メインカテゴリーを選択しなおす
この記事では、言葉が出ない、発達に遅れのある、自閉症スペクトラム息子のトイレトレーニングの経緯の記録です。 2歳から始めるのは諦め、3歳ごろから始めました。4歳前くらいに布パンツに移行して過ごせることが出来たかな?と思います。実際に使ってい
子供にガミガミ言わなくても1日であっさりできるようになったこと
はじめに 子供が小さい頃は子供自身の個性や成長のペースもあるので、その子によってできるできないはあります。 中には小さい頃から習慣づけしておいた方が後々楽なこともありますが、大人になったら健康なら誰でも当たり前にできる事については大人があせ
本日、2回目の更新です。1回目はこちら👇️ 『興奮気味の母と、ハロウィン準備再開!』 沢山のアクセスありがとうございます🖤 『8年住んだ家。はじめて…
ご覧いただきありがとうございます。▽前回の話はこちらです。▽最初からトイトレは、娘が「おしっこ出た」など自分でわかるようになってからでも遅くないのかな、と思いました。焦らず、娘のペースで進めていきたいと思います。▽LINEに更新通知が届きます。▽ランキング
こんにちわんこ。チョコちゃんはまーだお外をお散歩しちゃいけないんだよ、のエンジェルタルです。これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。もううちに来て2ヶ月が経ったといふのにうちの猫の額の庭でしか遊べません。お散歩はいつもスリングの中です。(←明日5日に次の予防接種の予定)先週はずっと雨模様でした。おPっこしたくてテラスのドアの前で出して出して漏れちゃう漏れちゃうピャーピャー!とアピールするチョコタン。...
こんばんは、流手と申します。 さて、今回も長男のトイトレの報告です。三歳五ヶ月。 www.yamaokarute.com まず、前回記事で起こっていたトラブルは二回でなくなりした。衛生的にも良くなかったのでその辺りは助かりました。その後は基本的にちゃんと座ってやっています。 ……トイレの床にトイレをするというやつですね。なくなって良かった。 また、夜間についてはまだ油断ならぬ状況。前回記事、つまり初日はおねしょをすることがなかったものの、その後は四日連続おねしょでした。そして、それからはまたずっと成功しています。 ちなみに今朝も成功。ヒヤヒヤしていますが段々と習慣になっているので、自分からトイ…
障害がなくても大変だとされるトイレトレーニング。3歳で発達障害の診断が下りるくらい個性的だったハルのトイトレもまた個性的でした。 また、苦労を美徳だと思っている姑さんVSなるべく苦労はさけたい嫁(私)の話も書きました。
7つの園から入園拒否されたハルが拾ってもらった療育園(児童発達支援)そこで過ごした年少の8月~3月までの記録です。 トイトレ、運動会、生活発表会。
こんにちわんこ。チョコリンたらえぇぇぇーっ!てことをやってくれたんだよ、のエンジェルタルです。これは2007年8月・二歳の時のタルちゃんです。だってー、楽しかったんですものー。チョコリンのトイトレはこの時→一進一退のトイトレよりほんの半歩進んだぐらいなのですが、けふは考えられないことをやってくれましたーーーー。おPっこをたっぷり含んだおPっこシートは節約のためそこだけ切り取っているわけですが→モザイクそれ...
こんばんは、流手と申します。 さて、こんな感じで真ん中からパンを食べるブーム到来中の長男のトイトレの経過報告です。耳がね、嫌いになっちゃったんでしょうね。わからなくもないですが、こんな食べ方をする子は初めてですよ。衝撃ですよ。 焼きが甘いとか、色々と気になる点もあるとは思いますが……違うんです。試行錯誤しているんです。どうやったら食べてくれるかを。 結局のところ、飽きてきたみたいですね。今はラーメンやら焼おにぎりやら白いご飯を食べています。 それはさておき、トイトレの話をしましょう。三歳の長男です。 もう三度目くらいの挑戦となるのでしょうか、三歳になったばかりの頃から始め、これは駄目だ、まだ時…
こんにちわんこ。チョコリンはまーだStubenfrei(シュトゥーベンフライ=トイレトレーニング完了)じゃないんだよ、のエンジェルタルです。これは2007年8月・もうすぐ三歳の時のタルちゃんです。最近日中はこんなふうにリードでクレートに繋いでいます。(←買い物カゴからは飛び出るようになったので)当初はケージかサークルを買おうかと思っていたのですが、将来はタルちゃんのように家の中は完全フリーにしてあげる予定なので(...
5人家族、マンション住まい。トイレ1つ。無理かもしれない。いずれ、トイレが足りない日が来る。そう思わんか?今朝ね、ママがトイレに入ってたわけ。💩←そしたらね…
お出かけ時の子供のトイレ問題は折りたたみトイレ「TOIRESCUE」で解決!渋滞やキャンプでも大活躍!
