メインカテゴリーを選択しなおす
感情ケアコンサルタント まきもと えりこです アダルトチルドレンの定義はアルコール依存症の親に育てられた子どもと言う定義がありますが 今は主に機能不全…
母が住んでいたアパートに残されている物は、全て保証会社に処分して貰う事にしました。私は放棄するという事で、書類にサインをしてきました。『中を確認して…』と言わ…
母の携帯を解約しようと思って。ネットである程度解約の流れを知り、死亡届のコピーも持って行ったんです。ところが!解約出来ない。番号で検索しましたが、契約者情報に…
1日。亡くなった知らせを受け警察へ。2日。検死が終わり、葬儀屋さんに斎場へ運んで貰い打ち合わせ。3日。父と父方の叔父夫婦を斎場へ連れて行く。母が親しかった人に…
私はこのブログの『毒親について』と言うカテゴリーで、毒親と言うものの特徴についてや、その特徴を踏まえて私の母の場合はどんな感じだったかなどの経験談を書いているのですが、今回ちょっと違った観点で毒親について考える機会があったので、記録として残
今日も遊びに来てくれてありがとうー誰もが知らない世界一の壮絶人生『当選した55インチテレビ&別の当選品がやって来た』今日も遊びに来てくれてありがとうー誰もが知…
父と母が喧嘩していたある日の夜。 母は車で1時間ほどかかる実家へ帰っていきました。 手にしていたものとは 私は小学生で次の日も学校だったのでいつも通りに就寝することに。 いつもと違う雰囲気でなかなか寝付けず、深夜トイレに行くことにしました。 すると帰ってきた母親が見えました、こちらに気づいていないのかキッチンで何かごそごそとしています。 何も言わないのもおかしいと思い、「おかえり」とあたかも今まで眠っていたような声で言いました。 すると母はサッと何かを戻しました。 私はチラッと見えてしまったのです。 それは包丁でした。 その包丁を取り出そうとしていたのか、戻そうとしていたのかはわかりません。 …
父に癌が見つかりました。 詳細はまだ分かりませんがステージ4との事です。 父の癌 今月手術があるから何かあった時のために病院に付き添いに来て欲しいと言われていました。 こんな状況でも実家に戻る事が嫌でした。 母と同じ部屋で寝て色々な話を聞かされるのではないか、無言で食卓を囲み気まずい時間を過ごすのではないか、など不安要素で頭がいっぱいに。 母が付き添いについて病院に詳しく聞くと、コロナ対策で付き添いは1人という方がわかり、母のみの付き添い。 実家には行かなくてよくなりました。 その旨の電話があり少しほっと私。 普通の人なら親のために帰るのだと思いますが、ほっとしてしまう私っておかしいのではない…
最期はお花に囲まれて、綺麗に送り出せました。メイクをして貰って、老けたなと思いつつ、でもとっても穏やかな顔で、ただ寝ているような、そんな感じでした。体はガリガ…
「もっと楽しそうにしなさいよ」 と言われた一言は今でも忘れることが出来ません。 小学校高学年の頃 ゴールデンウイークに家族4人(父・母・私・妹)で遊園地に行きました。 両親は仲が悪いので会話はせず、ただ歩くだけ。 妹はまだ幼かったのでキャッキャと一人楽しそうにしていますが、私は思春期真っ只中。 会話がない中、一人でどう遊んだらいいのか分からなかったので一番後ろについていくだけでした。 妹とは歳が離れているのでまだ二人で遊べる年齢ではありません。 早く時間すぎないかな、帰りたいなと思いながら後ろをついていくと母が近づいてきて、 「もっと楽しそうにしなさいよ」 ぼそりと私に言いました。 心がひゅっ…
母の姉妹を斎場に連れて行った。寂しかった母。来てくれて良かったね。母の姉も、母の妹も、もう楽になったね~と母に話しかけてた。触って貰って、撫でて貰って、良かっ…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしくお願いしますはじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラ…
・ご飯を食べたあとは、間髪おかずに食器を下げろ。 ・帰宅時にすぐ風呂に入れるようにしておけ。 ・俺様が帰ったら俺様が「ただいま」という前に「おかえりなさい」と言え。 等など、まるで動物を調教するかのごとく俺様ルールを家族に仕込む。 そのため、我が家には常に緊張が張り巡らされており、家族団らんの時間は無い。 おそらく自身もそのような家庭で育ち、調教されたのだろう。子どもは狭い世界で生きているため、それが世界標準だと勘違いしたまま大人になってしまったようだ。 自身が標準だと勘違いしているので、何か気に入らない事があると、大声で「おかしいのはお前だ!」と怒鳴る。 世の中色々な考え方ややり方があるのに…
