メインカテゴリーを選択しなおす
アラサー派遣社員お仕事奮闘記 第9話 ~「クエスト:オンライン飲み会に備えよ!!」~
お仕事奮闘記まとめ第9話「Welcome は、時に No thank you」 「飲み会参加してくださるんですか~!!ありがとうございますぅ~!!(いつもよりワントーン高い声)」 コロナ禍のオンライン飲み会って必要だった?わたくし友...
派遣のお給料は数ヶ月ですか全額貯金していましたが借金を返済したいと思いお給料の振込先を変更する事にしました。私のへそくり用の口座は2つあって1つは入金したらお…
単発派遣で働いています。希望の仕事にはなかなか決定が届かないのでここ最近は、毎日は働きたくないけど予定のない日すべてに希望を出しましたら思いの外、毎日入ってし…
アラサー派遣社員お仕事奮闘記 第8話 ~「クエスト:職場の飲み会を殲滅せよ!!」~
お仕事奮闘記まとめ第8話「わたしは飲み会のこと嫌いだけど、飲み会はわたしのことどう思ってる?」 相手の予定を確認するのは社会人の常識でしょうが・・・・!!!! 職場の飲み会、参加する派?しない派?わたしは、参加したくない派です(第三勢...
8月の仕事は決まっていなかったので沢山の希望を出せば入りやすくなるかとやたらと希望をだしてやっと入れた仕事。最近は、『楽しそう』『やってみたい』で希望を出して…
こんにちは。わかめです。 暑い日が続いていますが、体調いかがお過ごしでしょうか。😊 こんなに暑いと熱中症にならないように、水分補給に重きを置きがち。 サッカー選手を育てたわかめは言いたい。 水分を取りすぎて胃液が薄まるので、胃腸の調子を壊し
2ヶ月定期的に入れていた派遣先も8月はお休みなんだって。あぁ、残念…。3時間でちょうど良かったの。また9月になればお願いするって言ってたのでまた応募しよう。6…
派遣に就労希望を出した日とか仕事決定きたとか予定のある日等を記録して月の派遣の仕事を管理してます。書き込んであって就労先の情報が書いてあるのでちょっと載せられ…
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です…
「ぶっちしちゃおうか?」と言ったのは、らむではない!うん、らむじゃないのだよ。短期派遣の同期のWさんのお言葉です。先週末、そんなことをらむに言ってきたんですよ、彼女。らむはうまくなだめたのですが、月曜日の今日、出勤してくるのかちょっと不安でした。でも、ちゃ
新キャラ「森さん」によって、かき乱されるおもちの心。前回▶本日は、そんな癖の強い同僚から離れて仕事ができる「テレワーク」のお話です。「こいつは相棒のピカチュウ!」風に。続きを要check👇✨第7話「逆光でもまけない」(逆光で相手の顔が...
こんにちは。わかめです。 新しい会社(派遣先)に勤め始めて、9ヶ月が経ちました〜〜〜👏👏👏 早いものですねぇ。 あまり語ったことはありませんが、私は会社員を選ばず、 派遣社員という選択を自ら選んでいます。 (それには理由がいくつかありますが
「幸運と不運のハイヒール物語!電車を見送りながら織り成す笑いの連鎖」
こんにちは。わかめです。 沖縄は梅雨明けしましたね! 先日通勤中に、電車とホームの隙間にうっかり傘を落としてしまいました。。 自分的には、落としたというより、吸い込まれたと思っています。 そうだ、あれは、スッと 吸い込まれた。 【別注】<W
こんにちは🥰ご訪問ありがとうございます!アラフィフちょこらです!こちらのブログは大好きなチョコレートプラネットやシソンヌのこと、愚痴や日々のあれこれをつらつら…
こんにちは!今日は、派遣社員の収入アップに役立つおすすめの副業と節約術についてご紹介します。 派遣社員として働いていると、収入を増やしたり貯金をすることが難しいと感じることもあるかもしれません。 しかし、副業や節約術を上手に活用することで、
こんにちは。☔️ わかめです。 ここ数日でグッと気温が下がり、すっかり秋めいてきましたね!! ニュースでは、「師走の気温」なんて言っておりましたが、師走ほどではないかな。。笑 10月1日より私の派遣されている会社にも「派遣社員」さん、結構入
転職後1年4ヶ月で念願の時給UP! 色々あって、派遣先を変えて早1年4ヶ月が経ちました、、、 新しい派遣先にかわるとやはり、慣れるまでに6ヶ月はかかる、、、 単調な仕事内容だと2ヶ月くらいかな。 立ち上げ2年くらいの部署に配属されたというこ
派遣社員として働くことには、多くの人々にとって魅力的な利点があると思います。 今日は、正社員ではなく派遣社員で働くことの利点について探求していこうと思います♪ 派遣社員としてのキャリア、柔軟性、経済的なメリットなど、魅力的な要素を考えてみま
こんにちは🥰ご訪問ありがとうございます!アラフィフちょこらです!こちらのブログは大好きなチョコレートプラネットやシソンヌのこと、愚痴や日々のあれこれをつらつら…
懐かしい人からの連絡昨日の夜、M下さんからラインがきて、「今から電話をしていいですか?」と聞かれました。事前にちゃんと確認してくれるなんて、M下さんのこういう礼儀正しいところが好きです。M下さんは昨年まで派遣で一緒に働いていた若い女性です。派遣先ではとても人気者でした。今から思えば派遣は天国でしたが勤めている時にはそれなりに色々ありました。やっぱり人間関係ですけど。でも周囲が揉めていただけで、私自身...
