メインカテゴリーを選択しなおす
今日はかんたん投稿になります 今日の写真・あやめ 今日の写真は「あやめ」です。デジカメで撮りました。 美しい紫色のあやめ あやめと菖蒲との違いは…
【断捨離】写真で綴る手放すもの(84/365) 1日1つ物を手放す試みをしています。箱を用意してその中に不要なものを入れていき、1週間分をまとめて処分し…
C大病院受診104回目。 #レブロジル レベル1 2回目。ETC割引更新完了。
難病、遺伝性鉄芽球性貧血、希少難病、 障害年金、身体障害者手帳、輸血、高額医療費、特定疾患、
今日の写真・カロライナジャスミン 今日の写真は、AIによるとカロライナジャスミンです。iPhoneで撮りました。 蔓の先に可憐な花♡ 満開です 良…
去年のGWのリベンジ 突然、連休中に旅行に行くことになりました。リベンジ旅行?です。 昨年の今頃も旅行の予約を入れていたのに、体調不良のためキャンセルし…
N市民病院受診6回目。ヒアルロン酸注射5回目。「ナゾの膝に血がたまる事件」終了。
難病、遺伝性鉄芽球性貧血、希少難病、 障害年金、身体障害者手帳、輸血、高額医療費、特定疾患、
【断捨離】写真で綴る手放すもの(77/365) 1日1つ物を手放す試みをしています。箱を用意してその中に不要なものを入れていき、1週間分をまとめて処分し…
今日は2つ目の更新です。最近は疲れているのか夜9時に寝てしまい 朝の3時頃に目覚めることが多い。それから寝ようと思えば寝れるのだが今日は仕事が休みなので嬉しくて何故か眠れず(子供みたいね😆)ブログを書いています。1つ前の「これからの働き方を考える」と題したブログ内容の記事も書いていて途中で眠くなり そのままベットへ。そんな感じで 続きを書き さっき1つ記事をアップできました。さて本題の内容です。私...
最近のスキンケア 毎日のスキンケアアイテムを教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昔はスキンケアにはとてもこだわってい…
今日の写真・チューリップ 今日の写真はデジカメで撮影したチューリップです。 大人カラーのチューリップ 花びらの先がふさふさ?しているフリンジ…
今日の写真・アネモネ 今日の写真はパープルのアネモネです。 そろそろ花の時期も終わりですね。 こちらの写真はデジカメで撮ったものです。 デジカメは…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・…
こんにちは。 今日はかんたん投稿です。大した内容ではないので、お時間のある方はお進みください。 #今日のおやつはこれ まずは、今日のおやつはこれ。…
この辺りは東京より桜が一種感遅れの開花いま大体五分咲きです まだまだ春に咲き進む植物たちは成長途中ですが 今日の我が家の花壇の様子をご紹介します …
イチゴフラペチーノ ウゴービ(1.0mg)と栄養指導でダイエット
スタバの新作イチゴフラペチーノ頂きましたイチゴの果肉が多くイチゴを食べているようなお味で爽やかでしたダイエット中の私はお昼代わりに頂きました ウゴービ現在…
眼科外来・検査その1 こんにちは。 今日は眼科外来でした。眼科のあるフロアは座る場所もないほどの激混み 視力と眼圧はわりとすぐに呼ばれたものの、そこから…
【断捨離】写真で綴る手放すもの(63/365) 1日1つ物を手放す試みをしています。箱を用意してその中に不要なものを入れていき、1週間分をまとめて処分…
C大病院受診103回目。初めまして4人目の主治医さん&レブロジル「レベル1」へ増量。ETC割引更新申請。
難病、遺伝性鉄芽球性貧血、希少難病、 障害年金、身体障害者手帳、輸血、高額医療費、特定疾患、
こんにちは。 最近は血圧も安定気味で、今朝の測定では 上:129下:79心拍数:77 でした。 至って正常です。 ですが、膠原病内科での診察時に測ると…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝…
指定難病の受給資格情報を連携し紙の受給者証不要へ Designed by Keisuke PMH(Public Medical Hub)先行実施事業…
先月のブログ こんにちは。 そういえばもう4月ですね。いつの間にか新年度です。 先月の始め頃に、ブログのカテゴリー登録を「病気」→「主婦」に変更しました。…
