メインカテゴリーを選択しなおす
2023年12月3日、三合の日だったので、江ノ島に行って見ることにしました。 今日は、家のまわりでも、風が強かったのですが、暖かいので大丈夫かな?と、気軽に出掛けましたが、江ノ島に着いてビックリ。 すごい風です。 「台風かよ・・・。」と思える程。 我が家の周辺は、山と住宅しかないので、海風を甘くみておりました。 飛ばされる~。(←いや、あなたの体重では、問題ありません。) ただ、景色良いです! こちら↓↓↓ 海風も、江ノ島の中に入ったら全く止まり、お天気も良いので、快適です。 「江島神社・辺津宮」でお参りしますが、こちらの手水舎は、「竜」になっています。占い好きにはすごく良い場所なので、普段よ…
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…22
「ちょっと、厄介な場所だと思う。 私たちでは…手が出せないようなところだ」 ジンさんは、とても言いにくそうにしている。「やっぱり、ダメなのかぁ」裕太はガックリ…
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…21
「まぁ、そう言ってやるなよ。 人には、苦手なものがあるんだから」 ジンさんは、裕太をかばうように、リュウをたしなめる。「この子って…リュウのペット?」そう言い…
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…20
「あれは…リュウと同じ頃に、ここに来たから… リュウにとっては、家族みたいなものなんです」「そうなんですか?」確かにあの二人の空気は、一日二日で出るものではな…
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…19
(ホント、調子がいいなぁ) タツさんに叱られて、決まりが悪かったのだろう。ジンさんの声に、救われたように駆け寄るリュウのことを、ズルイなぁと感じる。そんな風に…
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…18
「ごめん」 しかたなく裕太は、頭を下げる。まさかこの謎の生物を怒らせたら…とんでもないバチが当たったら困る…と自分でも信じられないことを思う。「この洞窟に…こ…
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…17
「何を言ってるんだよぉ」 気味悪そうに、ジリジリと裕太は後ずさりをする。そうすると、長い舌で、ペロリと裕太の鼻の頭をなめる。 ひっ、ひぃ~!たまらず裕太は、悲…
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…16
「えっ?」 知っているの?目の前で吹いたっけ?ポカンとする裕太に向かって、「いいから、ためしてみなよぉ。可愛いよぉ~」あのオオトカゲのことを、可愛いというリュ…
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…10
「あの人たち…竜をつかまえに来たんだよ」 いきなりリュウは、ポンと言う。「竜を?」竜って、あの竜か?裕太はふと、この島に来たばかりのことを思い出す。死神が探し…
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…8
「ねぇ、竜って、ホントにいるの?」 おかしな質問だ。さり気なく、リュウがどう思っているのか、聞いてみたくなる。「リュウって、あの竜?」リュウは、キョトンとした…
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…6
「そうなんじゃない?」 これにはリュウも、あっさりと認める。「そうかぁ?」と、いうことは…条件は同じだ。何が起こるのかは、誰も知らないのだ。むしろそのことに、…
ものすごい神社へ行ってきました。 土佐町の高峯(たかみね)神社です。 なにがすごいって、神社の建っている場所がかなりの山の上。 行き着いた御社殿も、想像以上。 資材を運ぶのが難しそうなこの場所に、こんな立派な御社殿がある事に恐れ入ってしまいました。 この神社のこ...