また仕事から帰ってきてからの仮眠後のつぶやき…今後の予定は未定よ
こんばんは~。今宵もまた、仮眠をして、起き上がることが出来ました。要するに、仮眠で済んだということです。朝まで眠らないで済んだということです。今のお仕事、とっても疲れるんですよ。事務職というか「庶務」と分類されているお仕事なわけです。で、帰宅したら、もう
今、私の副業の収入というのは少ないですね。というか、現状、らむにとって、本業はどれで副業はどれなんだろうって感じですけれど。(笑)らむは現在、喉の調子がとっても悪いので、これ以上の喉の酷使は手術に繋がっていくと思うので、電話の仕事は今はしていないのです。
派遣のお給料は、全て貯金を目指して頑張ってみたいとおもいます。『初!!! 派遣のお給料。』4月の終わり頃から派遣を始めましたが4月は、お仕事入ったのはたった1…
派遣の仕事、楽しかったけどめちゃくちゃ派遣使いすぎじゃない?笑社員さん、動かないんだ!ってビックリした。1日中、動いてて帰ったら私、使い物にならなかったー!…
5連勤が終わった昨夜、副業をちょっとだけしていました。(笑)その副業って何って?純粋なタイピングですよ~。(笑)昨年の今くらいから、これからのらむにとって、どんな働き方がいいのか、色々お試ししていたりもします。だって、らむ、貧乏人だもの。そして、ぼっちだも
はいはい!ようやく金曜日になりました。いや~l強烈に長く感じた一週間でした~。この時給でこの仕事はないよね~なんて、同期のおばちゃんとお話ししながら、それでも短期のお仕事なので、文句を時々言いながらきっちりとお仕事はしておりますです。(笑)しかし、ほんと
このところわりと涼しかったけれど、今日は最高気温25度くらいまで上がったとか?らむは、職場の座席が窓側。なので、ブラインドから差し込む陽射しを浴びながら仕事をしていたので、暑かったです。で、仕事は相変わらずのスゴイ仕事量だったので、なんだか脂汗を時々流しな
らむは今時まだこんなに紙を取り扱う仕事が多いことに、とっても驚いています。そして、こういう仕事って、結局、すぐになくなることはないと、そういう仕事に関わりながらそう思います。で、らむは今日も、面談で聞いてきた仕事の倍の量をしっかりとこなし、今日も肩が凝っ
ついに派遣先が決まった。 が、就業開始は7月から。6月いっぱいは待機期間となり給料の6割が支給される。 待機期間何するかは。。。言うまでもない。 たまには勉強もするけど。。。するけど。 残業はほぼなし、お盆や年末年始は10連休ほどあり、ほぼフルリモートも可能とのこと。 あとは人間...
せっかく傘を持って行ったのに雨が降り出したのは家に着いてすぐだった
金曜日の夜ですね~。そして、6月になってしまったんですね~。今月が終わったら、2023年も上半期が終わってしまった、ということになりますね。そして、暑い夏が来て、お盆が来たらもうかなりはやく暗くなるようになってきていて、段々暑さは遠のいて、秋になり、秋になった
事務職の短期派遣用にペチパンツ買った!緩いオフィスカジュアルっていやだね~
クローゼットを開けて、オフィスカジュアルで通せる服をチェックしていました。ただ、職場内全体の雰囲気は見ていないのです。この前、軽い顔合わせに出向いたのですが、すぐに面談室みたいな小さな個室に通されたので、オフィス内は見られなかったのです。ですので、他のス
ソールオリエンス詰まっちゃったねぇ。 横山武史にダービーはまだ早かったということか。。 ダービーでテン乗りは買えないから仕方ない。。 スキルヴィングは残念なことになってしまったねぇ。。 サンデーサイレンス奇跡の血量で体質が弱かったんじゃないか、ただの近親配合を奇跡の血量と誤魔化す...
ブログサボってしまった。。 スロットばっかり行ってました。 最近は毎日10時前に並んで21時過ぎまで稼働。 並ぶのって初めてだったけど出勤中のサラリーマンとかがせわしく歩いてる脇でぞろぞろ並んでるもんだから、クズ達の展示場みたいになってるんだよね。 あれきっついわ。けど勝てる台っ...
