メインカテゴリーを選択しなおす
【薪ストーブの使い方】 割らないままの広葉樹薪だけで薪スト一発着火は可能なのか?
この感じ 何年ぶりだろう… 真冬の冷たい空気の清冽さとか 普段の生活では あり得ない静けさとか 宝物のような時間を ひとりじめするのは 本当に久しぶりでした...
【とにかく軽い煙突ガードを自作】 製菓用具とパンチングメタル材で630gのチムニーガードを製作してみた
12月も中旬になり さすがに寒くなってきましたが 嬉しい出来事がありました弟です ついにソロ冬キャンデビューしただけでなく 薪ストもデビューしたとのこと 弟から 薪ストを入手したののだけど この冬は 在庫がなくて買えないと 聞いていましたが 何とかなったらしいです そして このことは 今冬からの親戚グルキャンは 薪スト2基体制になりますから 1つのテントだけで 窮屈な思いをせずに済むことになるでしょう 甥姪たちも男女...
ホームセンターと100均の材料だけで作れる、お洒落でコスパ抜群なスパイスボックスの作り方をご紹介しています。キャンプ飯もこのスパイスボックスがあればノンストレスです。スパイスだけに留まらずカトラリーやキッチンペーパーもセット出来るので重宝する事間違いなしです。
【薪スト煙突ガードの取り付け方】 重力に逆らうので横からボルト締めでなく上から吊ったほうが安全です
酷く暑い今年の夏でしたが ようやく11月です いまだに名残りなのか まだ夏日になることはありますが そろそろ 冬キャンプの道具の準備を始めておくほうが よさそうな時期でもあります 薪ストーブです つい1~2ケ月前に 暖冬になるという予報を聞いたような 気もしますが あれだけ暑い夏でしたから 振り幅で考えたら とんでもなく寒い日だってあるかもしれませんし これさえあれば どんなに寒くても何とかなる頼もしいヤツです ...
【殺虫灯付きLEDランタン】 暗めの青灯で本当に駆虫効果があるのか試したら意外な結果になった
標高780m の地にある 道志上の 山光荘オートキャンプ お盆休みを過ぎているので 道志村の日没は意外と早く 18時半には日が暮れます ぼちぼち暗くなってきたので やっとあの照明の出番です STARBOARD ランタンに ミニのLEDランタンを 組み合わせたテーブルライト 光源はこれです もうひとつ ブッシュクラフトインクの 殺虫ランタン こちらを実地で使うのは二度目ですが 殺虫機能はまだ使わず 単なるLEDランタンとして タープ下に吊...
【DIYer必見】木材通販でおなじみ『マルトクショップ』がDIYコンテスト2023を開催!
今年もマルトクショップさんがDIYコンテスト2023を開催!初心者から経験者まで応募は自由なので我こそはという方はぜひご応募してみてはいかがでしょうか。入賞者にはマルトクショップで使えるマルトクポイントがもらえるよ!
レザークラフト初心者が作るスキレットハンドルカバー2(完成)
自作キャンプ用品の最初の作品、スキレットの鍋つかみの製作レポです。菱目打ち、平縫い、コバ磨きをしてレザーハンドルカバーを完成させました!
【TCテントが汚れたら】 薪ストで焦げた疑惑から復活・TCテント・タープの選択と撥水処理する方法
2月中旬の道志村では まだ氷点下になる時間帯が あることはわかっていました ということはもちろん薪ストキャンプになります 今年になって こちらの薪屋さんで求めた広葉樹薪を 持ってきてありました 東京薪販売さんです キャンプに持ち込んだ薪は 果樹コンテナに2箱 約40キロで 雪が残っていると知っていましたから きっと寒くて 40キロくらいは軽く使い切るだろうと 考えていたのですが… 朝になっても消費したのは半量にも満...
前回のキャンプで使用したIGT、その天板は自作で対応したんですが、とりあえず、ホームセンターで買った合材を切りっぱなしで使いました機能的には全く問題なかったんですが食べこぼしがシミになってとれませんやっぱり手抜きはいかんということで、最低限の対応として、ニス
我が家の息子がソロキャンしたいと言い出しました基本的に単純な息子、amazonプライムで映画版ゆるキャン△を見て、そのあとアニメ版ゆるキャン△、そして実写版ゆるキャン△を見続け、その世界観にハマってしまったようですそもそも、ファミキャンでさえ満足に手伝いもせず