メインカテゴリーを選択しなおす
#資産形成
INポイントが発生します。あなたのブログに「#資産形成」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【雑記】私が年収1,000万を達成した後に、気づいたこと。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 突然で大変、恐縮ですが… 今の私の年…
2025/01/05 09:52
資産形成
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2025年の新NISA完了
2025年の新NISAの利用が完了しました。 今回は2025年の新NISAの私なりの利用方法と判断した理由について紹介します。 2025年の新NISAの利用方法 株価は気にしない 機会損失を避ける 私の考えと実践方法 まとめ 2025年の新NISAの利用方法 つみたて投資枠はクレカ積立で月10万円で行います。 私は楽天ゴールドカードを利用しているだけ、ポイント還元が0.75%であり、年間9000円のポイント還元です。 成長投資枠は年始に一括投資しました。 株価は気にしない 2025年1月現在、株価は高い水準にあります。 株価が高いと買える株数は少なくなります。 一方、株価が低いと買える株数は多…
2025/01/05 08:48
iDeCo運用成績37
2018年4月から積み立てを開始して約6年が経過したiDeCo口座。残高が順調に増えています。下記が資産状況です。現在のところ、約104.9万円のプラス、損益率56.3%になっています。11月末の時点では967,127円のプラス、損益率52
2025/01/05 07:18
後編:配当300万円への道:減配リスクを乗り越えた投資哲学と情報収集術
前編を振り返って 前編では、配当金300万円を目指す私の投資哲学と、減配リスクへの冷静な対応についてお話ししま
2025/01/05 07:14
1億円あったら心は自由になれるか
2025年が始まり、2024年の投資結果に関する記事がたくさん出ています。他人の懐事情は気になるもので、みんなたくさん資産を持っているんだなぁ、なんてまた変な落ち込みをしてみたりします。 いくらあったら幸せになれるのか 上には上が、下には下が いくらあったら幸せになれるのか 「お金があっても幸せになれるとは限らない」とはよく言ったもので、本当にそうだなと改めて思います。1億円あったら心が自由になるかと考えたりもしましたが、たぶん今と変わらぬ心持ちではあるんでしょう。 同時に、「お金があれば防げる不幸はある」と言う人もいます。これまた本当にそうだなと思うわけです。 金融資産がいくらあるか、は非常…
2025/01/05 01:38
家屋解体工事が難工事(土蔵)だった相続不動産|月極駐車場造成の話
家屋解体工事が難工事だったので、超大手の会社に仕事を依頼した方法とは?
2025/01/05 01:36
テスラ株暴落
昨日、テスラの2024年第4四半期の 販売台数の発表がありました。 結果は予想を下回り、 年間販売台数も前年比マイナスと、 非常に厳しい結果となりました。 こらにより、テスラの株価は急落。 前日比約-6
2025/01/04 18:40
2024年の獲得楽天ポイント
1月2日。 まだまだ正月気分でゆっくりしています。🎍 昨年の振り返りということで、 2024年の獲得楽天ポイントを報告したいと思います。 昨年、一昨年にはおよびませんでしたが、 過去3番目に多いポイン
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年の目標
皆様、あけましておめでとうございます。正月休みもあと二日。あんなにたくさんあるように感じていた休みがあっという間に終わってしまいます……。残念ながら?今年も年末10億円チャンスは当たらなかったので、月曜日から馬車馬のごとく働く生活へと戻ります。……早くセミリタイヤしたい(T_T)ということで、今年も本ブログはセミリタイヤを目指した資産形成録をメインにしつつ、贅沢したり寄り道したり犬と遊んだりする記録を書き...
