メインカテゴリーを選択しなおす
朝の空黒い雲の縁が橙色に黒い雲の向こうは朝焼けネ 下弦のお月さま見上げる白い影は 私ではありませんヨ 梅の黄葉雲が多くて 過ごしやすかったワ 夕空金…
おはようのお月さまきょうも良く晴れそうですね旧暦九月二十一日有明の月明日は下弦の月 先日のキバナコスモスとサルビアレウカンサ温かそうな花をアップであら、アリ…
金木犀の花の影みっけ!香はしなかったワ花の盛りの時は 気づかないことかもウフフ マリーゴールドにヒョウモンチョウ暖かい秋、蝶は元気です。来年は蝶々がたくさん…
ススキと紫陽花 青空と紅葉と白い枝 昨日のお月さま コロン 転がって 月と木星一緒に見られるようになりましたよ。29日は満月と接近します。 木星とガリレオ…
先日の空を秋の風は 雲をアートにしてくれますね ハナミズキの赤い実たくさん付いています ある日突然姿を消します鵯の好物のようなのよ この木も今頃は…木は鳥…
今朝の原村は気温2度で始まった。さむっ!しかし〜太陽が上がれば、原村ブルーの青空で、ポカポカと暖かくって、最高のお散歩日和り!どうりで歩いてる方が多いいわけだ…
にほんブログ村 秋らしい爽やかな陽気だった日曜日 海の公園を歩いてきました 空と海も真っ青 松が多い公園なので数えきれないほど松ぼっくりゴロゴロ…
にほんブログ村 秋花粉で詰まり気味の鼻でも金木犀のいい香りを感じるようになってきましたようやく秋本番ワン散歩ベストシーズンですね お散歩しているといろい…
細かい雲がきれい雨が近づいているのね明日は雨の予報だったわ。なんて眺めていたら どこからかいい香り この香りは! キンモクセイ(金木犀) この木は 金木犀…
頭上から鳥の声かなり近いわ立ち止まってカメラを向けるとピーヨピーヨと飛んで行ってしまいました。ヒヨドリでした。 桜の葉 色づきはじめ、枝先は落葉して、秋です…
大輪のアサガオ落ちついた色合いです 2色で絞り模様華やかです。 センニチコウ千日紅です花の中から星が生まれています。 こちらは濃い色でほしがキラキラ たたかう…
昨夜は一度も目を覚ますことはありませんでした。今日も気温は低めでしたが湿度は高く 蒸し暑かったぁ。 散れば 咲き 散れば咲いて10月半ばまでごろまで咲き…
雨雲が通り過ぎて行ったら、風が秋のものに変わっていた。窓を開けて、新しい季節の風を部屋に入れる。涼しい。風に吹かれながら、気持ちよく読書をしていたら、おとんが、また、「軽く散歩しようよ」と誘ってきた。この間は「軽く」の言葉に騙されて、駅前に出かけていくような恰好で行ってしまい、失敗したので、今日はちゃんとウォーキングを意識した恰好で。抜かりなく。二駅ほど歩いて園芸店へ行くのを目的にしていざ出発。秋のウォーキング。すがすがしい風が気持ちよい。釣りを楽しむ人たちを眺めながら、海辺を歩く。途中でランチ休憩。納豆ラー油うどんというのを食べてみた。ラー油のつけ汁に、納豆を絡めたうどんをつけて食べる。とっても美味しい。家でも作ってみたい。そして、目的の園芸店へ。クランベリー、ローズマリー、かわいい多肉植物を購入。また...「軽い」散歩?
先日の朝5時過ぎ日の出の直後私には珍しく早朝の空を 赤い龍が空を渡っていくような 早朝は空気が違うわね深呼吸 朝に咲く 朝顔花言葉は「儚い恋」などと夕に咲…
6日の空を8時ごろ日向はすでに暑い日陰を選んで歩きます。朝から蝉の声ミ~ンミ~ン♪ 積雲がもくもく夏らしい雲夕立があるかも10時ごろ 午後は雷雨に陽…
小さな公園でもミンミン蝉の声夏休みでも 誰も遊んでいませんでした。暑すぎます。 7月29日のお月さま17時ごろ旧暦六月十二日月の出から1時間半後ほどまだ低いと…
桜並木の木陰を 花の季節 見上げながら歩いた猛暑日 木陰を見下ろして歩く きのう7月25日のお月さまを 15:15旧暦六月八日 26日が上弦たしかに ちょっ…
きょうは 朝から30°!ムッとする暑さでしたよ。 金曜日の夜から、顔が 頬がかゆい・・・翌日には赤くなっていて 触ると熱っぽい何かにかぶれた?日焼け?心当たり…
朝の空に 白い雲大きな肉球に見えましたよ もしかして 虎さんのウフフフ 淡い紫色のサルスベリの花涼しげで いいね 別名「くすぐりのき」曲がった枝をこすると葉…
八重咲きのクチナシもう、花は終ったとばかり思っていたら数輪ですが キレイに咲いていました。 きょう ほどけた蕾ねうっとりするくらい きれいいい香りまだ 蕾も …
向日葵に似ている?ルドベキア アロハ~フラダンスを踊っているみたいウフフフ まん丸のこれはマリーゴールドかしら? 燃えていますね~ 太陽がいっぱい と、い…