2025年4月1日から難病医療費助成制度の対象疾病が拡大 Designed by Keisuke 令和7年4月1日から難病医療費助成制度の対象疾病が…
免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの こんにちは。今日は週に一度のリウマトレックスの服用日です。 朝2+夕1 昔から免疫抑制剤を飲むと、甘いものが欲し…
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365) 1日1つ物を手放す試みをしていて、今回は8回目になります。箱を用意してその中に不要なものを入れていき、…
今日の写真・桜 今日のカメラ写真は、桜です。 2年前のもので、大島桜かな?ちょっと不明ですみません。 ソメイヨシノではなさそう… 東京はそろそろ満…
久々の体調不良/健康診断でショックだったこと/#今日のおやつはこれ
#今日のおやつはこれ まずは、今日のおやつはこれ。ラムレーズン×ショコラです。 アルコール分2%です 冬の「ラミーチョコレート」に似ていて、こちらは…
こんにちは。 今日は簡単ブログです 体力消耗中 今日は花粉に加えて黄砂も飛来中とのこと。 今日も黄砂が飛来中 洗濯物は外に出さず、花粉症の悪化にも…
春になって始めたのは… 最近始めたことは(再開したと言うほうが正解かも)、歯のホワイトニングです。 外ではマスクを着けていますが、それにしても歯のくすみ…
N市民病院受診4回目ヒアルロン酸注射3回目。「長時間駐車券」&「有料道路ETC割引登録」更新通知届く
難病、遺伝性鉄芽球性貧血、希少難病、 障害年金、身体障害者手帳、輸血、高額医療費、特定疾患、
今日の写真・桜 今日のカメラ写真は、桜(ソメイヨシノ)です。 3年くらい前のもので、カメラもデジカメです。 淡いピンク色が儚げで美しい なんとな…
自分でチャレンジしても良いかもしれませんがハンドメイド作家さんに依頼して作って頂いたドライのミモザのリース とっても春を感じます 久々に木の実の…
【断捨離】写真で綴る手放すもの(49/365) 1日1つ物を手放す試みをしていて、今回は7回目になります。箱を用意してその中に不要なものを入れていき、1…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝…
お気に入りの音楽 お気に入りの音楽は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 基本的には日常生活で音楽はあまり聞かないのですが、最…
最近寒いのでサラダ代わりに水キムチを作っています今回はキュウリとニンジンと大根とパプリカ野菜を切って塩もみし塩麹と甘酒と水と千切りのショウガとニンニクの…
NHKの「ときをかけるテレビ」で「風の電話 残された人々の声」という番組が放送されました 東日本大震災から5年後当時の番組で池上彰さんの解説と何度も被災地を…
例の長時間駐車券申請書届き、記入投函、神戸市建設局から説明のお電話いただき回答もらって要望するの巻。
難病、遺伝性鉄芽球性貧血、希少難病、 障害年金、身体障害者手帳、輸血、高額医療費、特定疾患、
せっかちの代償(#いま気になってること)/今日の写真・シクラメン
今日の写真・シクラメン 今日のカメラ写真はシクラメンです。1月の下旬に撮ったので、今はもうお花は終わったかもしれません。 鮮やかなピンク色が綺麗 …
「自己免疫疾患に対する心身症の誤診は患者に長期的な悪影響を及ぼす」という記事を見かけました。 自己免疫疾患における「心身症の誤診」は患者に長期的な悪…
【断捨離】写真で綴る手放すもの(42/365)/#卒業式の思い出
#卒業式の思い出 卒業式の思い出は「卒業式に出席できなかった思い出」でしょうか。 去年の3月、大学の2回目の卒業式でしたが、式場が家から遠くて出…
遅く起きた朝は… こんにちは。 今日はいつもより1時間ほど遅く起きました。正確には、5時前に一度起きて夫を見送り、二度寝したのです。 遅く起きた朝は、特…
C大病院受診102回目。3人目の主治医との別れと誰も知らない変な制度長時間駐車券
難病、遺伝性鉄芽球性貧血、希少難病、 障害年金、身体障害者手帳、輸血、高額医療費、特定疾患、
なんとなく過ぎて行く季節のなかで… 昨日、ちょうど雨が降っている時間に外に出たら、沈丁花のいい香りが漂っていました。春の訪れを実感します。 写真はiPh…