車でお出かけ中渋滞にはまっていたり、近隣にトイレがない場所でのママ、おしっこー!!!幼い子供がいるとこのワードに焦ったことがある方も多いかと思います。そしてなんとか見つけたは良いものの、mariiなんだか汚いトイレ・・・汚れそうで使わせたく
【トイトレ成功体験記】3歳3ヶ月でトイトレが成功!我が家がやったこと
今回3歳3ヶ月長男の日中のおむつが卒業できましたので我が家がやってきたトイトレについてご報告していきたいと思います。3歳3ヶ月は遅いのか早いのか。。。保育園の周りの子をみていると決して早くはない。。。子供にとってベストなタイミングはそれぞれ
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。子どもが3歳前後になると気になってくるのがトイレトレーニング。年少さんに上がるまでにはトイトレ完了を目指すご家庭も多いと思います。我が家の娘もちょうどトイトレ真っ最中です。2022
目次 ☆山本五十六の名言 ☆トイトレ成功への軌跡 ☆『やってみせ、やらせて褒めねば、 人は実らず』 ☆話を戻します ☆ご生誕848日目の夜 ☆山本五十六の名言 ☆『やってみせ、言って聞かせ
ご訪問ありがとうございます(^^) 「 いと 」と申します 関東に住むアラフォーの3児の母です 長女:小学生のはるちゃん長男:幼稚園児のだいちゃん次女:未…
ご訪問ありがとうございます(^^) 「 いと 」と申します 関東に住むアラフォーの3児の母です 長女:小学生のはるちゃん長男:幼稚園児のだいちゃん次女:未…
【3歳】オムツ取れなかった夏(悲)・日中の指しゃぶりがなくなったよ(嬉)
上の子5歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです9月に入りましたね。ここ最近は保険見直ししたり、幼稚園の宿題を仕上げたり、ドラマ見たり、色々考えたり←ブログは書くより断然読むほうが習慣づいてるので、
こんにちわんこ。ママリンは一日中チョコちゃんに拘っているんだよ、のエンジェルタルです。これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。タルちゃんがパピーの時もそうだったでしょ。とにかくトイトレが終わるまでは気を抜けません。それに、子犬は何でも齧るってことはタルルンの時にわかっているので目を離せないのです。きのふの夜。今朝。また体重が減りました。本犬は元気なのですが、育ち盛りの時期にやはりこれではまずいので...
トイレっとトレーニングっていつからするんですか? 紙パンツ卒業っていつ?? 子育て真っ最中のママさんの関心ごとベスト3に入るのがトイトレ 毎週土曜日は子育…
【注:ウンチの話です。苦手な方はお控えください】うり坊 トイレでウンチができない
うり坊はまだトイレでウンチができません。 おしっこはもうお漏らしすることはなくて、念のため就寝時だけオムツを履かせている状況です。 スポンサーリンク理由がわかった うり坊は便意を感じると うり坊 オムツ履く。オムツでする。 と言いに来て、
【2022年7月楽天お買い物マラソン購入品】0歳&3歳ママが購入する今回の商品【日用品・美容・育児グッズ】
こんにちは。今月も楽天お買い物マラソンの時期がやってきました。ストックの洗剤などが減ってきたため沢山お買い物予定です!【ポイント8倍】ランドリンボタニカル 柔軟剤 ベルガモット&シダー 詰め替え2倍サイズ860ml×5個セット【
2022年6月17日(金)「ピピピピ」今日も目覚ましで眼が覚める。最近子供達と寝落ちして、少ししてから起きて夜活する…という流れになっています。良くないなーと思いながら、どうしても寝かしつけで寝てしまう😪うさこちゃん、夜中少し咳き込んでいたのが気になるけど、このまま元気で過ごせますように🌸今日も頑張りましょー!トイトレは致しません!ゴン太くん、もうすぐ2歳半になります。そろそろトイトレ??いや、致しません!!(笑)
夜自分のベッドに行く前に 私の寝床のど真ん中で必ず 伏せしてジーッと睨んでる ωー) 不思議ちゃん過ぎて(¯―¯٥) わざわざ何の為にやってるのか知りたい^^; 何か意味があるのかなぁ(´◉ ω ◉`)?
梅雨入りしました、ラテ地方 昨日も朝からしっかり雨模様 ふぅ・・(〃´o`)フゥ… こんな朝は便所で一番搾りをジャーーーッとして欲しい そんな生活、憧れるーーーっ!! ラッちゃん!おはようちゃ
解説!トイレトレーニングを始める時期や始める条件、トレーニングの流れ、その際注意することとは?
