メインカテゴリーを選択しなおす
どもども、こんばんわ。ボクです。 待望の!ヴェノム最新作「ヴェノム ザ・ラストダンス」を見てきました!面白かったー、可愛かったー、愛しかったー! 家族連れ子供連れがとても多くて、とても楽しめていた模様でした。 ヴェノムの容姿から、怖いのかと
「恋するプリテンダー(2023)」感想。ラブコメの全てがここにある!(※友人談)
主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。グレン・パウエル出演作品のおすすめも。
キム・ドクミン「DOG DAYS 君といつまでも」キノシネマ神戸国際no16
キム・ドクミン「DOG DAYS 君といつまでも」キノシネマ神戸国際 予告編で見かけて、封切りを待っていました。雨の金曜日でしたが出かけて見ました。はい、文句ありません!(笑) 登場人物
映画『猿の惑星/キングダム』あらすじ・キャスト・見どころと感想レビュー|新たな文明と共存の可能性を描くシリーズ最新作
映画『猿の惑星/キングダム』レビュー イントロダクション 『猿の惑星/キングダム』は、2024年に公開されたアメリカのSF映画で、『猿の惑星』シリーズの第10作目にあたります。本作は、リブートシリーズの第4作目として、新たな物語の幕を開けま
んんん!?映画アルカディアを観たんだが最後が疑問残るので意味深な笑顔を考察。ジャスティンのセリフもむっちゃ気になる
映画アルカディアを観賞しました。 タイムリープ(タイムパラドックス)が絡んだ不気味な村の物語かと思い鑑賞したのですが、謎が...謎が残る! とりあえずこういうこと?って考察してみたけど、わからん! 題材できには好きだしちょっと面白いけど!泣
【火山パニック】ダンテズ・ピークの感想。ありえないタイヤと溶岩。温泉シーンはトラウマになるかも?
火山噴火により街はパニック!なディザスター映画「ダンテズピーク」を鑑賞しました。 ネタバレ感想いきます! 映画「ダンテズ・ピーク」の簡単なあらすじ ダンテズ・ピーク デラックス・エディション DVDposted with カエレバ タワーレ
10月にテレビ放映されていた映画「光る眼」の録画を観ました。この映画を観るのは2回目ですが、やっぱり怖い! ラストシーンをはじめ、細かいところは忘れているので、初めて観るような気分です。小さな町のある場所で、そこにいた人々が一斉に意識を失いその中の女性全員
【どういうこと!?】ファブリックの感想。強烈で気まずいシーンも多く意味不明すぎた【A24】
私は一体、何を観ているのかしら・・・と思うような作品に遭遇しました。 それが映画「ファブリック」。 話は全く違いますが、なんとなくミッドサマーを彷彿とさせる描写がちらほらありました。不快で不気味なシーン、気まずいシーンもたくさんでした。あと
めっちゃ辛いんだが。メメントのネタバレ感想。自分を守るために自分にメモを残す
やっっっっっとこさ!観ましたメメント! いや〜 終盤、ことの真相がわかるシーンで、観てて「あわわわわ・・・レナ・・レナード!?だめよそんなことしちゃ!?」って気持ちになって辛くなった。 これ、辛い映画ですね。 あと余談ですが私いつも「メメン
想田和宏「五香宮の猫」元町映画館 想田和宏の最新作「五香宮の猫」です。見ました。はい、何もいうことはありません。ただ一言、満足! でいいです。 でも、なんか、感想を言いたい気分でもあ
小松莊一良「恋するピアニスト フジコ・ヘミング」キノシネマ神戸国際no15
小松莊一良「恋するピアニスト フジコ・ヘミング」キノシネマ神戸国際2024年10月28日月曜日です。フジコ・ヘミングか、久しぶりに、ノンビリ、ピアノが聴けるかな? とか、まあ、柄でもないことを思いついて
映画【ファーゴ】の考察記事です。 人間の滑稽さを堪能したい時に観る映画。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
今日は10月31日、ハロウィンですね。ハロウィンは、今や日本でも恒例行事になっていますが私の子供時代は、ハロウィンなんて言葉も知りませんでした。息子の時代になってやっと日本の子どもがチラホラ仮装をするようになったぐらいです。私のハロウィンの思い出。。。20年ぐらい前、夫の仕事でとあるヨーロッパの国に暮らしていたときのことです。その日がハロウィンであることをすっかり忘れ、夕方になって気づいてひどく慌てまし...
