メインカテゴリーを選択しなおす
【本当にたたかったお嫁さま】その8.結婚の挨拶の日程を決めるまで
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その7.「両親に結婚の意思を伝えた日」では、 2000年初春、私は意を決して両親に結婚の意思を伝えたところ、案の定、母からは暴言のフルボッコ(--; 思わず涙が堪えられなくなってしまった私でしたが、そこで思
私は実家を出て夫と暮らし始めて20年以上経って、本当にやっとではありましたが、毒親との暮らしで経験したことを客観的に考えられるようになってきたので、昨年この「なばなぶろぐ」を始めたのをきっかけに少しずつ毒親について書き始めました。 今まさに
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 前記事の続きです。『相変わらず自己中な母』感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィ…
【本当にたたかったお嫁さま】その7.両親に結婚の意思を伝えた日
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その6.「毒親の母のことを打ち明ける」では、 結婚の話がだめになることも覚悟の上で、両親や母のことをカレに正直に打ち明けましたが、そんな心配はご無用とばかりにサラリと話を終わらせてくれたカレに感謝しました。
【本当にたたかったお嫁さま】その6.毒親の母のことを打ち明ける
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その5.「出会って3ヶ月で結婚を決意」では、 「私は一生結婚しないで1人で生きて行こう!」と思っていたにも関わらず、カレ(今の夫)と一緒に過ごす時間の不思議なほどの居心地の良さと、子供の頃からずっと毒親であ
【本当にたたかったお嫁さま】その5.出会って3ヶ月で結婚を決意
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その4.「気づいてくれていた人」では、 最悪な状況から始まった合コンでしたが、仕事仲間のYちゃんと私、はっきり言って頑張りました。 そ・れ・な・の・に!「誰か紹介して下さいよぉ~ぅ(´▽`*)」と言い出しっ
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 ひと月ぶりに母から電話がありました。嫌な予感。母からの電話はロクなことがない。それでもその日…
私は今でこそ、母のことを毒親だと認識し、昔のことを冷静に振り返えられるようになり、その母との暮らしで経験したことが今まさにつらい思いをしているどこかの誰かの参考に少しでもなってくれたらいいなと思ってブログに体験談を書けるようになりました。
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その3.「スイッチON!」では、 仕事の都合で少し遅れて合コンのお店へ向かった私とYちゃんは、お店の外で待ち構えていた後輩のKちゃんから事情を聞いて戦闘モードのスイッチをON!にしてお店の中に突入しました。
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その2.「合コンの経緯」では、 学生の頃から頑なに1度も合コンには参加してこなかった私が、合コン強制参加を言い渡され、断り切れなくなり、人生で初めて合コンに参加する羽目になった経緯についてお話しました。 そ
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回のブログはこちら 『水栽培…
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その1.「出会い」では、 人付き合いが決して得意な方ではなく学生の頃から1度も合コンには参加してこなかった私が、不本意にも人生で初めて合コンに参加する羽目になりました。 では、どうして元職場の後輩に「ダメで
2021年に家を建てて引っ越し、早いものでもう4年目をむかえる。 その間、私の親は一度も我が家に来ていない。 新しい出会いがあって、住居の話になったりする。戸建ですか?マンションですか?とかね。 家を建てて戸建に引っ越したという話になると「
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 今日は2ヶ月に一度開催させて頂いております市民講座でした。ありがたいことに今回もすぐに満席で…
1998年、27歳からもう少しで28歳になろうとしていた私は、「結婚はしないで、1人で生きて行くかな…」と心の中で決心しつつあった頃でした。 原因は、毒親である私の母でした。 今でこそ、「毒親」とか「モラハラ」とかがだいぶ周知されるようにな
こんにちは、みお(@miocatebig)です。先日、新年の食事会を兼ねて母が我が家を訪問しました。今回は、その時の毒親エピソードをお話します。 嫌われている自覚がない毒親 ここ数年、母の話題は弟(母にとっては息子)の愚痴が中心です。それま
