メインカテゴリーを選択しなおす
今日は仕事を休んでしまいました。昨日も仕事に行くと、立ち仕事を指示されたので痔で悩む私は助かった…と思いました。今は長時間座るのが辛いですからね。それでまた立ちっ放しでしばらく作業をしていたのですがふと腰をかがめた瞬間、やってしまいました!ぎっくり腰。私はぎっくり腰は過去何度も繰り返しているのである意味慣れているのですが、今回は今までとは違い、腰というよりお尻から足にかけての部分にビビッと痛みが走...
今日は週明けの月曜日。またここから一週間、休みなしで働くと思うと…耐えられるのか?私の臀部さん。治る気配はないものの、やっぱりこの2日間こまめに座浴をしたり、座りっ放しにならないように注意していたのでふと痛みを忘れる瞬間もありました。でも今日からまたあの固い椅子に座ると思うと…朝から恐怖です。円座は使っているものの、長時間座っているとやっぱり辛い。それで今日は足を組んで座ったり、椅子の上で正座をして...
今日はバタバタして忙しかった…疲れました。帰宅後に舅を連れて耳鼻科に行ったのですがもの凄く混んでいました。別の日に出直そうかと迷いましたが薬も切れているし…それで舅を病院に残してとりあえず私だけ家に戻って夕食を作ったり家事をしてそれからまた病院に戻って診察が終わるまで待ち…痔が辛くてほとんど立っているので腰が砕けそうに痛いです。今日は派遣スタッフ3人が揃う日だったのですが午前中は私だけ社員フロアで仕事...
仕事とは課せられた事を処理しつつ、時には自分の判断や裁量で行うものなのだと思っている。ただ私の様な「助っ人」という形態で業務する立場では、本来の社員にお伺いをたてたり何かと教えてもらわないと困る状況が多々発生する。派遣先の一つである某物件は固定の2部制で後
※昨日のおかず※はるさめサラダ私は春雨が大好き。なので、量が多い。春雨、しらたき、マロニー、全部大好き!大好きグループの中でも一位がマロニー。マロニー8割...
【転職失敗】人材派遣会社は”人罪”派遣なのか?派遣社員を名前で呼ばない派遣先企業。
派遣社員と派遣先企業の正社員の関係は難しいものです。お互いに尊重し合う間柄、社風がないと不協和音が生じやすくなります。今回は筆者が経験した派遣社員を呼ぶ時に「ハケンさん」と呼ぶような派遣先企業について記事にしてみました。転職を考えてる方へ少しでも参考になれば幸いです。
こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 前職の有休消化期間が終了し、50連休が終わってしまいました。 その50連休中も、転職活動に明け暮れたため、あまり休んだ気がしないです。 4月から派遣労働を始めたので、ちょっとここで現状の整
単発派遣はしんどい?自己肯定の低い私が複数の企業に出向いて感じたこと
こんにちは、みおです。今回は、単発派遣で非常にしんどい思いをした経験談をお話をします。 今の夫と再婚してから、私は数ヶ月ほど単発派遣として働いた経験があります。主に工場のライン作業や倉庫内の商品をピックアップしていく作業に携わっており、仕事
https://youtu.be/GvBimihUggE こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 15年間勤めた会社を3月末で退職し、4月から派遣で働くことになりました。 派遣で仕事を探し始めてから、「今の派遣の仕事探しってこん
お酒が入ると仕事のグチが出るところなんて、つくづく昭和のサラリーマン的だと思っている。仕事柄クレーマーに遭遇することは多々あるけれど、慣れる事などない。本音としたらなぜ彼らがそこまで不快感をあらわにするのかわからないことがほとんどだ。にも関わらず相手が「
派遣のお仕事② セクハラされて辞める セクハラの事実を伝えて辞める
前回記事の続きです。 rumoko11.hatenablog.com 電話で怒られ泣いてしまったりと失敗もありましたが、 社員さんも他の派遣さんも基本的に皆さんいい人たち、 フロア内は和気あいあいとしていました。 (なくてもいい会社なので、緊張感がなかったのか…?) 営業事務ということで、私は2名の営業さんについていました。 ひとりはちょっとお疲れ気味の中途採用の男性(フランクで話しやすい)、 もうひとりはいつもつるむ仲間のいるオタクっぽい男性(近寄りがたくて話しかけにくい)。 どちらも既婚者。 ちょっとお疲れ気味の中途採用の男性は、 自分が奥さんや子どもに相手にされていないことなど、 家庭の…
