メインカテゴリーを選択しなおす
【本当にたたかったお嫁さま】その22.スピーディーな衣装決め
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その21.「丸投げしたウェディングドレス選び」では、 2000年6月下旬、いよいよ結婚式に向けての準備が始まりまして、まずは1回目のウェディングドレス選びからスタートしたのですが、自分で似合うドレスを見つけ
だいぶご無沙汰してしまいました 上の子の高校受験でバタバタし、入学してからも毎日の弁当作りに必死で いろんな意味で余裕がなかった 私自身も体調悪くて、病院で検査したり。。。 結局悪い所はなくてよかったんだけど、じゃあこの不調は何?って感じで
私は、母の言動の異常さに悩まされながらも、その異常さの理由が全く分からないまま実家で過ごしました。 原因も理由も無いのに理不尽に精神的に追い詰められる人生は、本当に苦しかったですね。 そして結婚してからもしばらくの間は相変わらず答えが分から
【本当にたたかったお嫁さま】その21.丸投げしたウェディングドレス選び
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その20.「まさか!本当の結婚式を見学?!」では、 2000年6月中旬の週末、ブライダルサロンで紹介してもらった式場の見学へ行ったところ、思いがけず見ず知らずのカップルの実際の結婚式をこっそり見学させてもら
これまでブログにも書いてきましたが、私は毒親育ちで長年の生活習慣から無意識のうち身についてしまっていた毒親育ちならではの特徴なんかもあって、私は自分のことよりも他人の事を優先してしまう自己犠牲タイプでした。 そして、私は自分より他人を優先す
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、子どもが知らないうちに苦しくなっちゃう過干渉のお話です。 『はじめて…
【本当にたたかったお嫁さま】その20.まさか!本当の結婚式を見学?!
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その19.「ありがとう!ブライダルサロン」では、 2人だけで結婚式が出来る所が見つからなくてちょっと途方に暮れていた時、仕事で通勤していた上野駅の構内に「ブライダルサロン」と言うブースがあることを思い出しま
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、実は毒親なんだけど、わかりにくい親のお話です^^ 『はじめてブログを…
私がまだ若かった頃は、自己犠牲と言う毒親育ちの特徴のせいで、無意識のうちに自分よりも他人を優先してしまっていました。 私的には良心のつもりでやっていたけど、その結果、残念なことに私が思っていたような人間関係は築けませんで、そうやって経験を積
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その17.「結婚式場の仮予約をキャンセルした日」では、 2000年5月、「結婚式はした方がいい!」と言った母本人が今度は「結婚式には出ない!」と言い出したことで、私は仮予約をしていた式場に連絡を入れることも
【本当にたたかったお嫁さま】その19.ありがとう!ブライダルサロン
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その18.「思いがけない提案」では、 母の妨害で仮予約をしていた結婚式場をキャンセルする事態になってまい、話は振り出しに戻ってもう結婚式はしないつもりになっていたのですが、カレから「誰かを招待する結婚式はや
私の母は、毒親です。 と言う事はつまり、私は「毒親育ち」です。 毒親育ちの特徴あれこれ 一言で「毒親」と言っても、本当に色んなタイプの毒親がいますし、幾つものタイプを持ち合わせている複合型の毒親もいて、私の母も複合型の毒親です。 なので、一
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は毒親育ちで摂食障害になったお客様のお話です。 『はじめてブログをご覧の…
私が昔から恐れていたことがある。毒母の保証人や身元引受人にされる日が来ること。グラタンにしたら息子が「ヨッシャ〜」と喜んでたその恐れていた日がついに今日来た…
【本当にたたかったお嫁さま】その17.結婚式場の仮予約をキャンセルした日
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その16.「本性を現した母」では、 2000年5月、週末を利用して幾つかの結婚式場の見学をして、自分たちの希望に合う式場を何とか見つけることができまして、その年の10月に式場の日程をひとまず「仮押さえ」し、
今から2年半くらい前になりますが、私は謎の腹痛が続いていて、人生で初めて胃カメラと大腸内視鏡検査と腹部のCT検査を受けました。 覚悟を決めて受けた検査 まだ世の中的にはコロナ渦で、出来ることなら病院へは行かない(近づかない)に越したことはな