今日このブログに、新しいカテゴリーを1つ増やしました。 新しいカテゴリーは「本当にたたかったお嫁さま」です。 新しいカテゴリーのご紹介 新しく作ったカテゴリーの「本当にたたかったお嫁さま」の親カテゴリーは、「毒親について」になります。 普段
今日は、数ある毒親の特徴の中の1つである「子供の心のささえになろうとしない」について書きたいと思います。 毒親の特徴とか傾向とかが少しでも明確であれば、今現在、自分の親が毒親かどうか分からず苦しんでいる人も判断しやすいかなと思いながら、今日
毒親「そんな服でどこへ行く!!」出かけるたびに服装にケチをつけられて・・・
娘時代からずっとわたしはどこかへでかけようとするたびに 母親からチェックを受けていました。 必ずひどい否定をされるのです。 今思うと・・と気づくことがあります。
先日、脳科学者の中野信子さんのお話をご紹介させていただきつつ、私の体験や感想も踏まえながら、毒親がよく言うパワーワードである『あなたのため』について書かせていただきましたが 今日は続きの第2弾と言った感じで、毒親がよく言うパワーワード『(自
以前、確かラジオだったと思うのですが、脳科学者の中野信子さんの「親子関係で苦しむ子供たち」と言うテーマのお話を聞いたことがありました。 毒親育ちの私の何か参考になるかも?!と思ったのです。 内容は、中野信子さんが親子関係で苦しんでいるリスナ
ほんの数年前の話です。 かかってしまったインフルエンザ。 身体が随分弱っていたのはわかっていたのですがハードスケジュール
私は毒親である母のことを「ありえないほど理不尽な人」だと思っていましたが、その理不尽な行動には名前があると言うことを、最近になって知りました。 ダブルバインドとは 私は子供の頃から、何をしても、何をしなくても、何をどうしようと、最終的には嫌
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 今年のお正月は息子から三ヶ日だけ帰ると連絡があり関東にいる娘は金欠なので帰らないと連絡あり…
一言で「毒親育ち」と言っても、毒親のタイプや、毒親育ちでつらいと感じるポイントは人それぞれで、何もかも全く同じ状況な人なんていないと思いますし、私自身の中でもつらかったポイントは幾つもあるのですが、今日は、毒親である母に頼んでもいない事を勝
ブログを書き始めたばかりの頃のある日、私はふと「母はいったいいつから毒親だったんだろう?」なんて思って、私の中の古い記憶を引っ張り出してきて、その答えを考えてみました。 そしてその結果はブログにも書いた通り、私が幼稚園に入るか入らないかくら
歯医者にも行ってメイク道具新しく買って言語の勉強毎日頑張って下宿に戻ってからは絵の作業ももう始めてるけどやっぱ職ないし彼のことも定期的に疑ってるんだよなぁ。職については、エージェント絡みをすべて切って辞退した後、一般事務に応募したけどなんか個人情報抜き取られて終わったし、就活し始めてからまじ電話番号悪用されてんのよね、indeed、エンゲージは特に注意なのかも?実際に詐欺被害あった人もいるみたいワークラ...
azuazuazukina.hatenablog.com こんばんは・・・。。。_  ̄ ○ めまぐるしく変わる状況に、心が追い付いておりません。 そして早速揉め事の火種が発生(´・ω・) ワタクシはできれば 最後まで揉めたくないのです。 しかし 「我」の強い人に挟まれて ワタクシが意見をひっこめるということで終わることが多いのですが 今回はちょっと自己主張させていただきたいと思っています。 ワタクシだけでなく、大事な家族(あず夫氏・マダム子君)にも関わることなので。 ワタクシが主張する=揉め事をおさめる人がいない ということなので 決着がつくまでこちらも引けません。 揉め事の本質はちょっと言え…
年末に、2回目となるゆず大根を作りました。ゆずの皮を千切りにする際、皮の内側の白い部分を削ぎ落とす段階で1回目は面倒くさくなって軽くしか落とさなかったので...
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 今日は我が家の毎年恒例清荒神さんに参拝させて頂きました。2日ともなると大勢の方が参拝にい…
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 私は過去はアンガーマネジメント講師として今は感情のセルフケア講師として特にどんな人に発信した…
職場の友人たちと3人で忘年会。 料理もおいしくて、お腹いっぱい食べて、いっぱいしゃべって。 楽しい時間を過ごせました! クリスマスはなーんにもしなかったけど、これがクリスマス会みたいなものかな。 半年に1回くらいのペースで、この3人でランチしたりして集まっています😊 それにして...
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 今年のクリスマスは夫と2人。2人なのでショートケーキでいいしチキンも2つでじゅうぶん。予…