10月の映画鑑賞記録の続きです。※画像は全てお借りしています。11. ザ・ドメスティックス【STORY】恐ろしい終末を迎えた後の世界では、残忍なギャングた...
空音央「HAPPYEND」シネリーブル神戸 「スーパー・ハッピィ―・フォーエバー」という若い監督の日本映画を見て、「こりゃ、結構イイネ!」だったので、勢いに乗って、で、題名にもつられて、こっちも見ました
【映画】『落下の解剖学』~ミステリーかと思いきや、ドロドロした人間ドラマからのモヤモヤが最高~
1、作品の概要 『落下の解剖学』はフランスの映画。 2023年8月23日にフランスで、2024年2月23日に公開された。 ジュスティーヌ・トリエが監督・脚本。 主演は『関心領域』にも出演しているザンドラ・ヒュラー。 上映時間は152分。 第76回カンヌ国際映画祭でパルム・ドール賞、パルムドッグ賞を受賞し、クィア・パルムにノミネートされた。 夫の事故死から殺人の嫌疑をかけられる妻、法廷で夫婦関係が赤裸々に暴かれていく。 2024年9月27日よりアマゾンプライムビデオで独占見放題配信されている。 2、あらすじ フランスの山荘で転落死をしたサミュエル。 事故時には妻・サンドラ(ザンドラ・ヒュラー)が…
映画『ノック 週末の訪問者』あらすじと感想|シャマランらしい緊張感
映画『ノック 週末の訪問者』レビュー イントロダクション 『ノック 週末の訪問者』は、M・ナイト・シャマラン監督による2023年のサイコスリラーです。ポール・トレンブレイの小説『The Cabin at the End of the Wor
Youtubeを観ていたら この映画の一部があったので 観てみると、興味深かったのでDVDを買ってみました。 題材ゆえ、ネット配信ではやらないだろうというのもあります。 もちろん、思想的・政治的な思惑などはありません。 表側 裏側 中身。ディスクのみ! 内容は、ナチス党大会のを記録したものです。 党大会なんて、面白いものだろうか? 最後まで観ていられるだろうか? と思いつつ観てみました。...
今日ドジャーズが勝てば、ワールドシリーズ優勝だそうですね。大谷選手にワールドシリーズ優勝の喜びを味あわせてあげたいなぁ。大谷さんは本当にすごいと思う。野球は詳しくない私ですが、野球だけでなくて大谷選手の行動、生きる姿勢が素晴らしい。大谷さんの倍以上人生を生きてるけど、足元にも及ばないなぁ。今日の洋画 海外ドラマこちら観終わりました。ロスト・キング 500年越しの運命 (『LOST KING』) 『ロスト・キ...
新海誠監督の長編アニメーション映画。2004年公開。南北分断された架空の日本が舞台。何年も眠ったままになっている元クラスメイトの少女と夢で会い、約束を果たそうとする話。ジャンルは現代SFファンタジーとでも言えばいいのかな。モノローグが多めで叙情的、美しい風景、静かでせつなくエモーショナルな展開というあたり、いかにも昔の新海誠という感じでした。設定には興味をひかれたけど結局は舞台装置でしかなく、描いているのはふわっとした部分だけというか…きれいな上澄みだけをすくって過剰にエモい演出で見せているような。こういうのが好きなひとは多いんだろうなと思うし、自分もまあ面白かったとは思っているけど、きれいに見せよう感動させようという意図を感じすぎてモヤモヤする。個人的には原理とか謎とかもっと解明してほしかったし、研究者...雲のむこう、約束の場所
映画は生活必需品。10月の映画鑑賞記録です。ネタバレはしていないはず・・・の、簡単レビューあり。※画像は全てお借りしています。1. 落下の解剖学【STOR...
