メインカテゴリーを選択しなおす
キャンプ歴35年のベテランキャンパーも愛用するドイツ発祥の世界でもっとも有名で美しい圧力式灯油ランタン。Petoromax HK500!!
ハイらぼ管理人、ハイドアウトキャンパーのたき火ちゃんです。 ペトロマックスHK500でキャンプの夜を彩ろう! キャンプに行くとき、あなたはどんなランタンを持っていきますか? LEDランタンやガスランタンなど、便利で明るいランタンはたくさんあ
キャンプ歴35年以上燃料系ランタン大好きキャンパーが燃料系ランタンの使い分け術を伝授!燃料の特性を理解して上手に使い分けよう!
ハイらぼ管理人、ハイドアウトキャンパーのランタン大好き!たき火ちゃんです。 キャンプで薄暗くなってきた時、ランタンの明かりはキャンプサイトの景色を幻想的な雰囲気にしてくれますよね。 そんなランタンの明かりはキャンプのゆったりとした時間を贅沢
便利で楽過ぎて一度使ったら元には戻れない!?加圧式火器のポンピングを楽にするオススメのプチカスタム!
ハイらぼ管理人、ハイドアウトキャンパーのたき火ちゃんです。 加圧式ランタンの明かりを灯す前の準備や加圧式バーナーに火を点ける前の準備って楽しいですよね!でもポンピングを30~50回くらいやるのは時間がかかります。 コールマンの2バーナーのポ
チューブ式のマントルがポイント!30年以上、愛用してきたColeman North Starをレビュー!
ハイらぼ管理人、ハイドアウトキャンパーのたき火ちゃんです。 今回は、ベテランキャンパーのてんと君が、30年以上も大事に愛用してきたコールマンのノーススターチューブマントル式ランタンについて、詳しくレビューしたいと思います。 このランタンは、
テントが届いた。 今週末は、テントの試し張り⛺️ができるといいなぁ。
先日注文したテントが到着。 コットと合わせて使う予定。 思ったより大きかったのが少し心配。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村
キャンプは、行く前から始まっている。 衣食住の 「住」 テントの検討
と思う今日この頃。 梅雨入りして、気持ちが滅入るところ、キャンプを妄想して気持ちを盛り上げよう。 さて、キャンプをするにしても、ギヤが必要。 そのギヤは、人それぞれ。 目的も楽しみ方も違
おおお!!!ネイチャーハイクのコットとAlpine DESIGN (アルパインデザイン) の ポップアップュシェルターテントは、なかなかの組み合わせだぞ!
自宅にて試し張り。 こちらが、到着したての状態。 ネイチャーハイクのコットの上に設置。 今回は、インナーのみにしてみよう。 コットとインナーテントの固定は、イ
キャンプの準備をしよう 衣食住の 「住」編 リストを作ってみた。
ここ数日、衣食住の「住」に重点を置いて考えてきた。 こんな感じかなぁ。 いろいろ考えたことをまとめてみた。 持ち物リストチェック品名内容□テントアルパインデザイン ポップアッ
「キャンプ初心者とキャンプ上級者の違い(笑)」以前にも書いた事があるが、その時はてっきり昔のキャンプの写真は撮っていなかったと思い込んでいた。今回写真が出て来…
配線をなんとかしよう。 OBDⅡ接続コードを仕込もう。 前回、やっと、レーダー探知機が使えるようになった。 そして、設定をして、ブースト圧を表示することができた。 よかった。 今回は、動作テ
【2024】Amazonブラックフライデー キャンプギアオススメ41選‼
Amazonで購入可能なオススメキャンプギアを41個紹介します!※記載しているAmazon通常価格は2024年11月20日時点のものになります。テーブルテーブルは収納ポケットや棚などが付属しているものが使用しやすくオススメです!Desert...
