メインカテゴリーを選択しなおす
只今、完全リタイア中です! 盆休みも明けましたが無職なのでずっと休みでした。 しかし、何かせねばならんとハローワークへ相談に行きました。 前回までは説明会やひと月飛ばしなど活動らしいものはして来なかったので次回の認定日までに就職活動をして実績を報告せねばな...
プロクター&ギャンブル(PG)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン(JPM):0.84ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):52.56ドル ・ディアー(DE):2.14ドル ・マスターカード(MA):3.35ドル ・ゼネナル・ダイナミクス(GD):1.03ドル ・コストコ(COST):6.71ドル ・アップル(AAPL):1.28ドル ・アッヴィ(ABBV):39.39ドル …
今回は2024年8月7日に発表がありました、NTTの2025年3月期の第一四半期決算内容について整理していきたいと思いま
2024年7月は日本株が軟調だったので運用資産は少し減りました。改めてお伝えしますがこの記事での資産総額は7月末時点の金額のため、8月の大暴落の影響は反映されておりません。それでは7月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の202
本日のご訪問ありがとうございます。今週の含み益は先週より3,017,952円増えて10,525,726円になりました。助かった、というのが感想ですね。
アッヴィ(ABBV)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン(JPM):0.84ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):52.56ドル ・ディアー(DE):2.14ドル ・マスターカード(MA):3.35ドル ・ゼネナル・ダイナミクス(GD):1.03ドル ・コストコ(COST):6.71ドル ・アップル(AAPL):1.28ドル ・アッヴィ(ABBV):39.39ドル の合計10…
日本株はライザップグループ以外含み益に 週末のポートフォリオ
日本株はライザップグループ以外含み益に 週末のポートフォリオ 青汁王子が叩かれてますね 信用取引について思うところを書いています あとはスイーツの写真
【夢の配当金生活】トヨタ株で月10万円の配当収入を得るには?
トヨタ自動車の株式で毎月10万円の配当収入を得るために必要な投資額を計算し、同社の魅力を詳しく解説します。安定した経営基盤と高い技術力を持つトヨタ株の投資価値を探ります。
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(後半)の運用成績[2024年8月]
2025年3月期の第1四半期決算発表が行われましたので、お宝指定20銘柄の後半10銘柄について、2024年8月16日時点の業績と運用成績をご紹介します。1Q時点の業績予想は10銘柄中8銘柄が増益(通期)、8銘柄が増配、減配予想の銘柄はありませんでした。また自社株買いは、7銘柄が発表し、2銘柄が終了、5銘柄が実施中でした。
おはようございます!蒼バンバンです。 今月は日経平均株価が歴史的な暴落を複数回記録するなど、投資家の皆さんにとっては、かなり大変な状況だったかとお察しします。 新NISAで投資家デビューした方などは、仕事も手につかず、かなりヒヤヒヤした方も
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、ビジュアルコンテンツに特化した海外のオンライン出版社が出している米国債務の状況について紹介していきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 米国の国家債務が35兆ドルに達する 新たな記録に到達 では、さっそく見てい […]
【まとめ編】NY金先物が最高値更新!金にチャンスはあるのか?
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 NY金先物が史上最高値を更新しました。 金は、株式よりもパフォーマンスが劣ると言われていますが、不確実性が高い今はどうなのでしょうか? この記事では、過去に投稿した金に関する記事をまとめましたので、是非ご覧ください。 ✓本記事の内容は、以下 […]
高配当株 ボーナスで追加購入した銘柄 年間配当100万目指します
ボーナスで高配当株を買おうと決めて今日銘柄を探して購入しました。 購入した銘柄は <4996> クミアイ化学工業 762円 配当利回り 3.94% クミアイ化学工業は、日本を拠点とする農薬や化学製品の製造・販売を行う企業です。194
【減配リスク無し!!】累進配当を宣言している最強高配当株5選
今回の様な大暴落も関係なく、現在の配当水準を維持または増配し続ける最強の配当方針『累進配当』を宣言している5つの高配当株を検証しています。
アップル(AAPL)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン(JPM):0.84ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):52.56ドル ・ディアー(DE):2.14ドル ・マスターカード(MA):3.35ドル ・ゼネナル・ダイナミクス(GD):1.03ドル ・コストコ(COST):6.71ドル ・アップル(AAPL):1.28ドル の合計69.91ドルです。 まだまだ遠いですが、2…
【夢の配当金生活】INPEX株で毎月10万円の配当収入を実現
高配当銘柄であるINPEX株を活用して、毎月10万円の配当収入を得るための具体的な投資額を計算し、実現への道のりを解説します。
【保有銘柄状況】日々のS株投資と高配当投資信託購入で少しずつですが順調に配当を増やしております。目標はシンプルに『配当金の最大化』であり、定期的なキャッシュイ…
【夢の配当金生活】テスタ流!年間2.7億円生み出す高配当株10選
カリスマ投資家テスタさんが選ぶ高配当株オススメ10銘柄を徹底解説。年間2.7億円の配当収入を生み出す秘訣と、初心者でも始められる高配当株投資の魅力をお伝えします。 こんにちは、高配当銘柄選びに情報収集中のバンコクで修業中です。 累積利益10
こんにちは、やまとです。今回は3205ダイドーリミテッドについて紹介しようと思います。 ダイドーリミテッドは、2025年3月期の配当予想を修正し、前期比および前回予想比で増配とする予想を、2024年7月4日に発表しました。2025年3月期期
バンコブラデスコから配当金をいただきました 甲子園のチアガールについて思うこと
バンコブラデスコから配当金をいただきました 甲子園の話も チアガールとか大変ですね 盗撮対策 父兄とか学校の先生とか ご苦労も多いんだろうな
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2024年8月]