先月末に、国民的人気女優マギー・スミスさんが亡くなりました。享年89歳。60年近くに及ぶ女優歴で、後年はハリポタ魔法学校の先生とかダウントンアビーの老貴婦...
不気味すぎる。邦画ホラー「みなに幸あれ」の感想。幸せになるための犠牲
Jホラー「みなに幸あれ」を観ました。 これは・・・・。 私はまた、とんでもない映画を観てしまいました。 人が怖い系のホラーで、ものっっっすごい不気味でした。面白かったです。 ネタバレ感想いきます! 映画「みなに幸あれ」の簡単なあらすじ 監督
抗えない運命!?ハッピー・デス・デイの感想レビュー!素朴な疑問が1つ…
前から名前は聞いてた映画ハッピーデスデイ、やっとこさ鑑賞しました! 評価高いんですよね、この映画。 グロいのかなって思って観たんですが、全然グロくなかった。(あくまで私の感覚では) 襲われるシーンはありますし血飛沫も映りますが、スプラッター
【そういうことか】バトル・インフェルノの悪魔の正体・目的に「おおお」ってなった。最後のあれってさあ・・
ヤラセ番組をやってたら本当の悪魔が来ちゃったパニックムービー「バトル・インフェルノ」を鑑賞しました。 これ、グロいシーンがあったり他の映画を思い出したり、いろいろ考察が楽しい映画でした。とはいえ、私の考察は説得力あるものじゃないけど笑 あま
「普段映画を観ない私が偶然出会った傑作映画『アバウト・タイム ~愛おしい時間について~』。タイムトラベルをテーマに、愛と家族の大切さを描いた心温まるストーリー。リチャード・カーティス監督が手掛けたこの作品のあらすじやテーマ、キャストの紹介を詳しく解説。本記事はネタバレを含みますので、鑑賞前の方はご注意ください。」
「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ・ゲームの世界で大冒険!」
遅ればせながら、わんぷりの劇場版を見に行ってきましたよ〜! はー、やっと行けた〜! すでに公開が始まってからだいぶ日が経っているので、 だいたいの内容は把握していましたが、 こむぎの「いろはと一緒におばあちゃんになるんだワン!」で うっかり泣いてしまいま...
今回の記事は最近視聴したホラー・パニック映画の感想と紹介です。 (・ω・)ノ ※この記事は本日二つ目の記事になります。 ↓一つ目はこちら。 ◇DMM DVD・Blu-ray 怪談新耳袋-劇場版- ノブヒロさん 本・コミッ ...
はいいつも通りイオンシネマで観てきました なんとか観てからあまり時間を置かずに書けました 今後もこれくらいのペースで書くよう努めます 監督 荻上直子 出演 堂本剛 綾野剛 […]
先行上映をすることを木曜日に知り、金曜日の回は席が埋まっていたので土曜日に見て来たよ。 ※ネタバレしてます!※公開日前なのでネタバレしたくない人は注意してね! 前作でのカーネイジとの戦いでマリガン
どもども、こんにちわ。ボクです。 一昨日の晩、もうすぐヴェノムの新作が劇場公開になることを受け前に劇場で見たんだけど忘れポンチだったため「ヴェノム」を見まして。あーーーーーーやっぱ面白かった!と「ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ」を
映画「怪談新耳袋 劇場版」の感想紹介を記事にしました。ホラー作家さん達が集結して作られた五分間オムニバステレビドラマの劇場版。テレビシリーズ踏襲のオムニバス作品で怖めのやつの詰め合わせです。(・ω・)ノ
サメ映画「ディープブルー」のネタバレ感想。生き残りキャラやグロさなど
結構昔の映画でところどころCG感はありましたけど、面白かったです。あと少しグロい描写もありました。 あとなんか、なんとな〜くエイリアンシリーズを思い出しました。水中でエイリアンに襲われるシーンとか。 ということで映画「ディープブルー」ネタバ
1つだけ心に残った。ザ・ピーナッツバター・ファルコンのネタバレ感想。
ほっこり系の映画でした。 特に感動はなく、普通だったんですが1つだけ心に残りました。 映画「ザ・ピーナッツバター・ファルコン」ネタバレ感想いきます! 映画「ザ・ピーナッツバター・ファルコン」の簡単なあらすじ ザ・ピーナッツバター・ファルコン