全国のキャンパーが集まる遊びの祭典フィールドスタイルの楽しみ方を解説。車中泊も兼ねた旅での楽しみ方やまわりかたも解説しているので御覧ください。
一台4役!キャンプギアの新常識、コールマン焚き火台ファイアーディスク
田舎暮らしと焚き火を楽しむみなさんこんにちわ。 ブラックフライデーのAmazonセール、皆さん狙っている目玉商品ってありますか?僕は今年、コールマンの焚き火台…
今年に入っての新発見は?つい最近、断捨離中に昔のキャンプ時代のフィルム写真が大量に見つかったこと。撮っていないと思い込んでいたが、しっかり撮影していた。( ^…
皆さんこんにちは。ともぞーです。 今回は、コンパクトで軽量でとてもお気に入りのテントの紹介です。 【PAAGO WORKS】の【NINJYA NEST】と【NINJYA TARP】です。 ニンジャネストとニンジャタープ ニンジャタープ 基本
元消防士がオススメするアウトドアでも使える防災用品(楽天市場編)
皆さんこんにちは。ともぞーです。 皆さんは災害が発生した時の備えはできてますか? 「何十年もここに住んでるけど、大きな地震も水害も一度もないから大丈夫」「自分は大丈夫」「公共機関が何とかしてくれるでしょ」なんて思ってないでしょうか? 元消防
元消防士がオススメするアウトドアでも使える防災用品(Amazon編)
皆さんこんにちは。ともぞーです。先日投稿した『元消防士がオススメするアウトドアでも使える防災用品(楽天市場編)』のAmazon編です。是非、楽天市場編と合わせて参考にしてみて下さい。備えあれば憂いなし!!①お水関係【PFAS 水質検査適合】...
悠長にキャンプの準備をしていたが、 なんと、今週の土曜日がキャンプだった。 パッキングをしなければ。 今回は、バイク限定で行く予定。 となると、 リアボックスとタンデムシートに
結構、流行ってたもの。 その時には、やらず、ひと段落してからやる。 自分の性格がなせる技だな。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村
LEDランタン 殺虫ライト これからの季節「蚊」の対策にピッタリ!メンテナンス性が高いところも◎
最近、蚊を見るようになってきた。 来たな、夏。 先日、久しぶりに蚊取り線香を焚いてみた。 連続で焚くとなると、結構つらい。 光で引き寄せて、バチっとくる電灯は、よく、コンビニの
レーダー探知機のコードが!!!コードが!!! 以前、ユピテルのレーダー探知機を購入。 それと、中古でOBDⅡ接続コードを購入。 で、接続してみたところ、稼働せず。 何が原因なんだろうか・・
Amazonブラックフライデー2024—見逃せないキャンプ用品のセール情報|50%off以上のアイテムまとめ
Amazonブラックフライデーでキャンプ用品をお得に購入!おすすめギア、賢い買い物のコツなど、キャンプ愛好者に役立つ情報を紹介します。
明日は、待ちに待ったキャンプだ! ソロキャン。 ダメ押しで息子を誘ったら、断られた。 さて、 今回のポイントは、蛍。 夕方に軽く焚き火。 テント泊。 午前中は、温泉かな
ライシンアウトドアワゴンにオプションプラスで快適にデイキャンプ
やんちゃまんけんたいです。▲応援クリックしてもらえるとうれしいです▲久しぶりの露営録じゃ~ん! と...
焚き火周りのキャンプギアを紹介します。私が実際に使っているブラックアイテムを挙げますが、ブラックアイテムが好きな方も、そうじゃない人も、焚き火道具を揃える参考になります。炎の紅、灰の白、ギアは黒、ブラックの焚き火アイテムで映えるサイトを作りましょう!
スタイルと機能を兼ね備えた軽量タクティカルテーブル【車中泊キャンパーも必見!】
やんちゃまんけんたいです。▲応援クリックしてもらえるとうれしいです▲ベストバイアイテム2024オブザイ...
軽量クーラースタンドやっぱり便利!SUNDICKが特に優秀でした
やんちゃまんけんたいです。▲応援クリックしてもらえるとうれしいです▲便利だろうな~、、、とは思いつ...
