メインカテゴリーを選択しなおす
#啓発活動
INポイントが発生します。あなたのブログに「#啓発活動」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今年も市民健康展
毎年なのですが、豊中市断酒会は豊中市民健康展に参加して、「アルコール体質検査」を出店して参加しています。内容はアルコールバッチテストをしながら、アルコール問…
2024/11/17 22:22
啓発活動
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今年もボランティア清掃活動
例年この時期になると、私の所属するシルバー人材センターでは、ボランティア清掃活動というのを実施します。 会員が住んでいる地域ごとに集まって、その地域周辺のの…
2024/11/17 07:04
【水族館】路上ヴィーガン啓発活動(イルカショー&イルカ追い込み猟)
路上ヴィーガン啓発(イルカショー&イルカ追い込み猟) 12月1日(日)開催の路上ヴィーガン啓発の情報。 京都のイルカデモの日と被り、いつもより小ぶりな啓発…
2024/11/15 12:06
豊中市民健康展の準備
今年も11月になりました。アルコール関連問題啓発週間が11月10日から1週間と法律(アルコール健康問題対策基本法)に定められています。それで11月と言うと、…
2024/11/02 00:23
LGBTQ+結婚相談所KMA セクシュアルマイノリティ支援とSOGIハラ対策
【アライ(Ally)のためのガイド】埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMAの仲人カウンセラー清水小百里です。 LGBTQ+結婚相談所KMAの取り組みは、多様な…
2024/09/13 16:33
2月最終日は世界希少・難治性疾患の日
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 急な寒さのせいなのか、花粉のせいなのか、体調のせいなのか判りませんが、ここ一週間ぐらいずっと頭痛がしています。 …
2024/02/28 09:55
アルコール関連啓発活動
この時期は何かとアルコール関連の啓発イベントがあります。 今日は豊中市断酒会の役員会だったのですが、啓発関連の議題がいくつも出ていました。 まず明日が「…
2023/10/08 00:03
断酒会は節酒を目指す人も受け入れるか
今日の例会で、ある朋友断酒会の会長が、節酒で行くと言っている人を受け入れるかどうか、という話をしていました。確かに、酒を止めたくてもやめ切れなかったり毎日必…
2023/01/21 00:18
豊中市民健康展
カミングアウトについてはちょっと置いておいて・・・ 今日は豊中市健康展が開催されました。例年豊中市断酒会では、アルコール体質診断で参画出展し啓発活動の場と…
2022/12/05 06:39
アルコール関連問題啓発週間
毎年11月10日から11月16日まではアルコール関連問題啓発週間です。もともと11月10日が断酒会の創立記念日で断酒宣言の日として啓発活動をしていたのがアル…
2022/11/13 22:50
4年振りのBlue Challenge Minami-Osaka
やりますよー4年振りにBlue Challenge Minami-Osaka懐かしい写真(笑)コロナで中止になって以来だね何も詳細はまだ決まっていませんが20…
2022/10/25 06:33
第5集への中間報告6
第5集への中間報告6 3uwl1b こんにちは。 第5集への準備は、まだ予定全体の約5分の1ほど進んでいるところです。相変わらずのナメクジペース。まだまだですね。 のんびりとゆっくり引き続き取り組んでいきます。 6回目の中間報告になりました。今回も歴史や人権などに関するできごとで、最近僕が感じた雑感などを 「場つなぎのためのミニ記事」 として簡単に紹介していきます。 場つなぎ...
2022/10/13 07:57
逆プロパガンダイラスト
世の中、気持ち悪いプロパガンダ広告だらけだから、逆プロパガンダイラストを描いてみました。シェアフリーです。 Rieko(コロナ茶番マンガ家✒️ )@rie…
2022/07/01 15:57
古いけど…最新版ワク〇ン啓発チラシ⁈(データ無料ダウンロード)
半年前に作った第一弾のチラシを、どうしても使いたいという方がいらっしゃいましたので、データが古くなっていたり、変更されてる箇所があったので、修正した改訂版を作…
2022/05/29 19:15
第3弾のワクチン啓発チラシが出来ました。
発注したチラシが自宅に届く前に、いつもワクチンの副作用死亡者数が増えてしまっています…。国内外、どんどん増えるばかり…もうこれ以上増やさない為にも、早くストッ…
2022/05/14 21:59