2024年3月期の第1四半期決算発表が行われましたので、お宝指定20銘柄の前半10銘柄について、2024年8月13日時点の業績と運用成績をご紹介します。1Q時点の業績予想は10銘柄中4銘柄が増益、5銘柄が増配、2銘柄が減配でした。また自社株買いは、5銘柄が発表・取得中でした。
J-REITに関する記事を2ヵ月に一度くらいのペースで書いています。上昇を期待しているのですが、いつも「低迷中・・」「負け組の資産」という文章になってしまいますね。ただし、ガタガタに下がり続けるかというと・・、そんなこともありません。適当な
コストコ(COST)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン(JPM):0.84ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):52.56ドル ・ディアー(DE):2.14ドル ・マスターカード(MA):3.35ドル ・ゼネナル・ダイナミクス(GD):1.03ドル ・コストコ(COST):6.71ドル の合計68.63ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらず…
いまやインフラの一つとしてなくてはならない通販。 それらを統括・管理しているといっても過言ではないのが倉庫・運輸関連業です。 当然この業界にも高配当株は存在します。 私が投資しているのは これら3社で
【朝日印刷】パルプ・紙業界のおススメ高配当株2選【光ビジネスフォーム】
化学や通信、商社業界と違い地味な扱いをされることが多いパルプ・紙業界。 それでも高配当株投資として適した銘柄はあります。 それは これら2社となります。 おそらくですがあまり着目してこなかった業界や企
【日本フラッシュ】その他製品業界の高配当株2選【 小松ウォール工業】
その他製品。 いきなりこんな風に言われても何のことかわからないでしょう。 何を売っている業界なのか、どのような企業がまとまっているのか こういった疑問は尽きないはずです。 この記事では私がその他製品業
無料なのに超優秀!? moomoo証券アプリで投資の世界が広がる
moomoo証券の無料アプリを徹底解説。豊富な機能と使いやすさで話題の投資ツールの魅力に迫ります。初心者から上級者まで使える機能を紹介し、あなたの投資をサポートします。
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、海外投資家が行っているキャリートレード(最近の日本市場の暴落)について、その影響からリスクまでを紹介していきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 はじめに 日本の低金利の現状 キャリートレード 金融の不安定性に […]
J-POWER(電源開発)の2025年3月期第一四半期決算内容【決算】
今回は2024年7月31日に発表がありました、J-POWERの2025年3月期の第一四半期の決算内容について整理していき
優良高配当株を見極めるためにも先週8月6日(火)から8月8日(木)までに発表された決算の中から、保有銘柄を中心に良くも悪くも特に気になった銘柄を検証していきます。
ゼネナル・ダイナミクス(GD)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン(JPM):0.84ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):52.56ドル ・ディアー(DE):2.14ドル ・マスターカード(MA):3.35ドル ・ゼネナル・ダイナミクス(GD):1.03ドル の合計61.92ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を…
暑い日が続きますね 暗号資産を株主優待でもらえるという会社を買ってみました あと日大アメフト部について思うところを書いています
SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)7月の月次レポートを見る
SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)7月の月次レポートを見る 13 Aug 2024 1 min read 『SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)』の7月の月次レポートが公開されていましたので、いつも通り見ていきたいと思います。 月次レポート...
INPEXの2024年第二四半期決算内容【10円増配発表!】
今回は2024年8月8日に発表がありました、INPEXの2024年12月期の第二四半期決算内容について整理していきたいと
直近の暴落や残りのNISA枠も踏まえたうえで、9月の権利取りまでに購入を検討している6銘柄の最新情報をまとめています。
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、日本の株式市場が急落した要因として「円のキャリートレード」が関係していた点について解説していきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 はじめに 円のキャリートレード 市場の巻き戻しはまだ続く? 経済活動の後退 では、さっそ […]
マスターカード(MA)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・JPモルガン(JPM):0.84ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):52.56ドル ・ディアー(DE):2.14ドル ・マスターカード(MA):3.35ドル の合計60.89ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = w…
日本株のポートフォリオ 今週はどうなりますか? らぁ麺Labo 七施さんにラーメン食べに行ってきました
日本株のポートフォリオです ラーメン食べに行ってきました らぁ麺Labo 七施さん エビの風味で美味しかったです
高配当銘柄投資による配当金生活の5つの魅力を徹底解説!毎月10万円の不労所得を得る方法や、実現までの道のりを具体的に紹介。FIREを目指す投資家必見の情報が満載です。
投資、資産運用月間レポート(2024年7月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 8月は日本株式市場が大荒れですね。過去最大幅の下落や上昇になる等、乱高下が続いております。
本日のご訪問ありがとうございます。今週の含み益は1,549,477円減って7,507,774円になりました。ぎょっとした一週間でした。
8月の暴落のイメージが強すぎて7月何をやったか全然覚えていません。とりあえず米株はIVZとか買い増ししているはず。そんな7月分の米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。7月末時点の運用実績(再掲)◆2024年7月末時点の運用実績(米国株式)現