どうも皆さんこんにちは! 社畜の豚です。 先日保育園に坊やを迎えに行った際、先生より、 [chat face="woma
なかなか進まないトイトレに悩んでいませんか?トイレに誘っても「イヤだ!」と言われたり、周りのお友達とつい比較して焦ってしまったり。 この記事では、看護師・保健師の資格をもつ筆者の経験をもとにトイトレ、おむつ外れに役立つ情報が書かれています。
皆さんこんにちは、主夫トレーダーのMasaruです。 子供の成長において、トイトレ(トイレトレーニング)をしていくと思い
この先の事を考えてやっぱり必要かな!との思いで 4/16にラテの「便所」を懲りずに作った私 ざーっと1ヶ月が経過しました シートはただ劣化するだけでお印一つ、シミ一つ無い状態でした_ ▔ ○ が
すーちゃん1歳7ヶ月最近何でもかんでも、やや(嫌だ)と言うようになりました素直にOK出してくれるのはご飯と、お外に行くときだけ。まさか、イヤイヤ期に片足突っ込…
前に、パンツで寝る!と言い出したなーちゃん 『おねしょ』3歳5ヶ月年少さんのなーちゃん。2歳の時にトイトレ🚾完了して、夜もずーっと出てなかったけど一応、オム…
保育園でそろそろトイレトレーニング、略して『トイトレ』が始まるということで、家でもトレーニング用にと補助便座を購入しました。我が家で購入したのはGAOAGというメーカーの補助便座です。
「トイトレ秘策秘密兵器」の話です<(_ _)> 通称「便所」に仕掛けをしました これがいいんじゃない!と教えて頂きました ちょうど私もしてみようと思ってたところの タイムリーでナイスタ
おうちでオシッコして欲しいなぁ! 私からラテへの唯一のお願い事です 「ラテちんのちょっと良いとこ見てみたい♪」 ママちゃんをビックリさせてくれー(。>ㅿ<。) そのちっぽけな願いも虚しいものと相
トイトレを成功させるために必要なものは?必要なものやあると便利なもの
「もうそろそろトイトレしなきゃな」と思ったけど、何をそろえればいいのかよくわからない。そんな悩みありませんか?そんなあなたにトイレトレーニング(以下トイトレ)中に必要なもの、あると便利なものをご紹介します。 ↓この記事はこんな人におすすめ↓ ・今からトイトレを始めようとしている・トイトレに何度も失敗している・子供のおむつが外れない 前半は【トイトレを成功させるポイント】後半は【トイトレグッズ】を紹介しますので、じっくりと読んでくださいね。 トイトレを始める時期 トイトレ開始目安 おしっこの間隔が2時間以上空く ひとり歩きができて、駆け出せる 自分の意思を伝えられる トイトレをスムーズに始めるた…
シェルティママが7ぴきもの赤ちゃん産んで 懸命に子育てしてるのを見るのが楽しみなんです ブログで紹介されてて・・・ 新米パパワンが小屋の周りでオロオロしてるのがとても愛らしいんです(*´ω`*) みんな無事に
ヾ(・(●●)・;)ォィォィ ちょこっと「トイトレ」しただけやのに知恵熱擬き さっそく調子崩したようになるアホな子 その名はラテ様 つか、私がすぐにムキになるから_ ▔ ○ 追い込んでしまう、あかんなぁ・・ 長続きで
「ラテにおうちでオシッコしてもらおうぜ~!」 プロジェクトリーダーの私です 部員は私のみです(爆) 前回のお話は → ☆ では早速便所作り開始です の前にこちら↓ 痛々しい噛み跡(╥﹏
何回もここで呟いてますが・・・ 私の毎日のお楽しみで大切な大切な日課♬.*゚ 「ホッピーくんにちょっかいを出しに行く」です ミニチュアダックス界のキングオブチャンピオン👑 ホッピーくんに本来の笑顔垂れ流
【トイトレ体験談】我が子がオムツを3歳で卒業するまで!工夫したことは!?一度断念し気長に練習
うちの3歳の男の子のあぼーもそろそろオムツを卒業しトイレでできるようにならなくてはいけない時期です!おまるから始まる「トイレトレーニング」、子供が嫌がることで一度断念したこともありましたが、トイレに入るのが楽しくなるような工夫もし、なんとかトイトレを完了できました!うちの子がどのように完了できたのか体験談を載せます!
ー私は今、リビングに立っている。 頭の中は真っ白。足を動かすのが怖い。 この事象は前にも2度あった。今ので3度目だ。 1度目はダウン症の長男がまだ1才にもならないころ、2度目は今年に入ってからだったと思う。 ...
計150人以上の子どもを担当した元保育者が実践する笑顔でパンツになれるトイレトレーニング
第1章 トイトレに関する誤解第2章 トイトレを始める前からできること2-1 トイトレ前からできる5つのこと2-2 トイトレ開始の目安とは?第3章 トイトレ実践編3-1 ステップ1:トイトレ前からできることに慣れる3-2 ステップ2:トイトレ
トイレ関連記事、ひとまず過去記事のストックを出し切りましたもしかしたらまだどっかに潜んでるかもしれないけど、今回だけで10記事以上上がったし、一旦区切ります(…
フォロワーさんが400人に達した喜びにより過去記事を集めて固め打ちしたトイトレ関連の記事ついにまとめ終わる 『【まとめ】自閉っ子トイトレの記事一覧』フォロワー…