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第24章 竜への道…131
「キミも、会ってみたいかい?」 にこやかな顔をして、ジンさんが聞く。「会えるの?」思わず、裕太は大きくうなづく。「もちろん!本当にいるのなら…会ってみたい」興…
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第24章 竜への道…130
「えっ?」「だって、言ってただろ?」「言ってたっけ?」 リュウは、ポカンとしている。裕太はすっかり、この伝説の竜のことが、気にかかっている。うまくしたら、会え…
冒険の旅へ出かけよう!宝の島 続編 第24章 竜への道…129
「後は…竜かな」 ジンさんが、ポンと付け足すように言う。「竜?」何のことだ、と裕太は思う。「だから、そういうのが好きな人が…探しに来るみたいだ」何だかとても迷…
日本語の面白い語源・由来(た-④)箪笥・高い・怠い・沢山・竜・太刀打ち・太公望・啖呵を切る
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第24章 竜への道…94
てっきり竜が作った、と言うのかと裕太は思っていた。「何のために…って、お世話をするためだよ」当たり前のことだろ、とやけに確信を持っている様子で、リュウは言い…
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第24章 竜への道…28
なんだか、スッキリしないけれど…そんなことを気にしているわけにはいかない。「まさか…竜の体内とか?」そんなバカなこと、と思うけれど、試すように言ってみる。「…
【絵本】『りゅうのぼうや』好奇心で眠れない夜<5歳~7歳児おすすめ絵本>
妖怪やおばけが大好きな絵本作家この絵本の作者、「富安陽子」さんなのですが、彼女の作品には、いろいろな妖怪やお化けなどが登場します。例えば、「やまんば山のモッコたち」や「わがはいはのっぺらぼう」など、絵本のタイトルだけで、妖怪やお化けの絵本だ
【暴竜アジ・ダハーカ】体内に毒性生物を満たした邪竜【モンスターレビュー第88回】
今回は古代ペルシア地方にいた邪悪な三頭竜「アジ・ダハーカ」をご紹介します。 ファンタジーの知識を知れば、より楽しい! それでは今回も皆さまの創作活動やゲームなど、没入感の参考になることを願って。ぜひ最後までお付き合いくださいませ。 そもそも
【ドラゴン】ファンタジー界最強の幻獣ドラゴンの基本情報【モンスターレビュー第87回】
我々冒険者がもっとも恐れ、そして憧れる。 それがファンタジー界の幻獣王ドラゴンだ。 今回はそんなドラゴンの「種族」としての基本情報をまとめてみたいと思う。 ファンタジーの知識を知れば、より楽しい! それでは今回も皆さまの創作活動やゲームなど
こんにちは、めいですお元気ですか ネットでかじった風水の知識ですが 玄関には波打つように絵を飾るといいそうです 玄関を入り、左側の山の絵は高く 海の絵は…
茨城県取手市宮和田にある居酒屋「炭火串焼・竜 ~Ryu~」です。最寄駅はJR常磐線の藤代駅になります。 「炭火串焼・竜 ~Ryu~」の近くには「和食 華屋与兵衛」「Kitchen Gon キッチンゴン」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「炭火串焼・竜 ~Ryu~」へはランチタイムに行きました。藤代駅近くでランチやっているところをインターネットで検索していたところ見つけたのが「炭火串焼・竜 ~Ryu~」でした。早速行ってみることに。 炭火串焼・竜 ~Ryu~ 外観 炭火串焼・竜 ~Ryu~ 店内 「炭火串焼・竜 ~Ryu…
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第16章 敵か?味方か?…54
「この島って、竜のまつっている場所があるでしょ」 裕太も加勢するように言うと「あぁ、すうだな」アベさんの表情が、明らかに変化する。急に剣呑な目付きになる。(や…
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章 聖なる山へ…67
「アベさんって、この島の人?」 重ねて裕太が聞くのを、ジュンペイは…あまり興味がないのか、「ねぇってば、早く行こうよ」と、裕太の腕を引っ張る。「うん…」鬱陶し…
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章 聖なる山へ…42
「えっ」 もしかして、あそこもそうなのか?裕太があれこれと、思い出していると「あぁ~あの竜が出たところ?」無邪気な声で、ジュンペイが口をはさむ。「あぁ、そうだ…
竜の顔。あれは20代前半。とある休日の昼下がり。父と母とまこの3人で、レストランで食事をしていた時の話だ。光の差し込む大きな窓から外を眺めていると。20m先の歩道橋の上に、男が佇んでいるのが見えた。30歳くらいか。日曜の昼間だというのに、皺
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章 聖なる山へ…5
じいちゃんは、アベさんのことを、知っているだろうか?もしもじいちゃんに会えたら…その辺りを聞いてみたい、と裕太は思う。「おい、早くしろ!おいて行くぞ」やや荒…
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章 聖なる山へ…3
「だって」「そんな!」 それって、変だろ、と裕太が言うと「そうかなぁ」アベさんは、ちょっとガッカリした声を出した。「キミたち、子供なのに…夢がないんだなぁ」つ…
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章 聖なる山へ…2
「ねぇ、何だったの?あれ!」 あまりの勢いで、飛び出して来たので…裕太もあれが何だったのか、目でとらえることが、出来なかった。だがアベさんだけは、「ジュンペイ…
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第14章 竜の住まう場所に潜入せよ!…19
気が付かなかったけれど…この辺りには、竜の形をした岩がある。自然に出来たもののようなのだが、その形は竜が空を舞う姿にソックリだ。アーチ型になっている泉のほと…