どうやら私は、自分の体調の悪さに気づくのが鈍いみたいです。 そうなった原因は、おそらく毒親である母に子供の頃から言われてきた言葉にあると思っています。 母は私の行動を全て把握しようとしていたので、私がまだ小学生や中学生くらいの頃は、遊ぶにし
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 【わたしのお母さん】と言う映画を見ました。※ネタバレ注意ストーリーはこちらのリンクをお読み…
今日は、数ある毒親の特徴の中の1つである「外面が良い」について書きたいと思います。 毒親である私の母は、家の中ではいつも不機嫌で理不尽の塊のような人でしたが、一歩外へ出ると家の中の100倍くらい外面が良く、誰からも「本当に良い人」と思われて
こんばんは。 マダムあずきです。 暖かいを通り越して暑いくらいだった一日。 実家へ向かう道で桜がキレイだな(*‘∀‘)と ・・・思いながら ・・・ ここの公園は高校のときのカレシと学校帰りに寄っていた場所w あぁ青春w 実家に近寄ると 親のことばかりではなく 自分の黒歴史とも向き合わねばならぬという(゚∀゚) 当時17~8歳の自分と 現在20歳のマダム子君。 もう「子育て」は終わっているような歳になったんだな、としみじみしちゃいました。 (実際は終わっていませんが) 同級生にはもうお孫さんがいる人もちらほら。 こうやって世の中の中心世代から 少しずつ上の世代に押し上げられていることを感じつつ …
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その15.「結婚式場見学」では、 2000年春、週末を利用して候補に選んだ3ケ所の結婚式場の見学をした結果、老舗レストランが経営している銀座にある結婚式場が気に入ったので、仮予約として10月に結婚式場に予約
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 今日は34回目の結婚記念日です。子ども達がプレゼントしてくれた手作り指輪をつけて『今日は最高…
50代にもなってこんなことを言うのも手遅れ感満載な話なんですけど(^^;実は私、自分がどんな人間なのか?たぶん自分でもよく分かっていないと思うんですよね。 と言うのも、自分の中では「こうすれば、きっとこうなって(良い結果になって)くれるだろ
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その14.「どんな結婚式がしたいのか考えてみた」では、 思いがけず急に結婚式をすることになったものの、結婚式の相談が出来るような両親ではなかったし、カレも仕事が忙しくなり、ある程度の事は私一人で決めなければ
今日は、数ある毒親の特徴の中の1つである「決めつける」について書きたいと思います。 毒親を毒親と言わしめる特徴は色々とありますが、今日ご紹介する毒親の特徴「決めつける」には、色々な毒親の特徴が重なっていると言うことを、毒親である母との暮らし
読了本です。 近親殺人 石井光太 最近、実家と関わってうんざりすることも多いのですが 極端な話、限界がきたらこういうことが起こるのって不思議ではないし 自分は絶対ありえないとは言えない話が多いです。 子育て期もありましたが 介護の時期も・・・家族って難しい。 azuazuazukina.hatenablog.com ランキング参加中読書 \読んでいただきありがとうございます/ にほんブログ村 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中雑談 ランキング参加中Think<書くことは考えること> はじめましての方はこちらもどうぞ\(^o^)/ °˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日はインナーチャイルドを癒すということについてお話したいと思います 『はじ…
毒親育ち「感謝」は義務じゃない:「親に感謝しなよ」なんて絶対に言わないで
毒親からの回復に向けた一歩を踏み出すための情報をお届けします。漫画『毒親サバイバル』を中心に、毒親関係や回復のヒントを探る情報をご覧ください。毒親育ちの方々への心の支えとなるかもしれません。
【本当にたたかったお嫁さま】その13.どんな結婚式がしたいのか考えてみた
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その13.「結婚式を決められない!」では、 結婚式をすることになったものの、親には相談なんて出来ないし、カレも仕事がめちゃくちゃ忙しい時期に突入してしまったのと、「結婚式は基本的になばなの好きなようにしてい
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今回の記事はアダルトチルドレンの世代間連鎖のお話です。 『はじめてブログをご覧…
私はこの「なばなぶろぐ」を書き始めてから、毒親についてや、毒親である母について、じっくり考える機会が増えました。 この歳になってやっとではありましたが、冷静に過去を振り返れるようになったからです。 そして、母は私にとっていつから「毒親」だっ
【本当にたたかったお嫁さま】その13.結婚式を決められない!