2025/01/04 16:29
心理的傾向に打ち勝ち資産形成を始める方法
おはようございます。 先日、妻の親族で新NISAを利用していない方がいました。 お金に困る方を減らしたい思いがあるため、新NISAの簡単な概要説明と利用を勧めました。 freefppt.com しかし、お金が貯まったら始めると言われてしまいました。 その方の意見を尊重し、それ以上は何も言いませんでした。 個人的には新NISAはできるだけ早く始めることが有効と考えています。 ただし、妻の親族のように資産形成に対して、現状維持やお金が貯まってからと考える方が少ないと思います。 今回は資産形成を開始できない理由について検討します。 結論として 心理的傾向に打ち勝ち資産形成を始めるには小さく、早く始め…
2025/01/04 08:19
配当300万円の現実と挑戦:減配リスクに立ち向かった経験(前編)
1. 配当金300万円への挑戦:コロナショックを乗り越えた投資ストーリー 配当金投資を始めたときの記憶は今でも
2025/01/04 07:32
配当金投資26
12月の配当金12月の配当金は84,636円でした。下記63社からの入金がありました。双日 61円神戸製鋼 810円アステラス製薬 1,406円住友商事 1,036円VTホールディングス 87円日本軽金属ホールディングス 176円蔵王産業
2025/01/04 05:38
7,500円分のお買い物。おすすめ一覧(日本調剤株主優待2024)
【3341】日本調剤 毎回子どもたち用の酔い止め薬を注文していたのですが、娘が中学生になりお出かけの回数がぐっと減ったので在庫過多。 薬箱の足りないものを中心に、今回は乾麺も注文しました。 銘柄情報 ※2024年12月30日終値 株価1,4
2025/01/04 05:35
高配当株投資ではインデックス投資に勝てない
年始早々勃発しているらしいですが、私としてはどちらでも好きな方をどうぞ、であります。 高配当株投資ではインデックス投資に勝てない まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ。 高配当株投資ではインデックス投資に勝てない 私はインデックス投資を主軸に投資しております。誰しも自分がやっている投資には理由や根拠が大なり小なりある訳なので、自分のスタイルで投資をすれば良いと思っています。 年始早々に勃発している争いに関心は無いのですが、インデックス投資をメインにやっている自分はこう思っているという話は当然あります。厳密に言えば勝てる勝てないだけをフォーカスして考えていませんが、自分が高配当株投資をしていない…
2025/01/04 01:11
1年でどのくらい資産は増えた?~ゆるFIREを目指す私の2024年12月資産状況~
あけましておめでとうございます。 MeG 2025年も、拙ブログをどうぞよろしくお願いいたします。 振り返れば
2025/01/03 23:38
2025年の目標
2025年の目標を達成するために、資産形成、投資、学習、副業など具体的な計画を立てました。スケジュール帳「ほぼ日手帳」を使って目標を管理し、自己成長を目指します。
2025/01/03 16:00
新年のご挨拶と今年の目標
新年明けましておめでとうございます。昨年同様にブログを更新していきたいと思いますので、今年もよろしくお願いいたします。 新年のあいさつもほどほどになりますが、今回は今年の目標を発表したいと思います。 我が家の今年の目標 我が家の目標 ①
2025/01/03 15:58
私の場合こう使う!楽天モバイル最強プランで年間◯万円節約する楽天経済圏活用術
楽天経済圏は、日常生活の支出を効率化しながら節約を実現する強力なツールです。その中心に位置するのが「楽天モバイ
2025/01/03 15:23
2025年の投資方針
今年の投資方針です。 資産額 入金 投資 インデックス 個別株 米国株 日本株 資産額 元来設定している長期の資産額目安は突破してしまっているため、改めて年末時点の目安額を設定しました。入金+含み益の伸長から設定しましたが、私の場合はインデックス投資が過半を占めるため、あまりここに対して個人の努力が影響を与えません。あくまで結果論として、25年年末に到達していたら嬉しいなという程度に設定しました。勿論、相場がそれなりに好調な前提なので、低調な1年となれば全く到達しえないでしょう。それも仕方ないよね。 入金 昨年同水準で入金するのは難しそうですが、引き続き入金力で殴るスタイルを継続します。昨年よ…
2025/01/03 14:30
防衛関連銘柄で儲けたい方へ
日本の防衛産業へは期待できない というか 全く期待しない方が良い。 防衛関連銘柄は、既に割高である。 また オーストラリアに当て馬(潜水艦同様)にされて 馬鹿馬鹿しいにも程がある。 防衛費が増えても 老朽化した装備品の更新が関の山 新規装備品の輸出も困難である。 防衛産業か...
2025/01/03 12:11
今年はブログを充実させる。
去年は、年末に激務に当たってしまい 中々ブログの更新ができなかった。 今年は、ブログを充実させて 引き続き儲かる価値ある情報を提供していく。 さて、 早速だが今年は欧州の戦争が停戦に向かうと 思われる。 これによって 何が儲かるか? 少しだけ話したいと思う。 世界は資本主義...
夫婦別財布のメリット・デメリット
2025年も始まり、すでに今年のNISA枠埋めた〜なんて声も聞こえてきて、びっくりしてしまうSayaです😳 今年は、自分の稼ぎを増やす前段階の準備をしていきたいな〜と思っています。 そのための勉強などに時間を使っていきたいです。 お金の面もしっかりやっていきたいのですが、...
2025/01/03 11:43
【配当金・分配金】2024年12月までの状況確認!
おはようございます、ふぇにっくすです。 今年も1年間ご訪問いただいた方々、ありがとうございました。 個人的には、この1年会社では久々に転勤があったりだとか、自分である程度仕事、時間をマネジメントできるようになり、プライベートも色々と出かけることができてよかったと思っています。 ハイキングでは定番の高尾山だけでなく立山、涸沢、金剛山、六甲山に行ったり、旅行では瀬見温泉、いわ...