ざわつく心の中。吐き出すようなこんなブログに、読んでコメントをくださる方々がいること、本当に感謝します。父と、父のお世話をしている叔父夫婦を母が安置されている…
昨年、私の周りで「実家どうする問題」を耳にする機会が重なりました。話を聞いて、私も悶々と自分の実家や高齢の両親のことを考えたりしています。幼馴染の実家昨年、私の幼馴染が旦那さんの赴任先のアメリカに引っ越しまして、飛行機を乗り継いで「ワンコ共
検死の結果、母の死因は脳出血でした。離脱症状が起きた時はいつも血圧が高くなり、頭が痛いと言っていました。いつか血管が切れるのではないかと思っていました。母さん…
心が落ち着きません。ブログで吐かせてください。昨日警察の人から遺品(貴重品)を渡されました。財布に入っていた現金、通帳、指輪などです。それと携帯電話も。ガラケ…
心がザワザワする。電話で話したけど、父は落ち着いていた。理解してるのか、感情がどっかにいっているのか。とても疲れているはずが、眠れそうにない。
母が亡くなりました。突然の連絡でした。死因は検死まちです。実感はありません。警察で顔見てきました。痩せていたけど、綺麗な顔つきでした。孤独死です。こうなる事は…
親からの影響 “幼少期のプログラミング”を見直し、本来の自分に戻る
インナーチャイルドは、幼い自分、特に“傷ついた幼い自分”です。 なぜ、今の自分に目を向けるのではなく、幼い自分に目を向けるのか? それは、幼い頃、自分自身に…
「子は親の背中を見て育つ」という言葉がありますが、私は絶対両親みたいな人間にはなりたくないと思って生きてきました。 両親の特徴を一言でいうと ・不機嫌ハラスメントな父 ・父への悪口を強要する母 私はこれが嫌で嫌でたまらなく、思春期あたりから親を反面教師にしようと思っていました。 不機嫌ハラスメントな父 少しでも不機嫌になると階段をドスドス登ったり、乱暴にドアを開け閉めします。 話しかけようなんてもってのほか、乱暴な返事が来るとわかっているので息をひそめていました。 自分の眼鏡のレンズに指紋がついているだけでお前眼鏡触っただろ?と不機嫌に。 もちろん母・妹・私誰一人眼鏡なんて触るはずありません。…
初めまして、あおいと申します。 私が今まで人の顔色を窺いすぎだり、自分の感情を出せずにもやもやと溜まっていた感情をやっぱり誰かに聞いてほしいと思い、ここに書いていくことにしました。 なんか生き辛い… そう感じたのは中学生の頃。 友人のお母さんの車に一緒に乗せてもらった時の事です。 友人とそのお母さんが仲良く、まるで友達のように話しているのを見た時に 「え…これが普通なの?」 と少し違和感があったのがきっかけです。 私の家庭といえば、両親が夜喧嘩して怒鳴り声が隣の部屋から聞こえるのが普通でした。 枕でその声が聞こえないように耳をふさぎ、こんな毎日嫌だなと涙を流しながら眠っている毎日。 日中は両親…
本当に誰にも言っていない話があります。 それは祖父から性的虐待みたいなことをされたことです。 ※性的虐待のような描写が出てきますのでご注意ください 写真を要求される 小学生にもなっていない頃の話です。 パソコンが得意(エクセルやワード)な祖父はいつもパソコン部屋と呼ばれる部屋にこもっていました。 幼い私はパソコンというものに興味深々でパソコン部屋にいつも行って一緒にパソコンを触る日々。 ある日祖父から私の下半身をポンと触りデジカメを渡されると、 「ここの写真(下着の中)を撮ってみて」 と言われました。 当時は幼かったので、なんでこんなところの写真を撮ってほしいのだろうと軽い気持ちでした。 パソ…
6月1日からブログを始めて、今日で3ヶ月経ちました。明日からいよいよ4か月目です。まずはご挨拶(*^-^*)何となくなんですけど、私の中で3ヶ月って、1ヶ月目、2ヶ月目よりも、ちょっとした「一区切り感」があります。石の上にも三年の十分の一バ
ゴミ屋敷化した弟のアパートにまさかの4連日通いつめゴミ屋敷化した部屋の片づけアパートの部屋がゴミ屋敷化してhttps://youhodou.jp/blog-entry-3307.html腰が痛い、足が痛い、クラクラする暑い、臭い、倒れそう父上のボヤキが止まらないしばらく家でゆっくりしたら?と言うと弟の顔を見たいんだって明日も朝からアパートに行くんだって(^-^;ドアを見て待ち続けるこま君母はずっとアパートに泊まっていてまだ帰ってきていません母...