次の会社も前の会社も月収は27万。 と言ってもみなし残業が20時間入っているので、時給換算すると時給1500円くらい。 残業しなけりゃ丸儲けだけど、派遣先は残業20時間込みの単価を払っているわけで、当然使い倒そうとしてくるから結局残業する羽目になる。 で、今日入ったとんかつチェー...
2022年8月に長年勤めた会社をやめた私ですが、昨今のFIREブームに乗っかって退職したわけではありません。たまたま時期が重なっただけ。そのFIREブームのバブルがはじけつつある(すでにはじけた?)今、FIRE失敗をネタにしておもしろがる世
30代独身女性・派遣社員の働き方についてブログを書きました。 モチベーションを保ちながら働くことは難しく、常に波を打ちながら働いています。そんな、私の働き方について勝手に紹介。
50代後半一般事務の短期派遣体験記20~「最終出勤日を迎えられてありがとう」
いきなりですが、この連載は一旦最終回になります。もう少し書きたいことがあったのです。が、コンプライアンスだったり、ブライバシーのことを考えたりしたらリアルタイムでは書きにくいこともあったんです。また、実際に慣れない短期派遣スタッフとして働きながらですと、
自分がどうしても書いておきたいと思っていた一般事務の派遣の連載ですが、今日はちょっとお休みです。実際にはあと数回で終わります。ええ、短期派遣はあっという間に終わるのです。といっても、たいしたことがあるわけではないのです。平々凡々な日々のお話しなんですけれ
50代後半一般事務の短期派遣体験記18~「常に超忙しそうな隣の席の人!」
らむ、お隣の方とこんなに話さないで仕事をするのって、外で働き始めてから初めてです。食品工場で働いていた時も、手は常に動かしながら、口も常に動かしていた時もありました。特に、仲の良い人とライン作業でお隣に並ぶことができたら、作業によってはあ~っだこ~だとず
50代後半一般事務の短期派遣体験記16~「実は感謝の気持ちでいっぱい!」
私らむの、一般事務職での短期派遣期間も半分以上過ぎました。はじめからかなりの「アウェイ感」⇩で始まった派遣先。ですが、それでも、感謝はしているんですよ。まず、受け入れてくれたことに感謝です。何かの縁があったからこそ、一緒の空間で、ちょっとの期間を一緒に過
50代後半一般事務の短期派遣体験記15~「ラッシュ時を楽しめるようになった」
私らむ、今回の派遣先を決める時に最も嫌だったことが、普通の勤務時間ということです。つまり、平日の9時くらいから17時以降18時くらいまでの勤務ということ。だって、この時間は通勤ラッシュ時に通勤しなければならないんだもの。らむは、このラッシュ時の通勤がかなりいや
50代後半一般事務の短期派遣体験記14~「食費が過去最高に!」
短期派遣生活も、中間地点になりました。で、思ったことなのですが、今月の食費が最高に高くなりそうです。こんなはずではって感じです。その理由は2つありまして、1つは使える休憩室がない事と、給湯室が使いにくいことです。これはこの連載にも書いてることなんですけれど
50代後半一般事務の短期派遣体験記13~「紙の書類を大量に作って思うこと」
今、らむは派遣で一般事務員をしています。らむにとって、一般事務と契約書に書かれている仕事は初体験となります。一般事務以外の事務の仕事は数年あるんです。秘書もあります。で、現在、一般事務の仕事をさせてもらっているのですが、予定外の事は特にないです。普通にこ
50代後半おばさん一般事務の短期派遣平日フルタイム勤務体験記~その12~「今の時代が好き!」
私らむ、この時代に生きられて良かったととっても強く思っています。その理由は色々な生き方ができるようになったからです。ネットの普及のおかげですね。楽しいことはネットでいくらでも見つけられる!今はテレビはいらない!ネットさえできればいい!という人がとっても増
「派遣社員の手取りってどのくらい?」アラサー派遣社員の給料大公開!!
こんにちは、おもちと申します。2019年から2022年の間、派遣社員として働いていたアラサー女子です。 みなさん、「派遣社員のお給料」って気になりませんか? 本記事では、なんとなんと!アラサー派遣社員の給料をまるっと12か月分大公開しており
50代後半おばさん一般事務の短期派遣平日フルタイム勤務体験記~その4~「この職場は合わな過ぎ!」
もうすぐ、派遣とか契約社員とかの非正規で働き始めてから丸5年になります。こんなに長い間、こうやって外で働き続けることになるとは思っていませんでした。思い起こせば5年前、ほんの数か月だけ働いて不足分のお金を補おうと思って、短期の派遣の仕事に飛び込んだんです。
50代後半おばさん一般事務の短期派遣平日フルタイム勤務体験記~その5~「長い長い平日5連勤だ!」
私、久々に5連勤体験中です。それも、平日5連勤です。まあ、いわゆる、最も一般的な働き方なんでしょうね。でも、私らむにとっては珍しい働き方です。で!「長い!5連勤って、働き続ける日が長すぎる…」これが本音です。5連勤は長いですね……。もちろん、それが普通の働き