メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます 結婚18年目アラフォーDINKS 配当株投資とブログが趣味 美容&ファッション&断捨離好き コーデ 断捨離 資産運…
【9551】メタウォーター 現在1株保有。 とっても可愛い卓上カレンダーが届きます!1株を長期で保有しているので権利月は不明。おそらく9月末に保有していると貰えるのかな…? ※公式に発表している優待ではないので、毎年届くかは不明。現在3年連
以下のサイトで新NISAの運用利益に対する調査がされています。 www.nikkei.com 調査対象者の70.7%が運用益がでているとのことです。 2024年は上げ相場だったことがわかります。 逆にこの上げ相場で損失が出ている方は投資対象や方法に問題があるかもしれません。 今回は2024年の主要投資信託の成績と損失が出てしまった方の原因について考察していきます。 結論として 2024年は主要インデックスを売らずに持ち続けられた方は運用益を得られている可能性が高いです。 2024年の投資信託の成績 一時的な株価の変動は無視するのが良い選択 私の考えと実践方法 まとめ 2024年の投資信託の成績…
ついに昨日、日産自動車の株を売却 (530円の指値注文で約定)しました。 初めて投資で買った個別株。 思いれはありまし、ガチホも誓った株でしたが、 正直将来に大きな不安を感じたことが 今回の売却となりま
昨晩はクリスマス休暇により 米国株式市場が休場でした。 株式市場も今年もう残り数日となりましたね。 そんな中、昨日VYM、SPYD といった 米国高配当ETFより分配金の入金がございました。 VYMの12月分配金
会社概要東京都千代田区に本社を置く日本電信電話株式会社(証券コード:9432)から、配当金の入金と株主通信が届きました。日本電信電話株式会社、通称NTTは、日本を代表する電気通信事業者です。同社を中心に電気通信事業を展開し、NTTグループと
金投資はトランプ政権に好相性!ゴールドは分散投資の重要資産へ
ここ数年、金価格が凄いペースで上昇しています。各国の中央銀行が外貨準備として金を買う動きを見せている点も注目です。私も「インフレ対策」「実物資産(信用リスク無し)」「分散投資」の点から金投資は強化しています。金は「守り」のイメージが...
ジェイソン流お金の増やし方にヘドニック•トレッドミルという心理的な傾向が紹介されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getEl…
会社概要東京都千代田区に本社がありますFPG(7148)から配当金の入金がありました。FPGは第1の柱であるリースファンド事業に加え、第2の柱として国内不動産ファンド事業の拡大、さらには第3の柱とすべく、海外不動産ファンド事業を立ち上げるな
【2024年12月】インデックス投資の運用実績報告【子ども3人】
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。 子ども3人の教育資金および夫婦の老後資金を準備すべく、投資信託で資産形成を行っています。今回は2024年12月25日現在の残高を報告します。 ★はじめ ...
【iDeCo】2024年12月現在の資産公開【公務員×会社員】
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。夫婦で掛けているiDeCoについて、2024年12月21日現在の残高を報告します。 アラフォーの地方公務員と会社員という比較的安定した夫婦が満額で資産形 ...
昨日はクリスマスイブでした。 皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか? 私は特に何もなく…寂しい夜でございました。 でしたが、昨晩の米国株式市場からは クリスマスプレゼントをもらいました! 総資産も
ホンダ・日産の経営統合の話が 急展開に進んでおります。 昨日正式に協議をはじめ、来年に 統合を実現する予定との発表がありました。 最近、日産の業績不振、株価低迷で気には なっていたところに飛び込んで
今年ももう残り1週間余りとなりました。 ちなみに米国株式市場は 24日はChristmas Eevで半休場、 25日はChristmas Dayで休場となっており 動きはさほどないかもしれません。 いずれにせよ、最後に値をあげて
私が確定拠出年金に出合ったっぽい日の話(>>2006年8月8日の記事)。企業型からスタートしたので意味わからんし、退職と同時に辞めたいなんてことをつぶやいていますが(>>2011年4月30日の記事)、意味わからん故
会社概要三菱商事株式会社は、東京都千代田区丸の内に本社を置く三菱グループの大手総合総社で、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅と共に五大商社の一つです。日経平均株価およびTOPIXCore30、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つと
年末相場に騙されるな!新年のマーケットは大荒れの可能性あり。
米大統領選でトランプ氏が勝利、12月に入っても米国市場は好調です。トランプ関連銘柄、ビットコインなど強烈に上昇している資産もありますね。米個経済は堅調!企業の決算も良好です。アメリカの独り勝ち状態ですね!為替についても円安の話題が多いの..