夕方 雨降ったらしいムシムシよりムンムンでした。こんもりした雲紫陽花に見えるワ それは 公園の紫陽花をみたから かもウフフフ 一つ一つみると 花の盛りは過ぎ…
今朝 思ったより晴れていたワ 先日の記事で、朝には雨が降ったらしい・・と書いた日のことです。街の花壇の花々には 雨の雫が残って 素敵だった グラジオラスに…
今日はどんより曇り空朝はポツポツ降ったようです。7月7日の空を お天道さまへ かかる川7月7日に面白い雲がウフフ お昼前 松ぼっくりができています今年はたく…
手入れをされていた、バラコーナーでバラが咲いていました。 昨日7月4日の空を旧暦5月17日旧暦の五月だから、五月雨(さみだれ)は梅雨のことで、五月晴れは梅雨の…
タイタンビカス私の開いた手より大きい花です。 きょうは、さわやかな朝でした。夜半の雷雨は、湿気を全部ふらせたのかしらうふふふ 蒸し暑かった昨日の空を午前中から…
サルスベリ花が咲いていました。 かき氷のようね いよいよ夏本番ですネ おめえなんざ業が滅しねえから安々と死なれねえのサ(北斎のセリフ)『百日紅・上』 に…
6月30日は名越の祓通りかかった神社さんに、茅の輪が設置されていたので、くぐってお詣りしてきましたよ。「祓い給い 清め給え 神(かむ)あれば守り給い 幸(さ…
きょうは、朝から晴れて暑いです。ビタミンゼリーで補給 昨日のお月さま24日旧暦5月7日8時ごろ 細く見えるお月さまですが26日が上弦です。 9時半頃ちょ…
午前中これも鱗雲でいいのかしら羊雲のようなモコモコした感じではなかったワ チュンチュンスズメさん 公園のシンボルツリーに花が咲きだしましたよ。 5㎜ない…
曇り空が続き、傘の出番は少ない梅雨です。後半が怖いです。 蒸し暑さに、屋外ではマスクをはずしました。都内ではコロナ患者は減り続けているとかです。その数字、どこ…
梅雨の晴れ間凌霄花とその落花 暑くなるほど 元気になる花 八重咲きの黄花コスモス炎のようね 誰もわかってくれなくていい。それでもひとつのことを好きにな…
午前中は 涼しい風が吹いていました。長めの袖の方を結構見かけました。私もです。ウフフフ 昨年強い剪定をされた柿の木青い実が生っているよかったぁウフフフ 柿を見…
公園のシンボルツリーフワフワなのは花でねシマトリネコかな ベンチの隙間に チェーンだれかの 落とし物 このベンチの、柔らかな日陰が お気に入り。真夏は濃い方…
赤い実はヤマモモ甘酸っぱい実で生食もできる これを食べることはしないけど、ヤマモモのジャムは食べてみたいワ もしもし そこのカラスさんもしかしてヤマモモ …
朝降っていた雨は強くなって昼過ぎには止んで夕方には 青空が この雲流れて行くのではなく消えてゆくの ほら こんなに青空になって 昇っていく飛行機 孤独…
お昼前陽差しがまぶしいうっすらと日暈 アガパンサスの蕾このままでも きれいね わたしも日傘でウフフフ おおきな雲 2度咲きの藤の花 傘を差し掛けてパチ…
公園のテーブルに並んだ小石これは だれかの作品かしら?ウフフフ 赤い実 青い実これは 夏茱萸じゃないかしらヒヨドリの大好物なのよねぇ~。 見上げた空はまぶし…
じゃぱん 2023* 横浜赤レンガ倉庫 & ハワイアンタウン
ウォーキングを兼ねて、久しぶりに 横浜赤レンガ倉庫へ 桜木町駅から歩いて... 日差しはそこまで強くもなく、お散歩日和 週末は凄い人らしいんですが... ...
苔むした ケヤキの根本小雨に咲いているこの花は蕾が垂れ下がっているからハルジオンかな 蕾のまま閉じ込めた未来もう一度 描き出す 午後6時過ぎ雨は上がっ…
今日の最高気温は19度お昼前の空晴れ間もあって、風も気持ちよかった。 この雲ダメージジーンズみたいですねぇ~ウフフフフ きょうも きれいな空 この後 気がつ…
午後のお空日暈が出来そうな 出来ていたそうな ウフフ きょうも 暑かったぁ。シャツの袖をめくって「ビタミンC1000オレンジ」をゴクリ。 花壇にネモフィ…
午後5時半過ぎちょっと遅い小休止 中学生くらいの女子が二人ボールで遊んでいてねこちらとチラッと見てン どうした?もしかして そのボールだれかの 忘れ物・・・…
公園の花壇に深紅のダイアンサス まぶしい目に刺激的です。 黄砂は、あまり感じなかったワ!遠景が霞んでいるのは いつものことだし。マスクはいつも通りしっかり付け…
八重桜・かんざん(関山) いつもより早い見頃 花の塩漬けを、桜湯としていただくこともあります。あの桜は、関山が多いそうですよ。 黄色いお月さまのような雛罌粟に…
ハナミズキ開く前の この感じが和菓子みたいでウフ 昨日のお月さま雲の切れ目からのぞく赤い月月の出から約30分後 最初はお月さまだとは思わなかった さらに20分…