2025/01/03 10:34
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と1月2日の米国株予想
さあ2025年が始まりました 今年も去年に続き、ダブルバガー銘柄、テンバガー銘柄を発掘できるよう、チャート分析の精度を上げていきたいと思います。 2025年最…
2025/01/03 09:46
コロナショックをどう乗り切ったか:初めての暴落経験と投資哲学の変化
2020年、コロナショックという未曽有の市場暴落が起こりました。それは私にとって初めての本格的な暴落経験であり
2025/01/03 08:50
トランプ大統領で儲ける
米大統領選の結果、 トランプ氏が当選した。 これについて 2025年1月20日に発足する トランプ政権について 個人的な見解を話す。 まずは米国株への投資について トランプ氏はその経歴からも 分かるとおり、経営者であり 投資家である。 したがって アメリカ経済は好転すると思...
2025/01/03 06:41
弱者の武器【物価高対策:食料編】
今日は、 物価高対策の食料について語る。 その辺の節約家がやっている 小手先の対策など ストレスの原因ぐらいにしか ならない。 まず、 以前にも書いたが 日本は中抜き大国である。 わざわざ中間業者を 儲けさせる必要はない。 米:コメ農家(生産者)から直接買え メルカリ、ヤフ...
総資産 2024年12月31日現在
現在の資産状況2024年12月末現在の総資産額は 69,134,320円になりました。目標である1億円に対して達成率は69.1%、残りは30,865,680円です。以下は、直近約5年間の資産推移を示したデータです。日付資産額差額2020年3
2025/01/03 05:53
2024年の投資結果と振り返り
遅ればせながら2024年の振り返りです。 2024年の運用結果 総資産 入金 リターン インデックス 米国株 日本株 失敗と僅かな成功 2024年の運用結果 総資産 無事、最高額を更新しました。後段の入金と米国市場の好調さ、円安を踏まえれば当然の結果だと思います。それでも最終的には資産を増やすために投資している訳なので、資産が着実に増えたことは喜ばしいことですね。 なお、目安として設定している年末時点の目標額は大きく超過し、25年末の資産額に到達しているため、今年もさらに1年前倒しできるよう願っています。ただあくまで資産額はインデックス投資主体の私の場合は結果論なので、今年の年末にまた増えてい…
2025/01/02 22:52
【投資】好調な年でした【2024年総決算】
新年です。もう2日目です。1年間の投資結果を振り返っていきます。 まず、12月の資産増減額(給料・ボーナス含む
2025/01/02 20:18
【資産運用術】金融運用資産、公開!今年こそ目標資産1億の達成へ!【24年12月末時点】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、自分の夢である“歩いて日本横断一…
2025/01/02 19:09
2024年の読書結果とおすすめ
2024年に読んだ本とその中でおすすめの本を紹介します。 2024年に読んだ本 Kindle Unlimited おすすめ本 お金 おすすめ本 健康系 おすすめ本 楽しい系 おすすめ本 感動系 2024年に読んだ本 暮らしと物価の地政学 超大国インドのすべてがズバリわかる! DD論 一流投資家が人生で一番大切にしていること 年1時間で億になる投資の正解 マンガーの投資術 金利が上がっても、住宅ローンは『変動』で借りなさい お金の増やし方がぜんぶわかる!新NISA超活用術 新•臆病者のための株入門 バッタを倒せずアフリカへ ジェイソン流お金の増やし方 改訂版 自律する子の育て方 子どもが生きる力…
2025/01/02 15:48
2024年配当金が確定しました。
2025/01/02 12:22
資産4000万円以上の未来へ!2025年版リスクを取る柔軟な投資戦略
序章:総資産4000万円という目標の意義 新年が始まりました。今年は、資産形成における次のステージを目指して歩
2025/01/02 08:30
2025年、明けましておめでとうございます。
2025年になりました。明けましておめでとうございます。 振り返りはこれから 今年の方針もこれから 自分らしく、後悔なきよう 振り返りはこれから 年末から様々あり全く時間が取れていないため、何とか資産情報は締めましたが振り返りはこれからしようと思います。 ただ市場の好調さ故にインデックス主体の資産は伸びてくれ、入金も相応にしているため当然ではありますが、運用益も含めて資産は過去最高となりました。24年は相場が良い年だったとは言えそうなので、本当にアメリカのお陰でございます。 また目安で設定している年末時点の資産額も大きく超過し、年末時点で25年末の資産額に到達することが出来ました。1年前倒しに…
2025/01/01 23:23
【雑記】明けましておめでとうございます!今年のご挨拶と抱負。
新年、明けましておめでとうございます! 今年も、
2025/01/01 19:09
あけましておめでとうございます。 個人的な今年の目標を紹介します。 新NISAの枠を全て利用する 分散投資として不動産を購入 週1回サウナに行く 季節毎に家族旅行に行く 残業を0にする 睡眠、運動の習慣継続 新NISAの枠を全て利用する 新NISAはできるだけ早く、大きく利用することが重要と考えています。 freefppt.com 成長投資枠は一括投資で全て利用し、 つみたて投資枠は月10万円のクレカ積立をすることで2025年の新NISAを全て利用する予定です。 freefppt.com 分散投資として不動産を購入 長期的には株式が最も資産価値が上がりやすいと考えており、 私の資産形成の中心は…
2025/01/01 16:34
12月配当集計 昨年は大幅減少
CHÚC MỪNG NĂM MỚI!本年もよろしくお願いいたします。ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。先月の配当金は、66,700,811V...
