に来店された方もいたのですが、この方は暖炉とか向いていないなと直感した場合はご縁が無か
建物のリノベーション工事で得た費用対便益を捻り出す (コスト &ベネフット)B/C費用対便益
皆さんごきげんよう、さて我々は人生において何を目標として生きているのかについて深く考えないと人生が台無しになってしまいます。端的にお金だけを稼いで金儲けだけに走ってしまい、目的と手段を見誤っている方々が大変多い気がします、この地球の資源やエネルギーも限り
皆さんごきげんよう、さて、家も家具も自分の身の廻りのもの全てにおいて深く考える事を現代人は怠っているのではないだろうか❓近代資本主義社会は、より多くの物を大量に消費される事により経済成長させる事が主体とされている。人々は比較検討など考えさせらる隙も暇も与
北陸電力電気料金48%値上げの衝撃2、しかし日本には山の幸が山ほどある。
皆さんごきげんよう、さて、11月もあっと言う間に過ぎてしまい今年も残り僅かですが、12月に入ると更に慌ただしい冬は毎月行っているバイオマス蓄熱暖炉の体験ワークショップの準備と内容の整理や改良に勤しんでいます。折角遠方より来て頂くゲストの方々に、いい体験が出来
皆さんごきげんよう、8月に入り暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか❓小生が子供の頃はエアコンやクーラーなど無い家が殆どで、20坪位の狭い鉄筋コンクリートの刑務所みたいなアパートの2階に家族5人が暮らした訳ですが、今からすると想像を絶する住環境で断熱
ネットで検索ばかりしたって分かりゃしない、身動かざる者心動かざる #福岡夢の暖炉
皆さんごきげんよう、さてネットの発達で昔に比べて色々な情報が手に入りやすくなりましたが、一見便利になったように見えますが果たしてどうでしょうか❓最近は情報過多になり過ぎてしまい、何処の誰が書いた記事や情報か分からないものを鵜呑みにしてしまい、確かめもせず
皆さんごきげんよう、さて、タイルや石にレンガなどのボディーを身に纏ったタイル蓄熱暖炉ですが、鉄や鋳物などの金属で作られた薪ストーブは目にする事もあると思いますが、バイオマス蓄熱暖炉のような一風変わったスタイルを持った製品はなかなか日本では目にする機会は無
福岡県小郡市で古民家再生リノベーション17 屋根改修 #ライフスタイル・リノベーション
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市での古民家再生リノベーション工事も天候に左右されるので晴間の続く日にどんどん工程を進めて置かないと効率が悪く、現場の指揮と工事を進める小生もだんだん疲弊してきます状態の悪い屋根の納まりや、アクセス不可能な状況を一つ一つ解決
こんにちは。 今日も遊びに来てくださって ありがとうございます わが家の玄関ニッチに飾っているamelaboさんの ポストカード♡ 今は「ジューンベリー」のポストカードを 飾っていま
こんにちはー。 今日も遊びに来てくださって ありがとうございます タイトルに書きました、私の 癒しの・・・憩いの時間 はい、出た。笑 何回観てるかな、これ 先月8日からDisney+
飽きのこないリビングのモビール & スタートダッシュクーポンでおススメのものと、ポチ予定のもの
こんにちは。 本日ものぞいてくださって ありがとうございます わが家のリビングには、 フレンステッドモビールのFuturaを 飾っています。 わが家のカラーはNatura。 Fu
こんにちは。 本日も遊びに来てくださって、 ありがとうございます。 おとちゃんをも虜にする カシウェアのブランケット カシウェアは、 ポリエステル100%なのに
こんにちは。 本日も遊びに来てくださって ありがとうございます。 日中は暑いですが、朝晩は秋めいてきましたね。 朝もウォーキング・ランニングしてる人が 増えてきたような気がします。 毎
こんにちは。 本日も遊びに来てくださって ありがとうございます。 トイレには極力、飾り物は控えているのですが、 可愛いリースを買ったので、これだけ飾っています。 いつ買ったかな
いつも ご訪問くださりありがとうございます。気温が一桁になりだした私が住む北海道。特に朝などは冷え込みが強くパジャマが苦手な夫はストーブ点けようと囁きます。・・ストーブ点火。夫に負けました。#アラフィフからの衣食住#暮らしを整える#5分掃除と片付け+++出来れば・・9月中に終わらせたい家事。その都度 見直しで追加あり!!( ´艸`)この中で一番手強いのがガーデニングの始末。玄関先のプランターもそうですが今...
届いた無印便でユニットシェルフを整える。& 無印ネットでついでに買ったもの。
こんにちは。 本日も遊びに来てくださって ありがとうございます 前回の続きです。 わが家のWICに無印のユニットシェルフの ワードローブセットを設置したので 下の棚板のと
犬もダラけるハナロロさんのビーズクッション & 届いたもの。
こんにちは。 本日も遊びに来てくださって ありがとうございます ワタクシ愛用のクッションなんだけど・・・ いつ見てもこの光景です。 「スーーーーーzzz・・・」 スーパーセ
住まいと健康、バリアフリーの弊害で足腰が弱っている日本人の暮らし
皆さんごきげんよう、昔の家を訪ねると土間があり居間に上がるには小上がりで登ったり降りたりで不便だと昔は思っていたのですが、便利で快適でフラットな動線が実は生活での運動を極端に少なくしてしまい運動不足を招いている事に気がつきました。先日、ひょんな事から知り