株主優待TOKAIホールディングスの株主優待は下記の通りとなっています。A~Eの5コースから選択でき、100株保有では下記の通りです。A:ミネラルウォーター500ml×12本 or 宅配サービスうるのん12リットル(2,080円相当)B:Q
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。もう余すところ今年もわずかとなりました。今年でいえばベトナム株がボックス相場で、蚊もなく...
2024年の年間配当金実績を公開!日本株への投資額や配当利回り目標、税金の知識まで詳しく解説。投資初心者でも参考になる情報が満載です。今後の資産形成計画にも役立ててください。
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は436,085円前週比+1,546円45万円の目標まで13,915円です。 436,085円÷365日≒1,194円 1日当たりに換算しますと毎日1,194円が不労所得として入
投資家 仕事がけっこう忙しい…。 不動産投資は手間がかかると聞いたけど、片手間で上手くいくのかな? 仕事が忙しい中、不動産投資に参入すべきか否か迷っていませんか? 実際、株式の長期投資と比べれば、不動産投資に手間がかかるのは事実です。 しか
今年も残りわずかになりました。相場の方は、7月から8月にかけて、日本銀行の利上げをきっかけとした、相場の混乱・下落が、やはり強い印象として残っています。 そんな中ではありますが、株配は、企業の株主還元への意識の高さ、増配への意欲の高さ、といったことが理由なのか、前年以上の実績となったようです。 私の保有銘柄についても、残念ながら減配となった銘柄もありますが、少しずつ株数が増えてることもあり、...
こんにちは、Sayaです。 早いモノで今年もあと10日あまりとなってしまいました😅 いろいろあった2024年。 自分のことについてもいろいろ考える機会になった1年でした。 今日は主にお金周りについてのまとめとして、2024年の年間配当金をいくらか出してみることに。 10年...
【資産運用術】新NISA初年度!私の運用銘柄と評価損益状況を公開!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今年度から新NISAがスタートして、 初めての資産運用を始…
ミツバ優待の手振りうどんでランチ♪こんなケーキ屋さんがまだ残ってる
【7280】ミツバ ミツバの優待乾麺、手振りうどんを使いました。 優待到着記事はこちらから 鶏肉はフライパンでカリッと焼いて一旦取り出し、残った鶏の脂で白菜と玉ねぎと人参を炒めて希釈しためんつゆで煮たら完成。 鶏肉とたまごは後乗せ。庭から
積立NISA(新NISA)の実績 2024年12月 77ヶ月目の成績
2018年7月から開始した積立NISA今月で77月目(6年0カ月)2024年からは引き続き新NISAとして運用しています。 今月の積立NISAの状況 累計買付額 3,182,866円資産合計 4,854,3
今週も株式市場が閉じまた。 いよいよ今年残り1週間となりました。 今週はテスラの爆上げで注目がそちらのほうにいっていたのですが、 米国長期債ETFのTMFがどんどん下げ、 41ドル近辺まできてしまいました。
米国高配当ETFのVYMの12月の分配金が確定しました。 12月分配金は0.96ドルで 対前年同期1.10から大きく減配となりました。 今回少なくとも1ドルはあるのでは、 と根拠のない期待があったので、 少しショック
会社概要丸紅株式会社は、東京都千代田区に本社を置く大手総合総社です。三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事と共に五大商社の一つといわれています。1858年、初代伊藤忠兵衛が麻布の「持下り」行商を開始したことをもって創業としています。そのた
はじめての記事になるのでまずは自己紹介です これから記事をいろいろ投稿していく予定です よろしくお願いします プロフィール 名前 :Ya 年齢 :35歳 職業 :OL 年収 :350万 居住地 :地方 地方在住の平凡な会社員OLです