2025/01/01 14:40
【2025年】独身無職おばさんの総資産
2025年開始時の資産を今年も記録。初日を制する者は一年を制すはず。wwwだから初日から勉強とコードも書く。ブレずにいく。元浪費家、元1000万の借金持ちの…
2025/01/01 09:33
2025年の資産を効率よく増やす!お正月休みに始めたい家計と投資の整理
新しい年が始まりましたね!お正月休みは、普段の忙しさから少し解放され、将来に向けて計画を立てる絶好のタイミング
2025/01/01 08:50
2024年12月末日の運用状況
2024年12月末日の運用状況(円) 銘柄 評価額 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(iDeCo含む) 19,496,399 MXS全世界株...
2025/01/01 08:23
2025年資産運用目標
明けましておめでとうございます。🎍 いよいよ2025年がスタートしました! 今年もよい1年にしていきたいです。 早速ですが、今年の資産運用目標ですが、 総資産 2,500万円 をしました。 年末の下落により
2025/01/01 08:20
2024年12月の配当金・分配金
2024年の株式市場も幕を閉じました。 今年最後となる 2024年12月の配当金・分配金についてご報告します。 ✅国内 1,442円 (前年同月 962円) ✅海外 115.69USドル (前年同月 249.98USドル)
2024年資産と優待株の振り返り
2024年お疲れ様でした! 年末は子どもたちと私がずーーっと風邪をひいています。すでに風邪をひいて2週間。病院には2回行きました。 旅行もキャンセルして、キャンセル料100%お支払い…(泣) 軽い風邪がまだ治りませんが、いつ元気になれるかな
2025/01/01 08:03
あけましておめでとうございます(2025年元旦)
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 新年の抱負ということでもないのですが… ・投資および資産形成については、基本的には去年までのスタイルを継続するつもりです。 ・すなわち、外国株式のインデックスファンドと日本株の個別銘柄との、二本柱を基本としていきます。 ・新規の投資は、NISA枠での外国株式インデックスファンドの積立のみと考えてます。後は株式配当金での再投...
2025/01/01 07:43
アビストから配当金の入金がありました
会社概要東京都三鷹市に本社がありますアビスト(6087)から配当金の入金がありました。アビストは自動車向けの機械部品の設計開発アウトソーシングが主な事業で、その他にも美容・健康商品の製造販売を行っている企業になります。業績ハイライト3期比較
2025/01/01 05:47
2024年末資産公開 2億円を回復
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1の資産公開です。12月のベトナム株式市場はVNindexでは1266.78(先月比+16.32...
2024/12/31 23:32
20代 共働き夫婦の資産簿 総集編
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。2024年の最終日。いかがお過ごしでしょうか。「歳を取るにつれて、一年の経過が早く感じるようになる」なんて話を昔は冗談だと聞き流していたのですが、最近になって「あれは本当なんだな」と感じます 笑光陰矢の如し2024年があっという間に終わってしまいました。2024年が終わるということは……我々かめかめ夫婦の両方が20代を卒業し、30代へと突入します。(実際に大晦日が誕生日なわ...
2024/12/31 22:58
24年の40代貯蓄額が確定
という訳で、年末(15年9月から開始)までの40代貯蓄額は、以下の通りとあいなりました。 給与口座預金:¥9,252,100 株式資産総額:¥4,083,502【2021年からの原資400万円】 積立投信総額:¥1,009,733【2024年
2024/12/31 20:37
【大人の冬休み】年末にお金ついて考える
昨日は、ねっこと横浜の先、元町中華街へお出かけしました。 クーちゃん(ねっこのわんこ)のシャンプーとトリミングをしてもらっている間に、私たちは駅前の日高屋へ行き、ラーメンと餃子とビールで暖まりました笑 中華街へ行ったのに日高屋とはw 安いし
2024/12/31 19:30
次のページへ
ブログ村 1501件~1550件