ここ数ヶ月で父が一気に老け込んだ。これでは認知症まっしぐらでは…と危険を感じる。少し前までは会話をすると、具合が悪いとか、お金が心配だとか、寂しいとか、そんな…
先日私のスマホと家の固定電話が同時に鳴った。スマホの画面には○○警察の文字。「またか」…です。母がお店で座り込み動けなくなったと。家の場所も住所も言えないらし…
よっかかる事を覚えた人間は弱くなるな。一度弱くなると、とことん弱くなる。いつからこんなに弱くなったんだろう。いつから自分の足で立てなくなったんだろう。悔しい。…
自分の事、わかっているようで、わかっていない。今は自分を見つめる時なんだと思っています。不満をためるだけ勝手にためて、相手を攻撃する。完璧な人間なんていないっ…
これはあくまで毒親との暮らしを経験した私個人の考えなんですけど、子供が反抗期だとか、グレて大変だとか、そんな話を耳にする度に「親に反抗出来たりグレて迷惑かけられるだけ、親に甘えさせてもらっているよね。」と思います。実は親に甘えさせてもらって
親戚の集まりは居心地が悪い従兄弟たちの中で結婚していない、子どもがいない独身は私と弟のみおひとりさま街道爆走でいまや40代中年姉弟昔仲良くしていた従兄弟のお姉さんはお医者様と結婚しご主人は開業医に子どもは小さいときからバレエスクールに通い生活レベルはまさに雲泥の差よそはよそ、うちはうちと思っても肩身は狭いものです40代、50代で結婚した人もいるからのりすけ達も諦めるのは早いよ!とかうちの親やあなた方の子...
感情ケアコンサルタント まきもと えりこです 2ヶ月に1度茨木市で感情ケア講座をさせて頂いています。 ありがたい事にいつもキャンセル待ち。 そ…
私としては散々なお墓参りだったけれどそれだけでは終わらないのだった後悔したくない…お墓参り熱中症になったら大変とコンビニに連れて行かれ競馬大好き父のスポーツ新聞をはじめ食べ物や飲料など次々とカゴに入れ最後にレジで「◯◯番のタバコカートンで」店員さんからタバコを受け取ると親はさっさと車へ戻る会計11,500円、震える手でカード決済お墓参りとは、これほど出費が激しいものだったのか…...
お恥ずかしながら数年ぶりにお墓参りに行ってきました本家と母の実家のお墓の2か所を父の運転する車でまわり本家のお墓はお寺の住職にお経を上げていただいてお気持ち(お布施)を渡します仏壇とお墓に供えるお花とお金を用意するのがあんたの仕事お線香と蝋燭のセットは買ってあるから母の指示が飛ぶ...
⬇️クリックで見れますまとめ 父について『【まとめ】 父について』私の父について まとめ記事です 父についてまとめ下の世話について 『下の世話につ…
第1話はこちら前回のお話はこちら続きはこちら娘の手料理をバカにする父親のおつゆ事件はこちら■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ブログのまんがをまとめました!一気読みはこちら!無料です!にほんブログ村登録してみました!