資産1000万円を目指す35歳からの運用計画と目標設定 副業や投資信託を活用してがんばる様子をシェアします
2年前から始めたFX💹 これまでは主に自動売買EAで運用してましたが最近の相場の動きが激しくEAだけでは難しいかなと思い 裁量のお勉強を再開してます…
【雑記】私が大切にしていること5選!自分の幸せを知ること【第4選】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! いまの私が、自分の人生のなかで、 大切にしていること5選というテーマにして、綴ってきました。
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
会社概要水戸証券株式会社は、東京都文京区に本社を置く関東地方を中心の独立系の証券会社です。藍澤証券、岩井コスモ証券、丸三証券、東洋証券、いちよし証券、極東証券と並ぶ、中堅証券会社に位置づけられています。業績ハイライト3期比較 2022年3
投資家 インデックス投資をやってるけど、これだけで良いのかな? 不動産投資は聞いた事あるけど、正直あまり知らない…。 投資戦略について、このままで良いのか?とお考えではないですか? 例えば、インデックス投資は1つの優れた戦略ですが、投資の目
【一括・積立】年初一括方法や2025年投資方針を解説【NISA】
2025年の新NISAでの投資を成功させるためのガイド。年初一括投資のメリットや具体的な投資戦略を詳しく解説し、投資初心者にもわかりやすく説明します。
【雑記】来年こそ、経済的自立の目標達成へ!そして、私はいつ早期退職するのか!?
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です。 私は、あと5年後の2028年に、 サラリーマンを卒業す…
「今年何かあったっけ?」と言っていたら、夫から「第二子が産まれましたよ」と言われました、相変わらずぼんやり野郎のSayaです😂 今年も12月も半ばを過ぎて、今年やりたいことは今年のうちにしないとな〜と思う毎日です。 そして、今年も参加させていただくことになりました、ベスト...
FOMCがありました。0.25%の利下げ決定しました。 来年2025年の利下げ回数予想は前回4回から2回になったこどとで 昨晩は米国株式市場全面的に株安、ドル高に動きました。 テスラ株もこれまでの上昇から一転、
今週も始まりました。今年も残り2週間ほど、 ホント早いものです。 そんな時期でもあるので、SNSでは 来年のNISAどうする? 的な話題が多くなってきましたね。 ひいき目で見ているところも あるかもしれ
家計管理と聞くと家計簿をつけることや貯金をイメージする方が少なくないと思います。 年々、投資や資産運用と家計管理は切っても切り離せないように実感することが増えました。 その理由はインフレと日本の特徴にあります。 いくら家計簿をつけて、収支のコントロールをしても物価が想定以上に上がればコントロールが難しくなります。 今回は家計管理に投資が必須である理由について検討します。 結論として 現在、将来に渡り収入増加よりも支出増加の状態が続く可能性があり、家計管理にお金を増やす仕組みを取り入れることが必要です。 インフレと家計管理 日本の特異点状況 私の考えと実践方法 まとめ インフレと家計管理 ここ数…
まだちょっと早いですが、 もうすぐクリスマス⛄🎄✨ですね、 クリスマスプレゼントにはちと早いのですが、 テスラ株価の上昇というクリスマスプレゼントがきました。 479.86ドル!!! 前日の最高値
いくつかの項目の費用がマネーフォワードから連携されてきて家計簿に反映されるのが、翌月の半ばくらいと遅いので、それが反映されてるのか、まだ反映されてないのか、ということは気にしないことにしました。 大きな金額ではないですし、今のところ、そこまで厳密にやるつもりもないので。そもそも、現金で使った分は入ってなかったりしてますし。 11月は、エアコン掃除を頼んだので多くのお金がかかりました。また、車...