父ちゃん頑張る!バッド・デイ・ドライブは特大ブーメラン父の最悪ドライブ映画でした
映画「バッド・デイ・ドライブ」ネタバレ感想いきます! 映画「バッド・デイ・ドライブ」の簡単なあらすじ バッド・デイ・ドライブ 【Blu-ray】posted with カエレバ ハピネット・オンラインYahoo!ショッピング店 Yahooシ
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ ジョーカーになり切れなかった男の悲哀 そしてレディー・ガガオンステージ
はいいつものようにイオンシネマで観てきました 話題作なので平日午前中でもそこそこの客入り これくらい客居ないと映画館もやってられないでしょうね 監督 トッド・ […]
ロボット・ドリームズ Robot Dreams@ANA機内(良作+)/2024年35本目(2024秋飛行機映画)
ロボット・ドリームズ Robot Dreams@ANA機内(良作+)/2024年35本目(2024秋飛行機映画)ということで11月公開予定のロボット・ドリームズ Robot Dreams。日本のアニメに比べると画の精緻さでは一枚落ちますが、ストーリーは深く、これはなかなか素晴らしい映画です。日本語字幕版がなくアレ?と思ったのですが、基本、会話がなく、登場人物の表情で筋が追えるので基本、問題なし。もっとも、1980年代のアメリカ文化と多少の英...
【ネタバレ感想】サイレント・ウォーターはスプレー缶のメカニズムがわかりませんでした
水中パニック映画の映画「サイレント・ウォーター」を鑑賞しました。 普通でした! ネタバレ感想いきます。 映画「サイレント・ウォーター」の簡単なあらすじ サイレント・ウォーター/モア・ガンメル【返品種別A】posted with カエレバ J
うぎゃあああ!映画スリザーの生物キモすぎるよ〜グロいし(ネタバレ考察)
めっちゃ気持ち悪い生命体が出るパニックムービー「スリザー」を鑑賞しました。 グロいしキモいし・・・こんな作品があったのですね。 コメディっぽい映画でしたが、思った以上にキモかったし結構リアルにグロい描写が多かったです。 私はナメクジが苦手な
【観た!】DOGMAN ドッグマンで心に残った場面とツッコミどころなど
リュックベッソン監督・ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ主演の、DOGMAN ドッグマン観ました! ケイレブ・ランドリー・ジョーンズといえば、ニトラム。彼の演技に魅せられた人はきっと私だけじゃないはず! 今回の映画もすごくよかった〜・・なんか
サイコパスに捕まった女性の命懸けの脱出劇!生きるか死ぬか! ネットフリックスで鑑賞、アマゾンプライムビデオでは有料です。 2015年制作・アメリカ・86分 監督 イアン・ソフトリー 脚本 キンバリー・ロフストロム・ジョンソン、リー・パターソン 原題 Curve ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 結婚を控えているマロリー(ジュリアン・ハフ)は恋人が待つデンバーまで車でドライブ。 途中、車の修理をしてくれたクリスチャン(テディ・シアーズ)を乗せることに。 会話中、クリスチャンの態度が変わり、恐怖を感じたマロリーはクリスチャンを車から追い出そうとして崖下に車ごと落下。 もっと知りた…
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン「二つの季節しかない村」シネリーブル神戸no274
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン「二つの季節しかない村」シネリーブル神戸 40年近く学校というところで働いてきたからでしょうか、学校が舞台で、なおかつ、教員と生徒、教員と教員のやりとりとかでドラマが構成される