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その12.「カレの言葉」では、 カレが実家に結婚の挨拶に来た時、対面を気にする母はカレの前では普通の母を装っていましたが、カレが帰った途端にいつもの母に戻って罵詈雑言の雨あられ。 そのことをカレに話すかどう
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院の学院長 岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログ…
今日は、数ある毒親の特徴の中の1つである「子供と競う」について書きたいと思います。 毒親の特徴とか傾向が少しでも分かれば、今現在、自分の親の理解しがたい言動に苦しんでいる人も判断しやすいかなと思いながら、今日も書いてみたいと思います。 成績
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その11.「決心と新たな不安と」では、 「結婚式はしないつもりです。」と答えた私たちに母から助言があり、なんだかんだ言いつつも母は私たちの結婚のことを認めてくれているかのような素振りを見せたのですが。 毒親
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。今回の記事は、・毒親育ちで生きづらさを抱えている・毒親の影響を抜け出したいという…
今日は、毒親の特徴の一つである「心配しているのは自分のことだけ」について書きたいと思います。 夫の両親のご意向 義父 義父は、2010年の3月に他界されました。 闘病中でも書類や伝票などの整理を几帳面にキッチリと済ませていましたし、自分が他
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その10.「娘をディスる母」では、 結婚の挨拶に来たカレに対して、母はいつも私に向けていた怒りをみなぎらせた表情や態度ではなく、表面的には何とか取り繕って平静を装っていて、普通に話の輪の中に入ってきました。
今日は父の誕生日です。 傘寿です。 お誕生日おめでとう! 父の誕生日に思うこと 私には、両親が80代になったと言うことが、どうにもあまりピンとこないんですよねぇ。 自分が思う世の中の80歳と、自分の両親が結びつかないと言いますか。 それだけ
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 今日はこのニュースで持ちきりでした。MLB公式、大谷翔平選手の通訳・水原一平氏の解雇を公表(…
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その9.「顔面蒼白」では、 いよいよカレが私の両親に結婚の挨拶に来る日がやってきまして、普通ならですよ、人生の中でもトップクラスに幸せな日のはずじゃないですか。 でも私の場合は緊張と不安しかなくて、顔面蒼白
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その7.「結婚の挨拶の日程を決めるまで」では、 両親に結婚の意思を伝えてから、母は私のことを完全無視し始めたのでした。 おそらく、毒親である母には、それがその時の私にとって何よりつらくて苦しいことだと分かっ
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 今日は実家に呼び出されたわけではなかったのですが 朝あず夫氏の忘れ物を届けたあとに なんだか気になって 父に電話をしました。 買い物(スーパー)とのことだったので 連れて行き レジを済ませたあたりで トイレに行ってくると離れた父。 ここで待つように言われたので(父携帯不携帯) 購入品を袋に入れながら待つことおよそ15分 ・・・遅い・・・ ・・・嫌な予感・・・ でもな、ここを離れている間に行き違いがあったら面倒だし。 遠い方のトイレ行ってたらすれ違うし。 素直に待つべし。 と思ったときに店内アナウンス ~…
私は子供がいないので最近の子供たちの学校事情などはよく分かりませんが、最近は中学受験も珍しくない時代になったのではないでしょうか。 私が小学生だった頃は、ほとんどの子供たちが地元の市立や区立の中学へ行く時代で、高みを目指して中学から受験して
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 先日夫が疲れたと言って仕事から帰ってきました。夫は日頃から疲れたなんて言ったことないのでよっ…
子供の頃を思い返し、自分には「トラウマ」はないし、 虐待されたりもしていないし、複雑な家庭環境でもなかったし、 だから自分は大丈夫、癒すべきものはない。傷つい…