第1話はこちら前回のお話はこちらご飯は出来てるのに、誰かがレンジでチンして出さないとこんなにブチギレる!!!!!!!家(家族)の事には一切協力しないのが父親のスタイルです。まだ小学生の姉と私が交代で出してました。手あるんだし、むしろ小学生が出来るんだから
第1話はこちら前回のお話はこちらこれ嘘でも冗談でもなく父から「ありがとう」「ごめん」を聞いたことが無い。私だけでなく他の家族もみんな言われたことない様です。お土産をあげても何も言わない。むしろもらったものに文句言うくらいの人です。ただでさえ言葉のやり取り
ネガティブはしあわせの道しるべ! 「自分軸で自分らしく輝いて生きる」 精神科医療機関で豊富な経験をもつ 自分軸セラピストMinaty(みなてぃ)です。 は…
我がモラハラ夫は自分を完璧に保つ為に、他者や物のせいにして、自分は悪くない(完璧だ)と主張する。 二日酔いで仕事を休んだ時は、「最後に飲んだあの日本酒のせいだ。」と言った。 日本酒は一つも悪くない! 最近酒を飲み始めたばかりの若者でもあるまいし、いい年して自分の限界がわからないあなたが悪い。 こんな人間が、自分の過失をどうやっても、物や人のせいに出来なかった場合どうなるかご存じですか? 駐車場でバックで駐車中に、隣の車に擦ってしまった時は、ずっと首を深くうなだれ床を見つめたまま、しばらく大好きなゲームをする事もなく、ルーティンの酒も飲まず、あの大声で怒り狂う人間と同一人物とは思えないほど、小声…
全世界で50万部突破! 「精神的に未熟な親」に悩む人が心の重荷を下ろすには――?AERAdot.に2023/7/10に掲載された記事です。書籍『親といるとなぜ…
我がモラハラ夫は、外ヅラは恐ろしいほど良く、社会と家庭でまるで別人。 かなり二面性がある。 先天性の障害だと二面性は出ないだろうから、我が夫のモラハラは先天性の障害の可能性は低い。 過干渉な両親により、不適切な養育環境で育てられたために負ってしまった後遺症の可能性が高い。 子供が0才なら、親は子育て1年生の初心者。 しかし親になるのに、自動車運転免許取得時のような、特別な実習やテストを受ける必要は無い。 偏差値は高いが共感性はゼロ、知識は沢山詰まっているが、ただ詰まっているだけ↓。 https://gaikokunosinseki.hatenablog.com/entry/2023/07/20…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!「私は何で変なお母さんのところに生まれたのか?」という記事を書いたのですが、けっこう反響がありました。みんな同じように考え…
我がモラハラ夫のアルバムは、子供の頃に所属していた少年野球チームの写真だらけだった。 息子が生まれたから、もう少し大きくなったら一緒にキャッチボールとかするのかなぁ?と思っていたら、一向にその気配は無い。 「何でグローブ持ってるのに、子供とキャッチボールとかしないの?野球好きなんでしょ?」 「あれは昔の職場で参加していた、朝野球(お付き合いの為)用に買ったんだよ、少年野球辞めたいって言っても親に絶対駄目だって言われて…、オレ野球のせいで肘を壊しているんだよ…。」 野球を始めたのは、野球が好きだったからではなく、親に「健康のため、根性をつけるため」等と強制されたからだったそうだ。 そういえば、テ…
幼い頃から過干渉な両親に、あれをやれ、これをやれと「素晴らしい事」を押し付けられ、あれはダメこれもダメと「好きな事」にブレーキをかけられ続けた夫。 未来の予定まで親に定められていたためか?毎週「今週末(休日)の予定は?」と聞く。 私は、週末ギリギリまで「さあ、どうしようかなぁ、子供の体調と天気予報次第」等とごまかし、定期予約通院等の確実に決定している事項以外は夫に伝えない事にしている。 いちど、天候不良のため予定を変更した時に「何でだよ!!お前が◯◯行くっていうから予定を開けておいたのに(●`ε´●)天気ぐらい調べておけ!!」と大声で怒鳴られた事があるからだ。 夫は、親が決定した予定(成績順位…
我が夫はいわゆる「見えない空気が読めない」。(参照↓) https://gaikokunosinseki.hatenablog.com/entry/2023/07/09/064317 しかし「それ取って」と言われ、手に取るだけで相手には渡さないといった感じの、言葉通りの事をする事は無かった。 職場で部下にパワハラするような事は無く、鬼のような形相で怒鳴ったり、物に当たったりする姿など想像もできなかった。 周りの人にマイルールをオススメはしていたが(;´∀`)それを強く押し付けたりする事は無かったと思う。 私は夫と同じ職場でバイトをしていた。 もしモラハラの片鱗が色濃く見えていたり、職場で周りの…
今日も遊びに来てくれてありがとうー宇宙一 壮絶な私のプロフィール今日は母の一周忌でした。『生きてます』今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~す🌿は…