「真冬の西丹沢キャンプ」懐かしいな。今更ながら色々な昔のキャンプの写真が出て来たので眺めているが。フィルムカメラ時代だといちいちアルバムを見ないといけないが、…
サラリーマンであり、キャンパーであり、ブロガーである自分。どれも中途半端で大したことはないのですが、それでも淡々と辞めることなく続けることができています。 今回はその3つのキーワードについて書いてみました。
【フィールドスタイル2024秋】たくさんの楽しいが止まらないっ⛺ 最高のイベント🎪
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 2024.11.17 FIELDSTYLE 2024 AUTUMN 今回も2日目に行ってきました⛺ キャンプギアと温かい人達の出会いに感動✨ 楽しい時間を過ごせまし
【写真多め】DoD クッキングキング徹底レビュー!他キッチンテーブルとの比較も
Vasylissaこんにちは。Vasylissa(@fuyu_camp.l)です。キャンプの醍醐味の1つに、大自然の中で楽しむキャンプ飯がありますよね。焚き火を眺めながらこだわりの料理を堪能するのは最高です。しかし、限られたスペースで効率よ...
コスパに優れたFieldSAHARAの折りたたみアルミチェア
キャンプイベントで大行列ができるFieldSAHARA(フィールドサハラ)のイベント価格がヤバい!今回はイベント価格で入手した、折りたたみアルミチェアをレビューします。素材はA7075のジュラルミン。生地の作りも文句無し!だって、元値は・・・。イベントで見かけたら即買いです!
【2024年限定】コールマン・ワンマントルランタン2024クリスマスリミテッド
ついうっかり!?まったくノーマークでした。 気付いた時には即完売・・・。※ ”公式サイトでは' です。...
FIELD STYLE EXPO 2024 必見の出展ブース ※ほぼ自分用のメモ
やんちゃまんけんたいです。▲応援クリックしてもらえるとうれしいです▲FIELD STYLE EXPO 2024 こ...
水も燃料も家もない、山の中でキャンプするときに持っていくものを、前の記事に引き続き紹介します。 これに水、食料を加えると、そのまま防災に転用できます。 www.cozy-nest.net これが持ち物のすべて(食べ物、水を除く)。 調理グッズ=「食」にまつわるものをこちらの袋にまとめて入れています。 左上から、 カトラリー 浄水器 ガスバーナー アルミクッカー(小鍋)とハンドル ガス缶 カップ チタンクッカー(小鍋) キャンプなどで使えるカトラリー、何種類か持っていますが、一番使い勝手がよくお気に入りがこれ。1人でいく時にはこれ一つ。ヒューマンギア humangear ゴーバイト UNO楽天市…
アルパカ USB電気毛布をレビュー|おすすめポイントと気になった点
冬キャンプの寒さ対策用アイテムであるUSB電気毛布「アルパカ プラス ウォーマー」について、実際にキャンプで使用したオススメするポイントや気になった点を紹介します。
ホームセンターと100均の材料だけで作れる、お洒落でコスパ抜群なスパイスボックスの作り方をご紹介しています。キャンプ飯もこのスパイスボックスがあればノンストレスです。スパイスだけに留まらずカトラリーやキッチンペーパーもセット出来るので重宝する事間違いなしです。
■『清里中央オートキャンプ場』満天の星空に感動!ワンコに優しい八ヶ岳の麓の高規格キャンプ場(山梨県北杜市)
目次 1 美しい八ヶ岳の麓『清里中央オートキャンプ場』 2 避暑地としても有名な『清里高原』 3 ワンコ🐶も宿泊できるオイルヒーター付き『ログケビン』 4 温水の使える「炊事場」や『ピザ窯』まであります 5 美しい白樺林や温水ウオシュレットが嬉しい 1
「キャンプの不思議」昔のキャンプの写真がやたらと出て来た。とんでもない回数のキャンプをしていた。真冬にもよく行ってたと感心する。(笑)キャンプ場、誰もいない。…
DJIが「DJI Power 1000」を発売!最大8台同時給電が可能
DJIが待望のポータブル電源「DJI Power 1000」をリリースしました。この製品は、DJI初のポータブル電源であり、1,024Whの大容量バッテリーを搭載しています。 大容量バッテリーと多機能
NEOROSS 五徳付き風防 スノーピーク HOME&CAMPバーナーのお悩み解決!
健康のためにBianchiのクロスバイクを購入しました。今日、大きな荷物が届いたので、これから初の自転車組み立てに挑戦します!『店舗受取専用商品』ビアンキ…
記録によると2007年にコカコーラ社のホットドリンクを買うとコールマンのミニ袋のオマケが付いて来た。全種類を買っていた。(^^;;今はキャンプをしなくなって…