ライターもやりたいけど、ちょっと勇気が出ない。 それならば、まだやったことのない事務系の仕事に挑戦してみたい、 OLみたなことをやってみたい。(憧れ) でも自信がないのでとりあえずパソコン教室に通おう! ということで、「マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)」が取得できるコースに通いました。 ※費用は親が出してくれました(親に感謝。親に心配かけて生きてきました) 短期集中であっという間にMOSを取得し、事務職を探してみました。 またもや派遣です。 以前、1か月で挫折した派遣とは別の大手派遣会社に登録をして、 未経験からでもできる事務の仕事を希望しました。 そして紹介されたのが、某大手企…
派遣会社との交渉は勝利した! 圧勝と言っていい大勝利を収めた🎵 しかし、先週は、非常に疲れました…😓 火曜日にスタッフ相談窓口に電話した。 委託先ではあったが、お姉さんは
派遣先で部署異動したにも関わらず、抵触日がリセットされていなかった件【派遣社員の異動と3年ルール】
10月から部署異動し、新しい業務に従事しているわけですが、現時点では順調です。が、しかし……少々のトラブルが発生しまして。私が仕事でミスをしたというトラブルではなく、派遣元が起こしたちょっとしたミスです。本日(10月18日・月曜日)無事に解
あれこれ悩んだ1週間でした【派遣の契約更新、エアコン不調など】
ちょっと更新が開いてしまいましたね。最近、過去記事のリライトに没頭しがちです。あの頃の自分は、なぜこんな文章で良いと思ったのだろう……と、過去記事をまるっと修正したい衝動に駆られるこの頃です。先日、『自己紹介』の内容を加筆・修正しました。今
転職失敗列伝[洋菓子工場の包装部門編]。派遣バイトの悲しい現実。
私が転職した洋菓子工場の中の包装部門での仕事体験を記事にしました。私の転職体験、失敗談でみなさんの仕事選びに少しでも役立てれば幸いかと感じます。食品工場でも包装部門とは一種独特の雰囲気があり、メリットデメリットもあります。その他、派遣アルバイトについても記事したます。
23歳頃、当時(2004年頃)なにかと世間の話題になっていた、 ”派遣”のお仕事もやってみたいなーと思いました。 コーヒーショップバイトを辞めていた時期、 某大手派遣会社に登録をしました。 「接客業」「勤務地近場」などで希望していたと思います。 すぐに派遣コーディネーターさんから連絡があり、 「銀行のクレジットカード販売促進」のお仕事を紹介いただきました。 「よくわからないけど、とりあえずやってみよう!」という気持ちで、そのお仕事に決めました。 まずは3日間の研修に参加しなければならないとのこと。 渋谷の研修場所へ3日間通いました。 仕事内容に不安を抱きつつも、一日がかりの研修をなんとかこなし…
おはようございます🙂 昨日は夕方に派遣会社のお客様相談センターから電話は掛かってきたものの… 正直『何だかなぁ?🤔』という感じ。 相撲でいうと、まさに、『肩すかし』を食らったようだ。
【派遣トラブル】3年ルールリセットの件が上長に伝わっておらず、4月以降の契約更新可否が微妙な雰囲気に…
現在の派遣先での仕事について、またもトラブル発生です。何が起こったのかを先に言いますと……『去年10月の部署異動により、私の3年ルール抵触日がリセットされて雇用期間があと3年延長になったということが、異動先の上長に伝わっていなかった』……と
【派遣の仕事】4月から週2出社になります【完全在宅勤務終了】
先日の記事で、現在の派遣先の仕事に就いて、4月以降も契約更新すべきか悩んでいると書きましたが、引き続きお世話になることにしました。それにより、4月からは週3日在宅勤務、残り2日間はオフィスへ出社という働き方に変更となります。また、仕事も新し
2021年8月から就業した派遣先での契約を終了する事になりました。この機会に、一人暮らしの母の暮らしのサポートも考えなければと思っているので、実家近くでの就職を考えようかと思っています。